5月から始まった高齢ドライバーの免許更新の際の実車試験制度で、6月末までにおよそ5000人が受験し、15%が不合格だったことが分かりました。
5月に施行された改正道交法では過去3年間に信号無視など11種類のうち1つでも違反をした75歳以上のドライバーは、免許更新の際に実際に車に乗る試験「運転技能検査」を受ける必要があります。
警察庁によりますと、6月末までに全国で受験した4982人のうち4225人が合格し合格率84.8%となっていますが、15%あまりが不合格だったことが分かりました。
試験は、6カ月の更新期限内に何度でも受けられますが、合格できない場合は免許が失効します。
https://www.fnn.jp/articles/-/395395
5月に施行された改正道交法では過去3年間に信号無視など11種類のうち1つでも違反をした75歳以上のドライバーは、免許更新の際に実際に車に乗る試験「運転技能検査」を受ける必要があります。
警察庁によりますと、6月末までに全国で受験した4982人のうち4225人が合格し合格率84.8%となっていますが、15%あまりが不合格だったことが分かりました。
試験は、6カ月の更新期限内に何度でも受けられますが、合格できない場合は免許が失効します。
https://www.fnn.jp/articles/-/395395
2: 2022/07/28(木) 17:46:26.63 ID:n1wHZHKm0
合格し過ぎだろ!
3: 2022/07/28(木) 17:46:43.72 ID:GeLJ8Isq0
3割は削りたいところ
5: 2022/07/28(木) 17:46:56.70 ID:2drcXbSu0
田舎で生活出来なくなったらどーすんだよw
43: 2022/07/28(木) 18:04:12.01 ID:jfc21y0i0
>>5
都区内に自費で引っ越せば良いだけ
都区内に自費で引っ越せば良いだけ
268: 2022/07/29(金) 09:15:10.54 ID:ZDt2E1Px0
>>5
人を殺してまで車乗る権利はない
人を殺してまで車乗る権利はない
283: 2022/07/29(金) 13:10:38.94 ID:9Y4IADX50
>>5
保険や税金とか色々考えたら
タクシー使った方が安上がりって話もあるけどな
保険や税金とか色々考えたら
タクシー使った方が安上がりって話もあるけどな
6: 2022/07/28(木) 17:47:07.83 ID:byU5erSK0
ペーパードライバーが受けなくていいんじゃ意味なくね
8: 2022/07/28(木) 17:47:45.15 ID:nw7pLm/U0
最初に免許取得のときも回数制限つけろよ
てか1回でも補修になるような下手くそは免許持つなよ
てか1回でも補修になるような下手くそは免許持つなよ
9: 2022/07/28(木) 17:48:07.71 ID:tox2BDPW0
ワシはまだやれるんや!
10: 2022/07/28(木) 17:48:22.55 ID:d1MMCAV/0
何度でも受けれるのかよwww
18: 2022/07/28(木) 17:51:37.46 ID:qiDB7PXz0
>>10
でも有料なんやろ
でも有料なんやろ
11: 2022/07/28(木) 17:48:29.87 ID:dUnTYap20
脱輪しても認知症ではないとして更新させてるからな
真面目にやれよ
真面目にやれよ
12: 2022/07/28(木) 17:48:43.87 ID:OrwJhKb30
運転免許筆記試験また受けさせろ
高速道路とか試験に出なかった世代だろ
高速道路とか試験に出なかった世代だろ
14: 2022/07/28(木) 17:49:08.54 ID:llLrdOFj0
田舎だと自動車ないと生活できないからな
64: 2022/07/28(木) 18:11:13.00 ID:tC8KD3Ve0
>>14
時間はたっぷりあるんだからセニアカーでいいんじゃないかな
時間はたっぷりあるんだからセニアカーでいいんじゃないかな
15: 2022/07/28(木) 17:49:30.91 ID:Bu+jHsv+0
ボケ判定に使えるな
落ちれば自己認識できるし
落ちれば自己認識できるし
287: 2022/07/29(金) 14:08:01.19 ID:G6qcrI920
>>15
落ちたこと憶えられないから意味ないけどな
落ちたこと憶えられないから意味ないけどな
16: 2022/07/28(木) 17:51:02.12 ID:HMue2oye0
全員不合格でいいだろ
17: 2022/07/28(木) 17:51:26.04 ID:3EdsMGmF0
どれくらいの難易度なんだろ
一発並みの難易度ならかなり落ちるだろうけど
一発並みの難易度ならかなり落ちるだろうけど
225: 2022/07/28(木) 22:41:08.72 ID:TY3hKO9M0
>>17
一発の難易度を100と仮定すると20くらいかなw
一発の難易度を100と仮定すると20くらいかなw
270: 2022/07/29(金) 09:57:49.93 ID:eGvJRSV30
>>225
なら最初に免許を受けるときと似たような割合だな
普通の人間が一発を受けたらその程度だ
それを自動車学校で教習と試験受けることで合格率が上がってるだけだからな
高齢ドライバー実車試験用の自動車学校(教習のみ)の需要が出来るな
なら最初に免許を受けるときと似たような割合だな
普通の人間が一発を受けたらその程度だ
それを自動車学校で教習と試験受けることで合格率が上がってるだけだからな
高齢ドライバー実車試験用の自動車学校(教習のみ)の需要が出来るな
22: 2022/07/28(木) 17:53:13.41 ID:TsPdibTk0
その年齢だと当然MT車試験だろな?
23: 2022/07/28(木) 17:53:21.89 ID:38ZVkJte0
年寄りいじめ
高齢者から足奪って何がしたいんだ
高齢者から足奪って何がしたいんだ
97: 2022/07/28(木) 18:25:07.40 ID:e7756kjC0
>>23
若者の命を高齢運転手が奪っている現状
若者の命を高齢運転手が奪っている現状
25: 2022/07/28(木) 17:53:44.41 ID:ocSrnDbH0
重大な事故を起こしたドライバーの免許を更新した警察にもペナルティ課すべき
27: 2022/07/28(木) 17:54:43.17 ID:bfWeZzf50
どうせ不合格の15%は無免運転するやろ
34: 2022/07/28(木) 17:57:38.32 ID:hWkv2bwq0
>>27
しょんぼりしながら、車を運転して帰りそうだなw
しょんぼりしながら、車を運転して帰りそうだなw
36: 2022/07/28(木) 17:58:41.74 ID:EPKewvfN0
>>27
認めん!若造なんかの言い分なんか絶対に認めん!
こんな感じかな
認めん!若造なんかの言い分なんか絶対に認めん!
こんな感じかな
28: 2022/07/28(木) 17:54:50.98 ID:G+C2L+TE0
これ、全部できても老眼でひっかる人多いだろうね
31: 2022/07/28(木) 17:56:08.14 ID:2XgvgssW0
何度でも受けられるwwww
ザルもいいとこだな
ザルもいいとこだな
33: 2022/07/28(木) 17:56:27.04 ID:W3TEN/4s0
大型バイクや 10t トラックとかも運転できちゃう免許なんだよな?
35: 2022/07/28(木) 17:58:37.41 ID:WDSlXr9g0
形式ばかりの甘い審査だけはすんなよ
しっかりやれ
しっかりやれ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658997946/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (75)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多分ほんとに車必要な田舎なんてタクシー呼んでも来ないよ
baikusokuho1
が
しました
それすらパスできない明らかにヤバい人の割合炙りだして
その結果を根拠にして今後回数制限にするためだろ
baikusokuho1
が
しました
ランクに応じた車種(安全装備モリモリ)のみ運転可能にすれば、車販売も儲かっていいだろ。
baikusokuho1
が
しました
免許持ってるのか怪しいマトモに運転できない奴なんてそこら中にいるし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
また、車庫入れが下手で下手で。
人身事故を起こしてからじゃ遅いよね。
こういう人は毎月試験して欲しいと思います。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全員やれアホ
baikusokuho1
が
しました
今の車は最初からあれこれ装備が付いているから高額で買えない。
baikusokuho1
が
しました
こわ
baikusokuho1
が
しました
マジ尊敬してる
仕送りすっからタクシー使ってくれな
baikusokuho1
が
しました
車が生活の足になってる集落見るたびに、現実的に難しいと感じるわ
自動運転も田舎の道だと難易度上がるし、徐々に過疎っていく未来が想像できて哀愁を覚える
baikusokuho1
が
しました
戦前戦中戦後の食糧難や人口増で無理やり開拓しただけで意外と歴史が浅かったりする
さっさと引っ越せ
baikusokuho1
が
しました
それだけヤバイ奴らが公道走ってたのかよ
まあ、高齢者じゃなくても普通の試験受けさせたら3割以上一発中止喰らうんだろうなって奴ばっかだけど
baikusokuho1
が
しました
先なんて短いし落ちた事も忘れてるだろうし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
おまけ合格なんて許さず基準に満たない時は問答無用で落としていけ
baikusokuho1
が
しました
池袋暴走とか大阪でスーパーに突っ込んだりとか、暴走で(他人の)死亡事故が起きるケースは大抵歩行者が多い大都市圏やろ
ぶっちゃけ車がなくても生活できるし、「車がないと生きてはいけない人のコトも~」みたいな根拠付けは的を外していると思う、議論が雑すぎる
baikusokuho1
が
しました
国家権力が国民の意志に反し強制的に移住させるとかは出来ないよ。
老害を強制移住させるとか、それこそ戦前の大日本帝国じゃん。
そんな国にしたいのか。将来、年を取ったおまえらどうなるんだろうな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
比例してそうでもあるが、うちのおふくろ半ぼけだが恐ろしく機敏なんだよw
baikusokuho1
が
しました
コメントする