1: 2022/08/04(木) 18:37:50.530 ID:4CHU/tne0
テントだけでいい気がしてきた
4: 2022/08/04(木) 18:38:45.922 ID:nm8PjFse0
雨の時とか陽の高い時にもそこに居るかとか
5: 2022/08/04(木) 18:39:10.748 ID:RGgllXEM0
1人なら尚更荷物避難させる前室必須
盗まれるぞ
盗まれるぞ
6: 2022/08/04(木) 18:39:38.104 ID:JzW2qV770
寝るだけならそうかもな
7: 2022/08/04(木) 18:39:42.220 ID:4CHU/tne0
なるほど防犯面か
盲点だった
盲点だった
8: 2022/08/04(木) 18:39:44.789 ID:nm8PjFse0
全室は荷物と靴のためにあると便利よね
9: 2022/08/04(木) 18:39:53.062 ID:PGzAe9WS0
前室は荷物置くし絶対いるだろ
10: 2022/08/04(木) 18:40:23.679 ID:4CHU/tne0
ならアメド買うかなぁ
11: 2022/08/04(木) 18:42:11.294 ID:S/KR5OlId
タープは必要
日差しが暑いでしょ
日差しが暑いでしょ
12: 2022/08/04(木) 18:42:21.491 ID:h6hx9HZRd
ソロキャンでも2型とか少しでかい奴にして夜は荷物を仕舞うのがよい
13: 2022/08/04(木) 18:42:24.694 ID:IjRRNHV00
最近のキャンプ場はマジで盗人多いからな
「借りただけで盗んでない」とか大真面目に言い返してくる奴にはビビったわ
「借りただけで盗んでない」とか大真面目に言い返してくる奴にはビビったわ
16: 2022/08/04(木) 18:43:29.869 ID:4CHU/tne0
>>13
こっわ
こっわ
14: 2022/08/04(木) 18:43:04.020 ID:3XiABdRn0
タープなしだとすっごいしょぼい感じになるぞ
15: 2022/08/04(木) 18:43:20.980 ID:4CHU/tne0
グルキャン用タープにテントはある
ソロでするのにでかいからソロテント買うかなぁと
ソロでするのにでかいからソロテント買うかなぁと
17: 2022/08/04(木) 18:44:18.887 ID:4CHU/tne0
まぁ今はあるタープに前室無しのソロテント買って
カンガルースタイル?でもいいか
カンガルースタイル?でもいいか
18: 2022/08/04(木) 18:50:18.593 ID:H8WW8ikIa
19: 2022/08/04(木) 18:50:31.343 ID:P+T4ydcF0
タープはいらんが前室は必須
どしゃ降りになったとき前室無いとえらいことになる
どしゃ降りになったとき前室無いとえらいことになる
20: 2022/08/04(木) 18:52:20.632 ID:FjZnXvmi6
雨で靴を濡らしたくない
23: 2022/08/04(木) 18:57:57.002 ID:dWA3FHbPa
移動がバイクとかでギリギリまで荷物減らしたいなら削れる部分ではあるけど持ってけるならあった方が便利
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659605870/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (61)
baikusokuho1
が
しました
カミーユ「男がソロキャンプをやって何が悪い!」
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
重量が重めだけどバイクでもなんとかなると思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
寝たことあるけど案外イケルで
翌朝早朝に発たなきゃいけなくてそうしたが
夜空綺麗で最高やったで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
シートバックも前室に入れる
2人用テント買っとけばタナックスのキャンピングシートバック2くらいは前室における
baikusokuho1
が
しました
タープに蚊帳のほうがたぶん快適
baikusokuho1
が
しました
前室が広くて閉めれる2ルームタイプは無敵感ある
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最後に見たのはメーカー不明の怪しげな格安テントで傘のように開くタイプだったが
baikusokuho1
が
しました
それを削って軽くコンパクトにするのか、重く嵩張っても快適なほうがいいのかを考えるのも趣味の楽しみだよね。
お金に余裕があるならどっちも揃えてその時の気分で変えるのもいい
ロードバイクで泊まりで長距離走る人は寝袋やテント、道具など複数揃えて重量管理して出発前に泊まる時期や日数、距離によって目標の重量を決めてパッケージしてる人までいたよw
baikusokuho1
が
しました
チェアはリバロックのローを使いなさいな。スゴいっすでもいいけど。スターライトタープのような軽量高級品もあるけど、同等に軽くて扱いやすくてに安いモノが海外製品にはあるのよ。タープも小川張りするぐらい大きいものは、嵩張るのよ。前室付きテントの考え方でコンパクトにしたいならNINJA tentみたいな方法もあるのよね。こちらは登山ポール派になるけど。ハスキーが私的にはベストバイなので前室は別枠で用意した方が楽しいかもとは思うのよ。結局バイクの外付け次第なのと、自分がどの程度、かんりしていくのかもあるし。
前室は雨天の時に大助かりなのだけど。テント自体撤収しやすければ、さして変わりないのよ。
国外の
baikusokuho1
が
しました
蚊帳ないと虫が…
せっかくのタープをクローズで使うのはなんか違うし…
baikusokuho1
が
しました
長距離なら宿取る方が楽なんだし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
と思う理由が逆に知りたい…
baikusokuho1
が
しました
ホント老人ホームと化してるなwww
baikusokuho1
が
しました
バイクの熱で焼き殺されるかと思った
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
熊にでも荒らされたかの様
baikusokuho1
が
しました
室内に持ち込まなくて良いから部屋が広く、綺麗に使える点はメリット
とにかくコンパクトにしたいなら要らないとも言えるが
キャンプの目的やバイクの積載性で選べばいい
baikusokuho1
が
しました
前室大きければブーツはもちろん荷物いろいろ置けてテント内が広く使える
タープは別に無くてもいいと思うが、雨の日でもキャンプして料理したいなら欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
設営のロープワーク面倒だしペグ、ハンマー、ロープ、ポールなど荷物も減らせる
つかロープあると何かと邪魔だから極力張りたくない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも長期ツーリングで天気選べないならあったほうが良い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
よろしくね~
karaage.biz/donation/
baikusokuho1
が
しました
コメントする