1: 2022/08/08(月) 15:47:25.90 ID:IxtrXpMW00808
何処でも止められるって言ったやつ出てこいや😡😡
2: 2022/08/08(月) 15:48:05.15 ID:IxtrXpMW00808
原付は50ccに限る(迫真)
3: 2022/08/08(月) 15:48:47.54 ID:5Q8p+ZAkr0808
どこに停めたかったの?
5: 2022/08/08(月) 15:49:26.18 ID:IxtrXpMW00808
>>3
駅周辺や
駅周辺や
4: 2022/08/08(月) 15:49:08.17 ID:IxtrXpMW00808
ネットで検索しても50ccばかり引っかかって使い物にならない
6: 2022/08/08(月) 15:49:56.17 ID:vsicfJc/00808
普通に止められるが
125ccまでってのが多い
125ccまでってのが多い
7: 2022/08/08(月) 15:50:11.74 ID:LBzyM7in00808
田舎なら無料駐輪場ある
11: 2022/08/08(月) 15:53:20.03 ID:IxtrXpMW00808
>>7
そんなのないぞ😡
そんなのないぞ😡
8: 2022/08/08(月) 15:50:15.28 ID:qdcB0PZYr0808
堂々と駐車場にとめろよ
11: 2022/08/08(月) 15:53:20.03 ID:IxtrXpMW00808
>>8
車用のコインパーキング止めてええんか?
車用のコインパーキング止めてええんか?
9: 2022/08/08(月) 15:51:08.26 ID:qzNr1K0o00808
バイクってエンジン止めたらチャリと同じ扱いじゃないの?
21: 2022/08/08(月) 16:02:55.44 ID:RSy+tjYi00808
>>9
歩いてる時はな
歩いてる時はな
10: 2022/08/08(月) 15:52:47.48 ID:4v4tZ3ztM0808
むしろ125までばかりで50までを全然見ない
12: 2022/08/08(月) 15:55:25.79 ID:wZJs8lI800808
原二でどこいってどこに止めるつもりなんや?
都会の買い物には使えんで
都会の買い物には使えんで
13: 2022/08/08(月) 15:56:39.47 ID:4v4tZ3ztM0808
てか125で全然ないならそれ以上のバイク駐輪場は絶望だからな
だから地方の駅前とかは事前に調べていくのが基本やな
だから地方の駅前とかは事前に調べていくのが基本やな
14: 2022/08/08(月) 15:57:23.10 ID:Cw/HFBfl00808
うそつけどこでも止まってるぞ
15: 2022/08/08(月) 15:58:12.43 ID:p3ZeTuS900808
原付は好き勝手止めてるやろ
16: 2022/08/08(月) 15:58:13.75 ID:m1xBW3Oi00808
駐車場に堂々と停めてええで
小型二輪からは駐車場に停めることになっとる
小型二輪からは駐車場に停めることになっとる
17: 2022/08/08(月) 15:58:24.06 ID:JY3KdJlrM0808
一時期50cc限定の所にKSR2でナンバー隠して駐車したけどなにもなかったよ
19: 2022/08/08(月) 16:01:44.78 ID:wZJs8lI800808
原付禁止(125含む)もあるから厄介よな
20: 2022/08/08(月) 16:02:33.70 ID:m1xBW3Oi00808
駐車場は自動車を停める場所や
50ccを超える二輪車は自動車や
特に明記されてない場合を除いて堂々と停めろ
50ccを超える二輪車は自動車や
特に明記されてない場合を除いて堂々と停めろ
22: 2022/08/08(月) 16:04:03.12 ID:oGYxE4j1a0808
駐輪場のない駅前商店とか利用したいなら隠し場所とか鼻を利かせて見つける必要がある
あと小学校の門前の道は駐停車禁止になってない場所が多い
これは送迎バスとかを利用する場合を考慮してるのだと思われる
そういった道のどこか隠れそうな電柱の影とかに停める
あと小学校の門前の道は駐停車禁止になってない場所が多い
これは送迎バスとかを利用する場合を考慮してるのだと思われる
そういった道のどこか隠れそうな電柱の影とかに停める
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659941245/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (98)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なるし。だから田舎はその点楽
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆に50ccを乗ってる人の方が少ないよな、何処行ってもピンクナンバーばかり
baikusokuho1
が
しました
危険性や暑さ寒さ、積載問題よりも。
baikusokuho1
が
しました
ギア付きの単車が停める所があまり無いかも、ツーリングは良いが日常で使うには不便かも
baikusokuho1
が
しました
便利だぞ、多分・・・
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
四輪一台のスペースに二輪二台とか効率良く駐車出来そうなんだけどな
baikusokuho1
が
しました
こいつ配達中かって思われて
ミドリムシがスルーしてくれるぞw
よほど悪質でない限りスルーや
baikusokuho1
が
しました
駅周辺でもすぐすむ用事ばかりでチャリと混ざってちょこっと置いてすぐ用事済ませるし
長時間の時や複数人の時は車で行くし
あと駅の近くに区役所があるから区役所の駐輪場(二輪はタダ)をたまに使うけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
勝手に困ってろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもニッパツ三ツ沢球技場の隣に新スタ建てたらテニスコートと共に二輪置き場も犠牲になるのがちょっと気になるね
baikusokuho1
が
しました
文明人はクルマで、電車は弱者の乗り物だから
baikusokuho1
が
しました
繋がって意見の相違になるんだろうな。
俺のところは駅駐輪場は125は月極でも当日
でも駐輪できるが、普通二輪以上は予約が
必要だったりする。
baikusokuho1
が
しました
(実は自動二輪の販売台数は昔からほとんど変わってなくて減ったのは原付)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どこでも好きなように止められるようになる
baikusokuho1
が
しました
ほとんど二種まで行けるでしょ
baikusokuho1
が
しました
そりゃそうだよ欧米じゃ当たり前に路駐して日本のバイクが溢れているのに
東京じゃ路駐どころか走っている台数すらまばらじゃ不公平輸出の火種になるしw
だけどコロナでそんな案はどこかに行っちゃったけどね・・・・
baikusokuho1
が
しました
民間のマンションとか入口横のエントランスに有料駐車させてくれるところも多数有るぞ。
baikusokuho1
が
しました
アパートの駐車場50㏄OK 原2NG
最寄り駅駐車場50㏄OK 原2NG
baikusokuho1
が
しました
かろうじて原付が死守していたスペースに同格のEVが滑り込めるだろうか
原2もやがて滅ぶ運命だと思う
baikusokuho1
が
しました
そんな殺生な…
baikusokuho1
が
しました
区主導で大型の駐輪場を一駅最低一つは用意してる所もあれば、
その隣は50ccに拘ったり、更に隣は全部謎に90cc縛りだったりする
自分の環境しか知らない奴ほど一律にあるとか無いとかでかい主語で断定する
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だから中型大型用の場所に125ccが駐車されて枠食ってる
エアプがファミバイ推しする時に嘘八百並べ立ててるの草生えるwww
baikusokuho1
が
しました
125cc含む)で400cc以下(400cc含まない)だよ、昔ホンダのフォーインワンという400ccのバイクで中型の奴と大型の奴があった399ccは中型だけど400ccきっかりは大型自動二輪になるんだ
baikusokuho1
が
しました
コメントする