2118003_s

1: 2022/08/11(木) 14:58:06.66 ID:HJ2G3jmC0
どこかある?


4: 2022/08/11(木) 14:58:36.65 ID:fdGww+j50
富士山は初めて見たとき予想以上にでかくて感動した

34: 2022/08/11(木) 15:05:13.87 ID:npkfpTtM0
>>4
毎日見てるわ

5: 2022/08/11(木) 14:58:59.66 ID:M9mFSskD0
天竜峡駅からの山々の眺め

7: 2022/08/11(木) 14:59:29.51 ID:mwQLof+h0
実物大初代ガンダム

11: 2022/08/11(木) 15:01:18.64 ID:3hjMMjpJM
白糸の滝

25: 2022/08/11(木) 15:03:42.23 ID:eRV2f4kh0
華厳の滝

36: 2022/08/11(木) 15:05:34.89 ID:Ix4NyDy5F
高野山は山の上にちょっとした町ができてて面白かった

74: 2022/08/11(木) 15:16:34.80 ID:qsN01tJ0p
>>36
大学とかあるよな

42: 2022/08/11(木) 15:06:47.50 ID:5LJkoX1bp
ひたちなか市のネモフィラ

47: 2022/08/11(木) 15:08:05.64 ID:p001Snx+0
徳島の祖谷のかずら橋やな

54: 2022/08/11(木) 15:09:53.28 ID:64Ve+Mic0
恐山はマジで異世界やったな

58: 2022/08/11(木) 15:11:04.36 ID:I8sZCTfod
東武ワールドスクエア

64: 2022/08/11(木) 15:13:18.37 ID:nSnRH1D4r
阿蘇山周辺のペンペン草しか生えてない山道と
阿蘇山火口は綺麗やった

72: 2022/08/11(木) 15:16:01.45 ID:1OModkBEa
no title

188: 2022/08/11(木) 16:03:43.47 ID:wbQ3Q2kr0
>>72
ジャスコの駐車場から撮ってて草なんだ…w

196: 2022/08/11(木) 16:08:56.43 ID:uV3opzjMa
>>72
no title

no title

仙台大観音は内部も好き

79: 2022/08/11(木) 15:17:41.29 ID:T+x8VuHIp
角島大橋

81: 2022/08/11(木) 15:17:59.26 ID:cxKa38Mjp
飛田新地もすげえな
21世紀とは思えなかった

216: 2022/08/11(木) 16:19:18.30 ID:UKE4DHy20
>>81
飛田新地内を車で移動してる車、罵声の嵐だったわ

217: 2022/08/11(木) 16:20:06.73 ID:CQ5ymGS70
>>216
車で移動する車は草
おもろそうやん

86: 2022/08/11(木) 15:18:44.15 ID:2i9GyG4N0
伏見稲荷や
そして思った以上に山で登るのがキツすぎてそこもビックリや

88: 2022/08/11(木) 15:19:36.50 ID:VcYTsTdv0
釧路湿原は広大すぎて脳がバグったわ

92: 2022/08/11(木) 15:20:58.42 ID:RG4ipLikd
真面目にスカイスリーの最上層フロア
ちなカッペ

93: 2022/08/11(木) 15:21:18.77 ID:QmpuArOJM
秋芳洞はテンション上がった

94: 2022/08/11(木) 15:21:28.09 ID:KI7gZsVr0
山梨は楽しかったわ
ネットでこういう画像見て実際行ったら
no title


ワイがスマホで撮ってもこのサイズで撮れるくらい富士山でかかったわ
no title

97: 2022/08/11(木) 15:22:37.46 ID:AwjrfrZ5a
>>94
心霊写真かな?

103: 2022/08/11(木) 15:25:22.57 ID:KI7gZsVr0
>>97
絶対幽霊の写る横断歩道や
no title

no title

no title

no title

178: 2022/08/11(木) 15:59:42.76 ID:5zYsn6SmM
>>103
クソ迷惑な奴らやな
車が一切いない時間帯にやれや

243: 2022/08/11(木) 16:31:44.69 ID:Muq4npf10
>>103
普通に車走ってる中でようやるな
迷惑すぎる

108: 2022/08/11(木) 15:27:23.57 ID:GxfPub/i0
>>94
これTwitterアカウントのやつやろ?

95: 2022/08/11(木) 15:21:44.64 ID:9IA5JCwK0
やっぱりダムだな
身近で見るとすごい迫力
スケールが想像と違った

96: 2022/08/11(木) 15:22:20.94 ID:kzIom77R0
龍泉洞

99: 2022/08/11(木) 15:23:05.27 ID:2oB5pFs40
無名やけどワイ県の某滝はすごい
絵にかいたような滝と滝つぼ
リアルセーブポイント

106: 2022/08/11(木) 15:26:49.09 ID:32Jwjn0L0
時期ドンピシャの吉野の桜はすごかった

112: 2022/08/11(木) 15:28:24.40 ID:0/VGXBYZ0
清津峡
辺鄙で行くのだるいけど行く価値あった

117: 2022/08/11(木) 15:32:06.82 ID:ppH7fd2rr
no title

観光ちゃうけど山はええで
風景が圧倒的過ぎるわ

121: 2022/08/11(木) 15:33:16.61 ID:hKxRF+w20
>>117
登らないといけないからなあ
どこかに登らなくていい山はないかなあ

125: 2022/08/11(木) 15:34:13.66 ID:VLD2f2NX0
>>121
長野の千畳敷カールなら登らんでも景色ええで

126: 2022/08/11(木) 15:34:26.99 ID:MkH7cIdtr
>>121
木曽駒ヶ岳とかならロープウェイでほぼいけるから楽勝や
なお人混み

118: 2022/08/11(木) 15:32:49.61 ID:hKxRF+w20
大洗楽しかった

no title

129: 2022/08/11(木) 15:34:51.54 ID:rw4GF5NDr
no title

no title

地獄谷野猿公苑
野生のニホンザルが温泉に入るスポット。

135: 2022/08/11(木) 15:35:50.65 ID:hKxRF+w20
>>129
かわゆい

131: 2022/08/11(木) 15:35:19.49 ID:YUgv6jna0
軍艦島はなんかすごかったわ

139: 2022/08/11(木) 15:37:59.60 ID:KJGsfmtA0
黒部ダム

140: 2022/08/11(木) 15:38:04.75 ID:cH54JDQw0
ここやな
3大なんとかに指定されるだけあるわ
no title

195: 2022/08/11(木) 16:08:38.73 ID:5zYsn6SmM
>>140
鳥居工事してて残念やったな
no title

143: 2022/08/11(木) 15:39:39.96 ID:xLfJBKjt0
満員の甲子園

146: 2022/08/11(木) 15:43:00.03 ID:YvPx42nK0
摩周湖やなワイが行ったときはいい感じに霧が出てて神秘的やったわ

147: 2022/08/11(木) 15:43:41.19 ID:2gyOs3CQ0
ここすごかったわ
no title

164: 2022/08/11(木) 15:52:58.43 ID:ayXKsnD80
>>147
木曽駒ヶ岳?

170: 2022/08/11(木) 15:55:42.58 ID:2gyOs3CQ0
>>164
せやで千畳敷カールや

172: 2022/08/11(木) 15:56:43.18 ID:ayXKsnD80
>>170
ええな
山の景色の良さは写真だとホンマ伝わらんのが残念やな

148: 2022/08/11(木) 15:44:58.27 ID:DJhdNOcm0
渋谷スクランブル交差
田舎者には衝撃だったわ

150: 2022/08/11(木) 15:46:50.58 ID:d9jleQNG0
日光東照宮
ハワイのアラモアナビーチ
イタリアのミラノ、ピサの斜塔、スペイン坂、コロッセオ
ヴァチカン市国

152: 2022/08/11(木) 15:48:04.04 ID:+JgnD+qga
縄文杉

159: 2022/08/11(木) 15:51:19.81 ID:UMfzeKvX0
祐徳稲荷神社階段長くて辛かったけど規模デカくてビビった

161: 2022/08/11(木) 15:52:00.37 ID:W9PjbBx80
軍艦島
運良く天気にも恵まれたけど、なんとも言えない気分だった

165: 2022/08/11(木) 15:54:24.10 ID:pOU/h6Pn0
北海道の三国峠から原生林見下ろしたときやな

視界内に人工物一切無くて全部森

182: 2022/08/11(木) 16:00:49.23 ID:CQ5ymGS70
神津島はよかったわ
東京からなら沖縄なんか行かんで伊豆諸島行った方がいい

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660197486/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事