1: 2022/08/15(月) 15:45:21.83 ID:QkoRfb1Pp
例えば1000ccのバイクに乗ってる奴が
125ccのバイク乗りに
「俺のバイクはお前より排気量がでかい!」
とマウンティングする事を排気量マウントというんや
やが俺は一つふと疑問に思ったんや
そんな奴おるか?
と
125ccのバイク乗りに
「俺のバイクはお前より排気量がでかい!」
とマウンティングする事を排気量マウントというんや
やが俺は一つふと疑問に思ったんや
そんな奴おるか?
と
2: 2022/08/15(月) 15:47:31.57 ID:spxzlfNb0
敵「大きいの乗りたくなるでしょ?」
3: 2022/08/15(月) 15:47:42.34 ID:QkoRfb1Pp
俺自身250cc、250cc、600cc、1000ccと4台乗り継いできたんやが排気量マウントってのを一度も受けたことがないんや
ただ、
「そのバイク何cc?」
と知らないライダーに声をかけられることは多々あった
で、俺の仮説やが、バイクの排気量マウントなんて実際には存在しないんちゃうか?
ただ、
「そのバイク何cc?」
と知らないライダーに声をかけられることは多々あった
で、俺の仮説やが、バイクの排気量マウントなんて実際には存在しないんちゃうか?
6: 2022/08/15(月) 15:49:08.15 ID:4CB8zB14a
>>3
マウント取られてるのに気づいてないやん
排気量聞いてくる時点でそれやで
マウント取られてるのに気づいてないやん
排気量聞いてくる時点でそれやで
9: 2022/08/15(月) 15:52:37.14 ID:QkoRfb1Pp
>>6
その思考がおかしいで
1000ccの現行SS乗っとる今でも
「そのバイク何cc?」
ってよく聞かれるんや
125ccのライダーに聞かれたこともあるで
他意はないのに変に勘繰っとるだけちゃうか?
その思考がおかしいで
1000ccの現行SS乗っとる今でも
「そのバイク何cc?」
ってよく聞かれるんや
125ccのライダーに聞かれたこともあるで
他意はないのに変に勘繰っとるだけちゃうか?
5: 2022/08/15(月) 15:48:38.65 ID:1c+65vqy0
いちいち覚えてるもんなん?
7: 2022/08/15(月) 15:50:16.91 ID:YhEyxD+80
ワイも250cc乗ってたけどそんなの受けたことないな
ただ1000cc当たり前に乗ってるライダーには見下されてる感は感じてた
ただ1000cc当たり前に乗ってるライダーには見下されてる感は感じてた
12: 2022/08/15(月) 15:54:11.84 ID:QkoRfb1Pp
>>7
多分1000cc乗ってる奴はお前のこと気にも留めてなかった筈やで
そう思っちゃったお前の心の中に排気量マウントおじさんがおったんちゃうか?
多分1000cc乗ってる奴はお前のこと気にも留めてなかった筈やで
そう思っちゃったお前の心の中に排気量マウントおじさんがおったんちゃうか?
8: 2022/08/15(月) 15:50:51.25 ID:QkoRfb1Pp
小排気量のバイク乗りが心の奥底で排気量を気にしてるだけちゃうか?
だから
「そのバイク何cc?」
という単純な質問を勘繰ってしまったんやないか?
(なんで排気量聞いてくるんだ…ん?この人のバイクは1000ccだ…もしかして自慢したい?250ccの俺にマウント取ってる?)
的な想像をしてしまってるんやないか?
その結果、排気量マウントされた!と勘違いしてるだけとちゃうか?
だから
「そのバイク何cc?」
という単純な質問を勘繰ってしまったんやないか?
(なんで排気量聞いてくるんだ…ん?この人のバイクは1000ccだ…もしかして自慢したい?250ccの俺にマウント取ってる?)
的な想像をしてしまってるんやないか?
その結果、排気量マウントされた!と勘違いしてるだけとちゃうか?
10: 2022/08/15(月) 15:52:48.84 ID:G7r3eWZo0
何CCかぐらいバイク好きなら車種で分かるやろ
15: 2022/08/15(月) 15:57:05.21 ID:QkoRfb1Pp
>>10
俺は怪しいで
10年以上前のだったりSS以外の海外バイクとかは何ccなのか全然分からん
俺は怪しいで
10年以上前のだったりSS以外の海外バイクとかは何ccなのか全然分からん
11: 2022/08/15(月) 15:54:08.65 ID:9D1amUw2d
バイクの排気量相手に聞く時点でバイクの事知らんのやろ
教えたったらええ
教えたったらええ
14: 2022/08/15(月) 15:55:28.52 ID:QkoRfb1Pp
>>11
俺もSS乗っててサーキットにも言ってるが10年以上前のバイクは怪しいしな
聞かれたって不思議じゃない
俺もSS乗っててサーキットにも言ってるが10年以上前のバイクは怪しいしな
聞かれたって不思議じゃない
13: 2022/08/15(月) 15:54:18.35 ID:G5cd9xMz0
ナンシーとイクラちゃんはどこにでもおるやろ
17: 2022/08/15(月) 15:59:29.52 ID:QkoRfb1Pp
排気量マウントおじさんなんて実在してないやろ
ネットにはおるかもしれんな
俺も稀に見かけたことはある
せやけどリアルにはおらんやろ
ネットにはおるかもしれんな
俺も稀に見かけたことはある
せやけどリアルにはおらんやろ
18: 2022/08/15(月) 15:59:34.55 ID:MutNF+aqa
地球をより汚してる方が偉いみたいな風潮
19: 2022/08/15(月) 16:00:03.55 ID:amS+9RFta
ワイ「ライトの電球片っぽ切れてますよ(親切)」
20: 2022/08/15(月) 16:00:21.58 ID:lM8qArzVd
例えばninja250で信号待ちしてたら隣にninja1000がつけてきてシグナルダッシュで千切られたらそれも排気量マウントになるんやないの
32: 2022/08/15(月) 16:15:53.52 ID:zDvQfUmd0
>>20
いやおじさんが話しかけて絡んでくる定番のトラブルとして「排気量マウント」ってのがあるとされてるんや
公道レーサーはまあほっときゃいいから別にええ
いやおじさんが話しかけて絡んでくる定番のトラブルとして「排気量マウント」ってのがあるとされてるんや
公道レーサーはまあほっときゃいいから別にええ
33: 2022/08/15(月) 16:17:48.35 ID:sBP2LpTPp
>>32
実在はせんけどな
実在はせんけどな
21: 2022/08/15(月) 16:00:56.23 ID:QkoRfb1Pp
「そのバイク何cc?」
これは排気量マウントじゃないやろ
この質問を嫌がる小排気量乗りの心に排気量マウントおじさんがおるんや
実在はせん
これは排気量マウントじゃないやろ
この質問を嫌がる小排気量乗りの心に排気量マウントおじさんがおるんや
実在はせん
22: 2022/08/15(月) 16:01:25.69 ID:Xfj6HKpE0
パッと見て排気量わからんほどバイクの知識無いのにマウント取りに行く根性だけはあるんやな
23: 2022/08/15(月) 16:01:33.83 ID:HfexnbV3a
ナンシーさんとマウントは別種やと思う
24: 2022/08/15(月) 16:01:36.01 ID:9D1amUw2d
むしろ600位の中途半端な排気量のやつに乗ってて
「いや大きいのは乗りこなせないんで~」みたいな事言ってくる奴の方が鼻につく
「いや大きいのは乗りこなせないんで~」みたいな事言ってくる奴の方が鼻につく
25: 2022/08/15(月) 16:01:51.50 ID:3HUxtG4i0
ワイNSR50乗り、ガチでリッターバイクを下りの峠で煽り中
26: 2022/08/15(月) 16:03:19.74 ID:btWmtAE60
でもさ
ライダーなら大体バイクの大きさみたら排気量なんて大雑把に見当つくんやないか?
それでも尚なんcc?とか聞いてくるのは心の中で見下したくて仕方がないんとちゃうか
ライダーなら大体バイクの大きさみたら排気量なんて大雑把に見当つくんやないか?
それでも尚なんcc?とか聞いてくるのは心の中で見下したくて仕方がないんとちゃうか
28: 2022/08/15(月) 16:07:43.04 ID:x/ZU329Up
>>26
そうでもないで
ninjaとか現行でも見分けつかん
そうでもないで
ninjaとか現行でも見分けつかん
38: 2022/08/15(月) 16:27:26.56 ID:7oiTfazGM
>>26
バイク乗ってる人でも他車種に興味ないと全然知らない
バイク乗ってる人でも他車種に興味ないと全然知らない
27: 2022/08/15(月) 16:05:26.53 ID:x/ZU329Up
実在せん自分の心の中の敵と戦っとるんやろな
神経質になりすぎや
そういうセンチな小排気量乗りに声をかけてしまう大雑把な大型乗りは普通におるでな
そんな時は適当に排気量答えてヘルメット被ればええねん
で、どうしても心の中の排気量マウントおじさんが消せないんやったらもう大型乗ってスッキリせえ
神経質になりすぎや
そういうセンチな小排気量乗りに声をかけてしまう大雑把な大型乗りは普通におるでな
そんな時は適当に排気量答えてヘルメット被ればええねん
で、どうしても心の中の排気量マウントおじさんが消せないんやったらもう大型乗ってスッキリせえ
29: 2022/08/15(月) 16:10:10.47 ID:nj04UlHo0
これセカンドなんでいつもはリッターですよって言って回避してる
34: 2022/08/15(月) 16:17:56.75 ID:GKJzpmDR0
ワイ原二MTおじさん
特に話しかけられない模様
特に話しかけられない模様
39: 2022/08/15(月) 16:27:38.54 ID:G8m5x2FQp
>>34
そらいくらおじさんでもおじさんには話しかけないだろw
そらいくらおじさんでもおじさんには話しかけないだろw
36: 2022/08/15(月) 16:22:54.84 ID:typebK8k0
よく探せばカウルに排気量書いてあるやろっていう
44: 2022/08/15(月) 16:32:41.95 ID:LPUNcLWCa
バイク3大おじさん
排気量いくつおじさん
タイヤの端っこ使えおじさん
道の駅で必ずソフトクリーム食べるおじさん
排気量いくつおじさん
タイヤの端っこ使えおじさん
道の駅で必ずソフトクリーム食べるおじさん
45: 2022/08/15(月) 16:34:17.95 ID:G5cd9xMz0
燃費でマウント取り返していこう
47: 2022/08/15(月) 16:35:02.64 ID:x3ySC2AF0
ハーレー爺ぐらいなもんやない?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660545921/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (184)
俺は今乗ってるスズキの400とカタナ400・250で結構迷って今のにしたからカタナが好きで話しかけただけなんだけど(´・ω・`)
baikusokuho1
が
しました
金出せば誰でも買える。
免許も教習所通えば足のつかない女の子でも簡単に取れる。、
baikusokuho1
が
しました
もしマウント取られたら言い返してまいそうで怖いわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
地方出身の人に、会話のとっかかりでどこ出身か聞いたら、東京マウントだ〜と思われるのと同じなのかもね
baikusokuho1
が
しました
125くらいの奴が中型大型にキモいだ無駄だとマウント取ってる印象
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だったら無駄に見栄張る意味ないんじゃないの
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速でバイク帰省するとデカいのばっかだわ
baikusokuho1
が
しました
少ない、っていうか昔みたいにバカは減った。
しっかり働いて、計画的にバイクを買って、
安全に乗る奴が多いんじゃないかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺はバイクに気軽さを求めてたんだなって気づいて400に落としたが、最近はセカンドバイクの125が楽しくて楽しくて
排気量毎に楽しさはあると思うが、どこを求めてるかは人によるからな
馬鹿なマウントとってる暇があるならもっと走れよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
それで「あ、こいつマウント取ってきてるな」って分かるやろ
なんで「そのバイク何cc?」の一行だけで判断してるんや
baikusokuho1
が
しました
250㏄です。Vスト250(60万円)
ふーん、向こうの方にでっかいの停まってたよー
向こうにVスト1050(150万円)
ところで俺はBMWのR1250GS(230万)に乗ってて、明日~にツーリングに行くんだよ。
人のバイクと自分のバイクのWでマウントされたわ。
こいつ絶対に排気量知ってただろ。
baikusokuho1
が
しました
純粋な興味っぽい感じだった
ナイケン乗りの知り合いも結構聞かれるらしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
125ccじゃ金ないのかなと思われちゃうよw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まず小免とって小型で一所懸命練習してそれから中免とったんだよ
限定解除のあった大型は憧れの的で諦めて中型で練習してたんだよ
だからニーハンをバカにする
baikusokuho1
が
しました
愛想笑いで聞き流すのも疲れるけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2輪 50も1000ccも乗る
車はトランザムと仕事に使ってる軽トラ
baikusokuho1
が
しました
立ちごけ動画が中型バイクだったら即閉じ
というのはあるな
baikusokuho1
が
しました
つまり町仙人って事。日本人には理解不能だな。
baikusokuho1
が
しました
観光地の展望スポットみたいなところで明らかにバイク乗りじゃないお爺ちゃんに興味津々で話しかけられる事はあるけど
baikusokuho1
が
しました
マグナ乗りでも対等に語れるし、平和だな。
baikusokuho1
が
しました
どうでもいいだろ ましてや排気量など
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
取れたけど、大型バイクが誰でも乗れる今となっては、逆に身の丈に合わない、不釣
り合いな大排気量車に"乗せられてる"ライダーの方が滑稽にみえるわ
baikusokuho1
が
しました
限定免許者はくだらん事を何時までも繰り返すんだ?
「勝手に好きなの乗ってろ」だろ
日本語が苦手な外国籍は何度でも同じ事を繰り返して
「チョパリはウリ達を差別してるニダ!!」としつこく繰り返す
baikusokuho1
が
しました
ただナンシーから排気量マウントに進化することが有るのも事実
baikusokuho1
が
しました
ハーレーとツアラーに絶対近づかないナンシーおじいちゃんを見たことはある
リッターSSに返り討ちにされたけどw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車体とエンジンの大きさを見比べてから答え合わせをしたくなる気持ちもわかる。
俺のNAViも数字が書いてないからよく聞かれる。
もっとも排気量はきっかけで「こんなバイクあるの?」ということみたいだが。
baikusokuho1
が
しました
相手はハーレーのストリートロッド750だったが・・・・・。
baikusokuho1
が
しました
バカの一つ覚え
baikusokuho1
が
しました
排ガス規制で燃調薄めた出力損失を補填するための排気量アップだもん
baikusokuho1
が
しました
そうそういないのに、マウントマウント言ってる奴爆増してるよね。
上から目線で言われたとかさ。
久々に良い事言ってるスレと1を見たわ。
baikusokuho1
が
しました
私から言えることはそれだけです。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
『これ原付なんですか〜』
『原付(49cc)ダヨー』
(本当は75cc)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも結局こっち戻ってきてクソ暑いからリッターの方は全く乗る気しなくなってるけどw
この時期限定だけど、排気量マウントとられた時は「よくこんなクソ暑いときに、クソ熱そうなバイク乗ってられますね‼」って言うといいと思います。
baikusokuho1
が
しました
確かに車体に250とか400とか書いていない限り分かりにくいから気になるのは分かるが
250以下はナンバー見れば分かるし、人見知りの人も居るから雰囲気で察するしか無い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
恥ずかしながら自慢とかもしたけど
飽きたら利便性ばっか追求するようになってしまった
車は軽バンでバイクは125スクーター
これが今では最強の二台だわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
が私が居ないときに悪口を言われてたの知った(集まってた1人に教えてもらった)
125で粋がってるとか(知ったか)とか色々
カワサキ1400ccで初めて行くと今までのとは違うリアクションw
baikusokuho1
が
しました
排気量いくつだろうと、用途に見合った仕事できるならなんでもええよな。
一度でいいからボスホス買って、排気量マウントおじさん演じてみたい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする