1: 22/09/23(金) 16:13:31 ID:2KsX
そんなに過酷やないやろ?
3日あればいけるよな
3日あればいけるよな
3: 22/09/23(金) 16:14:18 ID:wmPJ
ワイが過酷にしてやるで
4: 22/09/23(金) 16:14:39 ID:H3fc
1日で余裕なんやが
6: 22/09/23(金) 16:15:38 ID:2KsX
>>4
1日はキツイやろ
予備日含めて3日で考えてるんや
1日はキツイやろ
予備日含めて3日で考えてるんや
13: 22/09/23(金) 16:18:25 ID:H3fc
>>6
ワイ1日で行ったで
ワイ1日で行ったで
14: 22/09/23(金) 16:18:48 ID:u76a
>>13
あたおかやな
悪い意味で
あたおかやな
悪い意味で
5: 22/09/23(金) 16:14:43 ID:3mxl
中国地方が過酷やで
特に山口県
特に山口県
8: 22/09/23(金) 16:15:51 ID:2KsX
ちなみにバイクは150cc
10: 22/09/23(金) 16:17:55 ID:u76a
止めとけ、途中フェリー乗れ
11: 22/09/23(金) 16:18:00 ID:LMOe
12: 22/09/23(金) 16:18:19 ID:Fhyv
観光しないんか?勿体なすぎるやろ
15: 22/09/23(金) 16:18:58 ID:2KsX
>>12
引っ越しやから移動だけの予定なんや
暇があれば観光したい
引っ越しやから移動だけの予定なんや
暇があれば観光したい
16: 22/09/23(金) 16:19:04 ID:3mxl
ちなみに山口通るなら山陽小野田のみちしおで貝汁食っていけ
九州は目的にもよるが福岡は飯くらいし無いので観光は期待すんな
九州は目的にもよるが福岡は飯くらいし無いので観光は期待すんな
18: 22/09/23(金) 16:19:35 ID:2KsX
山口推しがすごいな
20: 22/09/23(金) 16:20:16 ID:C99i
>>18
わざわざ行かんやろからな普段なら
わざわざ行かんやろからな普段なら
27: 22/09/23(金) 16:21:29 ID:3mxl
>>18
こういうときしか行かんからな
真面目に
九州に住むなら尚更
もし福岡に住むなら福岡のうどんには慣れといた方が良い
こういうときしか行かんからな
真面目に
九州に住むなら尚更
もし福岡に住むなら福岡のうどんには慣れといた方が良い
23: 22/09/23(金) 16:20:46 ID:wm3W
フェリー使え
きつ過ぎるぞ
きつ過ぎるぞ
24: 22/09/23(金) 16:20:48 ID:2KsX
どうしよかな
神戸からフェリーもええかなと思ってきた
神戸からフェリーもええかなと思ってきた
26: 22/09/23(金) 16:21:03 ID:LMOe
>>24
船旅もええもんやで
ゆったーりできる
船旅もええもんやで
ゆったーりできる
31: 22/09/23(金) 16:22:35 ID:Bxwg
でもキツイけど電車とか船とか飛行機使わずに長距離移動するって楽しいよな
思い出話にもなるし
思い出話にもなるし
32: 22/09/23(金) 16:23:19 ID:2KsX
転勤で福岡に行くんやが
福岡出身の同僚に資さんうどんってのがめっちゃ推されたわ
うまいの?
福岡出身の同僚に資さんうどんってのがめっちゃ推されたわ
うまいの?
33: 22/09/23(金) 16:23:37 ID:u76a
>>32
うまいよ
うまいよ
34: 22/09/23(金) 16:24:40 ID:3mxl
>>32
福岡3大チェーンやな
3大チェーンの中で唯一北九州市の味だから他県民が食べてもそこそこ美味いで
福岡3大チェーンやな
3大チェーンの中で唯一北九州市の味だから他県民が食べてもそこそこ美味いで
35: 22/09/23(金) 16:25:06 ID:u76a
とりま、大阪か神戸まで高速で来てそっからフェリーな
宮崎カーフェリーかさんふらわあ(志布志)か、別府寄りみちとかは
ありあり
宮崎カーフェリーかさんふらわあ(志布志)か、別府寄りみちとかは
ありあり
36: 22/09/23(金) 16:25:20 ID:wm3W
38: 22/09/23(金) 16:25:51 ID:u76a
>>36
新門司か
新門司か
40: 22/09/23(金) 16:26:04 ID:wm3W
>>38
よくわかったな
よくわかったな
41: 22/09/23(金) 16:26:18 ID:u76a
>>40
何回も乗ったからね
何回も乗ったからね
43: 22/09/23(金) 16:27:04 ID:wm3W
>>41
風呂上がりに海を眺めながら飲むビールが最高やった
風呂上がりに海を眺めながら飲むビールが最高やった
37: 22/09/23(金) 16:25:31 ID:2KsX
はえー
ウエストはこの前食べて美味かったから楽しみや
ウエストはこの前食べて美味かったから楽しみや
39: 22/09/23(金) 16:25:55 ID:NhjP
逆に2週間くらいかけて下道旅行しようぜ
42: 22/09/23(金) 16:27:00 ID:2KsX
>>39
転勤やから準備期間が1週間もないんや…
でも寄り道はしたいかな
甲子園球場見たい
転勤やから準備期間が1週間もないんや…
でも寄り道はしたいかな
甲子園球場見たい
45: 22/09/23(金) 16:27:47 ID:u76a
>>42
京セラドーム(……)
京セラドーム(……)
48: 22/09/23(金) 16:28:32 ID:NhjP
>>42
「・・・」
フェリーで
「・・・」
フェリーで
53: 22/09/23(金) 16:30:04 ID:wm3W
雨の中長距離バイクはきつそう
56: 22/09/23(金) 16:31:29 ID:u76a
とちゅう静岡でうなぎ、名古屋で味噌煮込みうどん
61: 22/09/23(金) 16:33:00 ID:u76a
福岡転勤か、美味いもん多いから太るぞ
64: 22/09/23(金) 16:33:40 ID:nZ5E
何が楽しいんだ?
家でゲームしてた方がよっぽど楽しいだろう
家でゲームしてた方がよっぽど楽しいだろう
67: 22/09/23(金) 16:34:22 ID:NhjP
>>64
バイクの楽しさ知らなさそう
バイクの楽しさ知らなさそう
70: 22/09/23(金) 16:35:03 ID:wm3W
トラックの後ろはタイヤで巻き上がった雨でドロドロよ
72: 22/09/23(金) 16:35:24 ID:X9lZ
雨が確実に降らなさそうな日程選べ
雨は蒸れて不快やし視界も悪いし滑りやすいしで回避するに越したことはない
雨は蒸れて不快やし視界も悪いし滑りやすいしで回避するに越したことはない
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663917211/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (79)
baikusokuho1
が
しました
ゴロゴロしてるだけでバイクと一緒に現地へ運んでくれるフェリーはもっと評価されるべき
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
高速乗れるなら余裕。
下道は迂回しないと行けない国道一号バイパスの静岡部分がマジで腹立つ。
しかも、どこまで走ってずっと静岡県だしww
静岡でほぼ1日使う感覚だった。
名古屋超えて気持ち的に引返す可能性はゼロになって、大阪まで行けると気持ち的にもう余裕が出てくる。
帰りはさすがにフェリーに乗って晴海まで帰ってきた。
baikusokuho1
が
しました
神戸からフェリー使いなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2日目は岡山・広島辺りで観光しつつ普通に1泊
3日目に福岡着
この行程なら1日400kmくらいだし気楽に行けるやろ
baikusokuho1
が
しました
疲労大変だろうけど
途中寝ないようにだけ気をつけて、
細かに休んでいきなよ
baikusokuho1
が
しました
車種はKLE400.
baikusokuho1
が
しました
交通安全週間やし何回か捕まりそう
baikusokuho1
が
しました
逆に一週間かけて各地寄り道観光しまくると楽しいロングツーリングになる
baikusokuho1
が
しました
彼は京都・広島と宿泊して3日掛けて福岡の祖母に会いに行くと話してくれた。
baikusokuho1
が
しました
しかもたいして疲れなかったってレビューしてた
体丈夫なんだろうな
baikusokuho1
が
しました
集中力が切れて事故ったら大損だし、楽しく乗れるのは3時間以内だから
それ以上かかるならフェリーだな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ほとんど休まずに走っても着くとは
到底思えない。鹿児島から車で博多
まで高速走っても普通に5時間は
かかる。アドレスで博多までだと
10時間で着くかどうか試してない
からわからないけど。下道は予測
つかない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
走りたい年頃なら中山道から京都あたりで泊まって2日目は山陰行くとか、大阪周辺の安宿で泊まって朝の渋滞が始まる前に淡路島に出て四国から行くとか。
ただ安上がりに楽したいだけなら一泊を大阪神戸から出るフェリーにすれば、目が覚めたら北九州だ。
baikusokuho1
が
しました
時代だったので、途中原チャリ通行不可だったり迷ったりで3日かかった。
給油回数がシャレにならなかったり箱根で無理したけど、
原チャリでも(暇と体力があれば)東京福岡は行ける。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
給油の度に少し休憩するくらいのペースでそんなに大変ではないけど自信無いなら2日見ておいた方がいいだろうね
自分は今ならフェリー使うわ
baikusokuho1
が
しました
俺なら飛行機で向い向こうで受け取るね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フェリーで休憩できるしあんま縁のないとこばっかだから面白かった
baikusokuho1
が
しました
多い福岡の方が楽しめると思う 四国も行きやすいし・・・
baikusokuho1
が
しました
翌日の朝着いたから、走ったのはまぁ一日ってことだけど、キツかった。
夜勤明けでそのまま朝からバイクでいったから。若かったなぁあの頃(遠い目)。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
旅をしながら行こう。
浜松まで高速。
そっからは伊良湖をフェリーで渡って伊勢で一泊。
紀伊半島横断して和歌山からフェリーで四国入りで四国のどっかで一泊。
四国周りつつも横断して、佐多岬からフェリーで大分入りでどっかで一泊。
大分からやまなみ~阿蘇周りで帰宅。
4日かかるし金かかるけど楽しいぜ~
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もうちょっと早い時期なら日本海側ルートが快適だったけど今はもう寒いだろうな
baikusokuho1
が
しました
当然新造船だから快適なはず
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多賀で一泊したから高速は降りてない。
スピードは100km/h+α出せれば何とかなるとは思うけれど、横風が怖かった。
橋を渡る時はもちろんだが、トラックが横にいるかいないかだけでも結構振られて神経を使う。
baikusokuho1
が
しました
150㏄でも余裕だ。
baikusokuho1
が
しました
走るだけなら新東名と山陽道
楽するならフェリー
baikusokuho1
が
しました
コメントする