1: 2022/09/28(水) 20:54:03.36 ID:Uz1VDOS9a
高すぎやろ
2: 2022/09/28(水) 20:54:15.64 ID:Uz1VDOS9a
もう軽やん
3: 2022/09/28(水) 20:54:44.22 ID:VcdmaRGCa
ええやん
買おうや
買おうや
4: 2022/09/28(水) 20:55:15.23 ID:Uz1VDOS9a
>>3
さすがにバイクに100万とか無理や
さすがにバイクに100万とか無理や
5: 2022/09/28(水) 20:55:19.93 ID:YUsLaxd40
ゼファー高騰しすぎやろ
7: 2022/09/28(水) 20:56:20.50 ID:Uz1VDOS9a
>>5
わかる
200万とか誰が買うねん
ワイが高校のとき先輩から25万で買ってたで
わかる
200万とか誰が買うねん
ワイが高校のとき先輩から25万で買ってたで
6: 2022/09/28(水) 20:56:17.36 ID:rybOJU9K0
125ccだとまぁまぁな値で買えるよ
8: 2022/09/28(水) 20:57:10.60 ID:Uz1VDOS9a
ホーネットですら90万して草生えない
9: 2022/09/28(水) 20:57:44.51 ID:D6/TAL780
大型を新車で買うのが1番適正価格な気がするわ
10: 2022/09/28(水) 20:57:46.16 ID:sknpLwp50
いやなら買わなきゃいいやん
11: 2022/09/28(水) 20:58:20.35 ID:Uz1VDOS9a
>>10
買わないよ
買わないよ
12: 2022/09/28(水) 20:58:44.46 ID:GH7BItOn0
今中古高すぎ
13: 2022/09/28(水) 20:59:00.74 ID:1OaTvuuM0
レンタルバイクでええんちゃう?
14: 2022/09/28(水) 20:59:28.24 ID:yXkjL9lG0
もう新車でええやろトラブルとも無縁や
15: 2022/09/28(水) 20:59:58.74 ID:Uz1VDOS9a
>>14
新車買えるんか?
新車買えるんか?
16: 2022/09/28(水) 21:00:46.51 ID:oOmN5vHN0
今ってキャブ車が高いんか?
36: 2022/09/28(水) 21:12:22.26 ID:yj6glUfl0
>>16
キャブ車っていうかバイクは全部高い
キャブ車っていうかバイクは全部高い
17: 2022/09/28(水) 21:00:53.55 ID:xC0bbtUA0
円安やからね
19: 2022/09/28(水) 21:02:22.84 ID:3ncqnQ1E0
バイクなんて需要もないしガンガン値上げしたらええやろ
20: 2022/09/28(水) 21:02:55.20 ID:5bvpTlmg0
そこでヤフオクや
21: 2022/09/28(水) 21:03:36.55 ID:Uz1VDOS9a
今流行りのバイクってなんなん?
25: 2022/09/28(水) 21:05:16.98 ID:VcdmaRGCa
>>21
ストファイじゃない?
ストファイじゃない?
27: 2022/09/28(水) 21:06:12.11 ID:1OaTvuuM0
>>21
レブル
レブル
22: 2022/09/28(水) 21:04:34.67 ID:Lokngeaaa
NC700を15万キロ乗って去年手放して
次もNCでええかと思ったら新車が100万円近くするって何やねん
コスパバイクやったはずやろ
次もNCでええかと思ったら新車が100万円近くするって何やねん
コスパバイクやったはずやろ
28: 2022/09/28(水) 21:06:54.93 ID:Lokngeaaa
カフェレーサー風味がジワジワ流行ってる感はある
32: 2022/09/28(水) 21:10:49.05 ID:YKBRKE0u0
レブルの新車欲しかったけど受注してないからST250ってバイク買ったわ
38: 2022/09/28(水) 21:13:31.45 ID:Lokngeaaa
>>32
前乗ってたで
頑丈でええバイクや
前乗ってたで
頑丈でええバイクや
41: 2022/09/28(水) 21:14:00.81 ID:cNSaYjZOH
ZX4Rとか120万くらいしそう
誰が買うねんと思うけど納車半年待ちになるんやろな
誰が買うねんと思うけど納車半年待ちになるんやろな
44: 2022/09/28(水) 21:14:54.74 ID:trXGrEIj0
円安くでハーレーとかえげつない事なってんな
45: 2022/09/28(水) 21:15:33.43 ID:yj6glUfl0
スズキのオートバイ部門どないなるんやろ
47: 2022/09/28(水) 21:16:01.74 ID:ArvKR+9l0
ホントに高過ぎやわ
SR400買って弄りながら乗っていくの楽しみにしてたのにもう無理や
SR400買って弄りながら乗っていくの楽しみにしてたのにもう無理や
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664366043/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (74)
baikusokuho1
が
しました
80万超とか昔なら400でレーサーに保安部品が付いただけ
みたいなバケモノの値段だったのに。今はCB400SFがそれくらいするw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんで今時ゼファーとかホーネットが出てくんねん。
大型だとしてもz650とかMT07やろ、思い出親父キモすぎやわ。
baikusokuho1
が
しました
本当に乗りたい人というのは流行って高騰する2年以上前に買ってるよ。
今更欲しくなる輩なんて
→流行りが廃れればまた00年代序盤のように捨てる
→相場が壊れて殆どがバイク便用途かスクラップになる
→20年後「あのとき買っておけばよかった」「手元に残しておけばよかった」
ずっとこれの繰り返し。控えめに言ってバカジャネーノ
baikusokuho1
が
しました
バンディット1200とか
FZS1000とか、5、60万円だろ。
baikusokuho1
が
しました
体と心が元気なうちに楽しんどけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今は仕方がないんだけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
円安で輸送費が高くなってるから値段が高い、現地の値段では安いから日本に来ると高くなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自民狂信者ばかりだからさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
毎度の様々なブームが去る瞬間を見ていればこれはよく分かるはずだがな。
相当メンタル強い人でも周囲に乗る人が減って路上でバイクを見かけなくなったら寂しくなって手放す。これが00年序盤に起こった暴落スクラップブーム。
それまでシンデレラのような扱いだった高額製品が一瞬でクズゴミの扱いになる。一番かわいそうなのはその製品だよ。
Zなんかの高騰しっぱなしのバイクはある意味幸せなのかも。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・円安
・需要の低下→製造・販売台数の減少→単価が上がる
・コロナ禍での急な二輪需要の増加
・コロナ禍での製造・流通の減少&遅れ
パッと思いつくだけでも、これだけ理由がある
baikusokuho1
が
しました
日本以外のユーザーは収入も増えてるから高くなった(負担が増えた)とは思ってない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのままでバイク人生終わるもよう。
baikusokuho1
が
しました
どうにもそうじゃないからなぁ。
半導体不足なんて一年近く前に終わっとるし、中国のロックダウンを言い訳にしてるのはダサすぎるし話にならん。
baikusokuho1
が
しました
コメントする