1: 2022/10/04(火) 21:18:57.690 ID:jMZBkHb50
おすすめある?
2: 2022/10/04(火) 21:19:20.208 ID:4MWsVd0C0
バイクにつけんの?
3: 2022/10/04(火) 21:19:27.466 ID:vSwGB/0nM
gopro
4: 2022/10/04(火) 21:19:54.763 ID:jMZBkHb50
バイクに付ける
5: 2022/10/04(火) 21:20:01.033 ID:JK9ZO3FFa
ヘルメットにつけた方がいいんじゃない?
6: 2022/10/04(火) 21:21:00.309 ID:3aN+nOuG0
トランセンドに専用品あるけど異様に録画時間が少ない
7: 2022/10/04(火) 21:21:09.557 ID:jMZBkHb50
通勤用のアドレスにつけたい
8: 2022/10/04(火) 21:21:44.780 ID:jMZBkHb50
ヘルメットにつくのか?ジェット型だが
9: 2022/10/04(火) 21:22:18.849 ID:Fe5/PV9s0
盗まれるぞ
10: 2022/10/04(火) 21:23:19.037 ID:jMZBkHb50
やめたほうがいいか?
11: 2022/10/04(火) 21:24:53.245 ID:k4vb4mJm0
ヘルメットタイプは最期自分の体が映っちゃうのか
12: 2022/10/04(火) 21:26:01.001 ID:o7gR6nK50
13: 2022/10/04(火) 21:26:16.210 ID:uoXmKBdNr
付けてる方がいいよ
14: 2022/10/04(火) 21:26:48.565 ID:jMZBkHb50
それはたけーわ
15: 2022/10/04(火) 21:34:45.689 ID:s/N4BED50
P6F使って2年。今のところ困ってない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664885937/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (71)
ウソつき対策にドラレコは必要や、死人・重症者に口なしやからな
baikusokuho1
が
しました
煽りやら割り込み無謀な追い越し多いから証拠欲しいんや
ちな愛知三河
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク(特に原付)は煽られやすいからドラレコは必須。
baikusokuho1
が
しました
中身はほぼハゲ散らかしたGG
日常のストレスと劣等意識が運転に出るんやなってのがよく分かる
baikusokuho1
が
しました
完全防水とか見た目のダサさとか考えず、100均のプラスチックのシュガーポットにコード穴空けて、真下からジャバジャバ水をかけられない限りは壊れないように程度の雨対策
シュガーポット内の固定にスポンジゴムかましたら振動は許容範囲内になったし使えるよw
baikusokuho1
が
しました
取り付けに耐衝撃の両面テープ使ったらブレも大した事ないし
baikusokuho1
が
しました
スクーターは50も125も走っていて区別がつかない人が居るから煽ってくる傾向
単車は車に煽られる所は見たこと無いから良いが、スクーターは軽自動車にも煽られる
baikusokuho1
が
しました
流れに乗ってるのに煽ってきてカメラに気付くと離れてく
原付に限らず二輪にはあったほうがいいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
1時間は録画出来るしコンパクトだからバッグの中に入れても邪魔にならん
baikusokuho1
が
しました
クソ舐めた車は絶対無くならないんで後ろカメラは必須
baikusokuho1
が
しました
あとで笑い者にされたりしそうで
baikusokuho1
が
しました
ドラレコ一体型インカムとかどうなんだろうね
baikusokuho1
が
しました
配線要らんし
baikusokuho1
が
しました
取り付けまでショップ頼みでちと高かったけど満足してる。
煽り対策というより遠出したらファイルをPCに移して見返してる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バッテリーじゃ録画時間短くて論外
ケーブル繋いで充電とか邪魔だし
車体に付けてバイクから電気貰うのが一番だよ
baikusokuho1
が
しました
何か良いのないかな?
baikusokuho1
が
しました
配線要らないし安いし。 自分は八千円ちょいで買った。画質はお察しだけどあるとないとでは大違う。
ただAKY-610はOリングがどうこういう以前に筐体のプラ部分が割れて来るから長くは使えないかな。
雨が降らなきゃ大丈夫だけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GPS裏返したり、接触不良じゃないかと配線の接続部分を何度も繋ぎなおしたりしたが直らない。
メーカーに初期不良で見てもらう前にあとなにすればいいと思う?
baikusokuho1
が
しました
画質はお世辞にも鮮明とは言えんが、事故当時の状況確認くらいなら十分だと思う。
baikusokuho1
が
しました
整備のついでに付けてくださいって言ったらつけてくれんのかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
2カメの+工賃+ステーで57,000円だった。経費に出来なければしんでもやらんかったけど
あと業務用バイク保険ね。弁特付きで54,000円
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
基本ヘルメットに付けて反ヘルの時は車体に付けてる
自転車にも付けれて自転車乗ってる時に当てられた時も十分な証拠になった
配線無いし充電はモバイルバッテリーでもいけるし楽ちんや
baikusokuho1
が
しました
コメントする