1: 2022/07/18(月) 13:16:26.15 ID:OMcq8X8Ba
125までか以上かで
2: 2022/07/18(月) 13:16:57.84 ID:dIBWQL5q0
ファミリー特約あるなら125で
6: 2022/07/18(月) 13:19:14.90 ID:OMcq8X8Ba
>>2
保険はとりあえず置いといて
保険はとりあえず置いといて
28: 2022/07/18(月) 13:26:03.26 ID:H9SLea7P0
>>6
保険どうするかと
駐輪場の問題が
125以下か126以上かの判断基準だよ
保険どうするかと
駐輪場の問題が
125以下か126以上かの判断基準だよ
35: 2022/07/18(月) 13:27:05.96 ID:OMcq8X8Ba
>>28
保険なんて大したことない
置き場と用途と値段
保険なんて大したことない
置き場と用途と値段
48: 2022/07/18(月) 13:31:39.77 ID:H9SLea7P0
>>35
保険は親か自分がクルマ持ってるなら125以下でファミバイ1択でも良いけど
単独の任意保険はバイク保険(126以上)と原付保険(125以下)で別物だからよく注意しろ
原付保険を最高20等級まで育ててもバイク保険に引き継げないから6等級スタートになり無駄
150とか250とか大型に乗り換えるつもり一切無いなら別に良いけど
保険は親か自分がクルマ持ってるなら125以下でファミバイ1択でも良いけど
単独の任意保険はバイク保険(126以上)と原付保険(125以下)で別物だからよく注意しろ
原付保険を最高20等級まで育ててもバイク保険に引き継げないから6等級スタートになり無駄
150とか250とか大型に乗り換えるつもり一切無いなら別に良いけど
51: 2022/07/18(月) 13:32:26.32 ID:OMcq8X8Ba
>>48
知ってるってもう20年以上乗ってんだから
知ってるってもう20年以上乗ってんだから
56: 2022/07/18(月) 13:35:55.36 ID:H9SLea7P0
>>51
んじゃあ自分が等級育てたクラス1択じゃんか
んじゃあ自分が等級育てたクラス1択じゃんか
3: 2022/07/18(月) 13:17:49.69 ID:PzScND9m0
125でなんら困らんくないか
8: 2022/07/18(月) 13:19:42.24 ID:OMcq8X8Ba
>>3
少し前まで乗ってたけど何点か不満はあったな
少し前まで乗ってたけど何点か不満はあったな
4: 2022/07/18(月) 13:18:30.44 ID:d0VBUGlD0
50で十分や
5: 2022/07/18(月) 13:19:00.76 ID:dIBWQL5q0
>>4
それはない
それはない
7: 2022/07/18(月) 13:19:39.19 ID:X6/44OSBM
用途は何だよ
通学通勤の足か、遊びか
通学通勤の足か、遊びか
9: 2022/07/18(月) 13:19:55.54 ID:OMcq8X8Ba
>>7
足
足
17: 2022/07/18(月) 13:22:36.38 ID:X6/44OSBM
>>9
んなら125まででええんちゃう?
安いし駐車もしやすいし、高速乗らないならなら何にも困らん
んなら125まででええんちゃう?
安いし駐車もしやすいし、高速乗らないならなら何にも困らん
22: 2022/07/18(月) 13:23:26.35 ID:OMcq8X8Ba
>>17
乗りたくなった場面は何度かある
けど何度かしかない
乗りたくなった場面は何度かある
けど何度かしかない
10: 2022/07/18(月) 13:20:18.39 ID:napX407Zd
バイクは250から
11: 2022/07/18(月) 13:20:48.45 ID:j8+vdyWga
免許もっとるなら250一択やろ
15: 2022/07/18(月) 13:22:19.30 ID:OMcq8X8Ba
>>11
置き場がね
置き場がね
12: 2022/07/18(月) 13:21:03.03 ID:StRWQsb/0
125で走ってても無理やり抜かしくるやついるからなー
19: 2022/07/18(月) 13:23:00.00 ID:OMcq8X8Ba
>>12
出足速いからね
出足速いからね
14: 2022/07/18(月) 13:21:20.28 ID:8uNo+P+E0
50はやめとけ
制限速度守ってたら邪魔とかいって煽ってくるし守らず流れに合わせてたら原付が制限速度破ってんじゃねぇよ!とか堂々破ってるやつに煽られるぞ
制限速度守ってたら邪魔とかいって煽ってくるし守らず流れに合わせてたら原付が制限速度破ってんじゃねぇよ!とか堂々破ってるやつに煽られるぞ
16: 2022/07/18(月) 13:22:34.23 ID:OMcq8X8Ba
>>14
50は考えてない
50は考えてない
18: 2022/07/18(月) 13:22:59.53 ID:OwEHR3Xz0
スーパーカブや
ガチのまじで最低リッター65kmは行く
ガチのまじで最低リッター65kmは行く
13: 2022/07/18(月) 13:21:03.94 ID:ScCV33sC0
来年くらいのADV160狙ってる

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658117786/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (75)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
相談したいんなら「知ってるってもう20年以上乗ってんだから」なんて生意気こくなやカス
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ならお前しか答えわかんねーよw
baikusokuho1
が
しました
それ以上の排気量を望むならキア付きの単車一択
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今まで等級下がった任意がもったいないっちゃもったいないなー
baikusokuho1
が
しました
オートマのニンジャでるぞ
baikusokuho1
が
しました
通勤で使ってるなら会社には置けるんだよね?
baikusokuho1
が
しました
言わなきゃ誰も答えられねぇだろバカか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガ,イジすぎて会話にならん
やり取りから見て確実に周りに迷惑しかかけてないから、1つアドバイスするなら何cc買うとか以前に死んだ方が良い
baikusokuho1
が
しました
ホムセンでプラリペア買って来たから明日作業するかな😭
自分語りすんません
baikusokuho1
が
しました
折りたたみ式モペット「お?ワイの出番か?」
ちなみに両方とも陸運局通さなくていい124cc以下なら、
自作でも余裕でナンバープレート取得可能だよ。
baikusokuho1
が
しました
お人好し?ただの教えたがり?
お前ら1に遊ばれているだけだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
用途→お前しかわかんねぇよ
値段→そこ気にすんのにファミバイうるせぇってどういうことだよ
baikusokuho1
が
しました
現状250ccになるとビクスクの大きさになり色々不便
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
余程のアスペか ネタが欲しいサイトの自作自演だろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最初は高速乗るつもりあんまなかったんだけど
やっぱりたまーに出かける時に高速とかバイパス乗れるのはめっちゃ便利やわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
うちの職場にも居るけどガイキチなんよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
■二人乗り出来ます■雨でも平気■取り敢えず屋根もフロントガラスもドアもカギもある■エアコンもヒーターもデフロスタもある■走りながらスマホを充電しながらラジオを普通に聴ける■スタッドレス履けば雪氷の道も大体走れる■タイヤも(ホイールも)バッテリーも軽トラの方が安い■「バイクの修理出来るエリア」より「軽トラの修理(出張)してくれるエリア」のが広い。
baikusokuho1
が
しました
パワーに余裕が有るので高速道路も苦にならない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺は保険関連で125まで、足元に18Lポリタンクのせられる、ライトが明るいか明るくできるキットが売られてるというのが条件でアクシスZ買った。
baikusokuho1
が
しました
コメントする