「生活圏のようなもの。日帰りです」
東京・世田谷に住む50代男性は、家族と神奈川県三浦市内を観光した後、横浜中華街や山下公園に立ち寄った。
「イベントがあれば泊まるけど」
自宅まで車で1時間圏内。横浜市内で宿泊することはめったにない。
横浜市によると、昨年訪れた観光客の数は約2535万人。だが、9割近い2257万人が日帰り客で、宿泊客数は278万人にとどまる。平均消費額でみると、日帰りは1人あたり4740円に対して、宿泊客は約2万5千円と大きな差がある。
横浜市では、山下ふ頭にカジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致する計画があった。「観光の起爆剤」として、経済界を中心に期待する声が高かったが、昨夏の市長選で初当選した山中竹春市長が、公約通り、誘致撤回した。あれから1年以上が経つ。
「観光資源があり過ぎて、点を線に、あるいは面にできていない」と山中市長は話す。
臨海部を中心にみなとみらい21地区や中華街、横浜赤レンガ倉庫など、観光資源は枚挙にいとまがない。その一方で、観光地が点在し、行き来するのも不便という声も上がる。
東京・世田谷に住む50代男性は、家族と神奈川県三浦市内を観光した後、横浜中華街や山下公園に立ち寄った。
「イベントがあれば泊まるけど」
自宅まで車で1時間圏内。横浜市内で宿泊することはめったにない。
横浜市によると、昨年訪れた観光客の数は約2535万人。だが、9割近い2257万人が日帰り客で、宿泊客数は278万人にとどまる。平均消費額でみると、日帰りは1人あたり4740円に対して、宿泊客は約2万5千円と大きな差がある。
横浜市では、山下ふ頭にカジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致する計画があった。「観光の起爆剤」として、経済界を中心に期待する声が高かったが、昨夏の市長選で初当選した山中竹春市長が、公約通り、誘致撤回した。あれから1年以上が経つ。
「観光資源があり過ぎて、点を線に、あるいは面にできていない」と山中市長は話す。
臨海部を中心にみなとみらい21地区や中華街、横浜赤レンガ倉庫など、観光資源は枚挙にいとまがない。その一方で、観光地が点在し、行き来するのも不便という声も上がる。
30: 2022/11/23(水) 08:33:48.79 ID:4lLYZxwQ0
市民だけど見どころなんてないぞ、まさに1日観光で終わる
観光客が喜びそうな所なんてみなとみらいエリアしかない
観光客が喜びそうな所なんてみなとみらいエリアしかない
31: 2022/11/23(水) 08:34:17.17 ID:j0TUq7e50
本牧にザクを建てる
33: 2022/11/23(水) 08:34:51.86 ID:EmQt0wkX0
川崎のほうが面白そう
34: 2022/11/23(水) 08:34:57.78 ID:1217qtRa0
横浜のアウトレットどうなの?よくない?
35: 2022/11/23(水) 08:34:58.39 ID:Gd1d4E050
横浜は交通の便が悪すぎ
やっぱ行くなら神奈川県第4位の人口密度を誇る大都会座間市だな
やっぱ行くなら神奈川県第4位の人口密度を誇る大都会座間市だな
46: 2022/11/23(水) 08:36:21.83 ID:j0TUq7e50
>>35
下層アメリカ兵とイオンしかない街
下層アメリカ兵とイオンしかない街
85: 2022/11/23(水) 08:46:49.37 ID:Gd1d4E050
>>46
コストコもあるもん!!
コストコもあるもん!!
109: 2022/11/23(水) 08:49:53.21 ID:HbZwl5A70
>>35
座間(笑)
西の民国、東の足立に比肩する犯罪都市やんけwww
座間(笑)
西の民国、東の足立に比肩する犯罪都市やんけwww
36: 2022/11/23(水) 08:35:09.10 ID:FjoNFRvP0
人工物ばかりで見どころなんてない
37: 2022/11/23(水) 08:35:12.09 ID:yELyWW6P0
上京した時馬車道とか憧れていったけどなんも文明開化っぽいもんなくてつまんなかったわ
イメージ先行だよね
イメージ先行だよね
38: 2022/11/23(水) 08:35:16.60 ID:O/5+9R+p0
川崎の方が泊まる価値あり
40: 2022/11/23(水) 08:35:30.47 ID:yWGaxDTT0
みなとみらいはビジネス街だな。10年位前の方が見所が多かった。
最も泊まるとしてもイベントのためで、何かの施設を目的にすることはなかった。
最も泊まるとしてもイベントのためで、何かの施設を目的にすることはなかった。
41: 2022/11/23(水) 08:35:41.29 ID:dBqxZ8fr0
日帰りだから気軽に行くんだよ
42: 2022/11/23(水) 08:35:45.02 ID:ogELLcW20
観光観光観光
乞食で何時まで食っていけると思ってるんだろう
乞食で何時まで食っていけると思ってるんだろう
44: 2022/11/23(水) 08:35:58.54 ID:vdJbPMUv0
そもそも何でカジノ誘致やめたの?
48: 2022/11/23(水) 08:36:38.02 ID:4lLYZxwQ0
>>44
市民が反対、市長選の結果
市民が反対、市長選の結果
49: 2022/11/23(水) 08:36:59.54 ID:D4MQoSru0
>>44
不要だから
不要だから
76: 2022/11/23(水) 08:43:58.30 ID:f11xisZt0
>>44
横浜市民やが、経済効果と住民減税の可能性で個人的には賛成だったんだが、
親見てる感じ多分高齢者が脊髄反射的に反対してたかもな
スレタイとここの書き込み見ての通り、コレといった観光地というかスポットはない
あるにはあるが、0.5が散発的にある感じか
横浜市民やが、経済効果と住民減税の可能性で個人的には賛成だったんだが、
親見てる感じ多分高齢者が脊髄反射的に反対してたかもな
スレタイとここの書き込み見ての通り、コレといった観光地というかスポットはない
あるにはあるが、0.5が散発的にある感じか
45: 2022/11/23(水) 08:36:17.41 ID:8AQrfii20
鎌倉、小田原、伊豆を活かせ
47: 2022/11/23(水) 08:36:28.72 ID:/TDrDGMy0
白楽とか菊名とか弘明寺とか、見所は多いよ
259: 2022/11/23(水) 09:11:40.01 ID:xyzAbI4s0
>>47
弘明寺ってなんかあったっけ?
サンマーメン400円の廣州亭(入口の日本人形が大好評)とか1000円でベロベロになれるせんべろ?
弘明寺ってなんかあったっけ?
サンマーメン400円の廣州亭(入口の日本人形が大好評)とか1000円でベロベロになれるせんべろ?
270: 2022/11/23(水) 09:13:35.71 ID:dic5NsHv0
>>259
この前沼津の食堂に入ったらメニューにサンマーメンがあった。
結局横浜なんて静岡県と同レベルかよ。
この前沼津の食堂に入ったらメニューにサンマーメンがあった。
結局横浜なんて静岡県と同レベルかよ。
52: 2022/11/23(水) 08:37:18.14 ID:hjv91j3i0
実際はかなり泊まる客増えてるぞ。関内周辺で働いてるオレが言うから間違いない。
53: 2022/11/23(水) 08:37:32.36 ID:UoVO1zcT0
地方から見ると魅力が無いだけでは
横浜に行くのなら栃木や群馬のほうが良いからな
横浜は遊ぶ街
横浜に行くのなら栃木や群馬のほうが良いからな
横浜は遊ぶ街
190: 2022/11/23(水) 09:01:16.78 ID:9srWSPYQ0
>>53
栃馬県に観光名所?w
栃馬県に観光名所?w
409: 2022/11/23(水) 09:28:38.30 ID:kF/EY0ph0
>>190
栃木には日光と那須
群馬は温泉とスキーとロックがあるやん
栃木には日光と那須
群馬は温泉とスキーとロックがあるやん
523: 2022/11/23(水) 09:38:46.81 ID:Qh5Xrc1a0
>>53
それはないわ
それはないわ
55: 2022/11/23(水) 08:38:14.76 ID:AkkoBsP40
横浜で遊ぶっと言っても関内とかあっちの方だろ?
56: 2022/11/23(水) 08:38:19.68 ID:DNqkfKt90
川崎から先に泊まったら帰れなくなるかもだし
日帰りがあたりまえ
日帰りがあたりまえ
58: 2022/11/23(水) 08:39:39.49 ID:GLRgCjnH0
横浜に住んでると市内の観光地に行かないな
横須賀方面が見どころ多いし
横須賀方面が見どころ多いし
68: 2022/11/23(水) 08:41:57.52 ID:4lLYZxwQ0
>>58
行かないね、観光客は三浦に行って街を活性化してくれ
オーシャンビューの天然温泉ホテルもあるで
行かないね、観光客は三浦に行って街を活性化してくれ
オーシャンビューの天然温泉ホテルもあるで
78: 2022/11/23(水) 08:44:33.50 ID:gqFcBWUA0
>>58
みなとみらいの東急ホテルのビュッフェとか行くわ
でブラブラしたり
確かにあとは特にねえなw
横須賀三浦方面は猿島行ったりすかなごっそ行ったりソレイユ行ったり三浦の鮪屋行ったり
確かに結構行くなー
みなとみらいの東急ホテルのビュッフェとか行くわ
でブラブラしたり
確かにあとは特にねえなw
横須賀三浦方面は猿島行ったりすかなごっそ行ったりソレイユ行ったり三浦の鮪屋行ったり
確かに結構行くなー
59: 2022/11/23(水) 08:40:06.29 ID:wl0tvxbc0
見どころがないということだろそれは
62: 2022/11/23(水) 08:40:35.74 ID:CpsKXS5F0
来る客の大部分は関東からだろ
近場だから宿泊しないわ
近場だから宿泊しないわ
65: 2022/11/23(水) 08:41:12.25 ID:aj+aTyqK
横浜の中華街なんて最悪だぞ?
毎回期待を込めて色々な店に行くが
看板が派手な店は"ほぼ"不味い
料理はぬるいし、テーブルはベタベタで汚いし、注文してから遅いし、飯はパッサパサ
店先で止まってると店員に「邪魔だからあっちいって」と言われる場所が多々あり
中華街は雰囲気を見るだけの街で食事はしないほうがいい
まだセブンの中華のほうが美味いぞ
毎回期待を込めて色々な店に行くが
看板が派手な店は"ほぼ"不味い
料理はぬるいし、テーブルはベタベタで汚いし、注文してから遅いし、飯はパッサパサ
店先で止まってると店員に「邪魔だからあっちいって」と言われる場所が多々あり
中華街は雰囲気を見るだけの街で食事はしないほうがいい
まだセブンの中華のほうが美味いぞ
66: 2022/11/23(水) 08:41:35.66 ID:pmzdlmja0
1日で充分ですよ
わかってくださいよ
わかってくださいよ
69: 2022/11/23(水) 08:42:14.69 ID:/28qMIf70
いくらデカくても中華街がある時点でクソな街に決まってんだろ
77: 2022/11/23(水) 08:44:10.49 ID:MFGsD2Vd0
横浜は観光地ってよりデートスポット
しかもネット中心の若者のリアルデートも減ってるし
野球、サッカーのスタジアムの集客力も維持困難
IRを起爆剤にしないと日産とともに沈んじゃうかもね
しかもネット中心の若者のリアルデートも減ってるし
野球、サッカーのスタジアムの集客力も維持困難
IRを起爆剤にしないと日産とともに沈んじゃうかもね
88: 2022/11/23(水) 08:47:09.46 ID:jx9C66nr0
日帰りで何が悪いんだよ
宿泊施設に需要がないだけだろ
宿泊施設に需要がないだけだろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669159518/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (79)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
神奈川県と横浜県は別物だぞw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
先週末は東京に遊びに行きましたとか真顔で言い出すところ
あと普通に道歩いてても八王子の悪口とか言い出したり横浜土/人の中だけしか通じない地域カースト会話が聞こえてくるところ
総じてメンタルがおらが村の田舎モンのくせに都民より俺らは都会人とかマジで言い寄るクソバエみたいな連中、それが横浜人
baikusokuho1
が
しました
北横浜・南横浜・横浜中央・西横浜に分かれてもいいと思うくらいなんだが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
日帰りで十分
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やってるのはチェーン店中華だし値段は微妙に高いし汚いし
baikusokuho1
が
しました
神戸から逆に「600マイルブレンド」をやってみたいから美味いコーヒーの店をおしえて!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何故かなぁ?
baikusokuho1
が
しました
‥日本てそもそも3日以上滞在しなきゃいけない(堪能できない)観光地ってあんまり無いのかも?テーマパーク好きならともかく。
沖縄京都北海道くらい?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結果から泊まる程の所でないと、結論出とるやんけ。
baikusokuho1
が
しました
移動が大変だからなw
baikusokuho1
が
しました
中華街は不味い街中の汚い中華は美味い
baikusokuho1
が
しました
神奈川県は東京のすぐ隣でアクセスが良いから観光客が来てる。地方だったらもっと酷いことになってる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
逆にこっちから行くときも泊まりなんてせんし…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも何と言われようとも俺は地元が好きだし地元が誇らしいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
横浜はなんもないぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
昼は市内で軽く観光、夜はカジノで楽しむだともれなく宿泊してくれるでしょうし。
現状の日帰りの観光資源で十分賄えるだろうし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
箱根みたいに泊まることが目的になりづらい。休日にちょっと出かけて、赤レンガから山下公園、中華街あたりぷらぷらして、飯食って夜景見て帰ってくる日帰りプランがちょうどいいんだよ。
baikusokuho1
が
しました
遠方からなら横浜通り越して東京観光なんじゃないか?
それに横浜ってベイエリア気取って高級感出してるから
ホテル代糞高くて泊まる気しない
baikusokuho1
が
しました
コメントする