22479864_s

長年に渡って維持され、親しまれてきた「原付一種は50cc以下」という枠組みが見直されるかもしれない。2025年に施行される排ガス規制への適合など、様々な問題に直面している原付一種を今後も存続させていくため、各方面に影響力を持つ二輪業界団体が枠組みの見直しに言及したのだ。

そこで浮上しているのが「50ccという原付一種の枠組み自体を見直そう」という動き。現状の原付一種と同等の価格で、同等の走行距離を実現できる枠組みを“新・原付一種”として新たに策定し、生活の必需品である原付一種を今後も存続させようというものだ。

これは電動化をはじめ、排気量をグローバルな125ccとしつつ、最高出力を原付一種相当に抑制する案などが水面下で検討されていたが、11月25日に開催されたAJの第19回通常総会後の懇親パーティにて、会長の大村直幸氏が「原付一種の新しい枠組みを来春を目処に策定する」と参席者を前にスピーチ。国会議員も数多く臨席していた会での発言だっただけに、原付一種の枠組みを見直そうという動きは、ググッと機運が高まったと見ていいだろう。

もちろん、警察を始めとする関係省庁との折衝もあるから、AJの策定案がそのまま新しい原付一種となるほど話は簡単ではない。しかし2025年から原付一種を完全電動化するのはさすがに時期尚早だし、日本専用の50ccがコスト的に見合わないというメーカー側の事情がある以上、排気量が見直される可能性は高いのではないだろうか。

https://young-machine.com/2022/11/26/403432/


14: 2022/11/27(日) 14:39:26.44 ID:Ul6RY6HQ0
125を原付一種にするかわりに出力を50並みに落とす言うことやろ

17: 2022/11/27(日) 14:40:04.06 ID:D3Idnqby0
え?125ccなのに原付一種の出力に抑えるの?
ゴミじゃん

543: 2022/11/27(日) 16:04:36.22 ID:tPE/tp/I0
>>17
車体の大きさ、質量ともに結構あがるよな。
50ccとは段違い。

19: 2022/11/27(日) 14:40:28.94 ID:zCPyM0Vt0
この話題になると普通免許で原ニに乗らせろって勢力がよく出てくるけど125そんなに乗りたいか?w自分はせめて400欲しいから結局免許取ったわ

224: 2022/11/27(日) 15:11:19.08 ID:MzU4PjN00
>>19
免許取るの面倒、手軽に乗りたいが30キロ制限、二段階右折など面倒なルールがあるから嫌

って事だろう

22: 2022/11/27(日) 14:41:05.38 ID:oYBgSYcD0
小型二輪免許はどうなんのよ

25: 2022/11/27(日) 14:41:43.27 ID:kSGlrGhm0
二種無駄になるんかな

398: 2022/11/27(日) 15:32:54.96 ID:EtMAK5/N0
>>25
アレだろ繰り上げになった人は「普通自動二輪小型限定は0.4kw以下のATに限る」とかになるのでは?

26: 2022/11/27(日) 14:41:43.90 ID:DRrQuJZv0
またユーロ規制なんか

29: 2022/11/27(日) 14:42:22.30 ID:GDcTeiOv0
原付50ccの税金、125ccにしたるわ
ってことですか?

552: 2022/11/27(日) 16:06:37.27 ID:pzP/9BaE0
>>29
それも、ありだな、特に岸田だし

31: 2022/11/27(日) 14:43:27.37 ID:Ul6RY6HQ0
ビーノで十分なのに出力を下げたPCXを買わないといけないわけやな

33: 2022/11/27(日) 14:43:42.70 ID:s88RYGmS0
田舎の高校生のバイク通学は、原付限定だからな。
これが、125cc未満になればだいぶ楽になる。

431: 2022/11/27(日) 15:40:11.70 ID:d34LkWvF0
>>33
ただ真面目に最低限レベルでも二輪免許取得せれとなると、教習所に
通う必要かつ普通免許と同レベルの学科教習とハードル一挙に上がるな。

スピード出る乗り物公道で乗るなら、本来これ位必要なんだけど。

35: 2022/11/27(日) 14:44:31.57 ID:x8uQP/uf0
てかついでに二輪の免許制度も見直せよ。
日本はガラパゴスで競争力なくなってくぞ。
欧州にやられっぱなし。

39: 2022/11/27(日) 14:45:06.87 ID:W9DYcRoI0
30km/h制限解除だけでいいわ

41: 2022/11/27(日) 14:45:40.32 ID:a7gRk2+q0
でも二段階右折しなさいってね

45: 2022/11/27(日) 14:46:39.39 ID:ewWfuPmB0
全部50cc底上げしようや

文句ないやろ?

46: 2022/11/27(日) 14:46:45.28 ID:Xww0WbyO0
100 とか80とかどうなるんだろ

50: 2022/11/27(日) 14:46:55.62 ID:1cGv9QAW0
原付の排気量云々ではなく、

・駐禁問題
・(保安部品必須で)二人乗りの容認
・二人乗りに対応した車種の、安価な販売

これ。

52: 2022/11/27(日) 14:46:58.93 ID:MSXMI/hk0
これ何のための改変なの?

58: 2022/11/27(日) 14:48:02.45 ID:zz5g8u/S0
法定速度までのリミッタを付ければ排気量アップも良しかもな

61: 2022/11/27(日) 14:48:13.46 ID:DRrQuJZv0
ユーロ規制なら日本技術で可能だよ触媒暖めるだけだから
2次空気で

65: 2022/11/27(日) 14:48:55.20 ID:rQJeTD0D0
原付免許しかない場合どうなる?

77: 2022/11/27(日) 14:50:38.24 ID:LpIYxCK00
>>65
24年4月からは電動キックボードが免許なしで乗れるようになるから、それいこうは原付免許は身分証明書として使って下さい

67: 2022/11/27(日) 14:49:10.47 ID:s88RYGmS0
ベクスター150からアドレス50に乗り換えたら、パワーがなくてストレスが溜まる。
坂道を登るのが大変だし。

68: 2022/11/27(日) 14:49:10.74 ID:OqBXFjPr0
なんのためのルールなのか。
原点に立ち返って今一度考えるべきなのでは。
社会が変わりルールを見なおす必要はわかるが、既得権益に配慮しすぎたり、商業的な思惑が先行しすぎて、ルールの意義である安全や道路の秩序が守られなくなっては本末転倒。
っても先のことなんて考えてるひとはおらんか。

114: 2022/11/27(日) 14:56:38.84 ID:kOpIV7QT0
>>68
完全にコレ。
自転車ですら技術革新で昔のキーコラいうギア無しママチャリと最新ロードが同じとか、
馬鹿でも違う物だし危険度も変わると分かるのにね。

158: 2022/11/27(日) 15:03:38.94 ID:EhCuth1/0
>>68
正論だな
本質から逸れたルールに意味などない

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669527277/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事