b6e9ebd8

1: 2022/11/29(火) 08:57:28.19 ID:z06kooAJ0
これじゃあ今年普通二輪の免許取ったワイがバカみたいじゃん😭


3: 2022/11/29(火) 08:58:15.93 ID:H9/SxY7O0
それもう10年くらい言い続けてるよな

4: 2022/11/29(火) 08:58:25.50 ID:TMVFyvgNM
普通二輪は400まで乗れるんやろ?ならええやん

6: 2022/11/29(火) 08:58:51.20 ID:7zM/wQh/0
原付一種の125ccはパワーを50ccくらいに無理やり抑えたやつだぞ

10: 2022/11/29(火) 09:00:33.33 ID:xX7kQsG2r
>>6
意味ないやん

15: 2022/11/29(火) 09:01:54.87 ID:7zM/wQh/0
>>10
50ccのエンジン使うと環境基準を満たすのが大変すぎるからやめたいみたい

13: 2022/11/29(火) 09:01:04.47 ID:z06kooAJ0
>>6
何の意味があるのそれ😭

28: 2022/11/29(火) 09:06:56.69 ID:m6sxeNOY0
>>6
それまじでやりそうだから日本こわいわ

31: 2022/11/29(火) 09:07:55.37 ID:CZx2QxgK0
>>6
これは一番アホらしい施策やな
メーカーも余計なコストが掛るだけで一銭の得にもならん

49: 2022/11/29(火) 09:17:10.00 ID:hgwEjmKz0
>>31
そうでもないやろ
日本でしか売れない50のエンジンを125エンジンと並行で作るより国内外で使われる125エンジンを大量生産する方が安上がりやん

スピードリミッターはECUでエンジン回らないように上限設定するだけだからコストもクソもないし

9: 2022/11/29(火) 09:00:24.95 ID:zfC8Kz9s0
事故増えそう

11: 2022/11/29(火) 09:00:34.88 ID:z06kooAJ0
枠組み見直し検討が決まったらしいで
今回はガチ

41: 2022/11/29(火) 09:11:44.47 ID:TcA4PVh+0
>>11
検討に着手
はぁ

18: 2022/11/29(火) 09:02:26.41 ID:DkR3tmXJ0
イッチと同じで普通取って原付免許と一緒くたにされるのは嫌やけど
原付乗ってるやつマナーとか法律知らなさすぎて改善するならそっちの方がええわ

20: 2022/11/29(火) 09:02:49.77 ID:d/K2MNyqM
排ガス規制に対応するために触媒暖める必要があるから云々?

22: 2022/11/29(火) 09:03:47.35 ID:eMe+oiYsd
>>20
それはあるやろうな
50ccは規制通すのクッソ辛いらしい

21: 2022/11/29(火) 09:03:44.27 ID:sotU/H72M
50ccて日本以外に売ってる国無さそうやしメーカーも125ccクラスに統一したいやろな

23: 2022/11/29(火) 09:03:52.08 ID:R9wjlqiMM
50はもういらんやロードバイク並みに危ない

24: 2022/11/29(火) 09:04:30.02 ID:rTHq0Hgo0
何年も言い続けてるだけでならんから安心しろ✋

25: 2022/11/29(火) 09:04:52.99 ID:CZx2QxgK0
50ccエンジン作れんなるしな
東南アジアで売ってる125ccをそんまま原付1種で乗れりゃ一番ええんやがな
なーにベトナムなんかの若いねーちゃんも普通に乗ってるしヘーキヘーキ

26: 2022/11/29(火) 09:05:23.31 ID:3Y3cmt/Xa
日本独自規格の50ccの生産自体やめるらしいからな

普通自動車免許に自動的に付く原付付帯がなくなって
講習をちょっと増やした原付付帯のオプションを選ばせるようになるんびゃないかな

30: 2022/11/29(火) 09:07:42.55 ID:DclqQzwNa
これマジで10年前から言われてるよな

32: 2022/11/29(火) 09:08:03.67 ID:UNUsWUfy0
わいは自動車免許しかないけどピンクナンバーのバイク乗れるようになるってこと?

33: 2022/11/29(火) 09:08:54.40 ID:z06kooAJ0
こんなのより中免の上限上げてよ🥺

36: 2022/11/29(火) 09:10:39.29 ID:yb0BCYIX0
>>33
悔しかったら大型免許をとれ🤓

34: 2022/11/29(火) 09:09:33.01 ID:9iCfIgdE0
普通免許で125cc乗れたら嬉しいよなあ

47: 2022/11/29(火) 09:14:48.68 ID:0CVI23re0
二種は足つきが悪いから50cc乗ってるのに・・

50: 2022/11/29(火) 09:17:19.92 ID:DIPBh7Bua
ついにワイのDIOとお別れする時が来たのか…

54: 2022/11/29(火) 09:21:09.72 ID:9iCfIgdE0
車買えない貧民がバイクに乗るようになるかもまであるでこれ

62: 2022/11/29(火) 09:23:58.53 ID:5LKc0ZER0
>>54
アドレス125や110が通勤快速と言われて何十年も経ってるぞ

55: 2022/11/29(火) 09:21:40.34 ID:RlVj32tv0
今の原付免許で125まで乗れるの?
ワイは中型二輪持ってるから関係ないけど

57: 2022/11/29(火) 09:22:33.34 ID:RxgSgo30a
バイクの根本問題は駐車場

74: 2022/11/29(火) 09:27:23.50 ID:K5O5iT+na
なるなる言われて何年だよ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669679848/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事