23983429_s

1: 2022/10/08(土) 21:35:12.003 ID:hpNGdLRF0
アホがよ


2: 2022/10/08(土) 21:35:59.390 ID:IWAZxPhs0
今どきETCない原始人のこと考える必要可ある?

3: 2022/10/08(土) 21:38:24.069 ID:hpNGdLRF0
>>2
むしろこれから減ってくだろ

4: 2022/10/08(土) 21:39:24.753 ID:YNzUmAHt0
カード作れない反社の方ですか?

5: 2022/10/08(土) 21:40:13.877 ID:msU2NtiVr
人件費が高いから
高速料金値上げして人件費払ってもいいって言うなら人を配置するけど?

6: 2022/10/08(土) 21:40:56.771 ID:hpNGdLRF0
>>5
上げていいよ

7: 2022/10/08(土) 21:41:37.362 ID:Ghd+UTBl0
雑魚のために上げるなよ
お前だけで全ての値上げ分負担しとけ

8: 2022/10/08(土) 21:42:11.580 ID:dO0EPtUA0
今後ETCのみになるぞ

9: 2022/10/08(土) 21:44:53.512 ID:QkgVGM8l0
都内は全部ETC専用でいいよ

10: 2022/10/08(土) 21:45:43.580 ID:hpNGdLRF0
都内のレンタカーとかカーシェアリングサービスの利用者比率は増加傾向にあるんだが?
都内こそ全部有人にすべきだろ

12: 2022/10/08(土) 21:47:20.574 ID:QkgVGM8l0
>>10
レンタカーの人もETCカードだけ持ってるみたいでほとんどの人がETCレーン通貨してる気がする

27: 2022/10/08(土) 21:59:34.819 ID:trFa0XFh0
>>10
レンタカーならetcカード貸出サービスとかやってるし別に

11: 2022/10/08(土) 21:47:14.257 ID:Ghd+UTBl0
???
レンタルもカーシェアもETCついてるだろ?
カード持ってないお前の問題じゃんただのバカじゃん

13: 2022/10/08(土) 21:49:57.454 ID:hpNGdLRF0
ちなみに俺はETCカード持ってるので無駄なマウントやめてな
有人あると思って入ってトラブルになること多すぎるからおかしいと思っただけよ

15: 2022/10/08(土) 21:51:38.006 ID:Ghd+UTBl0
ETC持っててワザワザ有人行くとか更にバカじゃん

16: 2022/10/08(土) 21:51:42.738 ID:OqeyZpBM0
ETC専用出口はあるけど入口は見た事無いわ

18: 2022/10/08(土) 21:52:56.125 ID:QkgVGM8l0
>>16
都内は増えたんだよね

20: 2022/10/08(土) 21:53:24.235 ID:/5BkB2v00
国全体で高速道路はETC専用にするって方針出してんのよ

29: 2022/10/08(土) 22:00:12.483 ID:YNzUmAHt0
有料道路は全部ETCに対応してほしいわ
小銭出すのめんどい

32: 2022/10/08(土) 22:03:23.376 ID:QkgVGM8l0
都内のETC専用はもともと普通の入り口だったのをETC専用にしただけなんだけどね

33: 2022/10/08(土) 22:04:35.624 ID:OqeyZpBM0
>>32
ETC無いと入れなくて追い返されるのか
それもどうかと思うな

36: 2022/10/08(土) 22:08:06.204 ID:QkgVGM8l0
>>33
俺が乗るところはサポートって入り口とETCって入り口に分かれてて

サポートってほうはETCでも入れる

普通の入り口なんでUターンはできないと思うから間違えて入ってもなんとかしてくれるんじゃないかな

35: 2022/10/08(土) 22:07:50.988 ID:jzZk/kKea
ETCは国策だから導入しないのが悪いとしか言えない

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665232512/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事