お笑い芸人の宮川大輔さんが、自身のYouTubeチャンネル「宮川大輔公式『大チャンネル』」を更新。個人には個性的すぎるバイクを購入し、ウキウキしまくりの様子を披露しました。
「買ったのは50ccの原付! 新車です!」。
何を買ったのかというと……ホンダの「ベンリィ」。え、これは……何?
「オイル漏れに気づかず乗ってたら煙が出るようになった」と、これまで乗っていたスクーターが不調でトホホ状態になったのをきっかけに乗り換えを決意。実はこっそりと契約を済ませており、今日はワクワクの“新車”の納車日だったのでした。
リアには同時注文したオプションの大容量収納ボックスがズン! ベンリィは、宅配ピザ店や新聞配達、郵便配達などの配達マシンとしてよく見かける、街の働き者バイクです。
確かにホンダのビジネスバイクの中でも、スーパーカブをカスタムしたり、ビジネス仕様のタフさやジャイロの3輪仕様、ちょっとした雨を防げる屋根+ワイパー付きに魅力を感じたり、改造キットで水色ナンバー登録にしたり……といった人は多いです。それにしてもベンリィを個人で、しかも新車で買っちゃうってかなりのこだわり方ですね。
何せ、燃費もよく(メーカー公称燃費はリッター65.2キロ)、買い物しまくってもそこそこ大丈夫。「12キロまで積める♪」と宮川さんは広々大容量の収納ボックスが特にお気に入りで、ニコニコしっぱなしです。
ちょっと走って「これやっぱりいいなぁ~」「乗り心地も最高!」。これをベースに「ヘッドライトをデカいのに交換して、ラッピングとかも派手にやりたい」などと今後のカスタム計画を楽しそうに妄想していた宮川さんでした。このまじめそうなベンリィがどれだけ宮川流にカスタムされちゃうのでしょうね。
ファンからも「怪我に気をつけてバイクライフを楽しんで下さい」「完成が楽しみです」「バイクむっちゃ可愛い!!」などのコメントが多く寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61efd6c480f637adfd161bda0f7d367011355af9
「買ったのは50ccの原付! 新車です!」。
何を買ったのかというと……ホンダの「ベンリィ」。え、これは……何?
「オイル漏れに気づかず乗ってたら煙が出るようになった」と、これまで乗っていたスクーターが不調でトホホ状態になったのをきっかけに乗り換えを決意。実はこっそりと契約を済ませており、今日はワクワクの“新車”の納車日だったのでした。
リアには同時注文したオプションの大容量収納ボックスがズン! ベンリィは、宅配ピザ店や新聞配達、郵便配達などの配達マシンとしてよく見かける、街の働き者バイクです。
確かにホンダのビジネスバイクの中でも、スーパーカブをカスタムしたり、ビジネス仕様のタフさやジャイロの3輪仕様、ちょっとした雨を防げる屋根+ワイパー付きに魅力を感じたり、改造キットで水色ナンバー登録にしたり……といった人は多いです。それにしてもベンリィを個人で、しかも新車で買っちゃうってかなりのこだわり方ですね。
何せ、燃費もよく(メーカー公称燃費はリッター65.2キロ)、買い物しまくってもそこそこ大丈夫。「12キロまで積める♪」と宮川さんは広々大容量の収納ボックスが特にお気に入りで、ニコニコしっぱなしです。
ちょっと走って「これやっぱりいいなぁ~」「乗り心地も最高!」。これをベースに「ヘッドライトをデカいのに交換して、ラッピングとかも派手にやりたい」などと今後のカスタム計画を楽しそうに妄想していた宮川さんでした。このまじめそうなベンリィがどれだけ宮川流にカスタムされちゃうのでしょうね。
ファンからも「怪我に気をつけてバイクライフを楽しんで下さい」「完成が楽しみです」「バイクむっちゃ可愛い!!」などのコメントが多く寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61efd6c480f637adfd161bda0f7d367011355af9
5: 2022/11/29(火) 03:21:57.07 ID:3BDHzZxO0
釣りに使えそうだな、と思ったが原付で30はデカイな
6: 2022/11/29(火) 03:49:23.59 ID:8d/AlljY0
多目的
9: 2022/11/29(火) 04:05:11.10 ID:dnRbsH6K0
原付って、契約とか納車がある時代になったのか。昔は、10万ちょいだからコレください。だった。
44: 2022/11/29(火) 07:43:05.23 ID:4WuiZ+JO0
>>9
役所への登録や自賠責の加入はどうしてたんだよ
役所への登録や自賠責の加入はどうしてたんだよ
11: 2022/11/29(火) 04:09:25.74 ID:J3teJERJ0
ベンリィー新聞配達で使ってるけどエンスト癖が多くて参ってるわ
ヤマハギアはそんな事ないんだけど
ヤマハギアはそんな事ないんだけど
13: 2022/11/29(火) 04:18:26.81 ID:P/gYPW5c0
>>11
昔ホンダのZOOMER乗ってて、
走行中に急にエンジンの回転数が上がって急加速して、
腕引っ張られる形になって脱臼したんだけど、
良くあることなのかな?
昔ホンダのZOOMER乗ってて、
走行中に急にエンジンの回転数が上がって急加速して、
腕引っ張られる形になって脱臼したんだけど、
良くあることなのかな?
24: 2022/11/29(火) 05:21:59.99 ID:44hTO0hw0
>>11
それ古いやつじゃない?
eSPエンジンでカーボン?みは無いはず
それ古いやつじゃない?
eSPエンジンでカーボン?みは無いはず
66: 2022/11/29(火) 17:08:54.60 ID:J3teJERJ0
>>24
リコール対策の次の型
セル回しすぎでバッテリーあがるわ(笑)
リコール対策の次の型
セル回しすぎでバッテリーあがるわ(笑)
17: 2022/11/29(火) 04:32:36.44 ID:dkcYyjFP0
旧車のベンリィかと思った
20: 2022/11/29(火) 04:40:20.96 ID:BqDbX8mW0
26: 2022/11/29(火) 05:24:04.90 ID:44hTO0hw0
個人向けに大容量ボックス付きのやつ出し手欲しいわ
28: 2022/11/29(火) 05:43:37.32 ID:VP2Tm9ZL0
良い点 タンク容量が多い
悪い点 カブに比べて小回りが効かない
チューブ式じゃないのでタイヤ交換がむずい。
悪い点 カブに比べて小回りが効かない
チューブ式じゃないのでタイヤ交換がむずい。
32: 2022/11/29(火) 06:37:53.34 ID:IlxX0oeD0
最近吉本バイク芸人がウザいな
34: 2022/11/29(火) 06:56:21.47 ID:thapx2Av0
>>32
今日も作るの~作らないの~がウザいw
今日も作るの~作らないの~がウザいw
33: 2022/11/29(火) 06:44:33.12 ID:S0BdXAyQ0
ちな新車だとお代は20万円出してもまだ万札が数枚足りません
38: 2022/11/29(火) 07:24:46.06 ID:z5jqwLIA0
CD50じゃないのね
(´・ω・` )
(´・ω・` )
40: 2022/11/29(火) 07:38:33.67 ID:2jJcdJT60
ヴィンテージバイクを買い漁る芸人よりは印象いい
41: 2022/11/29(火) 07:38:57.98 ID:5+PCJ1UR0
芸能人なんだからハンターカブぐらいカスタムしたら?でもそれやると沼らしい。
45: 2022/11/29(火) 07:44:34.86 ID:4WuiZ+JO0
>>41
素人を含めてやる人が多すぎて目立たない
ちなみに今休日にツーリング行くとハンターカブを見ない日はない
素人を含めてやる人が多すぎて目立たない
ちなみに今休日にツーリング行くとハンターカブを見ない日はない
43: 2022/11/29(火) 07:41:02.42 ID:h/r6Xow10
重いんだよねこれ
あとギアの方がいいぞ ギアのスタンドがすごくいい
あとギアの方がいいぞ ギアのスタンドがすごくいい
47: 2022/11/29(火) 07:46:03.71 ID:4/fYkpqg0
これ何cc?
50ならキツくないか?
50ならキツくないか?
49: 2022/11/29(火) 07:48:59.67 ID:NQUnCVUF0
VOXが良かったのに
54: 2022/11/29(火) 09:00:17.78 ID:HaBzjeqJ0
最近郵便局のバイクもカブからコレにシフトしてるな
58: 2022/11/29(火) 10:26:37.41 ID:Zqno9REr0
こいつの110は実用性最強だと思う
ジャイロと違って普通の二輪なのがいい
ジャイロと違って普通の二輪なのがいい
59: 2022/11/29(火) 11:44:55.66 ID:E1LpWVTk0
110のほうが便利ーなのに小型免許取ったらいいのに
63: 2022/11/29(火) 12:19:25.19 ID:IZHvqbme0
検索したら110は生産終了になってたんだね。
50ももうすぐ終了みたい。
令和2年排ガス基準だとかで。
50ももうすぐ終了みたい。
令和2年排ガス基準だとかで。
65: 2022/11/29(火) 16:14:42.06 ID:AOLwQju50
ヤマハの方が好きなんだけどこれに似たのに「ギア」がある
でも2種ないんだよね
でも2種ないんだよね
68: 2022/11/29(火) 18:00:09.54 ID:W7Z0MHy/0
元祖ベンリィはドイツ軍の軍用バイクのような感じだったのにどうしてこうなった
60: 2022/11/29(火) 11:45:13.43 ID:IZHvqbme0
郵便屋新聞屋がこれの110ccを使ってるよね。
道具で使う人には最適なんだろうな。
道具で使う人には最適なんだろうな。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669658408/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (69)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
芸人の財力とセンスでガンガンカスタムして、ベンリィとは程遠いバイクにして欲しい笑
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
吸気フィルター?エレメント?が汚れやすいらしい
新聞配達ならヤマハのスクーター
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
50なら本物のギアでよくない?
baikusokuho1
が
しました
黒でもパステルカラーでも出来るやろ?ずっとお洒落やろ?白やから買いにくいのや
ピザ屋のベンリーは塗装屋で色づけか?110の色つきなら買いたいわ、昔、黒色で販売してたよな?
baikusokuho1
が
しました
シート下収納浅いしリアキャリア取り付けても大きい&重たい物は載せられない…
baikusokuho1
が
しました
ベンリィe:は一回の充電で最大87kmとか誰得性能だからな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車に乗って欲しいと思う。
庶民に夢を与えてくれ。
baikusokuho1
が
しました
生産終了なっとるやん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
まぁ125ccでもキャンプ道具を沢山積めるバイクはあるが値段が高いからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ギアの方がいいってよく聞くけどギアももう2st時代のギアじゃないし、今後50ccで商用は無理よ
baikusokuho1
が
しました
二種に勝ってるところ有る?
baikusokuho1
が
しました
使い方次第だがバイク1台で全てを賄おうとしてる馬鹿は原2に拘ってるだけ
近所の足としてなら50でも何ら問題は無い筈だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺としてはピンクのタンデムシートの110カブに乗って欲しかった
baikusokuho1
が
しました
コメントする