1: 22/12/08(木) 01:31:17 ID:rqQD
そんないいの?
カブって
カブって
2: 22/12/08(木) 01:31:49 ID:rqQD
世界一売れた乗り物とかやばすぎんか
4: 22/12/08(木) 01:36:28 ID:QGRo
バイク通(色んなバイク乗り回して飽きたおっさん)やぞ
聞くだけ無駄や
聞くだけ無駄や
5: 22/12/08(木) 01:36:53 ID:QGRo
最後にたどり着いたのがそれってだけ
6: 22/12/08(木) 01:38:51 ID:rqQD
>>5
でも売れてるのは売れてるんやろ?
でも売れてるのは売れてるんやろ?
7: 22/12/08(木) 01:40:48 ID:QGRo
>>6
周りに左右されんと好きなバイク乗れ
2スト以外で
周りに左右されんと好きなバイク乗れ
2スト以外で
10: 22/12/08(木) 01:44:11 ID:rqQD
>>7
整備のしやすさとかも大事やしなー
迷うわ
整備のしやすさとかも大事やしなー
迷うわ
8: 22/12/08(木) 01:41:42 ID:bZn9
結局メットインできるバイクが最強になる
9: 22/12/08(木) 01:42:42 ID:Xe4l
ほんまか?
11: 22/12/08(木) 01:44:27 ID:fL7Q
高速乗れないからだめ
12: 22/12/08(木) 01:44:50 ID:rqQD
>>11
高速は4輪車持ってるからそっちで乗るわ
高速は4輪車持ってるからそっちで乗るわ
13: 22/12/08(木) 01:45:15 ID:lA3a
今はアホみたいに高いやん
15: 22/12/08(木) 01:45:28 ID:rqQD
>>13
30万しないぐらいだよな
30万しないぐらいだよな
20: 22/12/08(木) 01:46:39 ID:lA3a
>>15
中古車で20万超えるな
中古車で20万超えるな
21: 22/12/08(木) 01:47:28 ID:rqQD
>>20
高いよなー
まぁそんなもんと思うしかないのか
高いよなー
まぁそんなもんと思うしかないのか
14: 22/12/08(木) 01:45:18 ID:rqQD
4輪車は既にあるから近所のちょっとした移動とかにバイクがあったら楽しいかなって思ってな
16: 22/12/08(木) 01:45:39 ID:dOW8
座席の下に荷物入れられないからあかん
22: 22/12/08(木) 01:48:41 ID:lA3a
原付二種で利便性だけ求めるのならAddressV125がええで
23: 22/12/08(木) 01:50:57 ID:rqQD
>>22
スクーター買うぐらいならカブの方がよくね?
スクーター買うぐらいならカブの方がよくね?
25: 22/12/08(木) 01:53:22 ID:lA3a
>>23
乗り潰すつもりならカブのほうがええと思うがプライベートでちょっと乗るくらいならどっちも変わらんのちゃうか
乗り潰すつもりならカブのほうがええと思うがプライベートでちょっと乗るくらいならどっちも変わらんのちゃうか
27: 22/12/08(木) 01:54:28 ID:rqQD
>>25
見た目もカブのほうが好きだしカブは頑丈らしいからその点もいいかなって思ってるんよね
見た目もカブのほうが好きだしカブは頑丈らしいからその点もいいかなって思ってるんよね
26: 22/12/08(木) 01:54:15 ID:lA3a
まあ大切に使えばカブのほうが飽きて売るとき高く売れるかもな
28: 22/12/08(木) 01:54:56 ID:rqQD
>>26
大事に乗れば10万キロとか走るらしいな
大事に乗れば10万キロとか走るらしいな
29: 22/12/08(木) 01:56:08 ID:fL7Q
>>28
なわけねえだろ
消耗品換えろメンテナンスしっかりしろ
なわけねえだろ
消耗品換えろメンテナンスしっかりしろ
33: 22/12/08(木) 01:57:14 ID:rqQD
>>29
メンテは大事よな
メンテは大事よな
30: 22/12/08(木) 01:56:41 ID:IlNf
大間違い
大きいの買って四苦八苦すべき
大きいの買って四苦八苦すべき
31: 22/12/08(木) 01:57:03 ID:rqQD
>>30
理想は大型バイク乗ってみたいけど値段がね
理想は大型バイク乗ってみたいけど値段がね
32: 22/12/08(木) 01:57:05 ID:lA3a
カブは頑丈やいうけど別に他が脆いわけではないで
35: 22/12/08(木) 01:57:39 ID:rqQD
>>32
ビルの屋上から落としても壊れないとか言われとるらしいな
ビルの屋上から落としても壊れないとか言われとるらしいな
38: 22/12/08(木) 02:00:14 ID:FeGI
カブでもなんでもバラして組めれば平気で持つけどな
タイあたりだとスクラップみたいなの溶接したりニコイチサンコイチして使い倒してる
タイあたりだとスクラップみたいなの溶接したりニコイチサンコイチして使い倒してる
39: 22/12/08(木) 02:03:35 ID:rqQD
>>38
やっぱ頑丈なんやなカブは
やっぱ頑丈なんやなカブは
40: 22/12/08(木) 02:06:27 ID:lA3a
ただ今のカブって実際の値段と釣り合ってないからな
プレ値で数万あがってるようなもんやし
プレ値で数万あがってるようなもんやし
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670430677/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (137)
普通はニーハン以上のMTっしょ
baikusokuho1
が
しました
クラッチもないしエンストしない、乗車姿勢も楽で疲れないしいいもんだぞ
baikusokuho1
が
しました
加速重視とかなら他になると思う
カブは日本で生まれた日本スタイルバイクだから日本は走りやすいのはたしか
baikusokuho1
が
しました
小型が良いけどスクーターは退屈だなぁって感覚ならカブは良いと思う
baikusokuho1
が
しました
まあでもバイク欲しいってわざわざ言ってくる人に勧める車種じゃないわw
baikusokuho1
が
しました
おじさんになったらカブが身の丈にあってるわ
baikusokuho1
が
しました
手離してそろそろ5年経ったのでまた欲しくなってきてる
baikusokuho1
が
しました
そもそも趣味の乗り物なのに何が欲しいか分からんとかどうなっとるんや
baikusokuho1
が
しました
カブはビジネス下駄バイクとして世界一優秀
これを履き違えなければ大丈夫
下駄だけに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カブなら貧乏マウント取られないのが最大の利点
baikusokuho1
が
しました
耐久性を考慮するとスクーターより得かなと思うけどアフターパーツの豊富さからあれもこれも欲しいになって結局高い買い物になりそうな気が・・・
baikusokuho1
が
しました
純粋に自家用として最も売れたバイクってどれなんだろ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ぼくもホピイ
てかプレ値アップが数万なら誤差やろ買えや
baikusokuho1
が
しました
チョイノリで年間3000km走るとして、10年で3万km
今どきのスクーターなら壊れずに走れるんじゃないか?
baikusokuho1
が
しました
カブにしかないシルエットなるやん?あれハンドルやシート交換でもっとシュッとしたシルエットにならんの?
baikusokuho1
が
しました
いずれ他のバイクに乗りたいならベンリイとかYD
カブはカブという別の乗り物で最後に選ぶバイクではない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カブ=ダサイイメージあったけど今はあんなカッコいいモデルもあるんやね。
baikusokuho1
が
しました
沼に落とすには最初は簡単な原付で慣らすのが肝要よ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これ言っときゃ安牌って考え
baikusokuho1
が
しました
場所を取らず手軽なバイクって在って損は無い
baikusokuho1
が
しました
わざわざ苦労して普通二輪とったばっかりの奴にこれ進めてもなにこれダッサで終わるわな
baikusokuho1
が
しました
大半は仕事か通勤であってツーリングとかにメインで買うのはごく一部なのでは
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
迷ってるときこそ選ぶな!
baikusokuho1
が
しました
車重は100キロ前後くらいで無いと選択肢に入って来ない
その辺もカブ一派やアドレスは比較的クリアしてくる
ハンカブで120キロ弱くらいだから、その辺が限界値か
baikusokuho1
が
しました
アニメみたいな遠征とかは、基本的に出来ないもんだと思った方がいいと思う
そういう用途は別のもっと大型の奴を買うべきだな
baikusokuho1
が
しました
「バイク」となると広すぎるんちゃうかな。
バイクで迷ったら250のネイキッドに乗ってから考えたらええ。
ただし二気筒な。
baikusokuho1
が
しました
特にクロスカブやハンターカブ乗ってる人。
baikusokuho1
が
しました
遠心クラッチがすごい不便で失敗したわ
普通のやつにしてくれよ
baikusokuho1
が
しました
実際に新聞屋と郵便局のバイクが走ってるし、スクーターじゃチェーンは無理だろうし
baikusokuho1
が
しました
業者によって改造前提のプロのバイクだな。
個人使用だとセミオートマの小型バイクになるのかね。
baikusokuho1
が
しました
「組み立てが中国なだけで部品は同じだから安心」と思うかもしれんが、エンジンとか開けてみると部品そのものが違ってたり、トルクレンチ使わずに力任せに締め上げてネジ山が潰れてるとか普通にある。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いわゆる鉄カブやろ?
今のは違う
baikusokuho1
が
しました
何を悩んでるんだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする