Apple Car発売を2026年に延期 自動運転は断念、米報道
米ブルームバーグ通信は6日、米アップルが開発中とされる電気自動車(EV)「アップルカー」について発売目標時期を約1年延期し、2026年にしたと報じた。完全自動運転を前提とするハンドルやペダルのない車両デザインは断念し、当初は高速道路での自律走行に対応する計画に見直したという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070400X01C22A2000000/
米ブルームバーグ通信は6日、米アップルが開発中とされる電気自動車(EV)「アップルカー」について発売目標時期を約1年延期し、2026年にしたと報じた。完全自動運転を前提とするハンドルやペダルのない車両デザインは断念し、当初は高速道路での自律走行に対応する計画に見直したという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070400X01C22A2000000/
4: 2022/12/07(水) 08:38:21.64 ID:ytj0ukeNM
唯一のウリが消えたか…
5: 2022/12/07(水) 08:39:16.42 ID:ek7pQwW/d
ハンドルとペダルを廃止するのはもうちょい先やね
7: 2022/12/07(水) 08:41:18.77 ID:FmNEeXA1M
断念からの妥協案が貧弱すぎる
8: 2022/12/07(水) 08:43:08.31 ID:ek7pQwW/d
>>7
しゃーない
完全自動運転はまだ先やな
しゃーない
完全自動運転はまだ先やな
9: 2022/12/07(水) 08:44:07.99 ID:ek7pQwW/d
でもiPhoneやApple Watchがキーになるとかはやってくるやろ
10: 2022/12/07(水) 08:44:24.78 ID:eYEFQjRaM
クルージングコントロールなんて今では普通にあるやつやん
13: 2022/12/07(水) 08:46:22.58 ID:ek7pQwW/d
>>10
高速道路での自律走行はそれとは違うぞ
高速道路での自律走行はそれとは違うぞ
12: 2022/12/07(水) 08:46:19.48 ID:ytj0ukeNM
日産の高速追従だけって事かな
ムーアが抜けた時にスレ立ってたが、テスラの完全自動運転がある今厳しい
中東で盛んな開発が行われてるらしいが、全てテスラと契約されていてアップルは1からの開発だからな
非公開ソースでの自動運転は期待してたが…
ムーアが抜けた時にスレ立ってたが、テスラの完全自動運転がある今厳しい
中東で盛んな開発が行われてるらしいが、全てテスラと契約されていてアップルは1からの開発だからな
非公開ソースでの自動運転は期待してたが…
16: 2022/12/07(水) 08:48:41.29 ID:ek7pQwW/d
なんだかんだ言ってもクッソ高くて買えないんやろうけどな
17: 2022/12/07(水) 08:49:02.82 ID:cKs3yJVs0
整備道路ないとこ走れんような車作ってもな
18: 2022/12/07(水) 08:50:06.60 ID:ek7pQwW/d
>>17
まあ技術が熟成したらどんな道でも走れるようになるやろ
まあ技術が熟成したらどんな道でも走れるようになるやろ
22: 2022/12/07(水) 08:53:04.01 ID:LNArRgoB0
プリウスより危険
23: 2022/12/07(水) 08:53:58.19 ID:ek7pQwW/d
>>22
それは運転するやつ次第や
それは運転するやつ次第や
24: 2022/12/07(水) 08:55:21.56 ID:ek7pQwW/d
自動運転って将来的には人を超えられると思うんだがなあ
32: 2022/12/07(水) 09:05:11.03 ID:ek7pQwW/d
試乗くらいはしてみたいなApple Car
33: 2022/12/07(水) 09:09:50.71 ID:J2gbNFn3M
ハンドルもペダルもないとってどう動かすつもりだったん?
35: 2022/12/07(水) 09:17:19.54 ID:ek7pQwW/d
>>33
そりゃタッチパネルとかやろ
そりゃタッチパネルとかやろ
34: 2022/12/07(水) 09:10:14.92 ID:8xlvHTF0a
海外の車って故障率が凄いらしいからみんな様子見かな
36: 2022/12/07(水) 09:18:06.12 ID:ek7pQwW/d
>>34
エンジンないし言うほど壊れんやろ
多分
エンジンないし言うほど壊れんやろ
多分
37: 2022/12/07(水) 09:32:42.73 ID:3+H8xqSK0
ライトニングじゃないと充電出来ないんやろ?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670369758/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (23)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アメリカは自動走行遅れてんな
baikusokuho1
が
しました
保険いらねーじゃんwww
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
トラックドライバー
タクシードライバーという職業が無くなり
自動車所有の概念が無くなり
交通事故が10分の1程度になる。
若者や高齢者も安心して移動できるし
飲酒運転の罰則も無くなる。
早くできないかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺は自分で運転したい派なんでどうでも良いんだが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
人間様を超えるとか、無理無理無理。
baikusokuho1
が
しました
研究はしてるけど実用レベルには程遠く、目処すらもたって無いのが実情だから。
baikusokuho1
が
しました
コメントする