1: 2022/12/07(水) 22:43:11.267 ID:L6FCNpyNd
赤信号でも右折していい
2: 2022/12/07(水) 22:44:47.028 ID:g2+55nFta
左折はダメ?
3: 2022/12/07(水) 22:45:08.852 ID:L6FCNpyNd
>>2
左折はダメ
左折はダメ
4: 2022/12/07(水) 22:45:34.532 ID:L6FCNpyNd
各レーン毎に信号がついている
5: 2022/12/07(水) 22:45:35.107 ID:nZberOIf0
禁止もあるからちゃんと言っとけよ
7: 2022/12/07(水) 22:47:30.755 ID:L6FCNpyNd
>>5
No right turn on redが書かれてるときはダメやねすまん
No right turn on redが書かれてるときはダメやねすまん
6: 2022/12/07(水) 22:45:38.469 ID:iOsaMjwhM
アメリカかぁ、死ぬまでに一度は行ってみたいが無理だろうなぁ
8: 2022/12/07(水) 22:47:48.099 ID:L6FCNpyNd
>>6
14時間耐えられれば行ける
14時間耐えられれば行ける
9: 2022/12/07(水) 22:48:16.009 ID:nZberOIf0
>>6
ハワイも一応アメリカだぞ
ハワイも一応アメリカだぞ
10: 2022/12/07(水) 22:48:42.832 ID:L6FCNpyNd
ピックアップトラック、SUV,セダンばっかり
セダンはほぼカムリかアコード
セダンはほぼカムリかアコード
11: 2022/12/07(水) 22:49:58.417 ID:L6FCNpyNd
ピックアップトラック多いものの、何も積んでなくてなぜあれを買うのか分からない
12: 2022/12/07(水) 22:50:04.515 ID:y6jUqhzN0
ワイパーとウインカーが逆
14: 2022/12/07(水) 22:51:05.919 ID:L6FCNpyNd
中央レーンに右折左折するエリアがある
15: 2022/12/07(水) 22:51:07.432 ID:kXzVZjXg0
赤から最初に左折矢印←が出て次に直進↑が出る
16: 2022/12/07(水) 22:51:35.049 ID:L6FCNpyNd
>>15
これ
日本と逆よね
これ
日本と逆よね
18: 2022/12/07(水) 22:52:46.417 ID:L6FCNpyNd
スクールバスが止まると、対向車も止まらないといけない
24: 2022/12/07(水) 22:56:27.809 ID:kXzVZjXg0
>>18
中央分離帯があれば対向車は止まらなくてOK
中央分離帯があれば対向車は止まらなくてOK
27: 2022/12/07(水) 22:58:57.028 ID:L6FCNpyNd
>>24
そうなのか
そうなのか
19: 2022/12/07(水) 22:54:06.733 ID:L6FCNpyNd
サンキューハザードはない(たしか)
20: 2022/12/07(水) 22:55:00.186 ID:kXzVZjXg0
観光案内とか紙の道路マップにはその州の主な交通法規が書いてある
でも殆ど同じ
でも殆ど同じ
21: 2022/12/07(水) 22:55:00.934 ID:L6FCNpyNd
ガソリンスタンドにコンビニがついている
というかガソリンスタンドがコンビニ扱い
というかガソリンスタンドがコンビニ扱い
25: 2022/12/07(水) 22:57:15.571 ID:L6FCNpyNd
70マイル(110km/hくらい)とかで走ってもあんまり速さを感じない
道が広いので
道が広いので
26: 2022/12/07(水) 22:58:13.885 ID:L6FCNpyNd
フリーウェイで片側5車線とかある
28: 2022/12/07(水) 23:00:19.826 ID:L6FCNpyNd
ウォルマートにクソデカカートしかなくてイライラする
29: 2022/12/07(水) 23:00:59.577 ID:L6FCNpyNd
ガソリンスタンドのコンビニに、なぜか5ドル以下だとクレカが使えない所がある
32: 2022/12/07(水) 23:07:38.517 ID:NHyL0DqF0
>>29
まぁそれは言うほど謎でもない
うちの近所に3000円飲食しないとクレカ使わせないタイ料理屋ある
まぁそれは言うほど謎でもない
うちの近所に3000円飲食しないとクレカ使わせないタイ料理屋ある
30: 2022/12/07(水) 23:01:51.644 ID:L6FCNpyNd
クローガーっていうスーパーの野菜が美味い
31: 2022/12/07(水) 23:02:45.833 ID:L6FCNpyNd
ネタ切れです
23: 2022/12/07(水) 22:55:52.651 ID:ZpSjX/XF0
アメリカは知らんがカナダは歩行者がいると全力で止まってくれた
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670420591/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (55)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
国外運転免許に出来るらしいが、交通ルールが違うからどうなるんだろ
baikusokuho1
が
しました
右通行で途上国の過密地域だと空気読むか全く無視するかしか選択無いぞ。
baikusokuho1
が
しました
日本じゃ見ないレベルのボコボコの車、錆びた車が滅茶苦茶たくさん走ってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
消火栓近辺は停めるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
留学しているときに現地の免許試験受けて免許取ったけど、スクールバスに関する学科問題の予習は必須だったなって感じる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だから多い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
アスファルトがザラザラでタイヤがカチカチ
baikusokuho1
が
しました
複数車線の一方通行だと一番左から「右」へ曲がってゆくやつもいるけど
それでもクラクションなんかよほどのことがないと鳴らさない(のがマナー?)
逆にニューヨークではなんでかわからんがクラクションはあちこちから聞こえてくるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
横断歩道の信号はすぐ赤になるので渡るのは命がけでダッシュ。
ハイウェイに一人乗りの時には走れないレーンがある。
緊急車両が通るときには信号が自動的に青になるシステムがあるっぽい。
でも流石車社会だけあって、全体のシステムは日本より何年も先をいってる感じ。
baikusokuho1
が
しました
まさに選ばれし者
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
(州によるかも)
baikusokuho1
が
しました
そんななかテキサス人は絶対ウインカー出さなくて泣きそうになる
日本の大型トラックが羽虫に思えるようなでっかいトラックたちに囲まれて泣きそうになる
あんなんに追突されたらカムリでもボルボでもイチコロですわ…
baikusokuho1
が
しました
ハイウェイは120km/hが上限。
州によって法律が異なる。(赤でも右折できるかも州によって異なる。)
スピード制限を守っていても、周りの流れを乱している場合は取り締まりの対象になる。
ハイウェイはみんなかなり飛ばすので結構驚いた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
法規勉強した方が良いかもな
baikusokuho1
が
しました
山の中でスタックして困っていたら、どこからかハンターらしき人が出てきて助けてくれた。何か、みんな親切なのにまたビックリ。
baikusokuho1
が
しました
イギリスで最初に乗ったのがホンダシビックで日本と変わらず運転は楽勝
アイルランドは西に行くほど車や信号・街灯が皆無 何か有ったら帰れない感じ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そりゃ日本の箱根や奥多摩的なスポットだとバイク集まってるけど。
あとスーパースポーツで集団(20台とか30台)でウオんウオン言わせながら街中走ってるといつの間にか警察車両が最後尾に張り付いてたりする笑
baikusokuho1
が
しました
強盗から見れば鴨葱だからだ
郊外の田舎でちょっと道から反れるとサビだらけバイクが転がってるぞ
だからアメリカでは銃が絶対に必要なんだぞ
baikusokuho1
が
しました
もともとはトラックだかタクシーだかの職業運ちゃんたちのローカルマナーだろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガソリンとマクドの油のニオイの相乗効果で食欲がなくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
割とスピード違反は厳しい
あと警察怖い
baikusokuho1
が
しました
腕を下げた状態でのハンドサインは右側走行の利点よね。
baikusokuho1
が
しました
自転車を運転していたときだが。
baikusokuho1
が
しました
コメントする