ワークマンの「着るコタツ」ことヒーターウェア「WindCore ヒーターシリーズ」の売れ行きが好調だ。同社は11月にヒーターウェアの2022年モデルと新製品、プロ職人モデル合わせて12アイテムを発売した。担当者によれば「毎年年内には売り切れる」という人気の商品だが、今年も“爆売れ”の状態で、背景には電気代の高騰があると話している…
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/21/news060.html
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/21/news060.html
3: 2022/12/21(水) 22:03:57.14 ID:hcmDvjae0
アマゾンに似たようなの沢山あるわ。
4: 2022/12/21(水) 22:04:15.36 ID:m4vjVNon0
ファン付きベストやら着るこたつやらで
バッテリーって便利グッズを産み出すねー
速くエアコン付きが出ないかなー
バッテリーって便利グッズを産み出すねー
速くエアコン付きが出ないかなー
5: 2022/12/21(水) 22:04:56.12 ID:hV+sRoH60
バッテリーが専用以外は使えない囲い込み仕様なんだよな
余ってるモバイルバッテリーが使えりゃ買うのに
余ってるモバイルバッテリーが使えりゃ買うのに
78: 2022/12/21(水) 22:37:07.62 ID:mmsVMFiV0
>>5
ワークマンのは使えないの?
アマゾンで買った奴は互換性があった。
ワークマンのは使えないの?
アマゾンで買った奴は互換性があった。
296: 2022/12/22(木) 00:53:53.05 ID:cIMC4vdP0
>>78
2年前買った中華のやつはUSBタイプAだったので汎用モバイルバッテリーが使えたわ
2年前買った中華のやつはUSBタイプAだったので汎用モバイルバッテリーが使えたわ
250: 2022/12/22(木) 00:16:44.81 ID:FxoW6LR60
>>5
マキタのバッテリーで使えれば良いのに
マキタのバッテリーで使えれば良いのに
450: 2022/12/22(木) 07:32:29.90 ID:zpVG+0680
>>5
ダメじゃん、それじゃ
ダメじゃん、それじゃ
542: 2022/12/22(木) 11:14:28.31 ID:Ytss8L9s0
>>5
変換ケーブルあるけど、5vだと弱いところ固定になるんだよね
変換ケーブルあるけど、5vだと弱いところ固定になるんだよね
7: 2022/12/21(水) 22:06:04.82 ID:S5RYeE+L0
外で作業する人用か
9: 2022/12/21(水) 22:07:45.91 ID:7uS5pN+c0
これ着て雪寄せしたら熱中症なるかとおもったわ
94: 2022/12/21(水) 22:45:56.35 ID:lRYqyMvZ0
>>9
そんな暑いんか
そんな暑いんか
127: 2022/12/21(水) 23:00:10.98 ID:q9sMfUm70
>>9
雪かきは最終的にスノトレの上脱いで薄手の長袖でやるよな
寒いのは最初だけ
雪かきは最終的にスノトレの上脱いで薄手の長袖でやるよな
寒いのは最初だけ
560: 2022/12/22(木) 12:24:54.27 ID:B7JgcCY50
>>127
この前の大雪の時の雪かきは最終的に半袖とTシャツだけになってたわ
この前の大雪の時の雪かきは最終的に半袖とTシャツだけになってたわ
10: 2022/12/21(水) 22:08:06.03 ID:LLqPfrdf0
コタツみたいにあったかいのかと思ったら本当にバッテリー入ってるやつかよ
13: 2022/12/21(水) 22:10:38.09 ID:PdcJCQXu0
また品薄商法ですか
14: 2022/12/21(水) 22:10:43.53 ID:hcmDvjae0
中国製のやつ、2年前から使ってるわ。
寒がりなんで。電熱グローブも使ってる。
バイク乗り向けらしいけど、寒がりなんでチャリで使ってる
寒がりなんで。電熱グローブも使ってる。
バイク乗り向けらしいけど、寒がりなんでチャリで使ってる
18: 2022/12/21(水) 22:13:19.35 ID:TZfdEG0x0
薄い長袖を着込むのが良いと聞くけどどうなんだろ?
23: 2022/12/21(水) 22:17:16.04 ID:iC7E6VF90
ワークマンの専用バッテリー高いんだろ?
24: 2022/12/21(水) 22:17:39.86 ID:L85I9Coa0
それ買うお金あるなら暖房つけたほうがコスパいいんじゃないか?
25: 2022/12/21(水) 22:17:49.60 ID:VrYC6SmQ0
バッテリーの捨て方分からないので買うの躊躇する
26: 2022/12/21(水) 22:18:15.40 ID:267cjttp0
どうせモバイルバッテリーのUSB端子使えない意地悪仕様だろ?
28: 2022/12/21(水) 22:19:23.22 ID:EY0C5XgR0
似たような商品がAmazonに沢山あるけど、一定の保証してくれるとこではないと怖くて買えん。着てて発火したとか嫌だぞ
109: 2022/12/21(水) 22:50:39.84 ID:v6cNAafY0
>>28
バッテリーが爆発するのに熱線を通したものが燃えないと思う方が怖い
バッテリーが爆発するのに熱線を通したものが燃えないと思う方が怖い
30: 2022/12/21(水) 22:19:54.34 ID:jKjjWmPb0
無職だけどワークマン愛用してる
294: 2022/12/22(木) 00:51:17.47 ID:j0DWoYj80
>>30
ニートマンで草
ニートマンで草
644: 2022/12/23(金) 00:20:14.01 ID:rhxPIv2d0
>>30
形から入るのもアリ
形から入るのもアリ
31: 2022/12/21(水) 22:20:06.67 ID:TC+ZCB6A0
やべぇこれいいじゃん。
今からじゃかえんのか
今からじゃかえんのか
32: 2022/12/21(水) 22:20:16.52 ID:pmgW2eKf0
※バッテリーは別売りとなります。
※対応しているバッテリー以外は、ご使用いただけません。ご了承下さい。
※対応しているバッテリー以外は、ご使用いただけません。ご了承下さい。
35: 2022/12/21(水) 22:21:37.75 ID:xrIP7Qw10
>>32
めんどくさい。貼るカイロのが良くね?
めんどくさい。貼るカイロのが良くね?
36: 2022/12/21(水) 22:21:57.25 ID:Av53dvD40
バッテリーの暖房器具と使い捨てカイロ
どちらがコスパ良いんだろう
どちらがコスパ良いんだろう
489: 2022/12/22(木) 08:42:00.72 ID:Nz/MDuOV0
>>36
確実にカイロだと思う
電熱ベストとバッテリーで約1万だろ、これに毎日バッテリー充電の電気代
使い捨てカイロは1箱30個入って5~600円
ワンシーズンで多分2箱も使わないことを考えると1200円未満
電熱ベストは洗えないし2~3年で買い替えになる
確実にカイロだと思う
電熱ベストとバッテリーで約1万だろ、これに毎日バッテリー充電の電気代
使い捨てカイロは1箱30個入って5~600円
ワンシーズンで多分2箱も使わないことを考えると1200円未満
電熱ベストは洗えないし2~3年で買い替えになる
490: 2022/12/22(木) 08:45:12.60 ID:ZZ0tG0PA0
>>489
カイロと電熱ベストでは暖かさが30倍くらい違うから維持費だけでは測れないところがあるけどね
カイロと電熱ベストでは暖かさが30倍くらい違うから維持費だけでは測れないところがあるけどね
40: 2022/12/21(水) 22:23:50.81 ID:K8S6XZKV0
数年前にこういうのも買ったけどさ
内側アルミ貼りのジャケット着て、中にハクキンカイロを首からぶら下げた方が暖かいし扱いやすい
コスパも良い
内側アルミ貼りのジャケット着て、中にハクキンカイロを首からぶら下げた方が暖かいし扱いやすい
コスパも良い
48: 2022/12/21(水) 22:24:42.21 ID:PpDrcAqI0
>>40
お前は俺か
お前は俺か
46: 2022/12/21(水) 22:24:25.19 ID:TqHLTv4U0
ニトリの着る電気毛布は好きなモバイルバッテリー使えるとかじゃなかったっけ
専用バッテリーは色々とめんどいからいらん
専用バッテリーは色々とめんどいからいらん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671627745/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (59)
>>127
この前の大雪の時の雪かきは最終的に半袖とTシャツだけになってたわ
え?
baikusokuho1
が
しました
家でACアダプター使えばずっと使ってられるし、バッテリーなんかじゃ温度上げて使うと時間が短くてダメ。
baikusokuho1
が
しました
今日腰をやっちまうかと思った
帽子手袋長靴さえあればマジで下ジャージで上は半袖Tシャツでいい
baikusokuho1
が
しました
屋外工事現場で立ちっぱなしの人とか、必要な人の手に渡って欲しいわ。
baikusokuho1
が
しました
ガテン系の店なのにあんな態度にしてどうすんだよ
baikusokuho1
が
しました
ネタにバートルのも買おうかと思ってる
baikusokuho1
が
しました
(´・ω・`)お姉ちゃんが重宝してます
baikusokuho1
が
しました
電熱ベストはこれ!
インナーはこれ!
靴下はこれ!
靴はこれ!
グローブはこれ!
ハンドルカバーはこれ!
グリップヒーターはこれ!
モバイルバッテリーはこれ!
スマホ固定するならこれ!
ETCはこれ!
ドラレコはこれ!
とか全部候補3つくらいに絞って教えてほしい!
というか上記項目のオススメあればリプで教えてください(^人^)
baikusokuho1
が
しました
専用バッテリーの時点でありえない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ヒーター部分取り外せるようにしてほしい
baikusokuho1
が
しました
コミネ専用バッテリーの他にモバイルバッテリーも使えるよ。
baikusokuho1
が
しました
USBcの大出力がモバイルにも適応されたら電熱業界が変わるだろうね
もしも60wの電源がモバイルで出たら今だと車載バッテリーと繋がないといけない長袖の電熱インナーがどんな車種でも使えるようになる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全身の部屋着用あればほしい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結構いいよ。
コスパは使い捨てカイロがいい、って言うのは否定しない。
baikusokuho1
が
しました
ヘッドライトのLED化のせいで、最近のバイクの発電容量は減ってるという・・・
電装品も増えてんだから最低でも倍に増やして欲しいよなぁ~
baikusokuho1
が
しました
電熱グローブなんてヤワなもん使ってられるか、ってイキってしまうけど
こんだけ雪がガッツリ降ると、検討してしまうなあ…
ハンドルカバーだけは絶対つけないってのが最後の砦だけど
ほんとに温かいみたいですね…
baikusokuho1
が
しました
在庫あったら小遣いすくないし、買っておくか〜
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
安いうえに普通に便利やろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする