河野デジタル大臣は、ネット番組の「アベマ的ニュースショー」に出演し、運転免許証の更新手続きについて、警察署などに行かず自宅でオンラインでできるよう、手続きを進めていく方針を改めて示しました。
河野デジタル大臣:「例えば運転免許証の書き換えをする時に、警察や交通安全協会に行って講習を皆さん受けて書き替えをやってると思うんですが、別に24時間、自分の都合のいい時間に自宅からパソコンで講習を受ける。そういうことがもう技術的にはできますから。ルールを変えて、例えば免許証の更新なんかも、もうオンラインで自宅から好きな時間にできるよ。そういうふうに変えていきたいと思ってます」
さらに河野大臣は、海外に住む日本人およそ134万人について、次の国政選挙からオンラインで投票ができるよう、準備を進めていることを明らかにしました。
河野デジタル大臣:「例えば運転免許証の書き換えをする時に、警察や交通安全協会に行って講習を皆さん受けて書き替えをやってると思うんですが、別に24時間、自分の都合のいい時間に自宅からパソコンで講習を受ける。そういうことがもう技術的にはできますから。ルールを変えて、例えば免許証の更新なんかも、もうオンラインで自宅から好きな時間にできるよ。そういうふうに変えていきたいと思ってます」
さらに河野大臣は、海外に住む日本人およそ134万人について、次の国政選挙からオンラインで投票ができるよう、準備を進めていることを明らかにしました。
2: 2022/12/25(日) 15:21:34.07 ID:AKV19UBe0
利権手離すわけねーだろ
3: 2022/12/25(日) 15:22:31.79 ID:ZJUpu8Il0
免許は視力検査とかどうすんのけ?
4: 2022/12/25(日) 15:22:37.29 ID:0xqtRqzW0
一人で突っ走りすぎだろ
5: 2022/12/25(日) 15:22:58.99 ID:AEolccmE0
詐欺師の手口なんだよな
騙されてるのに気がついてない
騙されてるのに気がついてない
9: 2022/12/25(日) 15:26:20.06 ID:Q/gaJ5570
オンラインで交通安全協会に入会させられます
12: 2022/12/25(日) 15:32:49.56 ID:xg9qrjlD0
ドンドンやっていけ
それが当たり前になれば
登校も出勤も選挙も会議も一気にオンライン化する
それが当たり前になれば
登校も出勤も選挙も会議も一気にオンライン化する
15: 2022/12/25(日) 15:37:52.70 ID:HnfR3Tpa0
安全協会終了
18: 2022/12/25(日) 15:44:07.25 ID:tcH9GedC0
本人確認どうするんだろう
なりすましが簡単なら免許更新の意味がなくなる気がするんだが
なりすましが簡単なら免許更新の意味がなくなる気がするんだが
19: 2022/12/25(日) 15:46:27.10 ID:Q/gaJ5570
視力検査をどうするか問題だな
前回正常でも視力が落ちていることはよくある
リモートでズルできない方法は大変だぞ
前回正常でも視力が落ちていることはよくある
リモートでズルできない方法は大変だぞ
20: 2022/12/25(日) 15:47:15.13 ID:4N91EMAd0
はいはい、マイナンバー、マイナンバー
21: 2022/12/25(日) 15:49:41.47 ID:L/dEzxSW0
視力検査どーするよ
近所の眼科でやってもらうんかいな?
近所の眼科でやってもらうんかいな?
24: 2022/12/25(日) 15:51:42.27 ID:78CPAGn+0
>>21
そういう方法はあるだろうな
もしくは眼鏡屋でもいいかも
そういう方法はあるだろうな
もしくは眼鏡屋でもいいかも
22: 2022/12/25(日) 15:50:26.79 ID:BpsIr++P0
運転免許更新で自宅の安物パソコンモニターのせいで視力検査が不合格になったら困る
26: 2022/12/25(日) 15:54:08.66 ID:1dVWJufe0
選挙できるなら国内でもやってくれよ
28: 2022/12/25(日) 15:56:16.43 ID:IKDey3p/0
中抜き利権をガンガン潰していけよ
31: 2022/12/25(日) 16:00:59.81 ID:di3uWC9d0
視力検査どうするか考えてから発言しろよ
34: 2022/12/25(日) 16:11:08.19 ID:AIHkybl10
>>31
眼科かメガネ屋で証明書でも出せば十分
ポリの検査もテキトーじゃねーかw
眼科かメガネ屋で証明書でも出せば十分
ポリの検査もテキトーじゃねーかw
39: 2022/12/25(日) 16:28:12.39 ID:Ldq0XFK50
無理だろ
別で視力検査しろ言われるなら教習所行くのと手間変わらん
別で視力検査しろ言われるなら教習所行くのと手間変わらん
40: 2022/12/25(日) 16:32:59.04 ID:260F2etg0
脇で脅されて投票
38: 2022/12/25(日) 16:25:58.26 ID:nfCX5RFX0
県議会や市議会とかでどんどん実験しろよ
どうせまともに選挙してもゴミみたいなのしか通らないんだから
どうせまともに選挙してもゴミみたいなのしか通らないんだから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671949255/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (95)
baikusokuho1
が
しました
ちょっとやりすぎでは?
baikusokuho1
が
しました
大して変わらんとか言ってる奴は働け
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
以前は視力検査も警官があの時計見て何時か答えて〜って感じだったし
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガバガバシステムで外部から操作されそう
あと船舶免許もオンラインで更新させてくれ
更新できる場所が少なくて出向くのが面倒臭い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
河野が言ってるのは、更新手続きのオンライン化だろ
交付までオンラインで完結するとは1mmも言ってないから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
実地に行ったって聞かん奴おるのにオンラインなんてやったら余計聞かないだろ
これ以上運転の質落とすな
baikusokuho1
が
しました
オレはむしろもっと簡単に取れるようにしたりすべきだと思ってる
baikusokuho1
が
しました
それよりも選挙くらいなんとかしてくれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
免許センターの近くに住んでるなら免許センターでもいいけど
baikusokuho1
が
しました
田舎だと警察署も免許センターも遠いねん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
相応の視力しか無いくせに頑なに眼鏡等の記載を付けたがらないアホとか
碌に見えてないボヤけた視界で運転してるようなのが、結構野に解き放たれてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あれ聴覚もやってるんだぜ
呼ばれて受け答えしてるかだけだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
講習の成りすましとながら視聴をどうするか
写真の準備とかもあるのか
マイナンバーカードが対象てなってるけど
優良ドライバーだけにもしてほしいかな
俺は半日程度だから免許センター行くけど
baikusokuho1
が
しました
取得時に講習、更新時に講習、違反者は更に講習と何かにつけて講習必須になってしまって講習者が増えすぎて免許センターのキャパ超えてるから早急にやった方がいいと思うけどな。
baikusokuho1
が
しました
差をつければいいんじゃね。
baikusokuho1
が
しました
逆に免許センターでの更新料だけで有効な免許を持ってるってことは、眼鏡等があっても一定の視力がOKな証明書になるな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家賃いくらよ?
地方からオンラインで働けよ
baikusokuho1
が
しました
コメントする