ジブラルタ生命保険は12月22日、「おひとりさまに関する調査2022」の結果を発表した。調査は10月27日~11月9日、20歳~69歳の未婚男女4,700名(有効回答から、各都道府県で男女・年代が均等になるように抽出)を対象にインターネットで行われた。
現在の生活に満足しているか聞いたところ、52.0%が「非常に満足している」「どちらかといえば満足している」と回答。「満足していない(全く+どちらかといえば)」人は48.0%と、ほぼ拮抗する結果に。
性年代別にみると、現在の生活に満足している人の割合は、男女とも20代(男性61.9%、女性63.4%)が最も高く、他方、最も低くなったのは40代男性で39.6%。男女・都道府県別にみると、男性では「奈良県」と「大分県」(いずれも62.0%)、女性では「福井県」と「福岡県」(いずれも68.0%)が最も高い結果となった。
そこで、“独身でいることの良さ”を実感したエピソードを聞いたところ、「急に遊びの約束が入ったときに、自分だけの都合で時間を使えたのは良かった」「拘束されることがなく、基本的に自分の時間があるのを実感したとき」「思い立ったときにすぐ旅行に行くことができたのは良かった」など、自由に時間を使ったり旅行に行けたときなどに、独身でいることの利点を感じた人が多いよう。
また、「外食のとき、1人だと寂しい」「1人で出かけると入りにくい施設がいろいろある」「学生時代の友人達と集まると、周りが既婚者ばかりのため話題の中心が子育ての話になり肩身が狭い」「兄弟が全員結婚しているため、親戚の集まりで肩身が狭い思いをした」といった声も。“おひとりさま”だとシチュエーションや場所によっては寂しさを感じたり肩身が狭い思いをしたりすることがあるよう。
https://news.mynavi.jp/article/20221223-2544352/
現在の生活に満足しているか聞いたところ、52.0%が「非常に満足している」「どちらかといえば満足している」と回答。「満足していない(全く+どちらかといえば)」人は48.0%と、ほぼ拮抗する結果に。
性年代別にみると、現在の生活に満足している人の割合は、男女とも20代(男性61.9%、女性63.4%)が最も高く、他方、最も低くなったのは40代男性で39.6%。男女・都道府県別にみると、男性では「奈良県」と「大分県」(いずれも62.0%)、女性では「福井県」と「福岡県」(いずれも68.0%)が最も高い結果となった。
そこで、“独身でいることの良さ”を実感したエピソードを聞いたところ、「急に遊びの約束が入ったときに、自分だけの都合で時間を使えたのは良かった」「拘束されることがなく、基本的に自分の時間があるのを実感したとき」「思い立ったときにすぐ旅行に行くことができたのは良かった」など、自由に時間を使ったり旅行に行けたときなどに、独身でいることの利点を感じた人が多いよう。
また、「外食のとき、1人だと寂しい」「1人で出かけると入りにくい施設がいろいろある」「学生時代の友人達と集まると、周りが既婚者ばかりのため話題の中心が子育ての話になり肩身が狭い」「兄弟が全員結婚しているため、親戚の集まりで肩身が狭い思いをした」といった声も。“おひとりさま”だとシチュエーションや場所によっては寂しさを感じたり肩身が狭い思いをしたりすることがあるよう。
https://news.mynavi.jp/article/20221223-2544352/
6: 2022/12/24(土) 06:48:46.64 ID:vY9nrn760
仕事辞めたとき本当に一人てよかったておもう
8: 2022/12/24(土) 06:49:22.56 ID:T+8R1BeL0
未婚と既婚子持ちじゃ自由度が桁違いだわな
寂しさも違うだろうけど
寂しさも違うだろうけど
9: 2022/12/24(土) 06:49:22.65 ID:PMc/Ax280
結婚ってそんなにいい事?
24: 2022/12/24(土) 06:53:35.13 ID:NFN0BsP40
>>9
結婚前より結婚後の方がモテる
ワンランク以上は上がくる
行くか行かないは自分次第
その世界を経験できないのはもったいないかな
結婚前より結婚後の方がモテる
ワンランク以上は上がくる
行くか行かないは自分次第
その世界を経験できないのはもったいないかな
41: 2022/12/24(土) 06:58:15.28 ID:TcgoMLk00
呑気な事言ってられるのも40代までだぞ
50になって独身だと犯罪者扱いされるぞ
50になって独身だと犯罪者扱いされるぞ
47: 2022/12/24(土) 07:00:06.05 ID:muvrtqqs0
>>41
したくても出来なかった連中を追い詰めて
怪我するのは誰だろうな…
そっとしておいてやれ
したくても出来なかった連中を追い詰めて
怪我するのは誰だろうな…
そっとしておいてやれ
49: 2022/12/24(土) 07:00:44.13 ID:e11rlOig0
独身でよかったと思うことを対外的にアピールしてる時点で、内心は満たされてないんじゃないかと思っちゃうんだけど
本当に幸せな人は自分から幸せアピールしないもんよ
本当に幸せな人は自分から幸せアピールしないもんよ
51: 2022/12/24(土) 07:01:47.00 ID:LEFB8U4H0
40過ぎたら独身にも飽きて震える
52: 2022/12/24(土) 07:01:54.77 ID:EVEeTkur0
これ、フツメン以上の独身の話だからな。
ニートコドオジ、ブサメンとか結婚したくても出来ない独身は書き込む権利無いぞ
ニートコドオジ、ブサメンとか結婚したくても出来ない独身は書き込む権利無いぞ
59: 2022/12/24(土) 07:04:05.38 ID:JamPT4o60
思い立っての好きな場所への旅行くらいしかないな。
63: 2022/12/24(土) 07:05:07.02 ID:E24fi9TB0
奴隷だもん
一人でいいだろ
一人でいいだろ
66: 2022/12/24(土) 07:05:43.40 ID:F/6nhGRU0
4050にもなって友達と遊んでるの虚しいだろ
69: 2022/12/24(土) 07:06:34.34 ID:nDogUVfU0
>>66
いや、結婚しても友達とは遊ぶけど
ぼっちなの?
いや、結婚しても友達とは遊ぶけど
ぼっちなの?
76: 2022/12/24(土) 07:09:42.09 ID:F/6nhGRU0
>>69
ホモは黙っとけ
男は30超えたら仲間とは遊ばないんだよ
ホモは黙っとけ
男は30超えたら仲間とは遊ばないんだよ
67: 2022/12/24(土) 07:05:58.15 ID:X3mEkyvJ0
急な遊びの誘い?ねぇよんなもん
思い立ったら旅行?一人で旅行なんて無理だ
思い立ったら旅行?一人で旅行なんて無理だ
81: 2022/12/24(土) 07:10:34.80 ID:6vTwtEmb0
年取ると急な遊びなんて無くなるけどな
86: 2022/12/24(土) 07:11:35.11 ID:QDm/ORTe0
既婚者になって分かったことは
既婚者が独身者にする「結婚つらいわ」はただの社交辞令
そして「子育てつらいわ」はガチ
既婚者が独身者にする「結婚つらいわ」はただの社交辞令
そして「子育てつらいわ」はガチ
87: 2022/12/24(土) 07:11:37.62 ID:tb/dDsns0
職場で人に囲まれてストレスなのに家に帰ってまで他人がいるとかいう拷問に耐えられる気がしない
90: 2022/12/24(土) 07:12:04.68 ID:4ZM6tv9p0
今時は昔と違って晩婚だしね
「独身でよかった」と言いつつも圧倒的多数の男性の8割、女性の9割近くが何だかんだ言って
40歳までには必ず結婚してそれぞれパパ、ママになってるのが現実だしね
結婚にあぶれた極少数派の変人に関しては本人自身の問題だし仕方がないよね
「独身でよかった」と言いつつも圧倒的多数の男性の8割、女性の9割近くが何だかんだ言って
40歳までには必ず結婚してそれぞれパパ、ママになってるのが現実だしね
結婚にあぶれた極少数派の変人に関しては本人自身の問題だし仕方がないよね
92: 2022/12/24(土) 07:12:11.29 ID:kOHBDGaS0
友達と遊ぶのと、自分の家族と過ごすのなら断然後者だよなおっさんなら
97: 2022/12/24(土) 07:13:15.35 ID:65UcAYv+0
友達はどうやって作るんだ?
99: 2022/12/24(土) 07:13:24.03 ID:k6bIP5x10
15年ほど独身でその後
親父の介護を見据えて二人暮らし15年だわw
親父の介護を見据えて二人暮らし15年だわw
102: 2022/12/24(土) 07:14:00.03 ID:pJi3yxxb0
ふと気を失ううことがある
104: 2022/12/24(土) 07:14:03.02 ID:6vJsW6br0
独身と既婚の両方の良さを味わえる単身赴任が最高だよな
111: 2022/12/24(土) 07:16:01.40 ID:1iJ+oC0B0
俺は幸い若いうちに一目惚れの人と結婚出来たから今でも嫁さん大好きだけど
ときめきも無くなった中高年がお見合いして結婚したとしてそれって楽しいのかなあ
ときめきも無くなった中高年がお見合いして結婚したとしてそれって楽しいのかなあ
112: 2022/12/24(土) 07:16:27.58 ID:Q5Lz5iKj0
中年にもなって突然知り合いが「野球しようぜー」とか言ってきたら流石に引くわー
116: 2022/12/24(土) 07:16:55.96 ID:Vx0dVl200
12月31日に釣り行けるwww
122: 2022/12/24(土) 07:18:10.61 ID:Xt0YQTzt0
独身同士の友達がいれば独身も楽しいだろうけど、歳取るにつれて回りは続々と結婚していくという。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671832007/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (108)
既婚者、ましてや新婚の人が転職や異動でブラックなとこ引いたら完全に詰むからな
前に少しだけ所属してた超ブラック企業で働いてた人はもれなく全員既婚者だった
baikusokuho1
が
しました
無計画が許される
baikusokuho1
が
しました
まぁまぁモテるから性生活には不自由してないし、
テレワーク可能で休みも調整しやすくて、気ままにヨーロッパ行ったりアメリカ行ったり、楽しそうや。
うらやましいわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
最期まで自由で羨ましいw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
だからなあ。その後は独身と遜色の無い自由度が手に入る。でも自由気ままに一人で過ごす
よりも、家族と過ごすほうが楽だからそうしてる。年取ると一人で飯食うのもおっくうだわ。
baikusokuho1
が
しました
管理職になるタイミングで子供が小学低学年とか、共働きの家庭じゃ親のフォローが無いと詰む
baikusokuho1
が
しました
高齢独身って無趣味で人生楽しくなさそうなのしかいないぞ
baikusokuho1
が
しました
アルバイトでも個人事業主でも、細々と貧乏生活で1人生きていく分は最悪稼げる。
引っ越しも自分1人だけや。
家族や伴侶がいたら、そんなわけにも行かない。仕事なんか絶対辞められん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
独身の方がいいから結婚の誘いを断り続けて独身を貫いたとかなら分かるぞ。
でも、ただ結婚できなかっただけの人間が「独身の方がこういうところがいい!」とか言ってもただの酸っぱい葡萄にしか見えないよね
baikusokuho1
が
しました
親になって、まともな人間をひとり育て上げる自信はないわ
baikusokuho1
が
しました
結婚して家庭があったら迷惑かけてつらい
baikusokuho1
が
しました
まぁ自由は独り身の方が限りなく多いけど
病に臥せってる時には結婚してたかったといつも思う
baikusokuho1
が
しました
大した仕事でも仕事が生きがいでもないし、当然既婚者も同じタスクをこなしてるんだけど、
きっと自分の限界はここだろうと思う
baikusokuho1
が
しました
この時期の連休ホント地獄だった
baikusokuho1
が
しました
彼女が居たときと居ないとき半々くらいだけどワイは休みの日は家にいたくない人なので
おっさん一人だと行きづらい場所(カップルとか女性ばかりのところ)が結構あるのが一番きついね。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でも、同数とかでは無いにしても、離婚まで行っていたり、独身時よりも明確に顔死んでたり、ガチトーンでパートナーの文句しか言っていないようなのも相応に居る事実が結構怖い
そういう人達だって自分らで誓いまで立てて結婚してるわけだし…
baikusokuho1
が
しました
自分としては夫婦の良さが知りたい( ╹▽╹ )
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
結婚してこづかい制はキツそ
baikusokuho1
が
しました
インスタの他人のキラキラした生活みて鬱になってる人間と同類だよ。
これやっちゃう人はチープな自分を見直した方がいいよ。
baikusokuho1
が
しました
夢見てろ
baikusokuho1
が
しました
中居は0回
baikusokuho1
が
しました
死ぬ時に良い人生だったと思えるなら何でもいいやろ
baikusokuho1
が
しました
って独身の同僚が亡くなった時に思った
baikusokuho1
が
しました
必要最低限はこなしてるけどさらに嫁家族追加は勘弁して欲しい
独身でも最低限の義務は果たそうと休みの日=地域行事みたいな感じだったから社会人になってからは飲み会のない夜か早朝くらいしかバイク乗れなかった
自分一人で好き勝手に出来るようになってコロナが流行した事に感謝してるくらい
昔で言う地主や名主の後継ぎだが相続後は拠点となる家だけ残して放浪の旅に出たい
baikusokuho1
が
しました
日本人男性は賢いから絶対結婚はしない方がいい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
独りになってしまったけど。スーパーで
買い物行った時年老いた夫婦が軽トラで
買い物来てるの見たらああいう老いた姿
連れとお互い見なくて済むのが幸いだと
思ってる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもリセマラできるなら普通の家庭に生まれ育って普通の人生ってのもやってみたかったとは思うw
baikusokuho1
が
しました
本当に1人好きならネットでもコミュニケーション取らないはずだし
ネットで他人とコミュニケーション取ろうとしてる時点で孤独に負けてるやん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バツなし「結婚はクソ!」←??
後者の言ってる事なんか誰も真面目に聞いてないのを理解出来てないのが面白いんよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もう一回、人生やり直しても今の妻は選ばない。
でも、次の人生があったら結婚&育児はまたやりたい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
若い時はイケイケリッチな生活
50近くに成って孤独感が犇々だってさ
一人っ子 親は他界
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
相手と結婚したのはわかった。なぜなら
生まれ変わっても同じ相手とは二度と結婚
はしたくないらしい。自分は別。
生まれ変わっても同じ相手と出会い結婚
してみたい。
baikusokuho1
が
しました
こんなよい月をひとりで見て寝る
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
障がい者出産、男蒸発の人を見た時。
baikusokuho1
が
しました
コメントする