元日の1月1日、全国各地で年賀状の配達が始まりました。日本郵便によりますと、SNSの普及などで1日、全国で配達される年賀状は、およそ8億8200万枚と去年を14%下回り、14年連続で減少しました。
国内の郵便事業発祥の地、東京 中央区の日本橋郵便局では、1日午前8時から配達の出発式が行われ、日本郵政の増田寛也社長が「年賀状1通、1通にはお客様の心が込められています。新年のおもてなしの心を込め、しっかりと届けてきてください」とあいさつしました。
このあと、年賀状を載せた自転車やバイクに乗った配達員たちが次々と出発していきました。
また1日は、自動で走行する小型ロボットを使った配達の実演も行われ、近くの洋食店に年賀状を届けていました。配達員の不足などが課題となるなか、日本郵便では将来的にはこうしたロボットの本格的な導入を目指したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939441000.html
国内の郵便事業発祥の地、東京 中央区の日本橋郵便局では、1日午前8時から配達の出発式が行われ、日本郵政の増田寛也社長が「年賀状1通、1通にはお客様の心が込められています。新年のおもてなしの心を込め、しっかりと届けてきてください」とあいさつしました。
このあと、年賀状を載せた自転車やバイクに乗った配達員たちが次々と出発していきました。
また1日は、自動で走行する小型ロボットを使った配達の実演も行われ、近くの洋食店に年賀状を届けていました。配達員の不足などが課題となるなか、日本郵便では将来的にはこうしたロボットの本格的な導入を目指したいとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939441000.html
22: 2023/01/01(日) 12:03:28.15 ID:1OfZGl0v0
郵便は時代的役割を終えた
2: 2023/01/01(日) 11:56:07.59 ID:7cFm+HS30
もう年賀状とかやめよ。作業が増えるだけやねん
5: 2023/01/01(日) 11:58:05.52 ID:OY0jMgUC0
>>2
送る相手いねえんだろw
送る相手いねえんだろw
3: 2023/01/01(日) 11:56:56.21 ID:QC3pJbzv0
中学生、高校生、大学生の子供らが1通も出してなかったわ。通信事情がこれだけ変わればなぁ
4: 2023/01/01(日) 11:57:40.38 ID:lZdBvA5y0
年賀状とかいつの昭和よw
6: 2023/01/01(日) 11:58:16.24 ID:U2ULO3KC0
日本の伝統を守ろう
9: 2023/01/01(日) 11:59:05.22 ID:+ac1Cbfu0
あけおめメールで済んだわw
10: 2023/01/01(日) 11:59:07.17 ID:VWmCYdLh0
シュレッダーかけるのめんどくさい
11: 2023/01/01(日) 12:00:00.62 ID:ffHyYbdP0
レジ袋無くす前に年賀状無くせよw
12: 2023/01/01(日) 12:00:23.10 ID:JCq4eUfU0
今年も眼鏡ショップと歯医者からしか来なかった
15: 2023/01/01(日) 12:00:56.75 ID:NH4vu4PC0
スズキアリーナと美容室しか来てなかったけどハゲて車手放したので今年は一枚も来ません
18: 2023/01/01(日) 12:01:02.69 ID:C7mi1oz90
郵便局の社員は1000枚ぐらい買わされんの?
19: 2023/01/01(日) 12:02:12.96 ID:5WUZFDRs0
つーかいまだにやってることに驚きだよ
20: 2023/01/01(日) 12:02:59.37 ID:AFuU+mLm0
アホくさ
ニュースにもならん
ニュースにもならん
21: 2023/01/01(日) 12:03:22.65 ID:KpM00DgJ0
若者の年賀状離れはアベノミクスで貧しくなったことが原因
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672541731/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (24)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
いま通常郵便での利益なんて人件費とトントン利益だしてるのはゆうパックなどの荷物系だけでお荷物の郵便さっさと廃止して純粋に荷物だけの取り扱いにしないと永遠にクロネコ佐川と利益で並べない
baikusokuho1
が
しました
役割を終えた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もっと凄い物が当たるようになれば復活するかも
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
前者はまあ郵便局が勝手にやる分にはいいけど後者は押し売りを禁止する必要がある
baikusokuho1
が
しました
でも63円で津々浦々に便りが届くのは凄い
baikusokuho1
が
しました
午前中に配ったあとに昼から通常も配達とか、事故起こす原因作ってんのはお前ら会社の方針がおかしいからや。特に布施❗
baikusokuho1
が
しました
当時出してた人とはメールで今も交友
baikusokuho1
が
しました
スマホに不馴れな年代は仕方ないかもだが、年始の挨拶などラインかメール、その他のメッセージアプリで目的は果たせるだろ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする