tokyo

みなさんは、現在住んでいる都道府県と比べて「ここには負けたくない」とライバル意識を感じる地域はありますか。

ソニー生命保険株式会社が、「第8回 47都道府県別 生活意識調査」と題して2022年10月にインターネット上で実施した調査です。全国の20~59歳の男女4700人に「現在住んでいる都道府県のライバルだと思う都道府県」を聞いたところ、最も多かったのは「東京都」(4.0%)でした。次いで、2位「大阪府」(3.6%)、3位「福岡県」(3.0%)と続きました。

また、「東京都」をライバル視している都道府県では、「神奈川県」「大阪府」(いずれも40.0%)が同率で最多となったほか、「京都府」(13.0%)、「埼玉県」「千葉県」(いずれも8.0%)という結果になりました。

なお、「東京都をライバル視している理由」については、「都会だから」(神奈川県・30代女性)「人口が多いから」(大阪府・20代女性)「昔の都と今の都だから」(京都府・50代女性)「(千葉県内には)千葉にあるのに“東京”と名前のつくものが多いから」(千葉県・20代女性)といった声が寄せられたといいます。
   

⬛隣県同士でライバル視しているケース

『埼玉県と千葉県』では、埼玉県民の46.0%が「千葉県」を、千葉県民の50.0%が「埼玉県」を、それぞれライバルと回答。「ライバル視している理由」については、「関東の三番手争いで何かと比較されるから」(埼玉県・50代女性)、「東京への利便性が同じくらいだから」(千葉県・40代女性)などの声が寄せられました。

『富山県と石川県』では、富山県民の67.0%が「石川県」を、石川県民の42.0%が「富山県」をライバルと回答。理由については、「海鮮がどちらも美味しいから」(富山県・20代女性)、「魅力が似ているから」(石川県・30代男性)といった声がみられました。

『山梨県と静岡県』では、山梨県民の41.0%が「静岡県」を、静岡県民の43.0%が「山梨県」をライバルと回答。回答者からは、「富士山が両側から見られるから」(山梨県・50代女性)、「富士山を取り合っているから」(静岡県・40代男性)など、“富士山”に関する理由を挙げた人が大半だったそうです。

『鳥取県と島根県』では、鳥取県民の89.0%が「島根県」を、島根県民の78.0%が「鳥取県」をライバルと回答。回答者からは、「同じ山陰でよく比較されるから」(鳥取県・30代男性)、「よく間違えられるから」(島根県・50代女性)といった声が寄せられました。

『岡山県と広島県』では、岡山県民の50.0%が「広島県」を、広島県民の38.0%が「岡山県」をライバルと回答。回答者からは、「同じ中国地方の大都市だから」(岡山県・30代男性)、「隣の県で規模が同じぐらいだから」(広島県・20代男性)といった声があったそうです。

『北海道と沖縄県』では、北海道民の33.0%が「沖縄県」を、沖縄県民の44.0%が「北海道」を、それぞれライバルと回答。理由は、「旅行者が多いから」(北海道・50代男性)、「共に自然が豊かで観光地としても魅力があるから」(沖縄県・20代男性)といった声が寄せられたことから、同社は「自然の豊かさや観光客の多さなどに関して、お互いに対抗意識を持っているようです」と説明しています。

https://maidonanews.jp/article/14796139


6: 2023/01/01(日) 11:39:47.45 ID:yFWJeNOx0
多都道府県の争い構図って昭和臭い、そんな話してる奴いないよ

7: 2023/01/01(日) 11:39:56.21 ID:/8qFU1eV0
愛知と福岡

640: 2023/01/01(日) 13:31:28.51 ID:XctzAucX0
>>7
あれ福岡が一方的に絡んでくるだけで愛知はライバルとは思ってないよ
福岡をライバル視するのって同じ九州の熊本とか鹿児島じゃね
大阪や神奈川が格上の東京をライバル視するような感覚で

860: 2023/01/01(日) 14:01:57.89 ID:bisgmiMd0
>>640
そもそも福岡は名古屋に興味ないぞ
3大都市を東京・大阪・福岡って言ってしまうのも名古屋の存在忘れてるからだぞ
そもそも日本3大都市は東京・大阪・横浜だろ

9: 2023/01/01(日) 11:40:33.84 ID:3DZbSWgj0
何がライバル視じゃ
日本の地域争いなど何の意味もない
日本などどこもかしこも風情のカケラのない殺風景な街並みだろ

10: 2023/01/01(日) 11:41:04.99 ID:7br8n36S0
京都が1番陰湿と聞いたけどマジなん?

173: 2023/01/01(日) 12:24:02.73 ID:9iGg70Lo0
>>10
世の中、数多くあるネット伝説と一致するのがそれ

16: 2023/01/01(日) 11:42:36.14 ID:RgX59wTW0
大阪府民だが神奈川を意識した事はないのだが
ってか関東ってだけでどこにあるのかも知らない

18: 2023/01/01(日) 11:42:38.03 ID:DvrjvY2f0
都市レベルのほうがライバル関係多くない?

浦和と大宮の仲の悪さとか、高崎と前橋、柏の葉と流山おおたかの森 とか

744: 2023/01/01(日) 13:45:57.74 ID:oRVu4hoH0
>>18
>柏の葉と流山おおたかの森

小物すぎだろwww

21: 2023/01/01(日) 11:43:15.54 ID:WKUMXkyo0
東京都がライバル視しているのはニューヨークロンドンパリ

22: 2023/01/01(日) 11:44:07.11 ID:eaVaK8Ks0
川口市VS東京北区

25: 2023/01/01(日) 11:45:32.55 ID:/SLZUzAH0
大阪から来たものからすると東京は広いだけで
発展の度合いはそんな高くない
大阪→神戸三ノ宮は新快速で21分なので比較するなら関西側は神戸も含めるべき

666: 2023/01/01(日) 13:35:02.81 ID:XctzAucX0
>>25
神戸って人口流出が止まらない衰退都市だよね

27: 2023/01/01(日) 11:45:53.06 ID:VhlIG0490
大阪はまず名古屋超えてから偉そうな事言ってくれ
神奈川からしたら大阪なんか眼中にないんだわ

29: 2023/01/01(日) 11:47:07.23 ID:mWak1MWm0
>>27
おまえんとこも893とZの街やろw

28: 2023/01/01(日) 11:46:58.86 ID:BJgP58kx0
名古屋のが都会感はあるけど、名古屋は味が無いんだわ街として
大阪はおもろい

30: 2023/01/01(日) 11:47:08.95 ID:qS4GMW5L0
横浜住みだが都内勤務だと川向こうはやっぱり不便極まりない
狛江市とかの方が全然いいんじゃないかな

31: 2023/01/01(日) 11:47:25.92 ID:Uk48Xbwi0
愛知が空気で草

32: 2023/01/01(日) 11:47:27.89 ID:waYCwZNj0
神奈川県民だけど大阪も東京も眼中ないんだわ
カリフォルニアがライバルだな

38: 2023/01/01(日) 11:48:53.42 ID:/SLZUzAH0
>>32
横浜なんか何もないやん
食いもんもまずいし

46: 2023/01/01(日) 11:51:10.89 ID:3Iy4Br5l0
>>32
神奈川のライバルはメキシコとかコロンビアのどっかでないの?
治安とか警察の無能っぷりからして

34: 2023/01/01(日) 11:48:00.20 ID:w2S3dwMJ0
静岡東部民だが冬は山梨行ってほうとうたべたい
若い頃はバイクで凍えながら食べるのが最高だったわ

45: 2023/01/01(日) 11:51:01.00 ID:Oog40T8j0
ホント東京出身で良かったわ

神奈川大阪がライバル視するのは勝手だけど、基本的に勝負にならないと思うが何を張り合うつもりなのかな

48: 2023/01/01(日) 11:51:53.82 ID:++kSsbeE0
都道府県の対立構造まとめ

東京・神奈川VS大阪 (説 明 不 要)
山口VS福島(会津) (警告:ネタとか笑いとか通用しないからマジメにやれ!)
宮城・山形VS秋田(戊辰戦争・東北同盟の裏切り秋田)
埼玉VS群馬VS茨城VS栃木(魅力度最下位争い、佐賀は遠すぎて除外)
新潟VS金沢・その他北陸(北陸の覇者対決)
東北VS新潟(新潟は敵が多い、東北最下位のくせに関東ヅラしているから嫌われる)
東北VS大阪(とにかく相性が悪いようだ)
広島VS四国・中国地方の全て(理 由 は 不 明)

石川VS富山←NEW、スレでなぜか意見が多かった?

623: 2023/01/01(日) 13:27:48.72 ID:LcID+7U80
>>48
山口福島は何か違うな
山口側は別にライバルなんて思ってないし、福島でも会津という極一部地方だけが敵視しているだけ

50: 2023/01/01(日) 11:52:13.65 ID:lrTyjbOa0
横浜は歴史浅すぎ

51: 2023/01/01(日) 11:52:24.25 ID:samC1qQk0
首都高をドライブしててもつまらんが大阪の湾岸は気分がいい気がする
これは東京の人にもお勧めしたい

59: 2023/01/01(日) 11:56:38.02 ID:R8kW/67E0
千葉と茨城

63: 2023/01/01(日) 11:57:05.45 ID:2qJLMpDw0
北海道民だけど沖縄………??
意識した事もないわ

72: 2023/01/01(日) 11:59:00.10 ID:2w5hXd480
どこに住んでるの?

戸塚「横浜です」
相模原「神奈川です」
厚木「厚木です」←何故かプライドがある
鎌倉「鎌倉です」
藤沢「湘南です」
大磯「湘南です」
平塚「湘南です」
二宮「湘南です」
茅ケ崎「茅ケ崎です」
小田原「小田原城の小田原です」
三ツ沢「横浜です」
元町「元町です」
根岸「横浜の根岸です」
山手「横浜の山手です」
六浦「横浜です」
二俣川「横浜です」
湘南台「湘南です」←海から遠いが
川崎「神奈川です」
日吉「日吉です」
武蔵小杉「ムサコです」
元住吉「神奈川です」
逗子「逗子です」
浦賀「ペリーの浦賀です」
町田「東京です」
大和「神奈川です」
箱根「箱根です」
瀬谷「横浜です」
葉山「御用邸の葉山です」
横須賀「横須賀です」
三崎口「横浜ナンバーです」
金沢八景「横浜です」

78: 2023/01/01(日) 12:00:57.36 ID:4WupKeKX0
>>72
町田混じってて笑う
西東京は確かに神奈川だわ

100: 2023/01/01(日) 12:05:04.09 ID:U+uHfnlv0
>>72
関東の土地勘ないけど草

504: 2023/01/01(日) 13:09:06.70 ID:tpftAZ+80
>>72
金沢八景の横浜ですが一番面白い

532: 2023/01/01(日) 13:13:39.84 ID:gmPBmr8d0
>>72
地味にあってるな
根岸の人間だけど、東京ではそう答えるし
(関東でたら言わないけど
横須賀や逗子は普通にそう答えると思う

606: 2023/01/01(日) 13:24:38.53 ID:6RfXide90
>>72
三浦市じゃない所に吹いた

85: 2023/01/01(日) 12:02:06.29 ID:mWak1MWm0
神奈川とか元々港湾労働者とか住んでるとか東京からあぶれたやつが集まったとこやろw

99: 2023/01/01(日) 12:05:03.86 ID:WcCu7USe0
大阪も落ちぶれたな

102: 2023/01/01(日) 12:05:46.03 ID:MaFI37Jo0
栃木は茨城と対立してるのになぜかグンマーが背後から攻撃してくる(´・_・`)

106: 2023/01/01(日) 12:07:12.40 ID:p5c4mV/U0
岡山住んでるけど、普段広島を意識することなんてないだろ

661: 2023/01/01(日) 13:34:14.73 ID:lcX7lpHa0
>>106
そのとおり

114: 2023/01/01(日) 12:09:36.59 ID:w4J6IT780
ライバル?片腹痛いな。
東京の足元に及ぶ道府県がいるとでも?

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672540697/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事