ペダルをこがなくても自走し、時速40キロ以上も出る電動バイクが、「電動アシスト自転車」として販売され、利用されている。ジャーナリストの柳原三佳さんは「これは『自転車』の顔をしたバイクであり、歩行者を危険にさらしている。なぜ警察は本気で取り締まらないのか」という――。
新年早々、京都市内にある自転車販売会社の社長が、「不正競争防止法違反」(誤認惹起)の容疑で書類送検されました。
上記記事によると、この会社は中国から輸入した「ペダル付きバイク」を、「電動アシスト自転車」であると偽って宣伝。10年間にわたり、1台約20万の価格をつけ、およそ300台販していました。『ペダル付きバイクを巡って販売業者が摘発されるのは初めて』とのことです。
運転免許もいらず手軽な「電動アシスト自転車」だと信じて購入した人たちは、悪質業者にだまされたとはいえ、結果的に法律違反をして走行していたことになり、怒りと焦りを感じておられることでしょう。
一方、違法と知りながら、少しでも速く走る商品を求めたユーザーもいるようです。いずれにせよ、購入したものが「電動アシスト自転車」ではない以上、法律に基づいて速やかに「ペダル付きバイク」として登録する必要があります。
そして、これから「電動アシスト自転車」の購入を考えている人は、その製品が本当にその基準に適合したものかどうかを見極め、詐欺的なキャッチコピーにだまされないよう気をつけてください。
■「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」の決定的な違い
では、「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」、そもそも何が違うのでしょうか。改めて聞かれると、とっさに答えられない人も多いのではないでしょうか。
下記はその違いを簡単に比較したものです。
----------
●電動アシスト自転車
・ペダルをこがないと走行しない
・時速24キロを超えるとモーターでのアシストが止まる
●ペダル付きバイク(電動キックボードも同様)
・ペダルをこいでいなくても走行する
・時速24キロ以上の速度が出る
----------
つまり、外見的には自転車と同じでペダルがついていても、「電動アシスト自転車」(軽車両)の基準から外れているものはすべて、「ペダル付きバイク」、つまり、道路交通法上は「原動機付自転車」として扱われるのです。
ペダル付きバイクに乗るためには、当然のことながら免許証が必要になるほか、自賠責保険の加入、ヘルメットの着用も義務付けられています。もちろん、車道以外を走行することはできません。
また、自転車とは違って、ナンバープレート、サイドミラー、方向指示器、スピードメーター、前照灯、後尾灯など、保安基準に適合した装備も不可欠です。
大阪府警のサイトで公開されている以下のチラシは、一般ユーザー向けに分かりやすくまとめられています。
ここでも強調されているように、無免許運転の場合は3年以上の懲役または50万円以下の罰金。保安基準を満たさず、整備不良のまま運転したら、3月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられます。
新年早々、京都市内にある自転車販売会社の社長が、「不正競争防止法違反」(誤認惹起)の容疑で書類送検されました。
上記記事によると、この会社は中国から輸入した「ペダル付きバイク」を、「電動アシスト自転車」であると偽って宣伝。10年間にわたり、1台約20万の価格をつけ、およそ300台販していました。『ペダル付きバイクを巡って販売業者が摘発されるのは初めて』とのことです。
運転免許もいらず手軽な「電動アシスト自転車」だと信じて購入した人たちは、悪質業者にだまされたとはいえ、結果的に法律違反をして走行していたことになり、怒りと焦りを感じておられることでしょう。
一方、違法と知りながら、少しでも速く走る商品を求めたユーザーもいるようです。いずれにせよ、購入したものが「電動アシスト自転車」ではない以上、法律に基づいて速やかに「ペダル付きバイク」として登録する必要があります。
そして、これから「電動アシスト自転車」の購入を考えている人は、その製品が本当にその基準に適合したものかどうかを見極め、詐欺的なキャッチコピーにだまされないよう気をつけてください。
■「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」の決定的な違い
では、「電動アシスト自転車」と「ペダル付きバイク」、そもそも何が違うのでしょうか。改めて聞かれると、とっさに答えられない人も多いのではないでしょうか。
下記はその違いを簡単に比較したものです。
----------
●電動アシスト自転車
・ペダルをこがないと走行しない
・時速24キロを超えるとモーターでのアシストが止まる
●ペダル付きバイク(電動キックボードも同様)
・ペダルをこいでいなくても走行する
・時速24キロ以上の速度が出る
----------
つまり、外見的には自転車と同じでペダルがついていても、「電動アシスト自転車」(軽車両)の基準から外れているものはすべて、「ペダル付きバイク」、つまり、道路交通法上は「原動機付自転車」として扱われるのです。
ペダル付きバイクに乗るためには、当然のことながら免許証が必要になるほか、自賠責保険の加入、ヘルメットの着用も義務付けられています。もちろん、車道以外を走行することはできません。
また、自転車とは違って、ナンバープレート、サイドミラー、方向指示器、スピードメーター、前照灯、後尾灯など、保安基準に適合した装備も不可欠です。
大阪府警のサイトで公開されている以下のチラシは、一般ユーザー向けに分かりやすくまとめられています。
ここでも強調されているように、無免許運転の場合は3年以上の懲役または50万円以下の罰金。保安基準を満たさず、整備不良のまま運転したら、3月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられます。
3: 2023/01/20(金) 08:35:21.66 ID:hTzk1edk0
モペットの再来か。
4: 2023/01/20(金) 08:37:06.51 ID:yoXc974a0
随分前に問題になってた奴か
6: 2023/01/20(金) 08:38:32.37 ID:+gpxDDJm0
ロードバイクの方がよほど危ないだろ
8: 2023/01/20(金) 08:41:16.21 ID:gru0RBXb0
キックボードは許可するのにどこまで本気で取り締まれるのやらw
9: 2023/01/20(金) 08:44:51.48 ID:Zu7j8Y0m0
法改正ってこいつらを取り締まりやすくするのもあるんじゃないかと思う。
13: 2023/01/20(金) 08:53:09.75 ID:AXmCa9D00
中国みたいに合法化すればいいやん
14: 2023/01/20(金) 08:53:35.48 ID:U6ce9t5W0
とりあえず自転車の一時停止を片っ端から捕まえるだけでもだいぶ流れは変わる。
15: 2023/01/20(金) 08:53:41.21 ID:N1F7fYwn0
黒くてフレーム太いやつな
あれまじでヤバい
あれまじでヤバい
16: 2023/01/20(金) 08:55:35.27 ID:AXmCa9D00
偽装してる訳じゃなくて中国の規則で
ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし
ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし
40: 2023/01/20(金) 09:29:53.76 ID:wrhNAGU40
>>16
> 偽装してる訳じゃなくて中国の規則で
> ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし
輸入しなけりゃそれでいいよ。
輸入してるから問題になってんだろ?アホ。
> 偽装してる訳じゃなくて中国の規則で
> ペダルがついてたら自転車扱いだからついてるだけだし
輸入しなけりゃそれでいいよ。
輸入してるから問題になってんだろ?アホ。
17: 2023/01/20(金) 09:02:04.49 ID:EQ+1vxTm0
ニッポンって誰かが犠牲者にならないと何も動かない国
19: 2023/01/20(金) 09:07:29.63 ID:JzF+9yuS0
ババアのアシスト自転車も、マラソンの世界記録を超える速度で歩道を爆走ですよ
スマホー見ながら
スマホー見ながら
20: 2023/01/20(金) 09:08:03.22 ID:6Y7vEhrY0
交通事故の死者数は過去最少だから減ってるよね
22: 2023/01/20(金) 09:14:18.21 ID:6erGVcvA0
販売を禁止しろよ
29: 2023/01/20(金) 09:21:31.87 ID:Swqy9qAT0
漕いでないのに進んでく自転車増えた
電動アシストの進化はすごい
電動アシストの進化はすごい
30: 2023/01/20(金) 09:21:35.15 ID:HsojNqfL0
中国製フルアシスト自転車スゲェんだよ、急坂こがないで30km以上で爆走できるもんな
33: 2023/01/20(金) 09:22:51.10 ID:l6lL3RUs0
>>30
燃えるのが難点
燃えるのが難点
31: 2023/01/20(金) 09:21:35.51 ID:U+NVJDHN0
なんとも思ってない 事故でもあれば赴いて処理するだけ
32: 2023/01/20(金) 09:22:22.09 ID:l6lL3RUs0
っつーか、アシストじゃなく電動で走るペダル付きチャリを原付一種枠にすりゃ良いじゃんね
元々の原付もエンジンで似たようなもんだったわけだし
元々の原付もエンジンで似たようなもんだったわけだし
35: 2023/01/20(金) 09:24:44.30 ID:M1bSrFoc0
過去に大阪の業者が無免許運転幇助で検挙されてなかったっけ?
36: 2023/01/20(金) 09:26:06.40 ID:mQBkdn7x0
岸田は徒歩税を導入するべき
37: 2023/01/20(金) 09:27:22.46 ID:1YjphZaR0
昨日も1台見たわ
中学生か高校生くらいのヤンキーっぽいのが乗ってた
ネット通販が無法地帯化してて大量に出品されてるから警察が一発喝入れしないとどうにもならんぞ
中学生か高校生くらいのヤンキーっぽいのが乗ってた
ネット通販が無法地帯化してて大量に出品されてるから警察が一発喝入れしないとどうにもならんぞ
38: 2023/01/20(金) 09:28:20.07 ID:f6SA77WC0
アシストとかいう曖昧なとこがグレーを呼ぶ
44: 2023/01/20(金) 09:37:04.76 ID:4FlFqmvm0
キツめの法整備してきちんと取り締まって反則金取りまくれば良い稼ぎになるのに
48: 2023/01/20(金) 09:39:21.14 ID:Xs/tSRUz0
自転車レーンを作らない国が悪い
49: 2023/01/20(金) 09:40:11.22 ID:1YjphZaR0
スロットルの有無で簡単に区別つくだろ
警察もそれで取り締まればいい
警察もそれで取り締まればいい
50: 2023/01/20(金) 09:42:31.69 ID:iLNAP8YM0
7月以降から電動キックボードの新しい法律が施行されるからそれ以後はちゃんと取り締まられるんじゃねえの?
68: 2023/01/20(金) 10:22:03.03 ID:mFdxRRjf0
見た目だけだと見分けつかないからな
85: 2023/01/20(金) 10:39:30.92 ID:NslwRg/k0
電動キックボードの方が遥かに危険やけどな
90: 2023/01/20(金) 10:46:47.95 ID:W2iHThDz0
よくベトナムが乗ってるよな
100: 2023/01/20(金) 10:56:47.67 ID:0U2kibE70
電気切れても何とかなるっていう商品だな
103: 2023/01/20(金) 11:00:32.57 ID:ZpFetjJI0
動力だけなら20km/hまでしか出ない電動モペッドをゆるい規制で使えるようにしたほうがいいんじゃね
104: 2023/01/20(金) 11:00:49.36 ID:qIcmCss+0
こんなんその辺走りまくってるよな
明らかに危険なこいつらを取り締まらずにヘルメットの義務化に向けて努力義務にしてみましたとか
明らかに危険なこいつらを取り締まらずにヘルメットの義務化に向けて努力義務にしてみましたとか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674171201/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (65)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
走り出すまではよくある自転車だと思ってた。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
私有地での使用のみ許可
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なんか裏を感じるわな
baikusokuho1
が
しました
普通に道路走ってるくらい速いからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
登録料とか免許費用とかが法整備されて利権の出来上がり
日本の警察は結局は金だからね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
渋谷や六本木行ってみ。
ニケツで40km/h以上で暴走してるのを見たら車両として全く別もんだと分かるぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
警察は面倒くさがって取り締まらないだろ、乗ってるのDQNだけだし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
腰の拳銃は飾りじゃないなら見掛けたら撃て!
baikusokuho1
が
しました
こがずに爆走してるからすぐに分かる
通報されてるみたいだけど、警察とイタチごっこだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
動力だけで走行可能な自転車は、とっくに合法化されてるじゃん。
いわゆる原付がそれだぞ。
正式名称は、原動機付自転車だからな。
baikusokuho1
が
しました
外見は普通の安物
電池は12本 登坂だけ使えばサイクリング楽しめる
baikusokuho1
が
しました
免許取るの面倒なんだろね
baikusokuho1
が
しました
わざわざ自分達のポイントを削る真似はしない。
それが日本の警察だよ。
baikusokuho1
が
しました
いいいも何も既にそうなってるんだけど?
違法なのに無視して販売してる業者と原付登録しないで乗ってる馬鹿がいて、警察もろくに取り締まってないってだけ。
baikusokuho1
が
しました
日本人でもわかりにくい道交法と車両区分なんてあいつらにわかるわけない。
歩道車道問わず事故が多発する予感しかない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする