1: 2023/01/21(土) 19:39:55.37 ID:/OjcSO3b0
クッソ笑われたあげくバカにされたんやけど
お前らワイを騙したんか?
お前らワイを騙したんか?
2: 2023/01/21(土) 19:40:14.38 ID:E2yyheY20
んなわけねえだろ
3: 2023/01/21(土) 19:40:32.64 ID:1Bjte77Zd
2スト至上主義とか信じちゃうタイプ?
5: 2023/01/21(土) 19:40:58.08 ID:hZ0f4m4Nd
本当にそう思うならNSRでスーパーデューク抜いてみろよ
7: 2023/01/21(土) 19:41:35.87 ID:XAdjPQmZd
オッサン達が大好きやナナハンは現行のフラッグシップはおろかツーリングモデルにすらボコボコにされるで
9: 2023/01/21(土) 19:42:50.90 ID:P4SgzWqr0
正確に比べたことある人この世に何人いるんだ
18: 2023/01/21(土) 19:45:39.08 ID:67ChQaSBd
>>9
スペックという不動の指標があるやろ
スペックという不動の指標があるやろ
10: 2023/01/21(土) 19:42:54.49 ID:AMEbxMINd
現行の原付からしたら2ストジョグや2ストディオは速いよ
現行CBR250RRよりNSR250のほうが速いよ
ただしその程度の次元の話であって上のクラスでは全く話にならない
現行CBR250RRよりNSR250のほうが速いよ
ただしその程度の次元の話であって上のクラスでは全く話にならない
137: 2023/01/21(土) 20:04:56.69 ID:eCFdkPVGa
>>10
本当にそうか?
速いってエンジンパワーや直線だけの話だろ
現行CBRとNSRでサーキットや峠を万人が乗り比べたら電子制御モリモリで全てが洗練されたCBRが絶対速いぞ
本当にそうか?
速いってエンジンパワーや直線だけの話だろ
現行CBRとNSRでサーキットや峠を万人が乗り比べたら電子制御モリモリで全てが洗練されたCBRが絶対速いぞ
11: 2023/01/21(土) 19:43:11.67 ID:LmRsb2d20
いくら排ガス規制されてなかった時代だとしても最新には勝てないよ
12: 2023/01/21(土) 19:43:49.73 ID:vO8+uWPfp
法定速度あるのに速さなんていらんやろ
13: 2023/01/21(土) 19:44:12.39 ID:AMEbxMINd
中型までなら昔の方が速いかも
大型だと今時の高級モデルは電動車高調とかリアルタイム調整フォークとかAI搭載モデルとかあるから話にならん
大型だと今時の高級モデルは電動車高調とかリアルタイム調整フォークとかAI搭載モデルとかあるから話にならん
14: 2023/01/21(土) 19:44:37.96 ID:fHw9wv3A0
そのスピードってどこで発揮するんや
17: 2023/01/21(土) 19:45:04.45 ID:LmRsb2d20
でもデザインは旧車のが刺さるの多いんだよなぁ
バンディット400V欲しい
バンディット400V欲しい
20: 2023/01/21(土) 19:45:54.70 ID:eIl2D04A0
1100カタナがパニガーレやデュークに勝てると思うんか?
21: 2023/01/21(土) 19:46:00.21 ID:nS0e29vK0
現行のバイクは6年前の時点で0-100加速が2.4秒やぞ
アヴェンタドールより速いぞ
アヴェンタドールより速いぞ
22: 2023/01/21(土) 19:46:05.46 ID:ZXcBBAxj0
400ガンマも思ったより過激ってわけでもなかったしな
500なら変わるんだろうか
500なら変わるんだろうか
23: 2023/01/21(土) 19:46:52.63 ID:H0lW0e+Zd
50ccの原付なら2stのが速かったんちゃうか?
この前今のやつ乗ったら糞遅かったわ
この前今のやつ乗ったら糞遅かったわ
52: 2023/01/21(土) 19:54:02.08 ID:PCF204S60
>>23
今でも50ccスクーターの草レース
昔の2stスクーターばっかや
今でも50ccスクーターの草レース
昔の2stスクーターばっかや
59: 2023/01/21(土) 19:55:35.01 ID:P3fMDwOx0
>>23
2stジョグ最強だでな
2stジョグ最強だでな
25: 2023/01/21(土) 19:47:56.44 ID:VtJ0lCeE0
現行CBR250RRが1681kg92年式CBR250RRが142kg
92CBRは45PSの現行は31PS
峠じゃどうかはわからんけど高速なら勝負にならんね92CBRは180kmメーター振り切れるから
92CBRは45PSの現行は31PS
峠じゃどうかはわからんけど高速なら勝負にならんね92CBRは180kmメーター振り切れるから
27: 2023/01/21(土) 19:48:40.64 ID:34kR88RB0
ニーハンは旧車のほうが速そう
31: 2023/01/21(土) 19:49:17.78 ID:VtJ0lCeE0
>>27
これは間違い無い
触媒ついてるハンデはデカい
これは間違い無い
触媒ついてるハンデはデカい
29: 2023/01/21(土) 19:48:55.45 ID:W7y23E330
2stのがアクセル捻った時のレスポンスがガチで爆発したかのような加速感あったから、体感速度って意味では過去の方が速かったよね
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674297595/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (299)
バイク屋でもまあまあ知らないポイントなので
そういう話になるんよ。
エンジン単体は昔のほうが”圧倒的”に優秀。やっぱ排ガス規制ないし
baikusokuho1
が
しました
なに威張ってやがんだか?
謎だわ
説明しなくていいからね
読まないから
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
稀にいるけど、現行スポーツモデルか旧車のスポーツモデルのどちらかを実際乗ったことないだろって感じの聞きかじりぽいのよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱりパラかVになるのかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
NSRでイキってた連中より遥かに速いよ
baikusokuho1
が
しました
楽しいか楽しくないかだ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
パワーが無い割に重いから遅くで若手のレベルアップにならないし誰が乗っても同じくらいの速さで走れちゃうから混戦がひどくて危険だ(実際死亡事故多発)ってライダーから意見されてるんだよな
2スト250や400のレプリカベースのプロダクションレースでそんな事誰も言わなかったからね
今の中小排気量のSS(笑)なんてまあそんなもんだって事
baikusokuho1
が
しました
親のお古があるけど6000~のパワーバント凄くて頭持って行かれる
baikusokuho1
が
しました
同じ排気量で4スト同士でも馬力規制で旧車の方が速いことがある
という当たり前の話ではなくて?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
参戦終盤には同時代の2ストとほぼ同等のピークパワーが出てたらしいNRってあたおかっていうかホンダやっぱスゲーとしか言いようがないわ
(尚、トルクは2ストの方が圧倒的なのでコースで速さが同等という訳では無い)
baikusokuho1
が
しました
大型はその時代の最新技術が盛り込まれるのでお話にならないが
baikusokuho1
が
しました
今の状態で比べると・・・20年選手な上にコケたら直せない・直すのに苦労する旧車のが遅くなるんじゃないんかw
baikusokuho1
が
しました
なにせ各部劣化してきていて、純正パーツが無いんだもの。
ピストンリング、チャンバースレーブ、ガスケット辺りは純正じゃないと話にならないがめったに再販されない。社外品でいけるパーツ類もどんどん無くなってきてるしな。
俺のは多分最盛期の半分もパワー出てないんじゃないかな。
CBRの比較してるヤツがいるけど、全盛期のCBRの状態を保ててるヤツはまぁおらんでしょ。こっちも純正パーツ無いし。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大型は天地の差がある
baikusokuho1
が
しました
古いマシンでも現行にそこそこ付いてけるでしょ
R32GT-Rや初代NSXが現行スポーツカーについてけるかと言うとハイグリ履いても無理よ
baikusokuho1
が
しました
楽しさ整備乗り味を楽しむなら旧車
故障を楽しめる思考なら旧車キャブは面白いと思う
上手く整備できた時の充実感はインジェクションにはない楽しみがあるから
めっちゃ苦労するけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ブレーキやコーナーでの進歩の余地が限られてるのでそろそろサーキットでも旧世代の方が速いはあり得そう
baikusokuho1
が
しました
技術の進歩は恐ろしい
baikusokuho1
が
しました
バイクブームから乗ってる古参はこんな話題興味ないんだよ大抵そのジャンルの最新最高に乗ってるか、長年乗ってる心底気に入ったバイク以外興味ないから。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
キャブ車までかな?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新車は新車で良さがあるし旧車は遅くても独特の乗り味を楽しむってあるし
どっちも整備する楽しみがあれば何乗ろうが誰になんか言われようが華麗にスルー
見た目でもエンジン性能でもいいから好きなやつに乗ればいい
乗ればわかるさそれぞれ違ってそれぞれかっこいい
baikusokuho1
が
しました
ただ、ジムカーナではnsr250rが最強マシンだったり条件によるかな
baikusokuho1
が
しました
今時のラジアル前提の車体でトラコン、シフターがついてる現代バイクを30年前のレプリカで追っかけるとなると自分なら途中で心折れるわw
baikusokuho1
が
しました
オッサンらの考える旧車って80年代以前だから
2st全盛期とかレプリカ全盛期頃のバイクは旧車に入ってない
baikusokuho1
が
しました
基本的には排気量が下に行くほど旧車が、上に行くほど現行車が速いはず
baikusokuho1
が
しました
コメントする