1: 2023/01/27(金) 19:07:50.283 ID:tpkka2k60
排気量とかもよくわからんし
2: 2023/01/27(金) 19:08:18.941 ID:3RF6Nzki0
免許何持ってんの?
3: 2023/01/27(金) 19:08:58.434 ID:tpkka2k60
免許はこれから取る
4: 2023/01/27(金) 19:09:18.980 ID:QzJLMwky0
かっこいいなと思ったものを買うだけじゃん
5: 2023/01/27(金) 19:09:50.046 ID:s/TkZK5fM
見た目全振りでいい
6: 2023/01/27(金) 19:10:49.330 ID:z0dgyXL40
免許なしが考えるなよ
7: 2023/01/27(金) 19:11:10.666 ID:SsAkX8eHd
まず舗装した道としてない道どっちが好きか
8: 2023/01/27(金) 19:12:54.857 ID:vje43nB9r
見た目で気に入った奴を買え
それに乗れる免許を取れ
用途は買ってから作ればいい
それに乗れる免許を取れ
用途は買ってから作ればいい
9: 2023/01/27(金) 19:13:20.874 ID:NyugFtAOa
またがって両足べったり着かないなら乗るな
12: 2023/01/27(金) 19:17:15.573 ID:FJwVJn1U0
トリッカーいっとけ
13: 2023/01/27(金) 19:17:46.209 ID:U+65EJOj0
どんなの乗りたいのん?
14: 2023/01/27(金) 19:21:02.809 ID:tpkka2k60
250ccと450ccどっちがいいの?
16: 2023/01/27(金) 19:24:17.609 ID:vje43nB9r
>>14
選べるなら400cc
ただし400ccという枠を決めて選ぶのは選択肢が少なすぎるのでダメ
選べるなら400cc
ただし400ccという枠を決めて選ぶのは選択肢が少なすぎるのでダメ
19: 2023/01/27(金) 19:32:43.579 ID:tpkka2k60
>>16
なんで400のほうがいいんや?
なんで400のほうがいいんや?
29: 2023/01/27(金) 19:51:29.759 ID:vje43nB9r
>>19
性能が高いから
性能が高いから
17: 2023/01/27(金) 19:28:10.541 ID:BDctV8Of0
RM-Z450ってやつが良いよ
21: 2023/01/27(金) 19:34:16.416 ID:tpkka2k60
>>17
うーん、オフロード走らんしな
うーん、オフロード走らんしな
22: 2023/01/27(金) 19:35:41.412 ID:NnaXwNFI0
何がしたいの?
ツーリング?
山攻めるの?
街中の足?
ツーリング?
山攻めるの?
街中の足?
25: 2023/01/27(金) 19:41:57.384 ID:tpkka2k60
>>22
それでいうとツーリング
それでいうとツーリング
26: 2023/01/27(金) 19:43:28.824 ID:NnaXwNFI0
>>25
カウルはあった方がいい?
レトロな奴がいい?
姿勢は楽な方がいい?
カウルはあった方がいい?
レトロな奴がいい?
姿勢は楽な方がいい?
30: 2023/01/27(金) 19:52:09.777 ID:tpkka2k60
>>26
レトロなのはそんなに好きじゃないかもしれん
それ以外はよくわからん
レトロなのはそんなに好きじゃないかもしれん
それ以外はよくわからん
24: 2023/01/27(金) 19:40:38.141 ID:sHGPg0fx0
見た目は裏切らない
28: 2023/01/27(金) 19:46:56.600 ID:RchNKqIX0
何見てバイク乗りたいと思ったんだよ…
30: 2023/01/27(金) 19:52:09.777 ID:tpkka2k60
>>28
なんかわからんけどバイク乗りって楽しそうにしてるやん
なんかわからんけどバイク乗りって楽しそうにしてるやん
31: 2023/01/27(金) 19:53:28.467 ID:NnaXwNFI0
もしかして→Vストロム250
33: 2023/01/27(金) 19:55:08.363 ID:tpkka2k60
>>31
あっ結構かっこいい
あっ結構かっこいい
37: 2023/01/27(金) 19:56:40.099 ID:NnaXwNFI0
>>33
アドベンチャーはパニア(後ろ両サイドの箱)付けても様になるしツーリングにはいいと思うよ
見た目気に入ったならなおよし
アドベンチャーはパニア(後ろ両サイドの箱)付けても様になるしツーリングにはいいと思うよ
見た目気に入ったならなおよし
15: 2023/01/27(金) 19:23:46.626 ID:/4i2FDmud
マジで見た目は大事
飽きる早さが違う
飽きる早さが違う
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674814070/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (70)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もしかして→Vストロム250
33: 2023/01/27(金) 19:55:08.363 ID:tpkka2k60
>31
あっ結構かっこいい
キミいいね。素質あるよ。
スズキのオフ車っぽい奴は最高だよ。
孤高の男と言っても良い。
baikusokuho1
が
しました
個人的には1度の走行距離が最優先かな...次いで外見
baikusokuho1
が
しました
MT車は疲れるだけで楽しくない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
性能陳腐化してもお気に入りだな
baikusokuho1
が
しました
91年型アドレスV100でフロントにカゴ、フラットなステップに石油ポリタンクと大変便利。
やっぱり見た目より使用目的に合ったバイクが飽きる飽きない関係なく長く乗れるよ。
baikusokuho1
が
しました
二人乗りするのと同じで、運転する難易度が上がる。
メリット・デメリットは、経験値だから仕方ないけど。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
多少癖があっても愛情でカバーできるし
baikusokuho1
が
しました
気に入ったのあったらそのまま契約して免許取ったら即乗りだ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ツアラーなら気温0度もホムセンカッパで平気だが
ネイキッドはウエアにいくら金かけても無駄
baikusokuho1
が
しました
シャフトドライブがお勧め。
油をさしたり伸びや擦り減りと言った、
駆動系統を全く気にしなくて良いから。
baikusokuho1
が
しました
どんなハイスペックマシンでも見た目が終わってたら乗る気起きん
あんまりガワだけで中身はりぼてでも楽しくないけどな・・・
baikusokuho1
が
しました
乗り続けられるかは素質次第だが一瞬で飽きたとしてもバイクには乗れ、業界に金落として礎となれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
足ツンツンしてるの見てて心が痛い
baikusokuho1
が
しました
教習車乗ったらそれで良いと思うかもしれんし
これじゃないと思ったら自分が求めるものが何かその時考えろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうせこかしたり整備不良でぶっ壊す
その時点で飽きてなきゃ欲しい車種のひとつやふたつ出来てる
baikusokuho1
が
しました
見た目で選ばないとダメよ
乗りやすさとか足つきは身体が勝手にバイクに慣れる
baikusokuho1
が
しました
するともっと好みが見つかるかもしれんし
デメリットが解消されるかもしれない
要は焦りは禁物
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何をそんなにネットで相談するほどに悩むのだか理解出来ない。
逆に、これに一目ぼれ、これに乗りたいって免許取る位じゃないと
続かないと思うわ。まぁ一過性の流行り病でもはいいのかしれんけども。。
baikusokuho1
が
しました
ばらしては組んで、磨いては塗装して
またばらしては組んで、時には全く違うパーツ付けて遊ぶ
既製品パーツに飽きてくるから、フライスや旋盤手に入れて溶接して好きなパーツ作る
そして全く違うバイクになった見てニヤニヤする
何も乗るだけが楽しみじゃないんだよね
baikusokuho1
が
しました
問題は、自分がまたがったときかっこいいと思えるかどうか。
baikusokuho1
が
しました
最初にこのバイク乗りたいって免許取りに行っても取得するまでに考え方変わることもよくあることだし。
baikusokuho1
が
しました
50ccから3000ccまでよりどり緑や
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする