roukyu

全国の高速道路の点検を強化した結果、新たに500キロ余りの区間で道路や橋のとりかえなどが必要となり、約1兆5千億円の追加対策費がかかることが、関係者への取材で分かった。国は将来的にさらに費用が必要になるとみており、財源確保のための関連法案を今国会に提出する。高速道路の利用料金の徴収期限を最長50年延長して2115年までとする方針だ。

2012年の中央道笹子トンネル(山梨県)の天井板崩落事故を受け、国は14年、道路管理者に5年に1度の定期点検を義務付けた。全国の高速道路約1万キロの点検が一巡し、老朽化対策費の規模が初めて明らかになった。ただ、ドローンや超音波などによる点検技術が向上し、部材内部の損傷や腐食など新たな劣化のメカニズムが判明するなか、今回の区間以外でも今後追加が見込まれる。

関係者によると、高速道路6社のうち東日本、中日本、西日本の3社の合計で約500キロ、約1兆円の追加が必要と分かった。3社は近く金額を公表する。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1X4H79R1VUTIL04C.html?iref=sptop_7_04


6: 2023/01/30(月) 05:50:09.98 ID:lKNkxoHK0
償還したら無料になるはずだったろ?

7: 2023/01/30(月) 05:51:38.35 ID:gTP3nr2s0
維持費高騰、値上げしろ

10: 2023/01/30(月) 05:55:49.62 ID:bjF6axUi0
和歌山県は高速無料区間すごいね。

46: 2023/01/30(月) 06:22:47.10 ID:qy8pHfTR0
>>10
二階やからね

11: 2023/01/30(月) 05:56:34.01 ID:EnFX02F70
この手の詐欺の責任を取らなくて良いシステムなんなのかね?

13: 2023/01/30(月) 06:01:39.58 ID:gKRB738c0
一般道路もとうの昔にコンクリートの寿命が来てる
もちろん鋼橋も
高度成長期に築造した土木インフラが一斉に更新期に入ってるんだよ

17: 2023/01/30(月) 06:05:37.37 ID:7Fct5ipn0
2115年は草

18: 2023/01/30(月) 06:06:42.17 ID:RjD5WK3W0
首都高の近辺には近づかないようにしてるわ。

21: 2023/01/30(月) 06:09:06.70 ID:cPP3avQr0
レジ袋や電気代やガス代やら
各省庁税金が取り分アップしてるから
国土交通省も負けてられんわなw

22: 2023/01/30(月) 06:10:11.42 ID:C06cClDf0
修理が必要だとして、一旦支払ったのだから減額するとかあるだろ

23: 2023/01/30(月) 06:10:37.15 ID:RjD5WK3W0
首都高には近づかないようにしてるわ。
怖すぎ。
no title

68: 2023/01/30(月) 06:31:34.08 ID:XQCu2CnQ0
>>23
それがあったから首都高や湾岸線は補強しまくった
俺が工事に携わっただけでも京葉道路も補強してる

25: 2023/01/30(月) 06:10:52.95 ID:8mHXtXDo0
まあそうなるよね…

26: 2023/01/30(月) 06:12:09.80 ID:mzf6l2qn0
逆に高くしてスイスイにしろ!
2倍にしてもええぞ

27: 2023/01/30(月) 06:12:48.51 ID:cPP3avQr0
特別会計税がまだまだ上がるな

28: 2023/01/30(月) 06:12:58.70 ID:xmFP5U0k0
高速道路はもう使わないに限るな。

日本中に関所があるなら、できるだけ移動しないに限る。

若い世代にはかわいそうだが、
ガソリン、リッター70円台の時代は終わり、
高速料金無料化の時代は今から50年経ってもこない。

29: 2023/01/30(月) 06:13:20.96 ID:eRP7VK2t0
横羽線とかボロボロだけど
その前に、消えてるセンターラインとか塗り直せよ
補修は金にならないか?
新しい道路はいらねぇ

39: 2023/01/30(月) 06:17:25.28 ID:81IOquDh0
外国の高速とか道路ボロいだろ

100キロしかだせねえ、なんちゃって高速のぶんざいで
過剰な整備やってチューチューやってんじゃねえの

41: 2023/01/30(月) 06:19:36.60 ID:JuxH9aNY0
空飛ぶ車まだ? 

42: 2023/01/30(月) 06:20:52.48 ID:5bsO1rP20
北海道の高速道路なんて一切手入れするなよw

48: 2023/01/30(月) 06:23:54.29 ID:HtzQUbMe0
次世代に絶望的な負担を残す  by岸田

49: 2023/01/30(月) 06:24:00.56 ID:6TLyFJk10
高速道路網は縮小させるべき

50: 2023/01/30(月) 06:25:42.97 ID:nRhOn3760
無料化とか嘘つきやがって
ふざけてんじゃねえぞ馬鹿野郎

51: 2023/01/30(月) 06:25:53.24 ID:d1Y8BMJr0
国会議員の特権と給料を減らせば修理費賄えるだろ

52: 2023/01/30(月) 06:27:36.34 ID:Kq4p6rYU0
老朽化対策する人手もないんでね?

93: 2023/01/30(月) 06:54:52.51 ID:lHde32EP0
トロトロ高速リニューアル工事してるけど
見てるとやりたくなさが伝わってくる
たぶん当時やりっぱなしで資料とかないパターンだべ

95: 2023/01/30(月) 06:57:22.93 ID:rfwmodMR0
車関連でたくさん金奪ってるじゃん
何が財源だよ

142: 2023/01/30(月) 07:17:39.48 ID:D+KsOGGg0
年金も高速道路も制度設計失敗してるのに、今の政府に50年後の日本を任せられるのか?
珍次郎が首相候補とかアホ国民ばかりで泣けてくるよ

214: 2023/01/30(月) 07:55:30.32 ID:rtLD01I30
そりゃ…カネが掛かる

219: 2023/01/30(月) 07:58:31.57 ID:h5t2rYor0
アメリカのフリーウェイはどうやって維持管理してんの?

220: 2023/01/30(月) 08:02:17.47 ID:7ZbLj+hh0
老人の年金削って無料にしろ

221: 2023/01/30(月) 08:04:52.78 ID:TFE+yB5c0
無料化したスカイラインの現状を鑑みれば永久に有料にしとけ

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675025192/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事