1: 23/01/27(金) 01:22:45 ID:1mkG
うまいやろハゲが
2: 23/01/27(金) 01:23:29 ID:2M84
ぽかぽか
4: 23/01/27(金) 01:25:15 ID:wLgB
友達が山梨に嫁いだから定期的に送ってくれるけどアレまじうまい
5: 23/01/27(金) 01:25:27 ID:1mkG
神奈川県民にほうとう不味いよね、よく食えるねとか言われたんやが
神奈川なんて郷土料理なんかあんのか??
神奈川なんて郷土料理なんかあんのか??
6: 23/01/27(金) 01:25:54 ID:5szq
美味しいほうとうはガチ
7: 23/01/27(金) 01:27:12 ID:kQW1
ほうとうすき
人気のお店は結構混むから困る
人気のお店は結構混むから困る
8: 23/01/27(金) 01:27:48 ID:iC3Y
ほうとうって別にうまくもまずくもないやろ
要するに麺がきしめんなしっぽくうどんやろ?
要するに麺がきしめんなしっぽくうどんやろ?
10: 23/01/27(金) 01:28:30 ID:1mkG
>>8
ほうとうは基本的に味噌ベースやからうどんとはちゃうで
ほうとうは基本的に味噌ベースやからうどんとはちゃうで
27: 23/01/27(金) 01:36:44 ID:iC3Y
>>10
ほなまあ味噌煮込みうどんと考えてたらええのか?
ほなまあ味噌煮込みうどんと考えてたらええのか?
35: 23/01/27(金) 01:39:24 ID:1mkG
>>27
味噌汁より出汁と具材の甘みがよく滲み出てる印象やな、
麺も平打ちで独特やで
味噌汁より出汁と具材の甘みがよく滲み出てる印象やな、
麺も平打ちで独特やで
39: 23/01/27(金) 01:40:30 ID:iC3Y
>>35
平打ち麺には興味がある
香川民やからうどんばっかりで平打ちはほぼ食ったことない
平打ち麺には興味がある
香川民やからうどんばっかりで平打ちはほぼ食ったことない
42: 23/01/27(金) 01:43:00 ID:1mkG
>>39
普通のうどんよりもモチっとしてるかんじやなあ
個人的には香川のうどんの方が興味あるで
普通のうどんよりもモチっとしてるかんじやなあ
個人的には香川のうどんの方が興味あるで
9: 23/01/27(金) 01:28:02 ID:1mkG
味わかる民で安心したで、
ほうとうの人気店は寒いのに激混むから辛いやで
ほうとうの人気店は寒いのに激混むから辛いやで
11: 23/01/27(金) 01:29:41 ID:5szq
人気店とサービスエリアの
ほうとうの違いがすごいんだ??
ほうとうの違いがすごいんだ??
13: 23/01/27(金) 01:31:47 ID:1mkG
>>11
それはそう、特に乾麺で売ってるほうとうとかは最悪やで
それはそう、特に乾麺で売ってるほうとうとかは最悪やで
12: 23/01/27(金) 01:30:36 ID:soNV
旅行飯としては最低だなとは思う
山梨に行ってどんな味やろ思ったら単なる具沢山味噌汁
山梨に行ってどんな味やろ思ったら単なる具沢山味噌汁
16: 23/01/27(金) 01:33:24 ID:1mkG
>>12
まあ味噌に出汁やからスープのベースは味噌汁なんやけど、かぼちゃの甘味やスープに出るとろみがほうとうのおいしさや
まあ味噌に出汁やからスープのベースは味噌汁なんやけど、かぼちゃの甘味やスープに出るとろみがほうとうのおいしさや
14: 23/01/27(金) 01:32:29 ID:k5Li
小作は好き
15: 23/01/27(金) 01:32:59 ID:itQL
まずいやろ
あのドロドロのカボチャとかセンスを疑うわ
あのドロドロのカボチャとかセンスを疑うわ
18: 23/01/27(金) 01:33:38 ID:1mkG
>>15
タイミング最悪すぎてないた
タイミング最悪すぎてないた
17: 23/01/27(金) 01:33:31 ID:k5Li
山梨行ったら晩飯は100%小作に行ってるわ
22: 23/01/27(金) 01:35:14 ID:1mkG
>>17
小作が立地的にカジュアルに行けてええよな
小作が立地的にカジュアルに行けてええよな
24: 23/01/27(金) 01:35:42 ID:k5Li
>>22
メニューも豊富だし店も駐車場も広くて好き
メニューも豊富だし店も駐車場も広くて好き
20: 23/01/27(金) 01:34:28 ID:LbeT
かぼちゃ入れるのだけは許さん
21: 23/01/27(金) 01:34:53 ID:yOZb
おっきりこみとの違い教えてくれ
28: 23/01/27(金) 01:36:47 ID:1mkG
>>21
おっきりこみ食べたことないけど基本的には醤油ベースらしいで
おっきりこみ食べたことないけど基本的には醤油ベースらしいで
29: 23/01/27(金) 01:36:56 ID:yOZb
>>28
はえーなるほど
はえーなるほど
23: 23/01/27(金) 01:35:23 ID:soNV
牛や鰻や魚介やラーメンみたいにテンション上がんないよね
25: 23/01/27(金) 01:36:15 ID:soNV
ほうとう蔵 歩成 河口湖店
ここ食ったことあるやつおりゅ?
ここ食ったことあるやつおりゅ?
33: 23/01/27(金) 01:38:33 ID:1mkG
>>25
不動は県外からのお客さんに人気なイメージやな、
不動のそばにあるのが歩成やで、個人的には歩成の方が美味しいのに並ばんからおすすめや
不動は県外からのお客さんに人気なイメージやな、
不動のそばにあるのが歩成やで、個人的には歩成の方が美味しいのに並ばんからおすすめや
26: 23/01/27(金) 01:36:39 ID:Xwui
うまいで
30: 23/01/27(金) 01:36:57 ID:k5Li
ほうとう不動もメニュー数増やせばええのになあ
31: 23/01/27(金) 01:37:34 ID:itQL
たぶん醤油足したらまだ食えるようになる
味変とかしないとすぐ飽きるくらい単調
味変とかしないとすぐ飽きるくらい単調
34: 23/01/27(金) 01:38:57 ID:k5Li
ほうとう食ったあとご飯と卵注文して雑炊みたいにして汁まで全部食うのが好き
36: 23/01/27(金) 01:39:41 ID:1mkG
>>34
ほうとう食った後にそのキャパあるんは尊敬するやで
ほうとう食った後にそのキャパあるんは尊敬するやで
37: 23/01/27(金) 01:39:56 ID:itQL
伊勢うどんと並んでアカンうどん
40: 23/01/27(金) 01:41:50 ID:1mkG
>>37
伊勢うどん気になって調べてみたらトップヒットがまずいで笑ったわ
伊勢うどん気になって調べてみたらトップヒットがまずいで笑ったわ
41: 23/01/27(金) 01:42:20 ID:Dbm8
諸葛亮と並び称され鳳雛と呼ばれた名軍師やのにな
44: 23/01/27(金) 01:43:34 ID:1mkG
>>41
教養ないので歴史は武田信玄しか分からンゴ
解説求む
教養ないので歴史は武田信玄しか分からンゴ
解説求む
43: 23/01/27(金) 01:43:26 ID:soNV
例えば山梨の富士五湖周辺に3泊したらほうとうの次の日から何を食べたらええの?
ほうとう以外の名物は?
ほうとう以外の名物は?
46: 23/01/27(金) 01:43:50 ID:1mkG
>>43
吉田のうどんがあの辺の名物や!
吉田のうどんがあの辺の名物や!
50: 23/01/27(金) 01:45:01 ID:soNV
>>46
2日続けて汁もの郷土料理キツイわ
2日続けて汁もの郷土料理キツイわ
55: 23/01/27(金) 01:47:10 ID:1mkG
>>50
季節にもよるけどあの辺はグランピングでBBQが盛んというか、1つの花形やな
季節にもよるけどあの辺はグランピングでBBQが盛んというか、1つの花形やな
48: 23/01/27(金) 01:44:32 ID:k5Li
>>43
馬刺し
馬刺し
50: 23/01/27(金) 01:45:01 ID:soNV
>>48
馬刺しええな
馬刺しええな
49: 23/01/27(金) 01:44:32 ID:177g
神奈川県民やで
ほうとうガチで美味いよな
ほうとうガチで美味いよな
52: 23/01/27(金) 01:45:24 ID:836a
慣れるとうまい
最初は何を楽しんでいいのかわからん
最初は何を楽しんでいいのかわからん
53: 23/01/27(金) 01:46:01 ID:YJ7z
かぼちゃが美味いよな
きりたんぽの方が好きやけど
きりたんぽの方が好きやけど
56: 23/01/27(金) 01:47:15 ID:836a
色々ある料理の中の一品として出てくると楽しいんやけど
県外の人がハンバーグとかカレーとかそういうレベルのメインの食料だと思ってくるから
すれ違いが生じる
県外の人がハンバーグとかカレーとかそういうレベルのメインの食料だと思ってくるから
すれ違いが生じる
57: 23/01/27(金) 01:48:26 ID:1mkG
>>56
たしかに郷土料理って名前の通り地元の家庭の食卓に出てくるもんやからな、静岡のさわやかみたいなイメージで来るって考えるとそうなんか
たしかに郷土料理って名前の通り地元の家庭の食卓に出てくるもんやからな、静岡のさわやかみたいなイメージで来るって考えるとそうなんか
58: 23/01/27(金) 01:51:51 ID:eO28
ほうとう美味かった
また食いたい
また食いたい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674750165/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (139)
baikusokuho1
が
しました
たっぷり野菜でうまかったけど、海外産の安カボチャはアカンなと思いました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
山梨にツーリング行ったら必ずほうとう食う位には好きやで
山梨以外で出てくるほうとうは確実にゴミだけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
吉田うどんなら好き
baikusokuho1
が
しました
ツルツルでいいじゃん
baikusokuho1
が
しました
いちゃもんつける意味が分からん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ラーメン屋と蕎麦屋とほうとうやが並んでて笑った
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バカにしたやつ普段何食べてるんだ?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
家で出る二日目の野菜が溶けてドロドロになった
うまみだらけの汁のほうとうのがうまい
baikusokuho1
が
しました
よっぽど手の込んだ高級料理かスーパージャンク飯か?
baikusokuho1
が
しました
食ってる間にみるみる雪積もって帰り道めっちゃヤバかったけど
baikusokuho1
が
しました
ほうとうもきしめんも知らんけど
baikusokuho1
が
しました
ほうとうに限らずだけど山梨って何食べても美味しいし観光スポット多いし、山梨がお隣県で本当に良かったと思ってるよ
観光して温泉入ってほうとう食べて帰りに笹一で日本酒買って晩酌とか…もうね至福の時間よ
観光地の良さも書き出したら止まらんぐらい山梨愛は強いぞ!
ただ強いてほうとうの難点を挙げると、ふーふーしても驚く程冷えないから毎回初手で口の中火傷して舌が痛くなるのだけは辛い!
baikusokuho1
が
しました
「クセになる味」って食べてみたいな、だご汁みたいなもんか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
甘くしなければいいのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
近年はセブンイレブンで弁当類買うのを避けてるからご無沙汰だけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
のど越しというか麺の粉感が強いので苦手な人も多いんやろな
あとスーパーで麺のみだけ買って作ったけどイマイチだった
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もちろん口に合う合わないは否定しないけど、そりゃ普通のつるつるしこしこうどんのつもりで食べたら不味いに決まってる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お前の味覚か頭がおかしいんじゃね?」
って言い返してやれ
baikusokuho1
が
しました
他人様が美味いと思っているものをマズいと明言するのは失礼なのが当たり前。
つーか、ほうとうは西洋カボチャで作るもので正解なんだろうか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
かぼちゃの溶けた黄色い出汁で、ほうとうモチャモチャするとめっちゃ身体あったまる。
ただ香川では美味いほうとうは食えんから自分で作るしかない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
お店でかぼちゃ抜きができるなら好きになれる。
baikusokuho1
が
しました
アレがなければもっと美味しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
明日の晩メシに食うわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ご当地の素材を美味しく食べられるメニューだと思う
baikusokuho1
が
しました
地方ならではの具材が入っててええよね。
ほうとうは腹一杯になる
baikusokuho1
が
しました
川口湖畔のほうとう研究所の海鮮もいいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
全然違うと思うんだが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
吉田のうどんは元祖らしい「みうらうどん」ってとこに行ったけど、酷いものだった
コシがなく単に水分が少なくて固いだけで、素人が打った失敗作みたいだった
自分は好き嫌いが少なくてたいていのものは美味しくいただけるけど、あれだけは二度と食うまいと思った
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする