24429790_s

1: 23/01/27(金) 01:22:45 ID:1mkG
うまいやろハゲが


2: 23/01/27(金) 01:23:29 ID:2M84
ぽかぽか

4: 23/01/27(金) 01:25:15 ID:wLgB
友達が山梨に嫁いだから定期的に送ってくれるけどアレまじうまい

5: 23/01/27(金) 01:25:27 ID:1mkG
神奈川県民にほうとう不味いよね、よく食えるねとか言われたんやが
神奈川なんて郷土料理なんかあんのか??

6: 23/01/27(金) 01:25:54 ID:5szq
美味しいほうとうはガチ

7: 23/01/27(金) 01:27:12 ID:kQW1
ほうとうすき
人気のお店は結構混むから困る

8: 23/01/27(金) 01:27:48 ID:iC3Y
ほうとうって別にうまくもまずくもないやろ
要するに麺がきしめんなしっぽくうどんやろ?

10: 23/01/27(金) 01:28:30 ID:1mkG
>>8
ほうとうは基本的に味噌ベースやからうどんとはちゃうで

27: 23/01/27(金) 01:36:44 ID:iC3Y
>>10
ほなまあ味噌煮込みうどんと考えてたらええのか?

35: 23/01/27(金) 01:39:24 ID:1mkG
>>27
味噌汁より出汁と具材の甘みがよく滲み出てる印象やな、
麺も平打ちで独特やで

39: 23/01/27(金) 01:40:30 ID:iC3Y
>>35
平打ち麺には興味がある
香川民やからうどんばっかりで平打ちはほぼ食ったことない

42: 23/01/27(金) 01:43:00 ID:1mkG
>>39
普通のうどんよりもモチっとしてるかんじやなあ
個人的には香川のうどんの方が興味あるで

9: 23/01/27(金) 01:28:02 ID:1mkG
味わかる民で安心したで、
ほうとうの人気店は寒いのに激混むから辛いやで

11: 23/01/27(金) 01:29:41 ID:5szq
人気店とサービスエリアの
ほうとうの違いがすごいんだ??

13: 23/01/27(金) 01:31:47 ID:1mkG
>>11
それはそう、特に乾麺で売ってるほうとうとかは最悪やで

12: 23/01/27(金) 01:30:36 ID:soNV
旅行飯としては最低だなとは思う
山梨に行ってどんな味やろ思ったら単なる具沢山味噌汁

16: 23/01/27(金) 01:33:24 ID:1mkG
>>12
まあ味噌に出汁やからスープのベースは味噌汁なんやけど、かぼちゃの甘味やスープに出るとろみがほうとうのおいしさや

14: 23/01/27(金) 01:32:29 ID:k5Li
小作は好き

15: 23/01/27(金) 01:32:59 ID:itQL
まずいやろ
あのドロドロのカボチャとかセンスを疑うわ

18: 23/01/27(金) 01:33:38 ID:1mkG
>>15
タイミング最悪すぎてないた

17: 23/01/27(金) 01:33:31 ID:k5Li
山梨行ったら晩飯は100%小作に行ってるわ

22: 23/01/27(金) 01:35:14 ID:1mkG
>>17
小作が立地的にカジュアルに行けてええよな

24: 23/01/27(金) 01:35:42 ID:k5Li
>>22
メニューも豊富だし店も駐車場も広くて好き

20: 23/01/27(金) 01:34:28 ID:LbeT
かぼちゃ入れるのだけは許さん

21: 23/01/27(金) 01:34:53 ID:yOZb
おっきりこみとの違い教えてくれ

28: 23/01/27(金) 01:36:47 ID:1mkG
>>21
おっきりこみ食べたことないけど基本的には醤油ベースらしいで

29: 23/01/27(金) 01:36:56 ID:yOZb
>>28
はえーなるほど

23: 23/01/27(金) 01:35:23 ID:soNV
牛や鰻や魚介やラーメンみたいにテンション上がんないよね

25: 23/01/27(金) 01:36:15 ID:soNV
ほうとう蔵 歩成 河口湖店
ここ食ったことあるやつおりゅ?

33: 23/01/27(金) 01:38:33 ID:1mkG
>>25
不動は県外からのお客さんに人気なイメージやな、
不動のそばにあるのが歩成やで、個人的には歩成の方が美味しいのに並ばんからおすすめや

26: 23/01/27(金) 01:36:39 ID:Xwui
うまいで

30: 23/01/27(金) 01:36:57 ID:k5Li
ほうとう不動もメニュー数増やせばええのになあ

31: 23/01/27(金) 01:37:34 ID:itQL
たぶん醤油足したらまだ食えるようになる
味変とかしないとすぐ飽きるくらい単調

34: 23/01/27(金) 01:38:57 ID:k5Li
ほうとう食ったあとご飯と卵注文して雑炊みたいにして汁まで全部食うのが好き

36: 23/01/27(金) 01:39:41 ID:1mkG
>>34
ほうとう食った後にそのキャパあるんは尊敬するやで

37: 23/01/27(金) 01:39:56 ID:itQL
伊勢うどんと並んでアカンうどん

40: 23/01/27(金) 01:41:50 ID:1mkG
>>37
伊勢うどん気になって調べてみたらトップヒットがまずいで笑ったわ

41: 23/01/27(金) 01:42:20 ID:Dbm8
諸葛亮と並び称され鳳雛と呼ばれた名軍師やのにな

44: 23/01/27(金) 01:43:34 ID:1mkG
>>41
教養ないので歴史は武田信玄しか分からンゴ
解説求む

43: 23/01/27(金) 01:43:26 ID:soNV
例えば山梨の富士五湖周辺に3泊したらほうとうの次の日から何を食べたらええの?
ほうとう以外の名物は?

46: 23/01/27(金) 01:43:50 ID:1mkG
>>43
吉田のうどんがあの辺の名物や!

50: 23/01/27(金) 01:45:01 ID:soNV
>>46
2日続けて汁もの郷土料理キツイわ

55: 23/01/27(金) 01:47:10 ID:1mkG
>>50
季節にもよるけどあの辺はグランピングでBBQが盛んというか、1つの花形やな

48: 23/01/27(金) 01:44:32 ID:k5Li
>>43
馬刺し

50: 23/01/27(金) 01:45:01 ID:soNV
>>48
馬刺しええな

49: 23/01/27(金) 01:44:32 ID:177g
神奈川県民やで
ほうとうガチで美味いよな

52: 23/01/27(金) 01:45:24 ID:836a
慣れるとうまい
最初は何を楽しんでいいのかわからん

53: 23/01/27(金) 01:46:01 ID:YJ7z
かぼちゃが美味いよな
きりたんぽの方が好きやけど

56: 23/01/27(金) 01:47:15 ID:836a
色々ある料理の中の一品として出てくると楽しいんやけど
県外の人がハンバーグとかカレーとかそういうレベルのメインの食料だと思ってくるから
すれ違いが生じる

57: 23/01/27(金) 01:48:26 ID:1mkG
>>56
たしかに郷土料理って名前の通り地元の家庭の食卓に出てくるもんやからな、静岡のさわやかみたいなイメージで来るって考えるとそうなんか

58: 23/01/27(金) 01:51:51 ID:eO28
ほうとう美味かった
また食いたい

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674750165/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事