1: 23/02/21(火) 23:26:52 ID:RW6O
どういうことやねん
2: 23/02/21(火) 23:27:11 ID:RW6O
バイクはどこへいったんや
3: 23/02/21(火) 23:27:22 ID:T0zJ
ドライブ苦手そう
4: 23/02/21(火) 23:27:33 ID:6YrY
見てないんか?バイクで電車操作してるぞ
7: 23/02/21(火) 23:27:50 ID:RW6O
>>4
おお…
想像できない
おお…
想像できない
6: 23/02/21(火) 23:27:49 ID:lF0O
電王は普通に神
8: 23/02/21(火) 23:27:58 ID:Gltf
バイクで電車運転してただろが
10: 23/02/21(火) 23:28:25 ID:ju9R
イッチエアプかよ
11: 23/02/21(火) 23:28:48 ID:6YrY
仮面ライダードライブ「ガチでバイク使わないです」
↑これ
↑これ
12: 23/02/21(火) 23:29:41 ID:RW6O
>>11
あーあ
あーあ
13: 23/02/21(火) 23:29:45 ID:NIOJ
>>11
ちゃんと乗ってるから偉い
ちゃんと乗ってるから偉い
14: 23/02/21(火) 23:30:02 ID:RW6O
15: 23/02/21(火) 23:30:55 ID:Gltf
免許もってなくてクルマの助手席で移動してる奴もいたし
16: 23/02/21(火) 23:31:22 ID:HHe6
チャリ乗ってた印象の方が強いリバイス
動機の戦隊の方がバイクの印象強いリバイス
動機の戦隊の方がバイクの印象強いリバイス
17: 23/02/21(火) 23:31:24 ID:95oW
18: 23/02/21(火) 23:31:41 ID:RW6O
>>17
草
草
19: 23/02/21(火) 23:32:40 ID:f3Rd
>>17
申し訳程度のバイク要素すこ
申し訳程度のバイク要素すこ
44: 23/02/21(火) 23:51:37 ID:ZCH2
>>17
このハンドルだけのおもちゃ持ってたわ
このハンドルだけのおもちゃ持ってたわ
23: 23/02/21(火) 23:33:46 ID:dYtm
別に道交法無視してバイク乗らせればよくね?
バイクに乗ったヒーローはそれだけでカッコいいからな
バイクに乗ったヒーローはそれだけでカッコいいからな
24: 23/02/21(火) 23:33:51 ID:VaQG
デンライナー治す時計屋の親父有能過ぎて一時期黒幕疑ったけど結局有能なだけの時計屋の親父のまま番組終わったわ
27: 23/02/21(火) 23:35:44 ID:NIOJ
>>24
火星からの侵略者は邪悪やなあ…
火星からの侵略者は邪悪やなあ…
25: 23/02/21(火) 23:34:19 ID:HHe6
最近のは走った方が速いからセーフ
26: 23/02/21(火) 23:35:01 ID:HbyO
電車と仮面ライダーって考えうる最悪の組み合わせよな
鉄オタと特オタが融合するわけやろ
鉄オタと特オタが融合するわけやろ
33: 23/02/21(火) 23:42:41 ID:Nvdu
>>26
鉄オタがわざわざ電車要素だけで電王見ないだろ
鉄オタがわざわざ電車要素だけで電王見ないだろ
29: 23/02/21(火) 23:38:37 ID:Nvdu
カブト~オーズあたりのバイク拡張要素好きだった
30: 23/02/21(火) 23:40:04 ID:INa9
ゆーて仮面ライダーのバイク要素楽しみにしてる奴なんかおるんか?バイク=かっこいいとかもう昭和の風潮やろ
31: 23/02/21(火) 23:41:38 ID:Nvdu
>>30
そもそも出番減ってるからな
そもそも出番減ってるからな
32: 23/02/21(火) 23:42:00 ID:inmW
そもそも最近の仮面ライダーってまともにバイクのっとるんか?
作品内に複数人ライダー出したら用意もできんやろ
作品内に複数人ライダー出したら用意もできんやろ
34: 23/02/21(火) 23:42:56 ID:dYtm
>>32
最新作のはCGも含めてエエなら結構乗ってる
最新作のはCGも含めてエエなら結構乗ってる
39: 23/02/21(火) 23:46:58 ID:VaQG
>>32
今作品のギーツはブーストバックルというアイテム使用しないとバイク召喚出来ない上にそのグランプリで一度使用したら次のグランプリ開かれるまで消失する使用となっております
(仮面ライダーなのにバイク乗る機会があまり無い事の)説得力があるいい設定です、クソが
今作品のギーツはブーストバックルというアイテム使用しないとバイク召喚出来ない上にそのグランプリで一度使用したら次のグランプリ開かれるまで消失する使用となっております
(仮面ライダーなのにバイク乗る機会があまり無い事の)説得力があるいい設定です、クソが
37: 23/02/21(火) 23:44:58 ID:EWvm
オーナーがチャリでデンライナー動かしてたやつ笑った
43: 23/02/21(火) 23:50:42 ID:Iwhp
エグゼイドは他ライダーでたまに見る茶化すようなママチャリとかじゃなくて割と本格的にスポーツ自転車出てきたのが偉い
35: 23/02/21(火) 23:43:44 ID:Tj5V
電王はわりとバイク使ってた方やろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676989612/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (55)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
なお仮面ライダードライブは‥
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
「変身ヒーロー」ものでいいじゃん。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そういやサッカー観戦もうずいぶん電車で行ってないなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
でもいざ放映されるとコロッと評価が変わったよ
意外とホントのバイクアクションも多かったし声優人気もあったんで女性ファンもいた
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そのうちロケットとかUFOにも乗りそうやな
baikusokuho1
が
しました
あとエグゼイドにも居たっけ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
>このハンドルだけのおもちゃ持ってたわ
「どけどけ〜どけどけ〜邪魔だ邪魔だどけどけ〜どけどけ〜」
baikusokuho1
が
しました
最初のうちは神戸みゆきの運転する車の助手席に座ってた。
自分で運転すると、オートマなのにノッキングからのエンストという演出されていた。
その後ワリキューレルーン配備されて、たった一日の特訓で乗りこなせるようになった、とこれもそういう設定だった。(一日で乗りこなせるかよw)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
イイ女や
あとデンライナーのアルバイト乗務員のナオミ役だった秋山莉奈!
イイ尻や
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
V3みたいなダイナマイト🧨演出がCGになったのは悲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
英車でもアクセルは右だろ?
baikusokuho1
が
しました
コメントする