ty

中国・比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパン(BYDジャパン、劉学亮社長、横浜市神奈川区)は2月23日、日本国内で販売している電気自動車(EV)バスについて、ボルトやナットなどの防錆剤として六価クロムを含んだ溶剤を使用していると発表した。
 
1月に発売したEVの乗用車「ATTO 3(アット3)」については、六価クロムの使用状況を現在調査している。BYDの六価クロム使用問題を巡っては、日野自動車が発売を凍結したBYD製小型EVバスに使用していたと日刊自動車新聞が2月20日に報じていた。

BYDジャパンは、日本国内で小型・中型・大型のEVバスを販売している。
同社では防腐剤として使用する六価クロムについて、車両製造後や通常の車両運用において乗員や乗客および整備などメンテナンス担当者への影響はないとしている。廃車時も、同社指定のリサイクル事業者を通じて六価クロムの無害化処理を行って処分するため、環境への影響はないとしている。

ただ、BYDジャパンでは今後の対応として、2023年末に日本国内で納車を予定する新型EVバスについては、六価クロムを使用しないで製造するとしている。

六価クロムは、金属表面の腐食を防ぐ特性があるものの、人体に有毒なため、2000年代に欧州などで規制が始まった。日本でも08年1月から、日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)が自主規制として自動車への使用を禁止していた。BYDジャパンは、EVバスへの六価クロムの使用について「日本で販売するために必要な法規には準拠している」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce823d8e019d8d11d77b9bb882755a5e02172239


2: 2023/02/23(木) 19:37:28.99 ID:PDRmhzPm0
今すぐ法律作れ

4: 2023/02/23(木) 19:37:54.80 ID:1ageNk/B0
中国仕様だからな

5: 2023/02/23(木) 19:38:07.23 ID:o3jXkUQR0
直ちに影響はないアル

14: 2023/02/23(木) 19:40:09.01 ID:CNKfETUx0
いいかげん、政府も中華に尻尾振んのやめろよ。先生方もいい加減にしろよ

15: 2023/02/23(木) 19:40:21.68 ID:jvLPViuU0
中国様からの熱い思いを受け取るべきw

18: 2023/02/23(木) 19:40:56.81 ID:waq864480
ていうかなんで自主規制止まりで法制化してないんだこれ

20: 2023/02/23(木) 19:41:19.82 ID:odt9Hpjy0
BYD推してたEV信者が一言↓

24: 2023/02/23(木) 19:41:57.14 ID:XQDp3t7G0
メッキ?

28: 2023/02/23(木) 19:42:17.62 ID:0Xuwmgb30
終わりやね

29: 2023/02/23(木) 19:42:19.65 ID:CRS5dztU0
体に良い部品なんてあるのかw

30: 2023/02/23(木) 19:42:21.46 ID:U4Pu8Js70
製造時の環境対策はザルかな

35: 2023/02/23(木) 19:43:47.08 ID:q4S13HJl0
日本でも少し前は工場跡地の六価クロム土壌汚染が問題になってたよな

234: 2023/02/23(木) 21:59:35.78 ID:7hRoXDlt0
>>35
そうそう

37: 2023/02/23(木) 19:44:27.86 ID:SluZQkor0
日野自動車は、直ちに六価クロムのBYD製小型EVバスの発売を凍結したというのに

41: 2023/02/23(木) 19:45:35.96 ID:upNwF3td0
>>37
日野自動車、えらいなそれ

39: 2023/02/23(木) 19:45:27.54 ID:9CYjZj1k0
佐川もチャイVなんだっけ

40: 2023/02/23(木) 19:45:29.68 ID:9LDJVaKj0
自主規制してたのか
法律作っとけば良かったのにな

53: 2023/02/23(木) 19:49:39.89 ID:XQDp3t7G0
他にも使ってるよな
東京にもゆくゆくのクロム鉱滓あるから
クロム混酸の代替が半導体のフッ化水素

55: 2023/02/23(木) 19:50:40.17 ID:mViq8Pap0
いやいや、使用した時点で違反しとるがなw

61: 2023/02/23(木) 19:51:39.73 ID:qPQZHon60
いまだに六価クロムメッキの依頼あるし普通にやってる処理業者はあるけどね

62: 2023/02/23(木) 19:52:16.48 ID:o+Epy7YO0
さっさと法整備しろ
リサイクルの観点から自動車業界で動いて欲しいぞ

65: 2023/02/23(木) 19:52:40.90 ID:fLvhlV5t0
ていうかなんで自主規制止まりで法制化してないんだこれ

71: 2023/02/23(木) 19:53:46.57 ID:odt9Hpjy0
>>65
六価クロム自体は使う場面があるからだろ
鉛だって今でも使われてるのと同じだよ、管理がクソ厳しいけどな

92: 2023/02/23(木) 19:57:56.05 ID:fLvhlV5t0
>>71
鉛の包丁いっぱいあるぞ
規制なんか無い

127: 2023/02/23(木) 20:12:32.61
>>65
代替材がないから

67: 2023/02/23(木) 19:53:13.82 ID:fKtuyG180
六価クロム公害って高度成長期の60年代にあったよな?
犠牲掛けていたんじゃ無かったのか。

76: 2023/02/23(木) 19:54:44.39 ID:upNwF3td0
>>67
いろいろ有名だよね

68: 2023/02/23(木) 19:53:18.20 ID:Hl80qgpB0
六価クロムを禁止は確か欧米だけだろ
日本は禁止じゃないよ

74: 2023/02/23(木) 19:54:22.13 ID:o+Epy7YO0
>>68
自動車部品は業界自主規制という名の使用禁止

70: 2023/02/23(木) 19:53:42.25 ID:Ugh9OJhJ0
安い理由があんだな

77: 2023/02/23(木) 19:54:55.41 ID:Pkj7SvNg0
じゃあ鉛バッテリーは良いのかよ?
それこそ人体に有害だろ

81: 2023/02/23(木) 19:55:52.23 ID:U4Pu8Js70
>>77
ほとんどリサイクルされるし、ユーザーが電極に触れることもほとんどないから問題ない

79: 2023/02/23(木) 19:55:26.31 ID:0An8nov90
インフラ系の設備設計してるけどウチの製品まだ六価クロムのボルト使ってるわ
代替品の三価クロムにしたら締め付けが悪くなるから切り替えが進まないのよね

80: 2023/02/23(木) 19:55:38.61 ID:9UGLfSjh0
安くて高性能な自動車が手に入るなら多少は目をつぶっても良いだろ…
シェア奪われるのが怖いなら正々堂々と品質と価格で勝負すべき

83: 2023/02/23(木) 19:56:09.40 ID:IWrd50xu0
日本はROHS規準で自主的だったからなぁ
はよ規制しろ

94: 2023/02/23(木) 19:58:29.25 ID:mViq8Pap0
日本で廃車にする時に普通に処分できなくなるよね

103: 2023/02/23(木) 20:00:02.37 ID:upNwF3td0
>>94
駄目だよなあ

容易に分解しないから
人体への害が昔から
有名なんじゃ?

101: 2023/02/23(木) 19:59:46.91 ID:EmtIRbYu0
法律違反してない
はい終わり

106: 2023/02/23(木) 20:01:32.96 ID:waq864480
>>101
真面目な話それなんだよな
まずいんだから法規制すべきなんだけど
それ言うと何故か国内からも消極的な意見出て立ち消えたりするんだろ?
おかしくね?

105: 2023/02/23(木) 20:01:28.68 ID:GRqMopkt0
EVバス運行会社死亡

113: 2023/02/23(木) 20:05:53.20 ID:Fr5PoX5e0
うわ………まじかよ

122: 2023/02/23(木) 20:10:16.88 ID:fSjTklTW0
馬鹿に自主規制とか通用しないから立法しとけ

128: 2023/02/23(木) 20:12:35.38 ID:ijBRot8M0
日本の仕様に合ってないものを
導入しちゃったんですね。
どうするんだろう。

201: 2023/02/23(木) 21:21:38.32 ID:wDnmdW5m0
整備士はクロム鋼の道具使ってますがな
問題ないアル

205: 2023/02/23(木) 21:25:15.75 ID:hpOAjNtK0
>>201
六価クロムってクロム化合物の一種のことだから

クロム鋼とかステンレススチールはクロム入りですけど別のモン

207: 2023/02/23(木) 21:27:11.89 ID:aYoWAgqq0
今時三価ばっかなのに

209: 2023/02/23(木) 21:29:13.86 ID:hpOAjNtK0
京阪バスのBYD製EVバス運行停止\(^o^)/
no title

https://www.keihanbus.jp/

210: 2023/02/23(木) 21:30:43.15 ID:IhEEnGgw0
いい加減中国を規制しろよ
国民の意見聞けや

212: 2023/02/23(木) 21:33:32.44 ID:hpOAjNtK0
ちょい古いが国内BYD製電気バス一覧
no title


近所のバス会社が入ってるかもね

213: 2023/02/23(木) 21:33:49.42 ID:OupStPh70
京都の観光バスも中華のEVバス導入してたな (´・ω・`)

やっぱ安かろう危なかろうじゃん

215: 2023/02/23(木) 21:39:09.56 ID:uPVilmY20
ずっとこれ言われてたよな
リサイクル不可能なバッテリーって

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677148608/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事