1: 2023/02/28(火) 19:41:27.576 ID:PdtEIJpy0
買ったけど
2: 2023/02/28(火) 19:41:49.759 ID:H9RhF3de0
何買ったの?
12: 2023/02/28(火) 19:47:29.517 ID:PdtEIJpy0
>>2
CB400T
CB400T
3: 2023/02/28(火) 19:41:50.256 ID:1wKIdb+f0
新車買えばいいだけじゃ
4: 2023/02/28(火) 19:43:38.681 ID:4fiiphE80
>>3
探してみ
なかなかないよ
探してみ
なかなかないよ
5: 2023/02/28(火) 19:44:18.345 ID:1wKIdb+f0
>>4
普通にググったらたくさんでてきたぞ
普通にググったらたくさんでてきたぞ
6: 2023/02/28(火) 19:45:29.535 ID:4fiiphE80
>>5
あのさあ
1が言う奴って多分もう新車出てない車種なんじゃないかなあ!
あのさあ
1が言う奴って多分もう新車出てない車種なんじゃないかなあ!
10: 2023/02/28(火) 19:47:01.843 ID:1wKIdb+f0
>>6
だから新車であるのを買えよ
だから新車であるのを買えよ
12: 2023/02/28(火) 19:47:29.517 ID:PdtEIJpy0
>>6
これ
新車で買えるならわざわざ中古なんか探さない
これ
新車で買えるならわざわざ中古なんか探さない
11: 2023/02/28(火) 19:47:02.256 ID:J6df4Tmj0
中古でも不人気車買えば問題ない
13: 2023/02/28(火) 19:47:34.053 ID:qwWYm0fB0
おめ!良い色買ったな
14: 2023/02/28(火) 19:47:41.926 ID:arj5TQhnd
激安でSR400買ってガレージに放置しといたらプレミア価格になっててビビる。78年式でフレームナンバー1000番代だから超お買い得だったわ
19: 2023/02/28(火) 19:52:54.290 ID:qwWYm0fB0
GB400TTなら羨ましかった
CB400Tには興味ない
CB400Tには興味ない
20: 2023/02/28(火) 19:54:04.108 ID:PdtEIJpy0
>>19
お前らの興味とか聞いてないしどうでもいい
お前らの興味とか聞いてないしどうでもいい
21: 2023/02/28(火) 20:01:47.637 ID:DV3CKTQb0
旧車趣味の人は大変だね
22: 2023/02/28(火) 20:02:59.724 ID:PdtEIJpy0
>>21
旧車趣味ではないんだけど一目惚れした
カワサキ好きな人達はもっと大変そう
旧車趣味ではないんだけど一目惚れした
カワサキ好きな人達はもっと大変そう
23: 2023/02/28(火) 20:15:10.061 ID:J6df4Tmj0
不人気車好きの俺、ノーダメージ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677580887/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (103)
金で手に入るモノの価値や権威にすり寄るんやろ
思い出の中に生きてる老人はまた別やけど
baikusokuho1
が
しました
業者間で価格を吊り上げて1台あたりの稼ぎを増やしたいんだろ
たかがオモチャを美術品のごとく価格を操作した鑑定団一派を真似てるだけだべ
ポンコツはポンコツ、不釣り合いな値札で優越感に浸れる人は買って飾るのも一興
一方で同じポジションにあったハーレーは下がってきてるから面白いよね。
baikusokuho1
が
しました
そんな高くも無いしね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
希少価値があってもボロいのはかわりないし
baikusokuho1
が
しました
んで売れねーと海外行きでどんどんタマ減る
これが最高にクソ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そういうバイク好きは色々と大変そうやなって思います。
baikusokuho1
が
しました
日本人まだまだ金持ってんなぁという印象
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ずっと乗り続けてる奴にくらべたら
新しいの買えば30年後旧車自慢できるぞ
baikusokuho1
が
しました
この手のバイク店とは関係ない中古ブローカーが横行してるだけの話
買い手が話に乗らなきゃ途端に干上がって仕入れたバイクを安値で手放すハメになる
面白いでしょこのチキンレースw 勝つのは賢い側だよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
時代は動いてるんだから佐々木朗希や宇田川に未来を託すべきだよ
baikusokuho1
が
しました
そういうの探して乗るのもいいんじゃないかな
メガスポ以外でもあるからさ
baikusokuho1
が
しました
冷めた目で改めてバイクを見るとマジで何にも感じない。
あの頃、休みの度にバイク屋行ったり宮ヶ瀬行ったりしてたのにな。
baikusokuho1
が
しました
こんな楽しい乗り物もう出ないよ
baikusokuho1
が
しました
まあ今ホーク乗る奴は旧車會系の連中しか居ないと思うが
baikusokuho1
が
しました
かかる金額や手間を考えれば、そんなに驚くことでもないかな?もちろん見た
目だけ取り繕って中身はボロボロなんて車体は、詐欺やボッタクリもいいトコ
だけど
baikusokuho1
が
しました
元が無けりゃ何も出来ないし、今は作ってないからなあ
過去の遺産を維持するのって、もうそれ文化だろ
baikusokuho1
が
しました
外国では過走行車現状渡しでもDIYする文化や環境が有るのも大きいけど
baikusokuho1
が
しました
ZやCBなんて遅くてダメ
やっぱり見た目なんだろうな
baikusokuho1
が
しました
どんなものかと旧車動画ばかり見るようになると
自分も同じ物を1台買ってみたくなる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
80年代のバイクブーム期に10代、20代だった連中が50代、60代になり
今のブームをけん引してるんでしょ
東京都は「都内で販売されるガソリン車を2030年までにゼロにする」と
言ってるので、あと数年でブームも終わるかな?
(これに中古車は関係ないようだけど)
baikusokuho1
が
しました
元の価格とか関係ない
古くなればなるほど供給も現存数も減るんだから、欲しい人が少しでもいる以上価格が上がるのは当然
逆に、最近のバイクの中古であれば、限定者でもない限り供給数も多いから新車よりも高いなんてことないだろ?
baikusokuho1
が
しました
その価格でも市場が成立してるってことは、それだけの金額を出しても欲しいって人が少なからずいるってだけ
baikusokuho1
が
しました
ただマウントとってくる奴はウザいな。
baikusokuho1
が
しました
好きで昔から乗ってる人は盗難リスクが増えて迷惑くらいにしか思っていないだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
欲しい人が二人以上いれば中古は高くなる高く見積もった人が買える
欲しいものが買えて乗れるなんてある種羨ましい
おいら欲しいのあっても買えない
baikusokuho1
が
しました
コメントする