marcus-reubenstein-H5dEnu6nFAM-unsplash

ギガ上海で「テスラ スピード」で生産されたテスラ モデル Y を見る

テスラは中国でモデル Y を最初のステーションから最終組み立てまでわずか 2 時間半で製造できます。これは非常に印象的です。

https://insideevs.com/news/655788/tesla-model-y-production-giga-shanghai-tesla-speed/


2: 2023/03/08(水) 16:52:03.13 ID:9ruY6Ddn0
やばすぎて草

5: 2023/03/08(水) 16:52:30.29 ID:C6JXwzj/0
え、どうなってんの?

6: 2023/03/08(水) 16:53:01.96 ID:3FWkJGZTp
そら電気自動車全般エンジン周り要らんもの

9: 2023/03/08(水) 16:53:33.48 ID:9ruY6Ddn0
>>6
エンジン周りいらないだけではこんな差がつかんやろ

7: 2023/03/08(水) 16:53:05.25 ID:9ruY6Ddn0
これ動画や

256: 2023/03/08(水) 18:02:37.55 ID:URcz26mt0
>>7
最初ゲーム画面かなんかかと思ったわ

262: 2023/03/08(水) 18:05:43.22 ID:LB7oh4hZ0
>>7
思ったより全自動ちゃうな
もっとオートメーション化されてると思ってたわ

13: 2023/03/08(水) 16:54:20.03 ID:8ZGKSs360
鋳型で成型しとるんだろ

15: 2023/03/08(水) 16:55:25.16 ID:9ruY6Ddn0
ワイも今動画見てるわ
4分くらいで2.5時間だと言ってるのが出てるな

マジですごすぎやわテスラ

16: 2023/03/08(水) 16:55:40.18 ID:09DLYeBa0
そりゃパーツ少ない上に設置簡単だもの
ガソリンはフロントのエンジン周りが大変すぎるからな、あそこの狭い空間にどれだけ効率よく詰め込むかみたいになっとるしの

20: 2023/03/08(水) 16:56:38.78 ID:BhNT/v400
>>16
じゃあ尚更ガソリン車にこだわるの馬鹿らしいな…

23: 2023/03/08(水) 16:58:06.54 ID:9ruY6Ddn0
>>16
テスラはボンネットの中が収納空間になってて草生えますよ

なお海外製EVでそこまでボンネットに空間ができるメーカーは未だにない模様

17: 2023/03/08(水) 16:56:12.51 ID:B+ChxI8iM
よっしゃテスラ株買うわ

27: 2023/03/08(水) 16:59:02.82 ID:5oNcx89da
なんか一体成型みたいにドンとデカい部品作れるんだろ

29: 2023/03/08(水) 16:59:24.71 ID:o+Qk3WBP0
日産サクラは何時間でできるんやろな

32: 2023/03/08(水) 17:00:39.92 ID:9ruY6Ddn0
どうすんのトヨタ

38: 2023/03/08(水) 17:02:10.11 ID:9ruY6Ddn0
>>33
世界中にギガファクトリーを大量に作ってて、毎年1.5倍~2倍くらいに生産増やしてる化物企業やぞ
去年は150万台くらい作ってマツダあたりを一瞬で抜き去った

34: 2023/03/08(水) 17:01:13.10 ID:9ruY6Ddn0
テスラはテキサスやらベルリン工場より上海工場が一番パフォーマンスが良いと言われてるのは草

欧米人無能すぎない?

49: 2023/03/08(水) 17:04:07.99 ID:krloT2LCM
>>34
元の価値低いだけちゃうの

36: 2023/03/08(水) 17:02:07.18 ID:OJeIyHKj0
早すぎwwwwww
塗装とかどうなってんだ?シールか?

40: 2023/03/08(水) 17:02:24.20 ID:Komeo6rU0
1/7の時間で作れるもの倍の値段で売ったら儲かってしゃーないやろ

43: 2023/03/08(水) 17:02:52.23 ID:eS9BBUyc0
プラモデルかな

47: 2023/03/08(水) 17:03:33.00 ID:L5zQXXdc0
ギガプレスやっけ
ほんまは改善で有名なトヨタが革命起こしてほしかったな

53: 2023/03/08(水) 17:04:38.59 ID:8ZGKSs360
>>47
カイゼンて人の究極搾取やからな
イノベーションとは真逆の発想

57: 2023/03/08(水) 17:05:14.73 ID:s41Jw6hY0
エンジン廻りいらなくても駆動系は必要やからそれなりの時間はいるやろ
部品が完成形でくるから最終の組み立ては短い時間で済むって話なんかな

66: 2023/03/08(水) 17:08:21.75 ID:WrgB+YcH0
>>57
アッセンブリー組み立てだけの時間かもね
トヨタは馬鹿正直に時間積み上げてそう

60: 2023/03/08(水) 17:06:50.14 ID:8+hoER4N0
そらデッカいミニ四駆みたいなもんやし

69: 2023/03/08(水) 17:10:36.35 ID:jzi2uaGtr
でもトヨタの期間工が丹精込めて丁寧に作ってるよ?

80: 2023/03/08(水) 17:12:43.00 ID:9ruY6Ddn0
>>69
トヨタが公開してる工場の動画見たら期間工が必死に走り回って作業してて泣けてきた

テスラでこんな場面ないのに

71: 2023/03/08(水) 17:10:56.66 ID:xgJ94qPAd
外装は小刻みにした方がいい気がするけどなぶつけられてちょっとの凹みじゃ全損保険降りんやろうし泣き寝入りやろ

75: 2023/03/08(水) 17:11:35.64 ID:JuK515Ki0
電池の組立時間省くならエンジンの組立時間省けよ

87: 2023/03/08(水) 17:13:41.94 ID:9ruY6Ddn0
>>75
知らんけど部品点数はICEのほうが圧倒的に多いし、部品作る時間考えたらどう考えてもEVのほうが早くない?

78: 2023/03/08(水) 17:12:02.10 ID:UmYFcZUnr
そら部品数滅茶苦茶少ないし

81: 2023/03/08(水) 17:12:55.04 ID:ilD9CD2N0
電気自動車最強やろ

88: 2023/03/08(水) 17:13:45.33 ID:X5As04Jka
ここまで育ってまだポテンシャル残してるのやべえな

91: 2023/03/08(水) 17:14:32.56 ID:uEHaksFf0
まあ走るスマホだからな

97: 2023/03/08(水) 17:16:21.48 ID:RKgyGcD4M
塗装工程有るのに無理に決まってんだろwwwwwwww

98: 2023/03/08(水) 17:16:43.47 ID:Um5RbtZUM
そもそもテスラのモデルって全部外装い同じじゃん
そりゃ工程楽だわ

197: 2023/03/08(水) 17:43:02.73 ID:ACSQ9F7w0
逆にトヨタでも18時間でできるの凄くね?
1日経たずにできるなら高速で納車しろや

279: 2023/03/08(水) 18:12:55.95 ID:skKPPSOtd
トヨタはもう駄目なんやな
日本はもう別の飯の種見つけないといかんのやね

281: 2023/03/08(水) 18:13:11.41 ID:SHDggln/0
トヨタ「納車2年待ちです」

さすがになんとかしろや

286: 2023/03/08(水) 18:16:30.90 ID:YcYZ1zp9M
テスラは鋳造だからちょっと凹んだだけで100万ぞ

303: 2023/03/08(水) 18:24:08.71 ID:KpBqXRO+a
そもそも事業所がバラバラのメーカーと1つの工場で完成するメーカー同じにしてる時点で比較できんやろ

308: 2023/03/08(水) 18:26:29.31 ID:jR07IaM+d
ベストエフォート値みたいなもんやろ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678261915/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事