1: 23/03/18(土) 18:09:55 ID:hOR3
バイク屋「自賠責保険ですか?いけますよ!」
ワイ「ほな準備できたら取りに来るわ」
バイク屋「そのバイクでですか?」
ワイ「当然や」
バイク屋「それだと保険は載せ替えられませんね…」
ワイ「なんでや!?」
バイク屋「そのバイクを廃車しないと保険が浮きませんので」
ワイ「???廃車するやろ?」
バイク屋「ですから、廃車してからじゃないと入れ替えできないんです」
ワイ「いや、廃車するやん?」
さっぱりわからんわ
ワイ悪いんかこれ?
ワイ「ほな準備できたら取りに来るわ」
バイク屋「そのバイクでですか?」
ワイ「当然や」
バイク屋「それだと保険は載せ替えられませんね…」
ワイ「なんでや!?」
バイク屋「そのバイクを廃車しないと保険が浮きませんので」
ワイ「???廃車するやろ?」
バイク屋「ですから、廃車してからじゃないと入れ替えできないんです」
ワイ「いや、廃車するやん?」
さっぱりわからんわ
ワイ悪いんかこれ?
3: 23/03/18(土) 18:11:15 ID:KjKa
読んでないけどお前が悪い
4: 23/03/18(土) 18:11:19 ID:CWjP
同じ保険を2台には付けれんやろ
今乗ってる奴を廃車にせなあかん
今乗ってる奴を廃車にせなあかん
6: 23/03/18(土) 18:11:50 ID:hOR3
>>4
いや、廃車にするやろ
いや、廃車にするやろ
10: 23/03/18(土) 18:13:04 ID:CWjP
>>6
今すぐ廃車にしないとだめなんや
後に廃車にするからではダメや
今すぐ廃車にしないとだめなんや
後に廃車にするからではダメや
5: 23/03/18(土) 18:11:26 ID:iarV
廃車してからじゃないとあかんのか
同時に2台所有になるから
同時に2台所有になるから
8: 23/03/18(土) 18:12:09 ID:hOR3
>>5
いや、同時に2台は乗れんやろ
いや、同時に2台は乗れんやろ
13: 23/03/18(土) 18:13:19 ID:iarV
>>8
同時刻には乗れんけど
バイクAに乗る→バイクAから降りる→バイクBに乗る
みたいなことができるからやないか?
同時刻には乗れんけど
バイクAに乗る→バイクAから降りる→バイクBに乗る
みたいなことができるからやないか?
14: 23/03/18(土) 18:13:39 ID:hOR3
>>13
できるんやんけ
できるんやんけ
7: 23/03/18(土) 18:12:01 ID:RbWc
廃車にしてから取りに行けばええんちゃう?
9: 23/03/18(土) 18:12:42 ID:hOR3
>>7
廃車にするために乗ってくんやろ?
意味不明やわ
廃車にするために乗ってくんやろ?
意味不明やわ
17: 23/03/18(土) 18:14:45 ID:hOR3
一筆書けばええだけやろ?
廃車しましたってさ
廃車しましたってさ
18: 23/03/18(土) 18:15:22 ID:KM06
何から何に乗り替えたんや?
21: 23/03/18(土) 18:16:03 ID:hOR3
>>18
アドレスからディオや
アドレスからディオや
20: 23/03/18(土) 18:15:40 ID:RbWc
22: 23/03/18(土) 18:16:28 ID:hOR3
>>20
だから、バイク屋に持っていった時点で廃車してるやろが?
だから、バイク屋に持っていった時点で廃車してるやろが?
23: 23/03/18(土) 18:16:58 ID:hOR3
意味わからんわ
バイク屋に渡す→廃車完了
これで解決やろ
バイク屋に渡す→廃車完了
これで解決やろ
19: 23/03/18(土) 18:15:23 ID:TNra
まあそれが規則やからな
面倒くさいことには間違いないけど
面倒くさいことには間違いないけど
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679130595/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (58)
baikusokuho1
が
しました
乗ってくる最中に事故ってのもありうるから規則に従っとけ!!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
古いバイクで新しいバイクのナンバーを取って店に行って、それに保険乗せれば古いバイクのナンバー持って役所に乗っていけば良いと思うが。
baikusokuho1
が
しました
よく免許取れたなマジで
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
数年残ってる自賠責捨てる訳にもいかんし
発注車両がバイク屋に来た時点で古い奴を持ち込んで
廃車と登録を同時に行って貰って後日取りに行くしか無いよな
baikusokuho1
が
しました
バイク置いてけって話よな
後日歩いて来いと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイク屋は市役所じゃねーぞ‥。
baikusokuho1
が
しました
もし納車日に廃車してその場で新車乗って行きたいなら異動じゃなくて
1.新車には新規で保険をかける
2.廃車の保険は解約・還付手続きをする(満額じゃないけど残期分返金される)
がええね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
任意だから入らなくてもいいとか考えてそう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9392448a4c8442006646e78f2a8de02339f256e5
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ワイも今移し替え作業をバイク屋に依頼中(乗り換えるのでバイク屋に全部投げた)なので、リアルタイムな話題だったので書き込んでる
昔知り合いが同じメーカーの同じ車種(若干仕様が違う)を3台持ってて
フレーム番号統一(違法行為)してたから、気分でナンバー付け替え乗っとったわw
エンジンやモーターついてる車両に乗る奴は全員ちゃんと任意保険入っとけよ
事故ったら最悪人生終わる上、自分だけでは済まず被害者にも大迷惑を与える事になるからな(資産数十億円持ってる資産家はどうでもいいけど)
バブルの頃事故った際、加害者が任意保険に入ってなくて
最終示談の際、今後は任意保険に入りますって言ってた事あったわw
まあ加害者さん地場産業企業の社長さんだったから問題なかったけど、一般家庭だったらマジで終わってたよ
治療費も含めた総賠償額で家一軒買える額になってたからね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もしくは申請と交付が即時受けられると思ってるか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
土日祝やったら無理やんけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買った物に保険移したら今乗ってるのは無保険じゃん……バカなの?
baikusokuho1
が
しました
新しいバイク注文して、家に持ってきてもらうのは有償だと言うから、
今までのが五年自賠責で残り二ヶ月だったから、新規で自賠責かけたわ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする