1: 2023/03/24(金) 10:36:40.471 ID:n5DEV3+m0
レンタルバイク屋ってあんま近くにないんよな
2: 2023/03/24(金) 10:37:21.914 ID:QXRH7ExY0
リースは?
4: 2023/03/24(金) 10:38:38.861 ID:n5DEV3+m0
>>2
そんなんあんの?
聞いたことない
そんなんあんの?
聞いたことない
6: 2023/03/24(金) 10:40:16.404 ID:QXRH7ExY0
>>4
あるぞ
あるぞ
3: 2023/03/24(金) 10:38:24.965 ID:Bi6ckBjv0
面倒じゃないか
7: 2023/03/24(金) 10:41:28.336 ID:n5DEV3+m0
>>3
そうだけどあんま乗らないならメンテとかのほうがめんどうでしょ
レンタルなら色んなの乗れるし
そうだけどあんま乗らないならメンテとかのほうがめんどうでしょ
レンタルなら色んなの乗れるし
8: 2023/03/24(金) 10:41:36.888 ID:bsuHw5A2d
結構高いけど乗用しないなら普通に十分
9: 2023/03/24(金) 10:42:04.982 ID:oZT+oxNUd
レンタルバイクしたくて検索した事があるけどなかなか予約取れないよ
10: 2023/03/24(金) 10:43:27.279 ID:tqADihC60
友達からレンタルしたらいい
11: 2023/03/24(金) 10:43:51.268 ID:oZT+oxNUd
バイク持ちって「天気いいしバイク乗りたいな」ってなるじゃん
バイク持ってない奴が同じ事したくてもなかなか出来ないよ限られたバイクしか残ってないから
バイク持ってない奴が同じ事したくてもなかなか出来ないよ限られたバイクしか残ってないから
13: 2023/03/24(金) 10:45:14.414 ID:OzjrjcQa0
>>11
これはあるなー
予約しないと良いの乗れないし
でも所有してるとまあ来週でもいいか・・・でシーズンがすぎるという
これはあるなー
予約しないと良いの乗れないし
でも所有してるとまあ来週でもいいか・・・でシーズンがすぎるという
12: 2023/03/24(金) 10:45:09.781 ID:aqSYX4sNr
国産のミドルくらいまでならそんな高いもんじゃ無いし買った方がいい気がするわ
乗りたい時に乗れるし
乗りたい時に乗れるし
15: 2023/03/24(金) 10:47:26.736 ID:n5DEV3+m0
>>12
興味の移り変わり激しいから色んなの乗りたい側からするとレンタルはメリットあるかなぁと思う
興味の移り変わり激しいから色んなの乗りたい側からするとレンタルはメリットあるかなぁと思う
14: 2023/03/24(金) 10:45:39.210 ID:7srPSL+00
1コケで20万請求されたとか話きくとな
16: 2023/03/24(金) 10:51:48.598 ID:oZT+oxNUd
バイクレンタルで検索してみなよ
どの店もあまり在庫持ってないよ
どの店もあまり在庫持ってないよ
17: 2023/03/24(金) 10:52:26.789 ID:Bi6ckBjv0
どんな車種でどんな金額なの?
18: 2023/03/24(金) 11:16:26.717 ID:f1VszDxwa
愛着のある自分のバイクとツーリングするからいいんじゃん
色んなバイクをとっかえひっかえってのもいいけど
色んなバイクをとっかえひっかえってのもいいけど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679621800/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (119)
都市部のバイク屋で努めてた時利用者かなりいたし
baikusokuho1
が
しました
早朝出発したかったら店の開店時間と閉店時間を考えて2日間借りる必要がある
それだけで1回4万円ぐらいする
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗らなくなるならそれでいいような気もするが何故か嫌
自分がバイクに何を求めているかわからん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
買った方がトータルで得
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
乗る頻度次第では微妙だよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ガチガチにバイク楽しむなら、レンタルじゃできんことばかりになるんで、のめり込みっぷり次第じゃレンタルでいいよ。
baikusokuho1
が
しました
自分だけの一台を所有したい
baikusokuho1
が
しました
試乗車なんか傷つけたりしないようすげえ気を遣って乗るでしょ?
レンタルもいいけど、自分のバイクもないと無理だわ
baikusokuho1
が
しました
俺もスキーはレンタルするし
baikusokuho1
が
しました
日帰りで数時間乗るくらいしか利用法はないな。北海道とかでレンタルして転倒したら旅のスケジュールがめちゃくちゃになる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もちろんレンタルで済ますのも悪くはない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
30時間とかにしてくれればもっと使うのになあ、って思う
一泊二日のツーリングで午前出発午前返却(夕方出発夕方返却)とか、借りる気なくすよ
その点ホンダのGOGO(55時間)プランは良い感じだけど
二泊三日だから天気とかを考えるとなかなか計画しにくいんだよね
baikusokuho1
が
しました
「色んなのに乗りたい」
って時にレンタルするもんだと思ってた。
こういう開示版って色んな考えが知れていいね。
baikusokuho1
が
しました
でもカスタムや整備もあってこそのバイク趣味だろう
baikusokuho1
が
しました
何も難しい事やない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
月1程度しか乗らないならレンタルでも良いかも知れないがそれ以上の頻度だと買った方が安上がりだな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
思ったら気が気じゃなかったわ。
それにえらい高いしな、なんだかんだ言っても持ってるほうが俺はええわ
baikusokuho1
が
しました
でも普段のツーリングでレンタルはクッソ不便よまず店の開店10時だし
baikusokuho1
が
しました
春、秋の月1,2回くらいしか乗らないっていうなら
普段は車か原二だろうし
baikusokuho1
が
しました
(あくまで俺の生活圏の店舗では、だけど)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
異論は認める
baikusokuho1
が
しました
よそ様のバイク乗って、酒飲んでもつまらんだろ
baikusokuho1
が
しました
今日は良い天気だ バイク乗るかー
今日は土砂降り 今日はヤメとこ
バイクレンタル
今日は良い天気だ バイクは全部出払ってますー
今日は土砂降り 今日予約してんだよな…
baikusokuho1
が
しました
だけど、所有してても、乗るまでが億劫の重いバイクとかは、割とすぐ放置、手放しやすい。
経験談ですが、、、。
baikusokuho1
が
しました
乗らない方がいいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
やっぱ自分の乗りたいように色々調整したバイクとは勝手が違うのと、愛着のないバイクで走っててもねってなるんだよな。ここら辺が趣味性の高い乗り物って事なんだと思う。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これで問題なし。
レンタルの欠点は、店に行く手間と、早朝に出て夜に帰宅したい場合は2泊3日借りることになること。
baikusokuho1
が
しました
コメントする