
1: 2023/04/21(金) 17:13:24.15 ID:pxnPXTen0
2: 2023/04/21(金) 17:13:55.85 ID:eHjId26l0
さすがに空飛ぶ方が楽しい
5: 2023/04/21(金) 17:14:37.87 ID:pxnPXTen0
>>2
風呂も飯もフェリー乗ったほうがええやろ
風呂も飯もフェリー乗ったほうがええやろ
3: 2023/04/21(金) 17:13:56.50 ID:pxnPXTen0
4: 2023/04/21(金) 17:14:13.25 ID:R9/CXpAe0
歩き回れるからな
6: 2023/04/21(金) 17:14:51.52 ID:JNPOyXtm0
長時間タバコ我慢しないといけないのがね
7: 2023/04/21(金) 17:15:13.84 ID:pxnPXTen0
>>6
喫煙室あるぞ
喫煙室あるぞ
8: 2023/04/21(金) 17:15:14.89 ID:JNPOyXtm0
結構退屈やし
11: 2023/04/21(金) 17:16:03.30 ID:tQ1lvp7ha
あの感覚慣れんわ
16: 2023/04/21(金) 17:17:02.81 ID:pxnPXTen0
>>11
酔いやすい人はキツイか
酔いやすい人はキツイか
12: 2023/04/21(金) 17:16:14.72 ID:pxnPXTen0
ゴールデンウイークに北海道までフェリーで行きたいわ
混むんやろなぁ
混むんやろなぁ
13: 2023/04/21(金) 17:16:30.63 ID:KuOwLstU0
神戸から上海乗ったことある
降りた後も身体が揺れてる感覚残ってて草はえた
降りた後も身体が揺れてる感覚残ってて草はえた
14: 2023/04/21(金) 17:16:39.05 ID:nriP41bD0
一人じゃ暇を持て余すやろ
18: 2023/04/21(金) 17:17:25.48 ID:pxnPXTen0
>>14
スマホあるしなんとかなるやろ
スマホあるしなんとかなるやろ
22: 2023/04/21(金) 17:18:34.36 ID:l7e4Onxd0
>>18
電波無いぞ
電波無いぞ
15: 2023/04/21(金) 17:16:43.51 ID:R9/CXpAe0
車乗っけられるからな
23: 2023/04/21(金) 17:18:42.71 ID:pxnPXTen0
>>15
これ良いよな
他の旅じゃできんわ
これ良いよな
他の旅じゃできんわ
17: 2023/04/21(金) 17:17:23.29 ID:1Zr8MYIcd
普通雑魚寝だよね
19: 2023/04/21(金) 17:17:35.46 ID:l7e4Onxd0
時間に余裕がない人間は飛行機ってイメージ
20: 2023/04/21(金) 17:17:45.50 ID:TXh0lwP4M
くっそ暇やし揺れるぞ
24: 2023/04/21(金) 17:18:56.03 ID:CUsFfstld
昔名古屋から苫小牧のフェリーたまーに利用してたわ
ゆっくり本読みたい時とフェリー利用が重なるなら最高かもな
ゆっくり本読みたい時とフェリー利用が重なるなら最高かもな
26: 2023/04/21(金) 17:21:15.68 ID:pxnPXTen0
25: 2023/04/21(金) 17:20:18.55 ID:etHLdlbZ0
バイクもって大洗から苫小牧いきたい
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682064804/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (77)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こちらの話をするより相手の旅の思い出を聞くのが大好きでいろいろ勉強になるんだよね
あのネットがつながらない長い時間のお陰で作られた時間。
これからも楽しんでいきたいな
baikusokuho1
が
しました
どうせ何も出来ないからまったりした気持ちになれるんや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フェリーとか寝台列車とか
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自販機のつまみをアテにビール飲みながら貧乏旅行してるイメージしかないわ🤣
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
台風直前の大シケの時でも酔わなかったぞ
baikusokuho1
が
しました
どうしてもその長めの時間を目的地での行動の方に使いたくなって飛行機にしちゃう
baikusokuho1
が
しました
専ら俺は飛行機で連休初日午前に北海道入りして、
バイクは事前に陸送⇒苫小牧デポで受け取ってツーリングだわ。
baikusokuho1
が
しました
一番古いジャンボフェリー「りつりん2」もフェリーのイメージとかけ離れた船影でインパクトがある
各社競合が激しいおかげか価格も全体的に控えめで割引やお得プランも充実してておススメやぞ
baikusokuho1
が
しました
片道だけならまだいいけど帰りのフェリーほんま暇
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飛行機はビジネスクラスでも狭い
ファーストは金持ちでも無駄w
baikusokuho1
が
しました
まともに夜空を楽しめる少ない機会だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・コンセントの取り合い
・夜の海を見ると漆黒の世界でめっちゃ怖い
・暇すぎて寝るしかないので昼夜逆転する
・皆んなツマミと缶ビール
・「船酔い?大丈夫だろ!」→船酔い
・
baikusokuho1
が
しました
なんで作らんのやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
行きしなは未知でテンションあがるけど
帰りは飽きて船内で寝てると思うよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
新日本海太平洋商船三井の三航路どれかで毎年北海道行ってるけど愛車で北海道を走るために仕方なく乗ってるだけ
愛車が現地で待っててくれるなら飛行機でさっさと行きたいわ
baikusokuho1
が
しました
何度か乗ってるとすぐ飽きるようになるけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
もう飛行機しか無理だわ
baikusokuho1
が
しました
時間の制約が無い人間にとってはあのフェリーの長時間拘束が楽しめる
どちらが正しいとか間違いは無いんだよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飛行機での旅行だったらもう当日についてその日のうちに観光してるレベルなのに…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
関西方面はまだマシって効くけど、関東方面って船交通基本的にいらないからマジでフェリーの質が低い
baikusokuho1
が
しました
「今から休みだー!」って感覚を一晩ずっと噛み締められるというか、なんかそんな感じ
baikusokuho1
が
しました
コメントする