a

1: 23/05/01(月) 12:42:35 ID:Vpg9
お前らなら知ってるよな?


2: 23/05/01(月) 12:43:51 ID:dWhF
楽天とかジャニーズと一緒でテレビには報道されんよ

3: 23/05/01(月) 12:44:16 ID:Vpg9
>>2
あいかわらずTVはクソやな

6: 23/05/01(月) 12:45:34 ID:O4lx
あそこ前から悪い噂ばっかりだよなぁ

8: 23/05/01(月) 12:47:34 ID:mkuH
何があったん?

11: 23/05/01(月) 12:48:28 ID:dWhF
>>8


14: 23/05/01(月) 12:49:15 ID:5PLt
>>8
タイヤに穴を開けてタイヤ交換で工賃請求したり
最低グレードのタイヤに交換したのに保険会社には最高グレードのタイヤに交換したと請求したりしてた

17: 23/05/01(月) 12:49:43 ID:mkuH
>>14
はぇ~サンガツ
やっぱ正規ディーラーがナンバーワンやな(適当)

10: 23/05/01(月) 12:48:19 ID:E9Dr
ビッグモーターってそんなでかい会社なんか

16: 23/05/01(月) 12:49:40 ID:tWuB
>>10
40年以上前からある老舗やしな

26: 23/05/01(月) 12:54:04 ID:Vpg9
>>10
8000億円企業らしいわ

12: 23/05/01(月) 12:48:51 ID:B3CL
潰れてもおかしくないレベル

15: 23/05/01(月) 12:49:31 ID:05c4
信頼回復が不可能な程度

18: 23/05/01(月) 12:50:12 ID:05c4
業界そのものの信頼を傷つけてるのは重いぞ

19: 23/05/01(月) 12:50:16 ID:O4lx
元々あんまり評判良くなかったからなぁ

20: 23/05/01(月) 12:50:39 ID:xjcY
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rkk/400441
既にこういうのもあったみたいやな

25: 23/05/01(月) 12:53:14 ID:5PLt
大手だから保険会社も強く言えないっていう話があったな

27: 23/05/01(月) 12:54:06 ID:dWhF
喧嘩を売るならビックモーター♪

37: 23/05/01(月) 12:56:38 ID:78dr
>>27

29: 23/05/01(月) 12:54:29 ID:V9rV
ネクスネージ
ビッグモーター
ガリバー

業界評判が終わってるところ
小綺麗で高めの車並べてる個人中古も基本的にくそ
整備工場上がりの泥臭い車屋が一番マシ
それも嫌ならディーラーで買え

32: 23/05/01(月) 12:55:33 ID:Vpg9
>>29
ガリバーはどうヤバいの?

35: 23/05/01(月) 12:56:14 ID:45WX
>>32
電話がしつこい
メンヘラ

30: 23/05/01(月) 12:55:22 ID:GoFz
まあ買うだけならええんやない

31: 23/05/01(月) 12:55:29 ID:Re2i
マジかよ佐藤隆太最低やな

38: 23/05/01(月) 12:56:42 ID:O4lx
オークションも微妙やろ

40: 23/05/01(月) 12:57:36 ID:qJxP
ハナテン中古車センターに名前戻せ

42: 23/05/01(月) 12:58:18 ID:2LJN
査定出したらひたすら電話かかってくるようになったわ

50: 23/05/01(月) 13:00:25 ID:4uho
ビッグモーターって穏やかなタイプの町の中古車販売系ユーチューバーにすらこぞって苦言呈されてるレベルよな
ビッグモーターで悪質な状態の車を買わされた客によく駆け込まれるらしい

62: 23/05/01(月) 13:02:27 ID:h2GS
今日も終わってるね世界

63: 23/05/01(月) 13:02:31 ID:Mziz
これ地味にヤバない?なんで話題にならないん

65: 23/05/01(月) 13:02:56 ID:Vpg9
>>63
単純に保険金詐欺よな?

68: 23/05/01(月) 13:03:50 ID:3tkb
中古車はディーラー以外はアカンね

72: 23/05/01(月) 13:04:32 ID:V9rV
>>68
町チューナーに通い詰めたらいい話回ってくる?

69: 23/05/01(月) 13:03:58 ID:h2GS
悪いことすれば儲かるんですよ

80: 23/05/01(月) 13:07:13 ID:Vpg9
>>69
こんな時代やし、いつまでも景気は回復せんし
ホワイトな企業までもがブラックにならざるおえない社会。
ほんと政府はこの30年間何をやっていたのか?
アメリカはこの30年で所得は3倍、中国なんか10倍、
日本マヂ大丈夫か

73: 23/05/01(月) 13:04:47 ID:NymX
ビックモーターは関わらんようにしてた

74: 23/05/01(月) 13:06:00 ID:Atx6
これじゃビックリモーターやな

82: 23/05/01(月) 13:07:35 ID:Vpg9
>>74
うん、オレは評価するやで

75: 23/05/01(月) 13:06:07 ID:E0rW
イエローハット行こう

84: 23/05/01(月) 13:09:03 ID:NmF3
ビッグモーターとかいう照明が眩しすぎる店

85: 23/05/01(月) 13:09:18 ID:V9rV
中古買うならディーラーの直営系やな

86: 23/05/01(月) 13:11:53 ID:vtfs
年々修理に必要な知識や技術も増えてくわけやしな

88: 23/05/01(月) 13:13:27 ID:YSgN
事故起きた時にビッグモーターの整備不良のせいにできるんちゃう

90: 23/05/01(月) 13:15:32 ID:Vpg9
>>88
できるやろな、ど素人が整備やってたらしいしね

91: 23/05/01(月) 13:17:51 ID:V9rV
整備士免許持ちが現場に1人いてバイトレベルが分解するとかガソスタレベルかよ
ワイでも油類変えて消耗品取り替えくらいできるわ

92: 23/05/01(月) 13:18:07 ID:5FpV
でも正直整備なんてどこまで信用できたもんかわからんもんなぁ
そら高級車のディーラーとかなら信用第一やから手抜かんやろけど

95: 23/05/01(月) 13:21:58 ID:5FpV
バイクで言うたらレッドバロンに整備任せましたみたいなモンやろ?

98: 23/05/01(月) 13:25:02 ID:hfjL
タイヤがツルツルになるまで履くとこういう店にやられるんやなぁ

100: 23/05/01(月) 13:43:29 ID:Gqxi
客のバイク勝手に乗ってぶっ壊したのもあったよな
もう生産されてないヤツだったとかでパーツもなかったとかの

105: 23/05/01(月) 13:54:16 ID:E9Dr
>>100
レッドバロンやろ

94: 23/05/01(月) 13:21:07 ID:7ab5
正直ビッグモーターがクソなんか車好きなら公然の事実でインパクト弱い

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682912555/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事