1: 2023/08/14(月) 08:54:47.058 ID:8EzHpmqJ0
昨日買ったばかりで交差点右折する前に最初に車線変更しようとしたら後続車と衝突しそうになったんだけど車線変更むずくないか?
2: 2023/08/14(月) 08:55:20.354 ID:eJ58r8TQ0
それバイク関係なくない?
3: 2023/08/14(月) 08:55:41.656 ID:G90qQBgT0
ウインカーを出す
4: 2023/08/14(月) 08:55:58.479 ID:XjDKTDzL0
もう一度教習受けてくれないか
5: 2023/08/14(月) 08:56:04.746 ID:jdu6oGm80
なれ
6: 2023/08/14(月) 08:57:05.620 ID:p1cYcfXh0
初めて買ったバイクはカワサキのペケジェイ
買った初日に事故で壊しました
最高にロックじゃねえか
買った初日に事故で壊しました
最高にロックじゃねえか
8: 2023/08/14(月) 08:57:41.004 ID:S3UyzbtH0
まず後続車見るよね?
原付にロクな教習無いのは2段階右折させるのと左側走れってルールあるからやぞ
原付にロクな教習無いのは2段階右折させるのと左側走れってルールあるからやぞ
9: 2023/08/14(月) 08:58:04.490 ID:4g16I5g40
ミラーを見る
10: 2023/08/14(月) 08:58:12.688 ID:wsibHW3oF
深夜とか朝一とか人が少ない時に練習しろ
もしくは新聞配達のバイトや
もしくは新聞配達のバイトや
11: 2023/08/14(月) 08:59:07.289 ID:KHd2mWjbd
何乗ってるの?
15: 2023/08/14(月) 09:03:06.178 ID:8EzHpmqJ0
>>11
スーパーカブ C125
スーパーカブ C125
12: 2023/08/14(月) 09:02:04.458 ID:BEwyCCFN0
50ccのスクーター乗ってそう
13: 2023/08/14(月) 09:02:42.643 ID:8EzHpmqJ0
てか車線変更の3秒前に合図→目視→車線中央寄せる→目視→右車線移動ってだけで20m以上距離とられることに気づいたわ これで右折行程で30m以上使うわけでしょ?右折するのに相当手間かかるな
14: 2023/08/14(月) 09:03:00.301 ID:jMV4wWvQ0
向いてないよお前は
事故るのは時間の問題
事故るのは時間の問題
16: 2023/08/14(月) 09:04:18.336 ID:XjDKTDzL0
車の免許は持ってないのか
17: 2023/08/14(月) 09:05:12.262 ID:3+3VwiQE0
上手くても邪魔者にしかならないバイクになど乗らなきゃ良い
さっさと自動車免許取得しなさい
さっさと自動車免許取得しなさい
18: 2023/08/14(月) 09:05:14.905 ID:G90qQBgT0
運転はコミュニケーションだよ
19: 2023/08/14(月) 09:05:31.573 ID:BEwyCCFN0
二段階右折しろ
本当はダメなんだけど
本当はダメなんだけど
20: 2023/08/14(月) 09:06:27.480 ID:oeW7oITpd
ミラー付いてないなら整備不良だなホンダに乗り込め!
21: 2023/08/14(月) 09:08:17.581 ID:tWwXLyAW0
しばらくは左折だけで走れ
1ブロック周回すれば実質右折にもなる
1ブロック周回すれば実質右折にもなる
22: 2023/08/14(月) 09:10:14.894 ID:8EzHpmqJ0
>>21
やってみる
やってみる
23: 2023/08/14(月) 09:10:27.771 ID:3+3VwiQE0
バイクの後ろに乗るのを好む女性が何人居ると思うかね?
さぁ車に買い替えよう
さぁ車に買い替えよう
24: 2023/08/14(月) 09:11:09.109 ID:8EzHpmqJ0
>>23
まだ乗れる歳じゃないんだな それが
まだ乗れる歳じゃないんだな それが
25: 2023/08/14(月) 09:12:33.431 ID:hU9+IZwoa
時間で決めないでふわっとわかるだろ
27: 2023/08/14(月) 09:12:44.611 ID:19C2DzYH0
まず早朝なり深夜で自由に走れ
28: 2023/08/14(月) 09:18:43.439 ID:kGJUc3Zo0
割とマジで乗るのやめろ
29: 2023/08/14(月) 09:28:27.918 ID:og7z01aO0
目視怠るな
バイクの免許って教習場内だけで練習して免許取ったらいきなり公道だからまあ気持ちは分かるが
バイクの免許って教習場内だけで練習して免許取ったらいきなり公道だからまあ気持ちは分かるが
30: 2023/08/14(月) 09:28:41.997 ID:jMV4wWvQ0
バイクで事故ったら簡単に死ねるぞ
マジでやめとけ
マジでやめとけ
31: 2023/08/14(月) 09:31:35.188 ID:3+3VwiQE0
電動キックボード?アレよりは免許取得しただけマシではある
どうせあいつら車線変更?何それ?だろうし
どうせあいつら車線変更?何それ?だろうし
32: 2023/08/14(月) 09:32:50.607 ID:6qfEzG9z0
バイク乗ってるってことは四輪の免許も持ってる?
四輪の時の車線変更はうまく行ってる?
それとも四輪の時も同じように危うい感じ?
もしバイクの問題じゃなくて予測運転の問題ならまず事故っても死なない四輪で練習するのがいいんじゃない?
四輪の時の車線変更はうまく行ってる?
それとも四輪の時も同じように危うい感じ?
もしバイクの問題じゃなくて予測運転の問題ならまず事故っても死なない四輪で練習するのがいいんじゃない?
35: 2023/08/14(月) 09:37:09.078 ID:CR0+VCmt0
>>32
これだよな 車の免許もってないやつは
まじで危ない
これだよな 車の免許もってないやつは
まじで危ない
33: 2023/08/14(月) 09:33:44.975 ID:Eko55xQg0
ミラー確認だけでなく首振って目でも確認した方が良い
車から見てコイツ曲がりそう感出せば車側がバカじゃない限り入れてくれる
あとは車の死角に入るな
車から見てコイツ曲がりそう感出せば車側がバカじゃない限り入れてくれる
あとは車の死角に入るな
34: 2023/08/14(月) 09:35:32.453 ID:ycGfULiPM
バイクと車じゃミラーの見え方も死角も違うから
早朝か深夜の交通量少ない時間に練習だな
早朝か深夜の交通量少ない時間に練習だな
36: 2023/08/14(月) 10:19:18.531 ID:eZDvuJT90
普通4輪先に取るよね
37: 2023/08/14(月) 10:24:10.825 ID:e52+bL//d
事故だけ起こすな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1691970887/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (103)
多くの交通事故は本人じゃなくて免許を交付した国に責任がある。
baikusokuho1
が
しました
アホくさいYouTuberとかに流されすぎ。
baikusokuho1
が
しました
あれって車からでも動作がわかるから、なんか安全確認してるな~車線変えたりするつもりかな~と予測ができるんだよ。
ミラーだけじゃなく目視するのは、仕草だけで自分を守れる確率上がるから、免許とった時に習慣にしておくと良いと個人的にはおすすめする。
baikusokuho1
が
しました
ひたすら走れ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コーナーを何キロで曲がった、膝を擦ったとかはサーキットでやれば良いし。
アクセルワークだけでクラッチ無いスクータータイプで道路に出たほうが、この人には安全かも知れない。
しかしミラーも見れない様な技術だと都心は危ないな。
baikusokuho1
が
しました
センスの良し悪しはあるとは思うけど
頭だけで考えずに流れをよく見たら良いんじゃないかな
まずは周りをよく見て事故を起こさない様に
それからでも遅くないよ
baikusokuho1
が
しました
暗くなってから乗るのは危険運転や騒音とかに引っかかるから運転の上手さ関係なくダメだけど
深夜バイクはすぐ逃げるから見逃されてるだけで普通に通報もんだからな、夏場の蚊みたいな奴ら
明日仕事で寝なきゃならない人も多いのに周辺の家に爆音とかかなりの額の損害賠償搾れるし
深夜にバイク乗ってる奴はちゃんと犯罪者の自覚持って自首して欲しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
すべてのケースで直接目視できない時点でバイクは無理
首は鍛えとけ
baikusokuho1
が
しました
まずは車線変更のない右左折から慣れていったなぁ。
baikusokuho1
が
しました
どんな初心者でも後方はさすがに見て車線変えるだろ‥と思いたい
baikusokuho1
が
しました
次の信号でUターンなりすればいいだけでは?
自分よがりなバカはバイク乗らないでね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ダートトラック(フラットトラック)をやる。
サーキットに通う。
以上をやる事だね。
baikusokuho1
が
しました
周囲の交通状況が読めない自分の進路がわかってないとかは論外中の論外
baikusokuho1
が
しました
カブなんて、新聞配達でも乗れるんだぞ。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どうしても運転したけりゃ初心者マークを後続車から見える位置に付けろ
baikusokuho1
が
しました
なにが難しいのかわからない
ネタかどうか知らんがこういう奴が合流で特攻かまして来るのか?
マジでバイクどころか車にも乗るなよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
周囲にもコイツは車線変えるんやなってアピールする効果もある
イキりからはダセーって言われるかもしれんがワイはこれを習慣にしてバイク歴30年30万キロ以上や
baikusokuho1
が
しました
それがアマチュアリズムってもんだよ
baikusokuho1
が
しました
信号直前で2車線分移動して右折レーンまで行こうとすればそら危険よ
baikusokuho1
が
しました
データにもなってるが高齢者の事故件数より若年層の事故件数の方がはるかに割合デカいからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
フルフェイスは重いし、目視の視界が悪いから、首を後ろに振りにくく、
ついミラーに頼りがち。
運転に慣れるまでは、軽くて視界のひろいメットを使うのもありでは?
まあ、フルフェイスのほうが安全なんで、慣れるまでの話ね。
baikusokuho1
が
しました
もっと早く車線移っていたらスムーズに落ち着いて移動出来たのに…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
相手が速ければ抜いてもらって後ろに入る、それ以外なら気持ち加速しながら前に入る
ウインカーは3秒前ってのに縛られすぎてる気もする
baikusokuho1
が
しました
注意力もなくてバイクを操作するのも苦手。
俺の友達の事なんだけど、後ろ走ってると危なっかしくて自分の運転に集中出来ないレベル。
そういう人に限ってプライド高いからどうしよもない。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
あんなの公道では通用しない
原付から始めて白バイに捕まりまくれば上手くなるぞ
バカにはしつけが大事
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
慣れに応じてルートの中に苦手な課題を混ぜていく
みたいなことをした記憶がある
baikusokuho1
が
しました
安全確認がおろそかなのもバイクの扱いがちゃんと出来てないから余裕が無いってのもありそうだし。
練習もサーキットとかじゃなくて8の字とかパイロンスラロームとかそんな奴から。
HMSみたいな奴お勧め。
baikusokuho1
が
しました
は色々あるよ、安全確認不足や技術不足、スピード出しすぎ、空間把握できていない、タイミング・・
でも一番はやっぱりセンスの有る無し
センスがなければ何年乗っても事故起こすしひどい奴はしょっちゅう事故を起こす
起こさない奴は余程の運が悪いことっが無ければ起こさない
停車時に後ろや横から突っ込まれたら避けようがないがそんな事故に関わるのは低確率
ただセンスはなかなか身に付かない人は身につかん
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺は指示器の戻し忘れが怖かった。
baikusokuho1
が
しました
どんなに乗ってもこれが分からないってヤツはバイクを降りたほうがいい、障害者にならずに済む。
baikusokuho1
が
しました
まあワイのことなんですけどね
baikusokuho1
が
しました
ヤマハのスーフォア
ホンダのガンマ
スズキのニンジャ
メーカーと車名の組み合わせを正しなさい
ペケとかって呼び名好きじゃねえんだけどな
珍走みたいで嫌だ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今まで重大な事故に遭ってないのはお前が起こしていないんじゃなく
他の皆が最大限気を使ってお前を助けてくれているだけだ
baikusokuho1
が
しました
教習所で習ったやろメリハリある運転を
baikusokuho1
が
しました
あるていど脳内で予行練習してみろ
ここで躓きそうだって場所がわかったら脳内で繰り返し練習
baikusokuho1
が
しました
センスない自覚があるほど下手なら乗るべきじゃない
baikusokuho1
が
しました
カブ125ってことは原付免許でなく少なくとも小型AT以上だし
車線変更とか右折なんて教習所で習うだろうにな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする