1: 2023/08/31(木) 01:55:20.84 ID:d7Mp0nKp0
焚き火して肉焼いて酒飲んでタブレットで漫画か映画観るだけや
2: 2023/08/31(木) 01:56:25.18 ID:xwH1HYW70
楽しそう
3: 2023/08/31(木) 01:56:42.75 ID:OJ5zZB150
森林浴気持ちいいとか空気がおいしいとかはないんか
4: 2023/08/31(木) 01:56:44.15 ID:mTkv3kikM
家でええな
5: 2023/08/31(木) 01:57:01.20 ID:CwmU1HQY0
手間がかかるだけで家でもほぼ出来るよねそれ
6: 2023/08/31(木) 01:57:06.40 ID:Yb0d9WY3d
めっちゃ楽しそうで草
7: 2023/08/31(木) 01:57:43.06 ID:ZuElI3tC0
実際
8: 2023/08/31(木) 01:59:20.45 ID:9DoN0XBW0
まあ最初の数回くらいなら楽しいかも
10回くらいでさすがに飽きそう
10回くらいでさすがに飽きそう
9: 2023/08/31(木) 01:59:20.59 ID:GdYmt9OFd
暇を持て余してスマホ見てるやつ多いな
なんかかわいそう
なんかかわいそう
10: 2023/08/31(木) 02:00:34.21 ID:H2+eMEiN0
ワイはチェアに身を預け氷結の缶を持って空を見上げたまま動かないおじさん
11: 2023/08/31(木) 02:01:17.80 ID:eE66TniW0
ベランダキャンプでいいだろ
WiFiもあって快適やし
WiFiもあって快適やし
12: 2023/08/31(木) 02:02:34.72 ID:MgkQr0Ra0
普通は友達や家族とやるもんだからな
弱者男性が一人でやってもしゃーない
弱者男性が一人でやってもしゃーない
13: 2023/08/31(木) 02:03:17.47 ID:HiYRHHmZ0
夕日を見ながらコーシー
食事を終えて夜空を見上げながらウィスキーをぐびっと
余計なことを考えずにただただ自然を感じる
家に帰らずにその場で寝れる
最高かな?
食事を終えて夜空を見上げながらウィスキーをぐびっと
余計なことを考えずにただただ自然を感じる
家に帰らずにその場で寝れる
最高かな?
14: 2023/08/31(木) 02:03:33.72 ID:T4RnmsRd0
焚き火のお守りしてたら一晩なら余裕で過ごせそう
15: 2023/08/31(木) 02:03:44.72 ID:n5zRZO9y0
よく山の中1人で寝れるよな
ワイは怖すぎて無理やわ
ワイは怖すぎて無理やわ
16: 2023/08/31(木) 02:04:28.32 ID:vCE4G/tgM
この時期は夜空に浮かぶ影絵みたいな木の枝を見るのもよし
雲の高さを眺めて地球に生きていることをしみじみ感じながら
1人の生き物としての生とは何かを考える至高の時間
ほんまに暇や😅
雲の高さを眺めて地球に生きていることをしみじみ感じながら
1人の生き物としての生とは何かを考える至高の時間
ほんまに暇や😅
17: 2023/08/31(木) 02:05:22.45 ID:NpcszhsM0
キャンプへ行ってるのにスマホポチポチしてる奴は単なる依存症
29: 2023/08/31(木) 02:12:54.07 ID:MfnsxolCp
>>17
kindleで小説読んでるだけやから許してや
kindleで小説読んでるだけやから許してや
78: 2023/08/31(木) 02:53:13.82 ID:NpcszhsM0
>>29
そらそんなことやってたらつまらんわな
家でやってることと変わらんやんけ
そらそんなことやってたらつまらんわな
家でやってることと変わらんやんけ
80: 2023/08/31(木) 02:54:59.00 ID:c8q/XD980
>>78
家でできることをわざわざ外でやるのがキャンプの醍醐味ちゃうん
家でできることをわざわざ外でやるのがキャンプの醍醐味ちゃうん
18: 2023/08/31(木) 02:05:38.89 ID:snx7AaZwp
パスタは折って茹でたら駄目やで
19: 2023/08/31(木) 02:06:17.74 ID:aTYYyCw00
キャンプってよく考えたら、ある程度の原始的な生活に戻るみたいなもんよな
20: 2023/08/31(木) 02:06:53.15 ID:k0alfaKWa
情報を食ってる奴が好きなフリをしている趣味ソロキャンプ
21: 2023/08/31(木) 02:08:00.04 ID:uckPnkkH0
世俗から離れて人間の原初的生活に戻る体験やからな
社会的ストレスたまってる人には向いてると思う
ワイも女と二人きりなら行ってもいいかな
社会的ストレスたまってる人には向いてると思う
ワイも女と二人きりなら行ってもいいかな
24: 2023/08/31(木) 02:09:15.16 ID:JV4JVXkva
家でやった方が快適やん
やっぱキャンプは大勢で行かないと楽しくないわ
やっぱキャンプは大勢で行かないと楽しくないわ
25: 2023/08/31(木) 02:09:32.38 ID:BSEDYBfW0
釣りとか登山とかの趣味ないとだいぶキツいやろ
26: 2023/08/31(木) 02:11:05.61 ID:HiYRHHmZ0
47: 2023/08/31(木) 02:24:27.69 ID:nBd6jucQ0
>>26
ワイバイク乗らんとそういうところ行けんしお酒飲みたくなっちゃうからキャンプじゃ無いと無理や🥺
ワイバイク乗らんとそういうところ行けんしお酒飲みたくなっちゃうからキャンプじゃ無いと無理や🥺
27: 2023/08/31(木) 02:11:44.05 ID:AAC7GG5D0
一人旅は好きやけど食って寝るなら普通に旅館がええわ
28: 2023/08/31(木) 02:11:55.53 ID:n5zRZO9y0
暇なら本当にあった呪いのビデオ見ようや
30: 2023/08/31(木) 02:13:10.73 ID:/WM/Vba4a
この時期だと虫がヤバそう
31: 2023/08/31(木) 02:13:36.91 ID:zcLBkOzip
ワイ野球部、ソロキャンプにトレーニングバットを持参
32: 2023/08/31(木) 02:13:37.73 ID:DZcRCrKja
結局ナルシストだよなあいつら
一人でキャンプしてる自分に酔ってる
一人でキャンプしてる自分に酔ってる
37: 2023/08/31(木) 02:16:03.15 ID:KTUfKoBc0
本当は無人島でやりたいんだよな
用意された空間でやるソロキャンプって
ただのボッチ焚火やし
用意された空間でやるソロキャンプって
ただのボッチ焚火やし
40: 2023/08/31(木) 02:18:44.92 ID:HiYRHHmZ0
>>37
15年くらい前に里山買い取ってサバイバルもできるキャンプインストラクターしてたけど全然儲からないしブラックすぎてやめたわ
今だったら時代が追いついて儲かったかもしれない
15年くらい前に里山買い取ってサバイバルもできるキャンプインストラクターしてたけど全然儲からないしブラックすぎてやめたわ
今だったら時代が追いついて儲かったかもしれない
38: 2023/08/31(木) 02:16:46.17 ID:KxbAcmlNM
ソロキャンでスマホポチポチ奴😭
それ家で良くね?
それ家で良くね?
39: 2023/08/31(木) 02:18:33.52 ID:/gL3PPZ70
自分に酔ってるだけ
43: 2023/08/31(木) 02:20:25.69 ID:B4ykkTUd0
>>39
自然と戦うみたいなことだから
正解だよw
快適であればあるほど勝ち
最強がキャンピングカー
自然と戦うみたいなことだから
正解だよw
快適であればあるほど勝ち
最強がキャンピングカー
42: 2023/08/31(木) 02:19:51.36 ID:/Y17BUzDa
ソロキャンプが好きなんじゃなくて一緒に行く相手がおらんだけやが?
おっさん舐めんなよ
おっさん舐めんなよ
44: 2023/08/31(木) 02:21:35.37 ID:R+2h8+o80
時間がもったいない
45: 2023/08/31(木) 02:22:09.67 ID:bUCQE5Pua
キャンプにタブレット持ってく奴アホなんか
星見ろよ
星見ろよ
46: 2023/08/31(木) 02:23:32.25 ID:OzhwzJxIa
ベランダキャンプしたい
48: 2023/08/31(木) 02:25:15.50 ID:c8q/XD980
設営がめんどくさい
49: 2023/08/31(木) 02:25:33.77 ID:9dlKIbwQ0
火遊びが好きやから飽きんわ
50: 2023/08/31(木) 02:25:46.11 ID:c8q/XD980
けどキャンプしてえなあ久しぶりに
ここ10年くらいはもうほかの客が多すぎてな
ここ10年くらいはもうほかの客が多すぎてな
52: 2023/08/31(木) 02:26:58.73 ID:/uAAqRS4p
>>50
冬キャンやろうや
客かなり少ないで
冬キャンやろうや
客かなり少ないで
56: 2023/08/31(木) 02:28:20.56 ID:c8q/XD980
>>52
寒いの苦手やしめちゃくちゃ金あるわけやないから冬用の道具揃えるのちょっと億劫や
やって10月までやなあ
諦めて平日行くしかないとは思ってるがなかなか
平日も平日で有名どころは結構いるしな
寒いの苦手やしめちゃくちゃ金あるわけやないから冬用の道具揃えるのちょっと億劫や
やって10月までやなあ
諦めて平日行くしかないとは思ってるがなかなか
平日も平日で有名どころは結構いるしな
51: 2023/08/31(木) 02:26:04.25 ID:J+rfhmDSM
雪中キャンプにハマりすぎて色々グッズ集めた結果家みたいになって我に返ったわ
ストーブくらいで止めておくべきやな
ストーブくらいで止めておくべきやな
53: 2023/08/31(木) 02:27:06.29 ID:TljLlYtM0
コロナ禍にキャンプ人口が増えたんやっけ?
57: 2023/08/31(木) 02:30:05.50 ID:nBd6jucQ0
>>53
増えたけど結局一過性のものやったからスノーピークみたいなアウトドアブランドの売り上げいまやばいらしい
増えたけど結局一過性のものやったからスノーピークみたいなアウトドアブランドの売り上げいまやばいらしい
59: 2023/08/31(木) 02:32:10.04 ID:6Fm/J3O+0
>>57
snow peakは高いんよ…。
ライバルはWORKMANとかダイソーとかじゃないの?
snow peakは高いんよ…。
ライバルはWORKMANとかダイソーとかじゃないの?
54: 2023/08/31(木) 02:27:07.51 ID:c8q/XD980
マジでキャンパー増えすぎよなコロナの影響以前から
コロナでとどめになっただけで
夜中まで騒ぐやつから高い道具で見栄張りにきてるような連中ばっかや
コロナでとどめになっただけで
夜中まで騒ぐやつから高い道具で見栄張りにきてるような連中ばっかや
58: 2023/08/31(木) 02:31:49.72 ID:OzhwzJxIa
なんかいい感じの椅子と小さいテーブル買ってベランダで朝ごはんとコーヒー食べて本読みたい
60: 2023/08/31(木) 02:32:55.54 ID:P8weu9vn0
2、30万は道具に使ったけどキャンプはツーリングの宿泊手段でしかやらんわ
キャンプがメインならそら飽きるって
キャンプがメインならそら飽きるって
61: 2023/08/31(木) 02:36:02.18 ID:c8q/XD980
キャンプメインってか道中楽しむのはあると思うわ
道の駅とかその周辺のスーパーとかで食材買ったり
温泉入ったり
行きてえなあ
道の駅とかその周辺のスーパーとかで食材買ったり
温泉入ったり
行きてえなあ
63: 2023/08/31(木) 02:37:33.69 ID:2F8DI2CSp
ソロキャンプってどんな感じなのか写真ある?
64: 2023/08/31(木) 02:38:21.60 ID:8LqFKmUQp
星空とかきれいなんか?
65: 2023/08/31(木) 02:39:44.14 ID:+IA2x/jRa
釣りとかでもおったけどこの手の趣味って人増えれば増えるほど逆に萎えそうや🙄
66: 2023/08/31(木) 02:40:17.61 ID:/+9JmIKpr
キャンプってどこからがキャンプなんや?
よく一人で海辺でワンタッチサンシェードみたいなのに入ってぼーっとしてるけどキャンプになるんか?
よく一人で海辺でワンタッチサンシェードみたいなのに入ってぼーっとしてるけどキャンプになるんか?
67: 2023/08/31(木) 02:40:21.70 ID:HiYRHHmZ0
人増えたら萎えるのはあるわ
自然と触れ合いたいのに人がごちゃごちゃって最悪やん
自然と触れ合いたいのに人がごちゃごちゃって最悪やん
68: 2023/08/31(木) 02:41:48.86 ID:OviBY9MV0
スレ見とるとソロキャンって基本泊まりなん?
日中行って日暮れたら帰ってくるとかはあんまやらんの?
日中行って日暮れたら帰ってくるとかはあんまやらんの?
72: 2023/08/31(木) 02:48:06.78 ID:BxtnvKjcp
>>68
ワイは泊まることに重きを置いてないけど、車かバイクで行くしかないところで酒飲むから仕方なく泊まる感じやな
ワイは泊まることに重きを置いてないけど、車かバイクで行くしかないところで酒飲むから仕方なく泊まる感じやな
77: 2023/08/31(木) 02:52:22.14 ID:OviBY9MV0
>>72
あぁ酒飲むならそうなるか
あぁ酒飲むならそうなるか
69: 2023/08/31(木) 02:43:19.72 ID:HiYRHHmZ0
日帰りもありっしょ
70: 2023/08/31(木) 02:46:36.11 ID:Sb2RfQvUM
なんかオサレなグッズ使いたいだけみたいなイメージ
71: 2023/08/31(木) 02:47:12.09 ID:N65Zk7Qt0
最初は楽しいけど結局家の方が楽しいからはよ家帰りたくなる
家帰って家の良さを再認識する儀式みたいなもんや
家帰って家の良さを再認識する儀式みたいなもんや
74: 2023/08/31(木) 02:50:22.13 ID:c8q/XD980
焚き火みんな好きよな
ワイも好きなんやが面倒やからいつも炭と着火剤つけてやるんや
焼肉もやりやすいしな
ただこれ友達といったときもしたら残念がられたわ
やっぱ焚き火言うたら薪でやらなあかんのか?
炭の火でもええやんけ
ワイも好きなんやが面倒やからいつも炭と着火剤つけてやるんや
焼肉もやりやすいしな
ただこれ友達といったときもしたら残念がられたわ
やっぱ焚き火言うたら薪でやらなあかんのか?
炭の火でもええやんけ
75: 2023/08/31(木) 02:51:50.06 ID:/wk4aXAF0
ソロキャンプって物盗まれたりせえへんの?
82: 2023/08/31(木) 02:55:47.37 ID:c8q/XD980
>>75
人増えた今じゃ気をつけなあかんやろな
人増えた今じゃ気をつけなあかんやろな
89: 2023/08/31(木) 03:10:33.10 ID:XmSJOcFFr
>>75
山でさえ盗難あるらしいからな
場所によるやろうが、そういうの考えたら安眠できなくて、やっぱセキュリティしっかりしたホテルか、絶対安全な田舎かやな
山でさえ盗難あるらしいからな
場所によるやろうが、そういうの考えたら安眠できなくて、やっぱセキュリティしっかりしたホテルか、絶対安全な田舎かやな
79: 2023/08/31(木) 02:54:56.28 ID:Crnw/Zg+0
友達いない弱男がやってもおもんないで
81: 2023/08/31(木) 02:55:05.13 ID:bXpf8pbC0
キャンプ地で泥棒は無いけどキャンプで出掛けてたら空き巣に入られたことあるわ
83: 2023/08/31(木) 03:00:39.32 ID:NpcszhsM0
僕はキャンプでしかできない事をやる派
84: 2023/08/31(木) 03:01:19.47 ID:OzhwzJxIa
ソロキャンプの動画みて行った気になってる
85: 2023/08/31(木) 03:01:24.54 ID:Doi96goAa
キャンプでしか出来ないってなんや?
焚き火とか星見るくらいしかおもいつかんわ
あとキャッチボールくらいか
焚き火とか星見るくらいしかおもいつかんわ
あとキャッチボールくらいか
86: 2023/08/31(木) 03:04:29.21 ID:YSWXzFe2a
外で家と同じことするあれね
87: 2023/08/31(木) 03:06:57.58 ID:on0ePz+40
もうグランピングでええやん
88: 2023/08/31(木) 03:09:34.65 ID:XmSJOcFFr
普段人に囲まれてるやつが1人になるのがええんやない?
91: 2023/08/31(木) 03:13:39.79 ID:D6vPNgFCa
少し考えればわかることやろ
73: 2023/08/31(木) 02:48:09.48 ID:hsQyftM5M
焚き火だけしたい
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693414520/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (62)
一人暮らしの奴は自分の家で好きなことやろうや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その後焚き火もする
火見てるだけで興奮するわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今の時期って湿度が高いせいで薪内部の含水量も多いらしく着火しても暫く経つと
勝手に火が消えて何度も火を点け直したが5回目で諦めたわw
彼岸近いのに未だこの暑さなんでとてもテン泊できん…
baikusokuho1
が
しました
深夜の高速道路が好きなワイにはわかるで。自分に酔ってるってのはまぁそうかもな。でも人に見せつけるわけでもないし1人で勝手に悦に浸るだけなんだからゴチャゴチャ言われる筋合いはないわ
baikusokuho1
が
しました
焚き火に小枝投入してるだけで延々過ごせるわ
baikusokuho1
が
しました
向き、不向きがあるんだから流行ってるから手を出すのは違うと思います。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何をやったってすぐ飽きるだけよ
趣味ってのはそういうもんだろ
誰かがレール作って全部用意してくれたものをただなぞるだけの行為が楽しいわけないじゃん
baikusokuho1
が
しました
キャンプコンロとコーヒーを頼りにのんびり過ごすくらいがちょうどいい
baikusokuho1
が
しました
何のための家や
baikusokuho1
が
しました
快適な部屋じゃなく遠方や野外という非日常の刺激と、普通に生きてりゃ厭でも切り離せない人間関係からの逃避と解放感を得るのが目的
向き不向きはあるだろうけど、スマホも手放して頭の中整理できる時間は貴重なんだわ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
騒がない限り何しようが放っておいてくれ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
四国の少数の島民しかいない島の灯台でやったキャンプは最高だったな
丸1日人間を見なかったからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
テント急に開けるのは着替え中の時あったからダメだよ
baikusokuho1
が
しました
どんなものでも向き不向きがあるから、向いてないと思ったら辞めたらいあ
baikusokuho1
が
しました
自分は虚無って楽しめない派
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
野鳥の会が持ってるような双眼鏡持ってさ
俺は最近カメラも買い足した
baikusokuho1
が
しました
ソロは自然の雰囲気を感じて癒やされるもの、楽しさを求めるなら数人居ておしゃべりキャンプの方が楽しい
baikusokuho1
が
しました
近くにキャンパーがいる場所ならいいけどさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普段どれだけ便利な生活をしているのか実感するのがキャンプ
スマホタブレット見たり、音出して騒ぐのはキャンプにあらず
不自由をいかに周りに迷惑かけずに楽しむのかが醍醐味
baikusokuho1
が
しました
湖畔で焚火するのとベランダで焚火して通報されるのとではまったくちがう
baikusokuho1
が
しました
たまに家族か同僚と行くけどソロは未だにやったことないんだよな
風景画描くとか普段やらない事をそこでやってみたら楽しめそうではある
baikusokuho1
が
しました
ワイらの先祖アフリカの先っぽからベーリング海峡越えてアメリカとかアホみたいに無茶苦茶やん
逆らえないくらい強いられとるのや
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
下道300km程度の移動とちょっとした周辺観光で予定たてると暇な時間がほぼ無く追われるくらいだけど、ソロなら暇がないくらい詰めたほうが楽しいと思う
あとソロやるなら人が少ない10月~11月がいい
平日の貸し切り率が段違いに高い
鹿とか動物の足音より人のほうが怖い
baikusokuho1
が
しました
で良いのではないかな?
新品同様の道具が中古市場に出回るから、好きな人は大喜びだ、
baikusokuho1
が
しました
でも基本的にお一人様ぼっち遊びに耐性が無い人は仲間と河原でBBQでもやってる方が良いと思うし、カップルならグランピング一択だろうな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
自分でやってみろ?御冗談をw
baikusokuho1
が
しました
往々にして、傍にゴリラのようなゴツイおっさんマネージャーが待機している説。
一人でキャンプしたら 襲われるだろ 今の日本に治安の良さなんてないぜ 移民受け入れマクリスティーなんだし。
baikusokuho1
が
しました
非日常を感じて、その後の日常がほんの少しいつもと変わった感じになるのも楽しいんだよ。
目的が環境で非日常を感じることなんだから、ごはんと寝床の準備が終わったら普段通りの行動をしてても問題無い。スマホでソシャゲでも読書でも好きなだけすれば良い。
ただし、キャンプ場は普段身の回りにあるものが無いから、外からの刺激で楽しみを得るタイプの人はつまらないだろうね。
baikusokuho1
が
しました
そんなだから頭悪いって思われるんだぞ
baikusokuho1
が
しました
オレは焚き火だけで十分満足できる
baikusokuho1
が
しました
バカと話すよりよっぽど為になる
テントの中でも読めるし
baikusokuho1
が
しました
でも、自分自身だけでテント張ってタープ張ってまき拾って火をつけて温かい食事にありつけることが楽しいと思えないといけない領域です
原始的な生活を自分だけでできるっていう攻略感がまた楽しいんだよなぁ~
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
社用スマホも電源落としてるわ
baikusokuho1
が
しました
コメントする