友達付き合いを避けたり、引きこもったりする若者が増えたのはなぜか。
心療内科医の鈴木裕介さんは「日本人のストレス反応が大きく変化したからだ。
尾崎豊の『15の夜』に若者が共感できなくなったことが関係している」という――。
心療内科医の鈴木裕介さんは「日本人のストレス反応が大きく変化したからだ。
尾崎豊の『15の夜』に若者が共感できなくなったことが関係している」という――。
2: 2023/09/09(土) 18:27:26.24 ID:J3V/modI0
実は盗んでないだろ
兄貴のバイクだろ
兄貴のバイクだろ
463: 2023/09/09(土) 18:39:48.09 ID:SxCfYGWR0
>>2
借りたバイクだと歌詞として弱いから盗んだに変えたんだっけか
借りたバイクだと歌詞として弱いから盗んだに変えたんだっけか
5: 2023/09/09(土) 18:28:09.64 ID:QZUreBI30
盗んでも燃料が買えない
6: 2023/09/09(土) 18:28:22.55 ID:7sUmK+zM0
今の子は特に社会に不満はないだろうし
9: 2023/09/09(土) 18:29:21.35 ID:9MwJCPPf0
若者関係無く
こんなアホに共感してるのアホだけだよ昔から
こんなアホに共感してるのアホだけだよ昔から
10: 2023/09/09(土) 18:29:24.25 ID:Bbo3ur9Y0
ドラマのOPで校舎をバイクで走り回ってた時代だな
もうその頃不良を演じてた人たちは還暦
もうその頃不良を演じてた人たちは還暦
12: 2023/09/09(土) 18:29:34.22 ID:SvvQc3up0
当時の若者だって共感してるのはほんの一部だろ
670: 2023/09/09(土) 18:42:55.45 ID:uPafaecP0
>>12
それそれ!
当時まだ厨二病って言葉は無かったけど、尾崎の歌や尾崎ファンはアレ扱いだった。
当時は昭和の硬派な美学も一片で存在してたから。
それそれ!
当時まだ厨二病って言葉は無かったけど、尾崎の歌や尾崎ファンはアレ扱いだった。
当時は昭和の硬派な美学も一片で存在してたから。
15: 2023/09/09(土) 18:29:48.90 ID:Vn0/F/r90
チープなスリルに身を任せても
明日におびえていたよ
明日におびえていたよ
17: 2023/09/09(土) 18:29:58.55 ID:8naNiZeU0
バイクのヘルメット盗まれて以来この歌は糞だと思うようになったわ。盗んだ奴らが事故って死ぬような歌詞にした方が共感するわ
19: 2023/09/09(土) 18:30:42.46 ID:/Sf9Aypq0
ガキん頃チャリ盗まれて死ぬほどムカついたから共感は出来ん
22: 2023/09/09(土) 18:31:01.16 ID:kvDI5qF90
尾崎にこだわるねえ
25: 2023/09/09(土) 18:31:19.09 ID:6Lmn16Hg0
歌詞の一部分だけ切り取ってあーだこーだ言うアホが増えたってことだろ
この曲全体の歌詞しらねーけど
この曲全体の歌詞しらねーけど
27: 2023/09/09(土) 18:31:26.96 ID:7gWw+9BI0
昨今の若者はバイクを盗まれた人の悔しさや怒りを想像し共感や感動も出来ないのか
42: 2023/09/09(土) 18:31:45.58 ID:1w5gLrwz0
兄貴のスクーターを無断で借りただけ定期
67: 2023/09/09(土) 18:32:25.23 ID:GjpbkaQe0
いつの時代も共感できる奴なんて特定の層だけだろ
昔から子供達の間ではギャグとして扱われてた
昔から子供達の間ではギャグとして扱われてた
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694251576/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (185)
一曲だけで語られるのは違うのかなと
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大人が共感できるわけ無い
今で言えば「うっせぇわ」を聞いてもおっさんが共感できないようなもの
baikusokuho1
が
しました
特攻の拓は共感できる例えばこんなセリフ
単車ドロ”は “殺”されても文句 言えない・・・・ だよネ・・・・?
とか
baikusokuho1
が
しました
コレジャナイ感の極み
baikusokuho1
が
しました
教師や親に抑圧されてもSNSで発散すればいいだけの時代や今百円玉で温もりも買えんしな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
教師や友達に碌に意見も言えない何にも反抗出来ない奴等が崇めていただけ。
真面目ちゃんがヤンチャな事に憧れてたんじゃないかな?
baikusokuho1
が
しました
盗んだバイクで走り出すだけじゃヌルいんだよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
純粋に音楽として考えると、陳腐でありきたりで聴く価値が無い
こいつの曲をいいと思った事なんて一度もない。
そもそも俺にとって15の夜のオリジナルはカラオケで歌ってた友達。
baikusokuho1
が
しました
40年前の、今の爺さんがガキの頃の曲だぞw
baikusokuho1
が
しました
同世代だがまわりに尾崎のファンいなかったし、クスリで捕まるまで存在自体しらんかった。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクが歌の主人公じゃないから
そこでもって歌に共感できるのできないのを語るのはなんか違うなーとは思う
いずれにしても誰もが共感できる歌ではないだろうけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんな駄歌で自己主張すんじゃねえ脳ミソ溶けたチンピラどもが、としか思わん
baikusokuho1
が
しました
じゃなくて、更に下を見つけて「ぷっ、あんなことしてる、底辺~www」と、煽るのが今の若者のストレスに対する反応何だろうな。
ひろゆきとか、迷惑系YouTuberとか人気だし。
暴力的ではないとも言えるが、自分の立ち位置で満足してしまって上を目指さないとも取れる。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ネットでやたら攻撃的なのもダサいけどそんなもん
baikusokuho1
が
しました
尾崎豊知らんな…そんな奴よりブルーハーツ最高!w
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
学生だった当時は学園ドラマも不良ばっかだったけど
感化されてるアホに苦労させられたわ
baikusokuho1
が
しました
実践する輩は漏れなくくたばれ!
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
こんなん、数十年前のしょっぱなから共感できんわい。
baikusokuho1
が
しました
ふつーにI Love Youとかに…あっ、お前らってそういや…w
baikusokuho1
が
しました
おとといもドンキ行ったらめっちゃ残念感のある車高の低い車が駐車してあった。
F1の車よりもネガティブキャンバー角付けてどうするんだろ。
baikusokuho1
が
しました
ガキの心に響く歌なんだろう
絵に描いたような厨二病
数年前のAdoのうっせえわの歌と同じような感じだったw
baikusokuho1
が
しました
今でいうなら20年後に
当時の若者、うっせーわに共感してたのマジ?
って言われるレベル
baikusokuho1
が
しました
時代が変わって批判されるようになったから取って付けたように「兄貴のバイクを借りただけ」って言い始めたんだろう
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
盗んだチャリで走り出す だと弱いからバイクに言い換えたという話はファンの間では有名な嘘
baikusokuho1
が
しました
にしないとZ世代に合わない
baikusokuho1
が
しました
校舎の窓ガラスだって、「昼間の授業中に割れよだっせーな」と言われていた
baikusokuho1
が
しました
バイク(原付スクーター)ごときはマイナスドライバー突っ込んで普通に乗り回していた
だからいちいち歌にするほど大したことではないし、それでイキるとか恥ずかしいからな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
現代の反抗期の子は昔より知識も情報処理能力もあって、ただ暴れても意味ないことをわかっているんじゃないかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
普通に鈴木彩子だよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
確かに顔はいいけどさ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
今じゃただただ「厨くさい」としか言いようがないwwwwww
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
その程度のこと凄くも珍しくもなかったし、なんか中途半端なショボいのが聴いてた印象
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
俺はできたけど50のMTのってたからだし
歌の影響だけでバイク盗んでも乗れないだろう
現実的じゃあないわな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
20年前に親父が死んで、お袋も先日死んで、「坂の下に見えたあの街に」を数十年ぶりに聴いてみたら、あの頃の親の気持ちや、何も解っていなかった自分の幼さと愚かさとが一気に込み上げて来て、親への感謝と謝れなかった事の多さに涙がでた。
尾崎の歌は陳腐な歌詞だが、自分の足で人生を生きてきた者には何処か胸に刺さる臭いセリフが有る。
baikusokuho1
が
しました
コメントする