1: 2023/09/19(火) 18:57:32.03 ID:G/90HGAn0
あんなん無理やろ
2: 2023/09/19(火) 18:58:27.03 ID:G/90HGAn0
どうしても回りきれんのや
3: 2023/09/19(火) 19:00:40.53 ID:SAEUA8TqM
切り返せよ
6: 2023/09/19(火) 19:05:55.16 ID:G/90HGAn0
>>3
切り返しとるけど、仲間はみんなそのままUターンして行くからダサいやん
切り返しとるけど、仲間はみんなそのままUターンして行くからダサいやん
13: 2023/09/19(火) 19:07:59.93 ID:OBpS/XWU0
>>6
アクセルを開けるかフロントブレーキをかけるとバイクは起きる閉じるかリアブレーキを掛けるとバイクは寝る
これらを組み合わせてバイクを操作するんや
アクセルを開けるかフロントブレーキをかけるとバイクは起きる閉じるかリアブレーキを掛けるとバイクは寝る
これらを組み合わせてバイクを操作するんや
17: 2023/09/19(火) 19:09:26.35 ID:G/90HGAn0
>>13
クラッチ握ってブレーキ踏んでアクセル煽ってバイク倒して行っても縁石にこんにちはしてまう
クラッチ握ってブレーキ踏んでアクセル煽ってバイク倒して行っても縁石にこんにちはしてまう
26: 2023/09/19(火) 19:11:40.23 ID:OBpS/XWU0
>>17
なんで両方握っとんねん倒し込み始めたら基本レバー類は触るな
なんで両方握っとんねん倒し込み始めたら基本レバー類は触るな
4: 2023/09/19(火) 19:02:35.68 ID:jqATSFscM
死ぬぞ今すぐ売り払え
7: 2023/09/19(火) 19:06:25.46 ID:G/90HGAn0
>>4
いやや!!死にたくないけど売りたくない!!
いやや!!死にたくないけど売りたくない!!
5: 2023/09/19(火) 19:05:19.11 ID:OBpS/XWU0
バイク信用できんならやるもんやないであれ
11: 2023/09/19(火) 19:07:12.34 ID:G/90HGAn0
>>5
一応足回りは最近変えたけどブレーキがまだやねん
言い訳になるけどリアブレーキのせいやないんかご思うてる
一応足回りは最近変えたけどブレーキがまだやねん
言い訳になるけどリアブレーキのせいやないんかご思うてる
8: 2023/09/19(火) 19:06:40.42 ID:Kp4Z9Xa70
地元の警察とか安全協会主催の練習会やってないか?東京やけど試験場使わせてくれるからいいぞあれ
12: 2023/09/19(火) 19:07:54.64 ID:G/90HGAn0
>>8
調べたけどコロナ前からやってないみたいや
調べたけどコロナ前からやってないみたいや
22: 2023/09/19(火) 19:10:11.48 ID:Kp4Z9Xa70
>>12
今そうなんか昔通ったときは白バイ隊員追っかけたり出来て楽しかったわ
今そうなんか昔通ったときは白バイ隊員追っかけたり出来て楽しかったわ
25: 2023/09/19(火) 19:11:12.09 ID:G/90HGAn0
>>22
隙を与えたお前らが悪いぞ
隙を与えたお前らが悪いぞ
29: 2023/09/19(火) 19:15:18.18 ID:Kp4Z9Xa70
>>25
よくわからんが講習内容語ったら自分語りになるんか?
気にしすぎやろ
よくわからんが講習内容語ったら自分語りになるんか?
気にしすぎやろ
9: 2023/09/19(火) 19:07:03.56 ID:D6GKnPeP0
向いてないよ
みんな死ぬ覚悟で乗ってんだよ
みんな死ぬ覚悟で乗ってんだよ
14: 2023/09/19(火) 19:08:13.07 ID:G/90HGAn0
>>9
嘘つけ
嘘つけ
10: 2023/09/19(火) 19:07:05.40 ID:qD8G1DXD0
アクセルの加減がわかってないと死ぬよな
15: 2023/09/19(火) 19:09:08.18 ID:xQsJgMBG0
よくそれで大型免許取れたな
18: 2023/09/19(火) 19:09:44.91 ID:uVgoMNy+M
>>15
Uターンは卒検でないからしょうがない
Uターンは卒検でないからしょうがない
20: 2023/09/19(火) 19:10:09.79 ID:xQsJgMBG0
>>18
そうなんだ
そうなんだ
19: 2023/09/19(火) 19:09:52.96 ID:G/90HGAn0
>>15
ええやろ
ええやろ
16: 2023/09/19(火) 19:09:24.11 ID:Vve586sX0
自力で扱えないものを何で買ったん
23: 2023/09/19(火) 19:10:28.73 ID:G/90HGAn0
>>16
昔から憧れとったんや!!
昔から憧れとったんや!!
24: 2023/09/19(火) 19:10:55.92 ID:ppkUzPGfM
エンジンガードつけて毎回ぶっ倒してUターンすればいいやん
27: 2023/09/19(火) 19:11:47.32 ID:G/90HGAn0
>>24
エンジンガードはマジで考えてる
あれって車種別よな?
エンジンガードはマジで考えてる
あれって車種別よな?
30: 2023/09/19(火) 19:15:52.46 ID:G2ntZ6OS0
思い切りが足りん
アクセル回せばジャイロ効果で車体は起き上がるんだから倒れそうになったら加速すりゃいい
アクセル回せばジャイロ効果で車体は起き上がるんだから倒れそうになったら加速すりゃいい
32: 2023/09/19(火) 19:17:34.30 ID:G/90HGAn0
>>30
慣れてくしかないんかなぁ
慣れてくしかないんかなぁ
31: 2023/09/19(火) 19:15:54.09 ID:ewE4NXZ00
取り回し良いのが一番になって結局みんな小型スクーターになるんだよね
34: 2023/09/19(火) 19:18:57.55 ID:LDSihJyid
>>31
やな
大型なんて殆ど倉庫や
やな
大型なんて殆ど倉庫や
33: 2023/09/19(火) 19:18:33.04 ID:G/90HGAn0
ちなみにやりにくいセパハンとかじゃなくて普通のハンドル
センスないんかな
センスないんかな
35: 2023/09/19(火) 19:19:38.78 ID:UNlHacH80
ワイ昨日中免の卒検受かったわ
一昨日急制動初めてずっこけたからブレーキの限界がわかってめっちゃ手前で止まれたわ
一昨日急制動初めてずっこけたからブレーキの限界がわかってめっちゃ手前で止まれたわ
38: 2023/09/19(火) 19:20:03.95 ID:OBpS/XWU0
>>35
普通こけないやろ…
普通こけないやろ…
45: 2023/09/19(火) 19:22:09.29 ID:UNlHacH80
>>38
世の中君が思うほど普通やない人がいっぱいおるんよ
バイクなんか好きで取りに来てるのに卒検落ちる人らいっぱいおるし
世の中君が思うほど普通やない人がいっぱいおるんよ
バイクなんか好きで取りに来てるのに卒検落ちる人らいっぱいおるし
36: 2023/09/19(火) 19:19:40.78 ID:ibwBZ/+8d
なんてバイク?
44: 2023/09/19(火) 19:21:58.90 ID:G/90HGAn0
>>36
古い忍者
古い忍者
47: 2023/09/19(火) 19:22:58.96 ID:OBpS/XWU0
>>44
最悪脚出せば何とかなる
最悪脚出せば何とかなる
37: 2023/09/19(火) 19:19:44.56 ID:4541CVLfM
わかるよ
PCXだけど転回怖いもん
PCXだけど転回怖いもん
39: 2023/09/19(火) 19:20:27.40 ID:4Qr+CY6f0
フルカウルスポーツあるけど原付しか乗ってない
原付が正直一番楽しい
原付が正直一番楽しい
40: 2023/09/19(火) 19:20:38.25 ID:4541CVLfM
普通二輪免許マニュアル取ったのにPCX買うやつww
ワイくらいやろなあ
ワイくらいやろなあ
46: 2023/09/19(火) 19:22:37.78 ID:G/90HGAn0
>>40
PCXが好きならええやん、ワイはPCX格好良いと思うで
PCXが好きならええやん、ワイはPCX格好良いと思うで
51: 2023/09/19(火) 19:24:17.12 ID:4541CVLfM
>>46
サンガツ
思ったより取り回ししにくくてたまげた以外はええスクーターやと思う
サンガツ
思ったより取り回ししにくくてたまげた以外はええスクーターやと思う
41: 2023/09/19(火) 19:20:55.15 ID:UNlHacH80
高速走る気ないし125ccでもぶん回せば一般道余裕やと思うんやがやっぱりデカいほうが楽しいんか?
42: 2023/09/19(火) 19:21:54.78 ID:OBpS/XWU0
>>41
まぁ楽しさは人それぞれバイクにもよる
大型は広域農道あたりから超楽になる
まぁ楽しさは人それぞれバイクにもよる
大型は広域農道あたりから超楽になる
48: 2023/09/19(火) 19:23:21.54 ID:4541CVLfM
>>41
ワイも高速走る気は無かったけど160買ってよかったと思ってる
いちいちこの道路は走れるかとか心配しながら走るの面倒や
ワイも高速走る気は無かったけど160買ってよかったと思ってる
いちいちこの道路は走れるかとか心配しながら走るの面倒や
50: 2023/09/19(火) 19:23:38.00 ID:G/90HGAn0
>>41
このバイクが好きで免許とったからなぁ
やっぱ好きなバイクで走るのって楽しいやん?
このバイクが好きで免許とったからなぁ
やっぱ好きなバイクで走るのって楽しいやん?
49: 2023/09/19(火) 19:23:24.14 ID:96qZTmJ4d
中型以上はそもそも置く場所少なすぎるからめっちゃ不便やしな
52: 2023/09/19(火) 19:25:05.06 ID:G/90HGAn0
>>49
都会は色々大変そうやなぁ、こっちはド田舎やから全然余裕や
都会は色々大変そうやなぁ、こっちはド田舎やから全然余裕や
21: 2023/09/19(火) 19:10:13.23 ID:kseLMeZz0
そんなんじゃ金田バイクのブレーキなんてできんぞ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695117452/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (163)
低速操舵が上手くなると安全だし格好いいぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
命いくつあっても足りないぞ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
動力切らないようにリアブレーキ踏みながら引きずるような感じで曲がる
フロントブレーキを触ったり、動力を切ると簡単にこける
baikusokuho1
が
しました
自分は自分、他人は他人
baikusokuho1
が
しました
無理せずいこう
baikusokuho1
が
しました
普段出来んものが出先で急に出来るわけがない
スクールやジムカーナ練習会なんかに参加して練習しよう、出来るようになるまでは無理せず切りかえそう
baikusokuho1
が
しました
これでコケる奴はステアが内側にバランスして切れ込んで来るのを力を入れて邪魔してるか或いは腕を伸ばしきって固定し阻害してる奴。
極低速時に前の方に座るのは重心に近づいて安定させる為だけでは無い。
baikusokuho1
が
しました
跨った状態で上半身毎斜め後ろ見るようにして後はそのまま発進するだけ
もっと小回りさせたいなら逆ハンでバンクさせたりとかリアブレーキがっつり踏んで調整だけど、そこまでやる必要はないよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
金に余裕があるなら勝手にやればいい
baikusokuho1
が
しました
結論として実用ではリスキーだから切り返して回れって言ってたな
baikusokuho1
が
しました
意外と細いしハンドルも切れるからメチャクチャ扱いやすいし慣れれば楽勝
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
知らない場所だと自信無いから結局降りて手押しターンしてる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
上り坂でのUターンはやめとけ
無理せず切り返せ
平地でのUターンは練習あるのみ
baikusokuho1
が
しました
あっこれUターンしなきゃ・・・Uターンしやすい場所見つかるまでしばらくはしろってなるし
どうしてもUターンする場合は、迷わず即座に降りて押し歩きして切り替えして曲がる
立ちごけのリスク犯すよりまし
baikusokuho1
が
しました
カウル系は乗ったことないから何ともいえないけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
リアブレーキでコントロール
逆にグラっと内側に倒れそうになったらスロットルをグンと入れちゃう事
恐る恐るやると失敗しがちなので広い場所で練習すべき
大胆な荷重移動が成功のコツ
あと忘れていたUターンするのにフルロックさせないとアカンのならハンドルやレバー等の調整をちゃんとやっておく事
指が挟まれるだホース類が抵抗になるだって事が無いようにね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
Uターンすすめる資格あるとおもうけど
こけてる奴がリスク背負うテクすすめるなよ
baikusokuho1
が
しました
・フロントブレーキの存在は忘れること
・走り出しが肝心、初っぱなから思いっきり寝かし込んでおk
・教習車のクソタイヤでも雨の日大丈夫だったろ?信じろ
・アクセル開けりゃ車体は立ち上がる
・アクセルワイヤーには注油しとけ(渋いとコースアウトしかねん)
だいじょーぶだいじょーぶ
俺なんかでも出来るんだから、オマエらならもっと簡単にできるよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
>言い訳になるけどリアブレーキのせいやないんかご思うてる
the 論外って感じ…
baikusokuho1
が
しました
フルロックターンしてもクッソ半径広いから普通にいそいそと切り返してますよええ
baikusokuho1
が
しました
いろいろ調べて乗って練習したら普通以上にはなるやろがい
膝擦れとかウィリーしろってんじゃなくて当たり前に取り廻せればええんやぞ
baikusokuho1
が
しました
大型乗っててUターンもできない奴は小排気量で練習してこいよ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
試しに無人の駐車場かどっかで“左旋回で”Uターンしてみれば“実感として”わかると思う
右側アクセルってのはそもそも“右側通行基準で”作られた規格なんだヨ
baikusokuho1
が
しました
そういう技術があったら咽び泣いてないで勉強したり練習するって
当たり前のことだと思うんだけどな
原理を理解しないとバイクは上手くならんよ
baikusokuho1
が
しました
さらにミスった時に足が付かない等のリカバリーが難しいから転けやすい。だからデカい人より下手くそになりやすい
baikusokuho1
が
しました
そして公道ではスクールで出来た事の7割までしかやらない。そうすれば転けないしそれでも大概の道でUターンできるようになってる。
baikusokuho1
が
しました
コケてもいい状況で練習すればすぐにコツつかめると思うけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクの切れ角も腕も人によって違うからね。
無理してUターンやって立ちごけするのがオチ。
baikusokuho1
が
しました
自分のバイクじゃ無理すぐエンストするし全然曲がらないし
baikusokuho1
が
しました
自分のバイクとの相性悪いんやないか?
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
MFG楽しみ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
教習所のクランクを二回連続でやる感じでいけ
baikusokuho1
が
しました
2023/09/19(火) 19:20:38.25 ID:4541CVLfM
普通二輪免許マニュアル取ったのにPCX買うやつww
ワイくらいやろなあ
2023/09/19(火) 19:19:44.56 ID:4541CVLfM
わかるよ
PCXだけど転回怖いもん
PCXなんてほとんど中免ホルダーが乗ってるやろ、しかもあんだけの無敵の切れ角あって転回怖いとか向いてないにも程があるぞ
乾燥130キロで最小回転半径1.9mやぞw
baikusokuho1
が
しました
本当にこけたら、こけたとき考える()
baikusokuho1
が
しました
コメントする