1: 2023/09/21(木) 12:27:29.74 ID:8yHt/KMW0
どこに行こうにもまずバイク置き場がないからいけねえやん
2: 2023/09/21(木) 12:28:32.04 ID:8yHt/KMW0
あかんやん
3: 2023/09/21(木) 12:28:48.34 ID:8yHt/KMW0
せっかくバイクかったのによ
4: 2023/09/21(木) 12:29:09.95 ID:jrZv8e7T0
哀れだね
6: 2023/09/21(木) 12:30:58.63 ID:ezchiPs0d
原付きなら置けるのに125超えたらとたんに置くとこ少なくなるよな
49: 2023/09/21(木) 12:56:16.75 ID:8yHt/KMW0
>>6
これ
これ
7: 2023/09/21(木) 12:31:22.61 ID:yQCOd007M
だって乗っているやつ少ないじゃん
8: 2023/09/21(木) 12:32:47.23 ID:JFO9x/JA0
行きたい場所があっても停めれる所がないと結局電車になるんだよな
50: 2023/09/21(木) 12:56:38.47 ID:8yHt/KMW0
>>8
ほんまこれ
近くは自転車やし
なんやこれ
ほんまこれ
近くは自転車やし
なんやこれ
9: 2023/09/21(木) 12:33:20.72 ID:J9qd39wp0
先に検索してから家出ないとね
11: 2023/09/21(木) 12:33:53.26 ID:JntO3+u80
東京って賃貸に自転車置き場ないの多い
12: 2023/09/21(木) 12:34:16.25 ID:PE29OFew0
原付に乗ればいいよね😅
13: 2023/09/21(木) 12:34:38.23 ID:BcrPZrR70
あっても125縛りが多いな
14: 2023/09/21(木) 12:34:47.84 ID:lxc3I5NA0
コンテナ借りろ
15: 2023/09/21(木) 12:35:26.30 ID:D5h0ygrs0
駅前駐輪場は9時には満車や
51: 2023/09/21(木) 12:57:01.92 ID:8yHt/KMW0
>>15
ほーんまごみ
ほーんまごみ
19: 2023/09/21(木) 12:38:13.76 ID:vAeWJaW4d
s-park for riderみたいな駐輪場検索できるサイトあったやろ
わいはそれとストリートビューで事前確認してからいっとる
わいはそれとストリートビューで事前確認してからいっとる
53: 2023/09/21(木) 12:57:37.19 ID:8yHt/KMW0
>>19
少ねえし大抵埋まってねえか?
少ねえし大抵埋まってねえか?
20: 2023/09/21(木) 12:38:47.78 ID:Lh1giO/M0
車の駐車場に停めたらあかんの?
駐車場側からしたら利益は同じじゃない?
駐車場側からしたら利益は同じじゃない?
23: 2023/09/21(木) 12:40:09.15 ID:/zMY5ER1d
>>20
ストップバー方式ならまだしも下に設置してある板が動くタイプじゃ無理やろ
ストップバー方式ならまだしも下に設置してある板が動くタイプじゃ無理やろ
21: 2023/09/21(木) 12:39:05.21 ID:qT8OsU9n0
田舎やってコンビニか道の駅しかないぞ
駅前繁華街に置く場所など無い
駅前繁華街に置く場所など無い
22: 2023/09/21(木) 12:39:44.23 ID:96tLMUzh0
駐車場借りてるけど突き1万2千円だわ
27: 2023/09/21(木) 12:40:40.48 ID:TnlfmE1kM
駐車場で空いていると思ったらバイクが2台並んで駐車していてムカつく
36: 2023/09/21(木) 12:44:50.52 ID:JdQ3z7Eld
なんだかんだ渋谷秋葉原みたいなでかい繁華街は普通に時間貸しあるよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695266849/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (114)
特に駐輪場は不足しているし、あったとしても非常に小さかったり自転車と原付くらいまでしか考慮していない奥行だったりなんだよな
クルマにしろバイクにしろ止めにくいから行く機会減ってしまったんだが
baikusokuho1
が
しました
山手線の駅なら、どこでも止められるわ。
baikusokuho1
が
しました
困っている地域だけやればよいものを
問題なかった街でも禁止するこたあないんだよ
あれが最大の転機だった気がするのよな
baikusokuho1
が
しました
大型用とかあって都会はすごいなーと思ったのに
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんなに125ccOKのところ多かったっけ?
baikusokuho1
が
しました
文句言われたら「じゃあどこに置けばいいか教えろ」って詰め寄る準備を常時してるけど
今んとこ言われたことはないな
baikusokuho1
が
しました
あいつらバイク便の休憩ですら違反にしやがるから都内からバイク便すらいなくなった
baikusokuho1
が
しました
四輪の駐車場に止めればいい
ミドリムシがどうこう書いてる老人がいるが、昔のような路上駐車は論外
タバコのポイ捨て、立ち小便と変わらん昭和の感性
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
・味の素フィールド西ケ丘
・武蔵野陸上競技場
・駒沢陸上競技場
探せば意外とあるんだけどなあ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
東京都内では駐車場無いコンビニしかないから
とな
baikusokuho1
が
しました
東京市町村圏に入ってから、漸く駐車場付いたコンビニが出てくる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
絶好のビジネスチャンスじゃん
baikusokuho1
が
しました
ただ需要に合うだけの数がないってだけ
そして安ければいいけど車と同じ料金取る所もあるから車でいいじゃんってなる
baikusokuho1
が
しました
表参道なんて、4輪と同様に路上左車線のコインパーキングまである。
困るのはちょっと田舎なんだよ。赤羽とか。
baikusokuho1
が
しました
大阪はまだあるから困ったことはないな
baikusokuho1
が
しました
と、よくそんなとこに住んでいられるなと何かとディスられる地方からカキコ
baikusokuho1
が
しました
バイクを置けないクソシステムにしたタイムズが全部悪い
baikusokuho1
が
しました
バイクに乗ってる時点できちんとした身だしなみができないしそんな格好で行くとこないやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
これは違うんだよな
もちろんニワトリ、タマゴ論議みたいなところはあるけど
でも、日本は間違いなく止めるところが少ないから減ったんだよ
2007年あたりに歩道の駐輪が禁止になって
250㏄以上の所持台数が250万台から80万台まで減った
たった3年で通勤の足などで使用していた7割のバイク乗りが降りた
原付ももちろん減ったし
あの法律が施行された次の月とかの電車はやばかったのを覚えてる
全く同じ時間の同じ電車なのにこんなにバイク通勤してたのか...て思った
baikusokuho1
が
しました
止められなくなるとビクスク事態が下火に…
baikusokuho1
が
しました
まぁ1時間しか止められないから不便だけど
baikusokuho1
が
しました
意外と都心部の方がなんでも停められる場所が多いんだけど多摩地区ダメダメ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
名古屋とか大阪はマジでない
baikusokuho1
が
しました
いいんじゃねえの、それで良ければ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
公道ではないから駐禁貼られない
baikusokuho1
が
しました
金払えばある
アプリで探せばすぐ見つかる
baikusokuho1
が
しました
立法を止められなかったとしても、悪法であると証明し解除のために活動するかといえばそんなことも全くせず。
そのくせバイク雑誌とかには、客がバイク買わなくなったとか評論家に書かせてるし、国内メーカーのやる気のなさにこそ腹が立つな俺は。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
生きにくそうな所としか思えない
全てが窮屈、街や電車、住む所
自分は田舎者だが、その中でも密集した所に住もうとは思えない
土地が隣近所とくっついてるとか無理
関わりたくねえ!良く買う気になるよな
baikusokuho1
が
しました
コメントする