27672918_s

1: 23/11/03(金) 09:30:45 ID:zQX0
元スレバルスしてもレスバは続けるぞ


2: 23/11/03(金) 09:31:25 ID:GPps
内燃機関は無くならい!

14: 23/11/03(金) 09:34:25 ID:2oSU
章夫がずっと前から言ってるやん
「そもそも電気どうやって作ってんの?」って

16: 23/11/03(金) 09:35:15 ID:zQX0
>>14
日本だと環境によくないけど、国によってはBEVが向いとるとこもあるよね!って章男は言ってたよね

17: 23/11/03(金) 09:35:18 ID:QLt5
>>14
熱効率って言葉を知らないんだろうなよしお

18: 23/11/03(金) 09:35:37 ID:zQX0
>>17
よしお…?

36: 23/11/03(金) 09:45:15 ID:jytj
寒冷地ってEV車使えるんか

43: 23/11/03(金) 09:48:48 ID:E5RU
>>36
使えるだろうがバッテリーヒーターに使うことに大量に電力消費する

45: 23/11/03(金) 09:49:01 ID:2oSU
>>36
使えるのは使えるやろ
ノルウェーで新車販売台数の8割がEV、PHEVやし
まぁあの国は水力発電が豊富やからやれるんやろうけど

38: 23/11/03(金) 09:46:39 ID:8Fyh
排気ガス出さないからEVええやろ
富士山とかそんな感じで規制掛けとるで

似たような感じで都心部とかでも使えるんじゃね?
逆方向に向かうとヨーロッパの嘘っぱちクリーンディーゼルになる

41: 23/11/03(金) 09:48:36 ID:zQX0
>>38
BEV普及したら発電量足らんで

50: 23/11/03(金) 09:51:37 ID:8Fyh
>>41
今の大きさの車が沢山だと足らん

人間一人が動くのに1t超える鉄の塊と一緒に動くとかバカの極みや
こいつを小さくしてやる段階でEVの登場になるや

40: 23/11/03(金) 09:47:23 ID:jytj
車そのものを減らして欲しいわ

42: 23/11/03(金) 09:48:45 ID:KSsJ
そんなにもエコを追求するのなら自転車を使いなさい

47: 23/11/03(金) 09:49:42 ID:jytj
セブンイレブンやヤクルトの配達の屋根付きEVバイクあるやん
あれをもっと普及させたらええと思う

48: 23/11/03(金) 09:50:36 ID:zQX0
>>47
ペイロードの低い低出力二輪に関してはBEVが最適やと思う

52: 23/11/03(金) 09:52:48 ID:2oSU
まぁなんにせよ全個体電池が完成してからが本番やろ
それまではまだ内燃機関が主役や

54: 23/11/03(金) 09:55:43 ID:zQX0
>>52
もうマテリアルは確立してて後は量産化とコスト低減の段階やで

81: 23/11/03(金) 10:35:47 ID:GI4w
EVって排気ガスは出ないから環境にいいとか聞くけどどうなんや?
どっかのメーカーのEVから六価クロムが使用されてるとか聞いたんやがあれはどうなったんや

83: 23/11/03(金) 10:36:37 ID:RSIF
そろそろ自動車に太陽光パネルを搭載することを義務づけないか?
政府が2040年までにカーボンニュートラルを目指すならこれくらいしないとだろ

84: 23/11/03(金) 10:36:45 ID:FmFG
火力で二酸化炭素と電気作ってるからエコやで

89: 23/11/03(金) 10:41:20 ID:QxNR
ガソリン車だと熱効率せいぜい40%くらいやし火力発電だとしても熱効率50~60%あるんやから普通に環境に良くないか?
特にLNGだと単位発熱量当たりのCO2が少ないしなおさらEVの方がCO2出さんやろ

91: 23/11/03(金) 10:44:06 ID:2oSU
>>89
火力発電がLNGだけでやれるんならええけど火力発電の3割しか無いからなぁ…
自国でLNG採れるんならバンバン増やせるんやろうけど

93: 23/11/03(金) 10:47:56 ID:HqZN
>>89
送電ロス入れるとそんなに変わらなそう

96: 23/11/03(金) 10:53:49 ID:q3vj
>>93
ガソリンをガソスタまで運ぶコストに比べれば安いもんよ

92: 23/11/03(金) 10:44:43 ID:jFCp
クロネコヤマトがEV入れて大失敗したんやっけ

103: 23/11/03(金) 11:10:36 ID:2oSU
電気の問題はジャストインタイムで発電して送電したものをその時に消費しなけりゃならんことや
全個体電池が普及して蓄電池として日本各地にあればそれが解決されるんやけどな

106: 23/11/03(金) 11:12:26 ID:dDNW
石炭火力で排出される二酸化炭素と太陽光でつくった水素を触媒で反応させてメタノールをつくって燃料として使えばエエ水素の安定利用の一案や

110: 23/11/03(金) 11:21:41 ID:zQX0
まぁ石油は燃料以外に使えるから、「ただ燃やすのはもったいないから発電は石炭にやらせる」って路線なら議論に値したんやけどなぁ

80: 23/11/03(金) 10:35:32 ID:Olxi
電気で走るからエコってのは間違ってないだろ
ガソリン車に比べたら無駄になるエネルギーが少ないんだから
バッテリーの問題を技術的にクリアできれば電気自動車の方がエコってことになる

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698971445/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事