1: 2023/11/11(土) 09:40:38.85 ID:VIJBzGlG0
カブ110ccは持ってる
2: 2023/11/11(土) 09:41:16.51 ID:5iaxnOZI0
4000cc
3: 2023/11/11(土) 09:41:46.06 ID:VIJBzGlG0
>>2
バケモノやんけ
バケモノやんけ
7: 2023/11/11(土) 09:44:15.04 ID:5iaxnOZI0
>>3
バケモノ生み出したのはお前やぞ
バケモノ生み出したのはお前やぞ
6: 2023/11/11(土) 09:43:04.44 ID:rtJ+gVJf0
モンスターバイクが混じってて草
8: 2023/11/11(土) 09:44:22.72 ID:VLPZIo6s0
4000ccやな
11: 2023/11/11(土) 09:47:02.32 ID:H17CVcbQ0
4000てサウザーやんけ
12: 2023/11/11(土) 09:48:00.19 ID:nMsPtdpF0
4000とか一回乗ってみてえ
14: 2023/11/11(土) 09:49:49.76 ID:H17CVcbQ0
16: 2023/11/11(土) 09:50:41.36 ID:5iaxnOZI0
>>14
これは乗りたい
これは乗りたい
17: 2023/11/11(土) 09:51:27.15 ID:7901jprp0
>>14
白バイ「はい、ちょっと路肩に止まって~」
白バイ「はい、ちょっと路肩に止まって~」
21: 2023/11/11(土) 09:53:30.95 ID:rtJ+gVJf0
>>17
白バイ隊員瞬殺されて終わるやろ
白バイ隊員瞬殺されて終わるやろ
31: 2023/11/11(土) 10:16:14.95 ID:x7LJXm/S0
>>14
お、お師さん…
お、お師さん…
26: 2023/11/11(土) 10:00:00.47 ID:OkynBOmC0
250は車検ないから楽
でもメンテ面倒なら400
大型はわからん
NSR250また乗りたくなってきた
でもメンテ面倒なら400
大型はわからん
NSR250また乗りたくなってきた
28: 2023/11/11(土) 10:10:33.48 ID:zuL5FFRWM
様々な大型乗ったワイが行き着いたのはアドレスとかpcxだった
150で高速乗ってやっぱ楽さがいちばんや
150で高速乗ってやっぱ楽さがいちばんや
35: 2023/11/11(土) 10:30:24.25 ID:4HUxtsGtM
VTR250ちゃんすこ
36: 2023/11/11(土) 10:34:20.20 ID:Q7Z9AL010
今の時代から250か大型の二択
おすすめは大型
その方が中古の車両価格が割安
おすすめは大型
その方が中古の車両価格が割安
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699663238/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (108)
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
車検受け入れるなら400だっていいだろ。
baikusokuho1
が
しました
ロンツーなら750以上
それ以外はお好みで
baikusokuho1
が
しました
250以下は251以上と同じメンテ必要なのに何もやらんオーナーが多いから中古はやめとけ
新車250か程度のいい中古400
大型欲しいやつあるなら最初からとっとけ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
飾っておくのも趣味のうちなら大型でいいけど
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
バイクって用途によって様々な種類がありますし、まず予算や使用用途(サーキットを攻めたい、林道を走りたい、ロンツーしたいとか)を挙げてもらわないと何も言えません。
まあ、好きなのに乗ればいいんじゃないですかね。
baikusokuho1
が
しました
高速乗らないなら250でもいい
125は買い物用
ただ最初から大型はやめておいた方がいい
死にたくないなら
baikusokuho1
が
しました
選択肢の制限が無くなるからね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ナナハンいい響きだよな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
できれば新車で
中古はいじくり回されてたり車検関係ないとこはおかしかったりヘタってたりあるから
その方がそれぞれの良し悪し少しずつ理解できる
用途はよっぽど偏った変なやつにしない限り応用できる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
原付二種ばかり乗って大型に一ヶ月以上乗ってない俺が保証する。
baikusokuho1
が
しました
撤廃された今こそ大排気量乗らなきゃ損
baikusokuho1
が
しました
400で物足りないなと思ったら大型取りにけばいい
俺は原二と400と1100持ってるけど乗ってる比率は6:3:1ぐらいだぞ
ぶっちゃけロンツーしてみたいとか、高速によく乗るとかじゃ無い限り
大型はいらない。
片道100km県内しか移動しないのであれば400で十分。
とは言えあると買えるバイクの選択肢が増えるし600前後も
悪くないから金と暇があるなら取っておいたほうがいいが。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ロンツーするから400あると楽だけど、パワーウンコな奴だと高速250と変わらんから、スタイルによっちゃ大型やね。
baikusokuho1
が
しました
そして一度、大型バイクに乗ってみる事をオススメします。
そして、自分に合う排気量やバイクのタイプを知る事になる。
baikusokuho1
が
しました
この路線もあるからなあ
baikusokuho1
が
しました
それ以外はレンタルで乗ればええ
買った所でカブしか乗らなくなるし
baikusokuho1
が
しました
よってカブに大型増車すべき
まぁカブ10回に大型1回くらいは乗るやろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
ちょっとキモイ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
複数持ち司法ろ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
250ccでもスクーターなら全長は大型並み、乗りやすさはMTバイクよりいいし。
baikusokuho1
が
しました
実物見たことあるけどバカでかいフォードのエンジンとでかいラジエーターが印象的だったな。
いっそのこと8200ccのビックカノンのほうが面白いかも。
baikusokuho1
が
しました
大体、YouTubeとかで一般道でスリップ転倒しているの見ているとオフ経験あるなら感覚でヤバいと分かって回避できているパターンが多い。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
音は最高だなアレw
baikusokuho1
が
しました
大型とって損なことは一つもない
迷ってるなら取れ
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
流石武術の国、サウザー量産を始めたらしい。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
枠に囚われずすきなの乗っていいと思うんだ
baikusokuho1
が
しました
4Lはしらん
baikusokuho1
が
しました
。田舎者なら家出た瞬間から飛ばせるから楽しいと思う
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
そんで持てあましたら段階的に小さいのに乗り換える
逆をやると小さいのでも実用上は困ることがそう無いので
わざわざ買い換える理由が無いまま、大型を体験せずにモヤモヤを抱えることになる
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする