1: 2023/11/15(水) 18:32:10.48 ID:mJ+3jhfZ0
一通り出そろってきたので紹介していくで
2: 2023/11/15(水) 18:32:26.08 ID:mJ+3jhfZ0
ホンダは2024年の新型モデルを公開しました。
・CB1000R ホーネット1000
CB1000RRのエンジンを利用した過激なストリートファイターモデルです。

・NX400
400ccのツアラーモデルです。スーパーフォアに代わり、全国の中型教習車の代替品になるとのうわさがあります。

・モンキー125特別カラー
56周年記念カラーです。ロックンロールなミニバイクです。

・モトコンパクト
ラストワンマイル用のシティコミューターEVです。最高時速25km/hです。

・CB1000R ホーネット1000
CB1000RRのエンジンを利用した過激なストリートファイターモデルです。

・NX400
400ccのツアラーモデルです。スーパーフォアに代わり、全国の中型教習車の代替品になるとのうわさがあります。

・モンキー125特別カラー
56周年記念カラーです。ロックンロールなミニバイクです。

・モトコンパクト
ラストワンマイル用のシティコミューターEVです。最高時速25km/hです。

11: 2023/11/15(水) 18:35:11.04 ID:tdni3jt80
>>2
NXええな
こんなんでいいんだよ
NXええな
こんなんでいいんだよ
3: 2023/11/15(水) 18:32:34.99 ID:mJ+3jhfZ0
ヤマハ
・MT-09
日本のダークサイドをイメージしたストリートファイターモデル。
外装パネルが一新。インベーダーのようだったフェイスはコミックのヒーローのような正統派なスタイルに。

・XSR900GP
「あの頃のバイク」をもう一度。がコンセプトのレトロ風モデル。
技術の進歩によって可能となった極小LEDによって見事に当時のレーサースタイルを再現。
長いリアテールのスタイルも復刻。人気爆発必至のモデル。グランプリレッドは限定カラー。
「上がりの一台」として最も会場でシニアから熱視線を浴びていた。

・XSR125
125cc免許で乗れるレトロバイクも準備したヤマハ。
デザインもボリューミーでミニバイクと思えない質感。シート高は高めなので注意が必要。

・YZF-R125
フルカウルミニバイクジャンルにも参戦したヤマハ。これでYZFシリーズは全排気量に展開したことになる。
当ジャンルはスズキとKTMのみが展開していたが、新たなライバルの出現となる。

・MT-09
日本のダークサイドをイメージしたストリートファイターモデル。
外装パネルが一新。インベーダーのようだったフェイスはコミックのヒーローのような正統派なスタイルに。

・XSR900GP
「あの頃のバイク」をもう一度。がコンセプトのレトロ風モデル。
技術の進歩によって可能となった極小LEDによって見事に当時のレーサースタイルを再現。
長いリアテールのスタイルも復刻。人気爆発必至のモデル。グランプリレッドは限定カラー。
「上がりの一台」として最も会場でシニアから熱視線を浴びていた。

・XSR125
125cc免許で乗れるレトロバイクも準備したヤマハ。
デザインもボリューミーでミニバイクと思えない質感。シート高は高めなので注意が必要。

・YZF-R125
フルカウルミニバイクジャンルにも参戦したヤマハ。これでYZFシリーズは全排気量に展開したことになる。
当ジャンルはスズキとKTMのみが展開していたが、新たなライバルの出現となる。

27: 2023/11/15(水) 18:38:57.43 ID:NX9IWwAO0
>>3
MT09めっちゃよくなっとるやんけ!!!
現行のゴミみたいなデザインなんだったんや
MT09めっちゃよくなっとるやんけ!!!
現行のゴミみたいなデザインなんだったんや
4: 2023/11/15(水) 18:32:55.05 ID:Uj3ovdIed
ヤマハの900のやつ欲しいわ
5: 2023/11/15(水) 18:33:06.60 ID:mJ+3jhfZ0
カワサキ
・ninja7・Z7
450ccエンジンにハイブリッドモーターを搭載したHEVバイク。
重量は重めの237kgだが、モーターで取り回しをアシストする歩行モードなどを搭載する新機軸モデル

・ninja400
外装変更
ベストセラーモデルの見た目が更にカッコよくなった。もはや無敵のバイク

・KLX230
待望のトレールが復活。なんとか排ガス規制に通したとのこと。
外装も一新されている。

・W230
KLXのエンジンを流用したモデル。空冷クラシックですよ。
ザ・普通のバイクという現行ラインナップの隙間を差してきた。メグロカラーもあるもよう。
シニア世代からは「バーチカルエンジンじゃない」というネガティブキャンペーンもあるかもしれない。

・ninja7・Z7
450ccエンジンにハイブリッドモーターを搭載したHEVバイク。
重量は重めの237kgだが、モーターで取り回しをアシストする歩行モードなどを搭載する新機軸モデル

・ninja400
外装変更
ベストセラーモデルの見た目が更にカッコよくなった。もはや無敵のバイク

・KLX230
待望のトレールが復活。なんとか排ガス規制に通したとのこと。
外装も一新されている。

・W230
KLXのエンジンを流用したモデル。空冷クラシックですよ。
ザ・普通のバイクという現行ラインナップの隙間を差してきた。メグロカラーもあるもよう。
シニア世代からは「バーチカルエンジンじゃない」というネガティブキャンペーンもあるかもしれない。

6: 2023/11/15(水) 18:33:15.55 ID:mJ+3jhfZ0
スズキ
・GSX-S1000GX
いわゆるツアラーモデル。アドベンチャーのロードタイヤ版
スズキ初の電動サスペンションを搭載。電サスモデルなのにスズキ価格なのでお買い得かも。ライバルはヴェルシス
見た目はスズキ

・GSX-8R
GSX-8Sのフルカウルモデル。
フルカウルのバーハンというひと昔前に流行ったスタイル。220kgあるのでスーパースポーツというよりはこちらもツアラー寄り。
見た目はスズキ

・GSX-S1000GX
いわゆるツアラーモデル。アドベンチャーのロードタイヤ版
スズキ初の電動サスペンションを搭載。電サスモデルなのにスズキ価格なのでお買い得かも。ライバルはヴェルシス
見た目はスズキ

・GSX-8R
GSX-8Sのフルカウルモデル。
フルカウルのバーハンというひと昔前に流行ったスタイル。220kgあるのでスーパースポーツというよりはこちらもツアラー寄り。
見た目はスズキ

7: 2023/11/15(水) 18:33:43.74 ID:jamETvIV0
XSR900めっちゃかっこよくね?
あれほしいんやけど
あれほしいんやけど
9: 2023/11/15(水) 18:34:42.97 ID:FEqbAuVH0
KLX230のD字断面のスイングアームはアルミになるんちゃうんか?画像のはインドとかタイ仕様のやつやろ
17: 2023/11/15(水) 18:36:17.92 ID:tdni3jt80
>>9
まぁ鉄でも文句は言えん
まぁ鉄でも文句は言えん
10: 2023/11/15(水) 18:34:56.87 ID:1VJlArhJ0
W230かっこよ
12: 2023/11/15(水) 18:35:38.86 ID:e4Yyc5Xm0
ハーレー
・X350
あのハーレーが70万円で買える!と大きく話題になったやつ。
廉価モデルだが大きなエンブレムはしっかりとついているので、質感も高かった。
ネイキッドスタイルなので大型ハーレーよりも乗り回しは楽で、国産ネイキッドに近い乗車スタイル

・X350
あのハーレーが70万円で買える!と大きく話題になったやつ。
廉価モデルだが大きなエンブレムはしっかりとついているので、質感も高かった。
ネイキッドスタイルなので大型ハーレーよりも乗り回しは楽で、国産ネイキッドに近い乗車スタイル

13: 2023/11/15(水) 18:35:39.32 ID:t1Q+RbEz0
アメリカン無いんか
15: 2023/11/15(水) 18:35:41.51 ID:If4HKAih0
なんやこいつ有能で草
16: 2023/11/15(水) 18:36:07.92 ID:e4Yyc5Xm0
KTM
・990 DUKE SNIPER 179kg 123馬力 メーカー公式より引用
迎撃せよ。
KTM オレンジディーラーのパーキングは勝者専用だ。敗北主義者は必要ない。
あなたが勝者であるのならDUKEを獲得すべきだ。
あなたは標的を追い詰め、徹底的に破壊する。
最強のスナイパーである990 DUKEは最も軽く、最も鋭く、最もパフォーマンスを重視した戦闘用モーターサイクルだ。
スナイパーは8軸の加速センサー、キャンセル可能なコーナリングABS、スマートなトラクションコントロールによってあなたを玉座へと誘導する。
更なる刺激を求める狙撃手は、アクラポビッチ・ブランドによる最高出力を発揮するエグゾーストマフラーに交換することもできる。
※ 一般公道では制限速度を守り、無理な運転は控えてください。

・390 DUKE CORNER ROCKET 165kg 45馬力 メーカー公式より引用
いろんなところでウィリーしよう。
コーナー・ロケットで公道は君だけのジムカーナになる。
卓越した敏捷性、軽やかなハンドリング、弾けるようなパフォーマンスで、どんなコーナーもロケットのように突き進んでいく。
1000ccスーパーバイクに匹敵する43φのフル調整式フロントサスペンションはあらゆる状況で最高のパフォーマンスを発揮する。
最先端のトラクションコントロール、AI制御のABSは完璧に前方のコーナーを支配する。
ローンチコントロールを搭載している。レーシング・ロケットダッシュシステムによってを最高のシグナルダッシュを決める事が出来る。
KTM 390 DUKE はアスファルトを制する王者だ。
※ 一般公道では制限速度を守り、無理な運転は控えてください。

・990 DUKE SNIPER 179kg 123馬力 メーカー公式より引用
迎撃せよ。
KTM オレンジディーラーのパーキングは勝者専用だ。敗北主義者は必要ない。
あなたが勝者であるのならDUKEを獲得すべきだ。
あなたは標的を追い詰め、徹底的に破壊する。
最強のスナイパーである990 DUKEは最も軽く、最も鋭く、最もパフォーマンスを重視した戦闘用モーターサイクルだ。
スナイパーは8軸の加速センサー、キャンセル可能なコーナリングABS、スマートなトラクションコントロールによってあなたを玉座へと誘導する。
更なる刺激を求める狙撃手は、アクラポビッチ・ブランドによる最高出力を発揮するエグゾーストマフラーに交換することもできる。
※ 一般公道では制限速度を守り、無理な運転は控えてください。

・390 DUKE CORNER ROCKET 165kg 45馬力 メーカー公式より引用
いろんなところでウィリーしよう。
コーナー・ロケットで公道は君だけのジムカーナになる。
卓越した敏捷性、軽やかなハンドリング、弾けるようなパフォーマンスで、どんなコーナーもロケットのように突き進んでいく。
1000ccスーパーバイクに匹敵する43φのフル調整式フロントサスペンションはあらゆる状況で最高のパフォーマンスを発揮する。
最先端のトラクションコントロール、AI制御のABSは完璧に前方のコーナーを支配する。
ローンチコントロールを搭載している。レーシング・ロケットダッシュシステムによってを最高のシグナルダッシュを決める事が出来る。
KTM 390 DUKE はアスファルトを制する王者だ。
※ 一般公道では制限速度を守り、無理な運転は控えてください。

18: 2023/11/15(水) 18:36:40.92 ID:UqvauqrN0
>>16
出たわね。
出たわね。
24: 2023/11/15(水) 18:37:57.99 ID:BqyIY9Wo0
>>16
申し訳程度の注意書きで草
申し訳程度の注意書きで草
63: 2023/11/15(水) 18:48:00.90 ID:CpKrQ0SKd
>>16
草
草
85: 2023/11/15(水) 18:54:12.30 ID:hi5cN05u0
>>16
990みんな酷評するけどめちゃくちゃかっこええと思うわ
絶対悪人が乗ってそうなこのデザイン好きだわ
990みんな酷評するけどめちゃくちゃかっこええと思うわ
絶対悪人が乗ってそうなこのデザイン好きだわ
87: 2023/11/15(水) 18:55:03.33 ID:mJ+3jhfZ0
>>85
まあ個性的ではあるよね
可もなく不可もなく埋もれるよりはずっといい
まあ個性的ではあるよね
可もなく不可もなく埋もれるよりはずっといい
177: 2023/11/15(水) 19:27:36.82 ID:FstezJDzr
>>16
相変わらずバカやろこの会社
相変わらずバカやろこの会社
206: 2023/11/15(水) 19:40:37.88 ID:OAS7VP6B0
>>16
急激に火力が上がって草
急激に火力が上がって草
25: 2023/11/15(水) 18:38:12.99 ID:ftSf4HT70
族車みたいなバイクないやん
26: 2023/11/15(水) 18:38:27.06 ID:+3zrT7fma
ホンダはもうバイク辞めたいって気持ちがひしひしと伝わるな
29: 2023/11/15(水) 18:39:22.56 ID:NX9IWwAO0
>>26
稼ぎ頭やぞ
四輪の赤字を二輪で補ってる状態や
稼ぎ頭やぞ
四輪の赤字を二輪で補ってる状態や
31: 2023/11/15(水) 18:39:59.68 ID:ftSf4HT70
>>29
ホンダは二輪界のトヨタだからな
ホンダは二輪界のトヨタだからな
30: 2023/11/15(水) 18:39:57.24 ID:C5XgUmn20
ださすぎて草
32: 2023/11/15(水) 18:40:02.43 ID:mJ+3jhfZ0
ちなワイの一押しはなんといってもXSR900GPやな
久々にヤマハの本気を見た
久々にヤマハの本気を見た
41: 2023/11/15(水) 18:42:17.79 ID:CQS7VhSPd
XSRは市販モデルなんか?コンセプト?
44: 2023/11/15(水) 18:42:53.32 ID:zeRqyk3s0
>>41
市販確定やぞ
やばいやろ
市販確定やぞ
やばいやろ
52: 2023/11/15(水) 18:44:50.03 ID:tdni3jt80
>>44
XSRのフレームこれ鉄か?
XSRのフレームこれ鉄か?
47: 2023/11/15(水) 18:43:40.58 ID:mJ+3jhfZ0
>>41
市販モデル
よくみると冷却口がヘッドライトになってる
めちゃくちゃ高価な拡散レンズでこれで光量とれてるらしい
市販モデル
よくみると冷却口がヘッドライトになってる
めちゃくちゃ高価な拡散レンズでこれで光量とれてるらしい
51: 2023/11/15(水) 18:44:41.69 ID:CQS7VhSPd
>>47
まじかよ
ウインカーあるしナンバーあるしまさかと思ったがYAMAHAやるやんYAMAHA
まじかよ
ウインカーあるしナンバーあるしまさかと思ったがYAMAHAやるやんYAMAHA
48: 2023/11/15(水) 18:44:13.60 ID:77oReTR40
klxいいね、オフロード人気無いけど俺は好き
55: 2023/11/15(水) 18:45:38.65 ID:P7tjYXyyd
XSRバカかっこよくて草
58: 2023/11/15(水) 18:46:30.60 ID:2nLwMeOHd
トライアンフの400ccのやつ気になってる
60: 2023/11/15(水) 18:46:54.44 ID:tdni3jt80
61: 2023/11/15(水) 18:47:07.69 ID:CpKrQ0SKd
KLX出るんか
無理に終売モデル買わんでよかったわ
無理に終売モデル買わんでよかったわ
68: 2023/11/15(水) 18:50:15.28 ID:FEqbAuVH0
>>61
排気量落として空冷で正立フォークやし前モデルとは最早別モンやけどな
それはそれで良さあるけども
排気量落として空冷で正立フォークやし前モデルとは最早別モンやけどな
それはそれで良さあるけども
64: 2023/11/15(水) 18:48:57.07 ID:2bu/0h3L0
ホーネットかっこええけどこれドゥカティの見た目まんまじゃね?
88: 2023/11/15(水) 18:55:15.10 ID:tdni3jt80
72: 2023/11/15(水) 18:51:39.60 ID:L2DQuQp5H
KLXの装備これほぼセローやんw
てかヤマハはWR復活するって話ちゃうんか?
てかヤマハはWR復活するって話ちゃうんか?
75: 2023/11/15(水) 18:52:13.08 ID:99NDmzTyd
よう見たらKLXほぼセローやんけ!!!!!😡
ヤマハひ黙っててええんか😡😡😡
ヤマハひ黙っててええんか😡😡😡
84: 2023/11/15(水) 18:53:46.60 ID:dhoZVpH30
ホンダのデザインのダサさは異常
なんかカッコ悪い
なんかカッコ悪い
116: 2023/11/15(水) 19:04:58.73 ID:zulykiHw0
ホーネットどこにも面影なくて草
122: 2023/11/15(水) 19:06:03.73 ID:6mURmXV70
最近のスズキのデザイン鈴菌wwwとかいう寒いノリ無しでストレートにカッコいいわ
128: 2023/11/15(水) 19:07:25.27 ID:KqJv9q9t0
ホンダのモトコンパクトは日本でも発売されんの?
178: 2023/11/15(水) 19:27:43.63 ID:Mdumksx20
モトコンパクトなんか電動キックボードと原付の危ないとこ詰め合わせみたいに見えるけど大丈夫なんか
20: 2023/11/15(水) 18:37:27.91 ID:ooLqS2dg0
990dukeのヘッドライトすげーな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700040730/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (140)
公道でジムカーナしろ(絶望)
baikusokuho1
が
しました
それがらしさと言えばらしさやけど
baikusokuho1
が
しました
モンキー欲しいわ
baikusokuho1
が
しました
ハーレーもええやん
とことん短足仕様のバイクしか目が行かない𐤔𐤔𐤔
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
クッソダサいんだが
baikusokuho1
が
しました
これが教習所に溢れかえるビジョンが見えない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
何故かKAWASAKIが以前のSUZUKIの悪いところを引き継いでるような…
HONDAは昔からごく一部以外受け付けないので、相変わらずという感じ
XSR900GPは80年代レプリカブーム、W230は90年代の復刻レトロブームの再来で、これがどれくらい売れるか興味ある
XSR125は並行輸入車時代にも結構見かけたけ知名度低く年配が多かった
国内販売で大学生くらいの若い人に受けるとバイク業界の未来も明るいかもしれない
baikusokuho1
が
しました
時代に付いて行けんくて辛い
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
スズキは安いってのはもう過去の話よ。大型は体感するほど安くない。
baikusokuho1
が
しました
ビグスク乗ったことないからフォルツァかXmaxも気になる
来月X'masだからサンタさんがXmaxプレゼントしてくれないかな🤗
baikusokuho1
が
しました
やっぱ丸目のほうが自分は好き
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
どんな感覚なんだろ
baikusokuho1
が
しました
排熱やらかしている様に聞こえるな
baikusokuho1
が
しました
もうダメなんか
baikusokuho1
が
しました
どんだけ公道で暴れて他メーカーのバイク乗りぶっ飛ばしたいんだよ
個人的にはGSX-S1000GXスゴイ気になるけど今乗ってるのもスズキだから別のメーカーがいい…
baikusokuho1
が
しました
昨年は新エンジンとか新動力(電動)の発表だったけど今年はラインナップを広げてきた印象。
KTMは相変わらずだがw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
カワサキの日本のためのバイク造りって 感じが凄く好感持てるな。
baikusokuho1
が
しました
あまり売れないのかな。
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
300か400で出して欲しい、注文生産とかならんかな
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
GSX-8Sは220キロか、ちょっと何に使うバイクか判らない
XSR-GPは往年狙うならTT-F1(8耐)方面に行って欲しかった、今後のカラバリに期待
以上チラ裏でしたスマン
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
真横から見ちゃいけない
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
先代のCB1000Rってカッコ良かったんだなぁ・・・ってしみじみ思うわ
高過ぎたけどw
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
インドでティーザー公開!
baikusokuho1
が
しました
日本で買う事って出来るのかね?
baikusokuho1
が
しました
(SV650SFは昔すぎるとして、)SV650の時にフルカウル出してくれよと恨み言言いたくなるけど欲しい…
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
USインターでも可
baikusokuho1
が
しました
>長いリアテールのスタイルも復刻。
これで”長い”のか?
https://livedoor.blogimg.jp/baikusokuho1/imgs/8/a/8af13df7.png
ヤマハのXSR900GP、バチクソかっこいい
http://baiku-sokuho.info/archives/1081171923.html
baikusokuho1
が
しました
来年メグロS1出たら乗り換えるわ
大型はもういいです
都心に向いてなさすぎた
baikusokuho1
が
しました
テールのバランスとかのせいでYSR50っぽく見える
baikusokuho1
が
しました
ホンダ→無難、無難通り越して無個性
カワサキ→中型〜ミドルまで同じ顔のニンジャは見分けがつかない
ヤマハ→前まで変な方向にいってたがようやくセンスのヤマハが帰ってきた
スズキ→バカにされてきたが最近は他が酷いので手のひらを返される
baikusokuho1
が
しました
しかし首のヘルニアで乗れなくて悔しい
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
シート高845㎜はちぃと厳しいが
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
大体50〜60歳位?
baikusokuho1
が
しました
スポーツモデルがワインディンするような道も
長時間長距離を快適にクルーズできるハイウエイも
気持ちよく景色を楽しめるツアラー向けオフロードも
アップダウンを楽しめるような林道山道も少ない
無くはないが国土に比べあまりに短く、少なく、限定的なのよね
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
baikusokuho1
が
しました
コメントする