402: 774RR 2013/02/14(木) 12:29:36.69 ID:NasslVo4
おい兄貴!冷湖の霊泉みたいな飲める湧き水おすすめの場所おしえろください。


404: 774RR 2013/02/14(木) 13:39:26.80 ID:DgEsVrhJ
>>402
柿田川の湧水観に行って来い
ついでに沼津漁港の丸天でたらふく飯食って来いよ
カウンターに座ればバーのお酒みたいにカウンター上を
流れるドンブリが見られるからw
images.jpg
a1f7bf20cab98254c871e219b30d0085.jpg>

405: 774RR 2013/02/14(木) 13:56:08.73 ID:Tjox/jcM
>>404
柿田川すごいよなー
俺も初めて行った時はドギモ抜かれたわ
でもけっこうマイナーで知ってる人少ないんだよな
もったいない
dai2yuusuiten001c.jpg
b0040868_19594757.jpg
1654910380_345fdd656c.jpg

519: 774RR 2013/02/21(木) 22:55:56.54 ID:mn2Vt7Za
横浜発で房総の共栄トンネルと海中電柱と鴨川タンタン行きました。
おせんころがしきたかったけどわからなかった。
写真無いから拾った参考画像www
no title

no title

no title

no title

616: 774RR 2013/02/24(日) 19:08:02.58 ID:PHlvKxwr
>>519>>597に触発されていってきた。

飯はビンゴだったけど撮らなかった。


海中電柱
no title

no title


海中電柱は朝焼けか夕暮れのが映えますね。

共栄トンネル
no title


フラワーラインのどこか(忘れたw)
no title


ちゃんと見れるかな?
風強かったなぁ。

627: 774RR 2013/02/24(日) 22:52:35.15 ID:WpjJSNAB
2010年に行ったときの写真があった。

奥に見えるのが監視小屋。

no title

629: 774RR 2013/02/24(日) 23:07:34.78 ID:VP2nnVAE
>>627
すげー 監視小屋がまるで富士山のようだ
保存させてもらいました

632: 774RR 2013/02/25(月) 00:47:00.40 ID:SlNir3fj
>>629
おまっwww

838: 774RR 2013/03/04(月) 23:47:07.13 ID:IGvVwB2G
昨日河津桜まつり行って来た。
7:00過ぎに東京ICから東名に乗ったが、御殿場辺りまで交通量やや多め、
そしてバイクで初めて新東名走ったけど、走り易くて最高だな。
沼津で降りたけど、そのまま走っていたかったよ。

河津桜~河津七滝~下賀茂みなみの桜

河津桜は8部咲き位でも人混み多くて、みなみの桜の方が満開で人も少なく良かった。
no title


no title

no title

849: 774RR 2013/03/05(火) 15:41:40.27 ID:7sNyQuob
毎年河津桜を見に行ってたのに国内遠地転勤で行けなくなってしまった
俺の代わりに皆楽しんできてくれ
&もっと写真うp

861: 774RR 2013/03/06(水) 15:33:57.59 ID:dlq/hc3D
>>849
no title


no title

no title

853: 774RR 2013/03/05(火) 18:28:28.49 ID:K4aX3UYb
そろそろ山梨あたりは凍結気にしないで遊びに行けるのかな。

塩山なんかは春にいろいろ農業がらみでイベントあるので久々に行ってみたい

866: 774RR 2013/03/06(水) 19:14:22.31 ID:Fo/2qNDe
http://www.ponshukan.com/
試飲
行きてーーー
俺は日帰りでは無理だがw

871: 774RR 2013/03/07(木) 00:42:48.52 ID:x8R5SNhv
>>866
これお猪口みたいな凄くちっこいので3杯だか5杯だよ
あの駅って他にも色々な店舗が入ってて楽しめるね
夏になったら土合駅見学とセットでツーリングコースにしようかな?

因みに今週末は越後湯沢へ宴会に行くから変わりに試飲してきてやるわw

911: 774RR 2013/03/09(土) 16:17:36.49 ID:uSA0hAw6
>>866
利き酒コーナーにキタ
no title

891: 774RR 2013/03/07(木) 23:12:11.81 ID:p5s95T2/
今週の日曜は暖かいみたいですね
ちょっくら千葉にでも菜の花見に行って来ようかと
去年はケガしてて、一昨年は震災で3月早春はなかなか厳しかったんで
ただ月曜は寒そうなんですよね…。ずれなきゃいいけれど

913: 774RR 2013/03/09(土) 18:23:08.54 ID:Uj1uKrK6
暖かい というより暑かったですね。
いつもより2週間早くCBを引っ張り出しました。シーズン最初は必ず房総です。

↓佐久間ダム 河津桜(頼朝桜)見ごろでしたよ。
no title


↓水仙の花も綺麗で白とピンクの綺麗なコントラスト。
no title


↓野島崎(のそばの駐車場)、空も海もいい青色でした。
no title


↓やっぱり春の房総といえばココ。日本の道100選 房総フラワーライン。
no title


とにかくバイク、バイク、バイク 房総半島はハーレーから旧車会までバイクだらけ。
皆、暖かくなるの待ってたんですね。
なんだか雪国の人には申し訳無いのですが楽しい1日でした。

920: 774RR 2013/03/09(土) 23:59:42.11 ID:+v6f46Va
初走りしてきたぜ
人が少ない成果白浜は綺麗やね
no title

no title


石廊崎は飽きたので違う場所でいった竜宮窟とサンドスキー場
no title

no title


行くまでの道も景色がよく車も少なくよかった
no title


下田も石廊崎や奥石廊にいったことあり竜宮窟に行った事ないなら行って損なし
サンドスキー場はかなり規模が小さいけど行っていないならお勧め

今は河津桜で大渋滞なので行くなら伊豆スカで冷川で降りて西伊豆経由で下田に行くのがベスト
ちなみに伊東から河津まで渋滞、天城峠から河津までもずっと渋滞だたよ

929: 774RR 2013/03/10(日) 13:49:16.49 ID:ADy7K/Dq
関越道の所沢IC付近からふんだんに黄色い粉が放出されてた
辺りの空真っ黄色

そして自宅付近も黄色い空に変わり・・・\(^o^)/
先に帰って来て良かったぜ

931: 774RR 2013/03/10(日) 13:59:34.44 ID:2t7c6mNm
外見たら景色がセピア調に見える。
目が悪くなったかと思ったぜ。

932: 774RR 2013/03/10(日) 14:06:59.26 ID:eEdMOYfW
今、外見てきたけど黄砂すごいな。
742556543.jpg
171307953_624.v1362893733.jpg

928: 774RR 2013/03/10(日) 13:34:53.55 ID:8+8ImCpC
テラ黄砂ワロス。
東京オワタ。

転載元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1359187327/


1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事