1: 北村ゆきひろ ★ 2014/07/28(月) 23:00:59.09 ID:???.net
自動車に装着する情報記録装置の一つであるドライブレコーダー。日本では映像記録タイプが
2003年ごろに登場したことで、知名度が向上した。

 本来の目的は、車両前方に備えたカメラで走行中の映像を撮り続け、事故などが発生したときに
その前後の状況を記録することにある。事故などに遭遇することの多いタクシー・トラックなどといった
営業用車両は、それまでの運行記録装置であるタコメーターだけでは事故防止が進まず、
こういった装置によって所属ドライバーの安全運転の啓発に、努めたいというニーズがあった。

 その後、記録映像の証拠能力が認められるようになり、事故が起きると責任を問われることが
多かった営業用車両で採用されることが増えてきた。同時に、そのマーケット拡大を見越して
参入する企業が増加し、発売当初は5万円を超えていた単価が2万円を切るまでに低下した。

さらに、デジタルタコメーターの機能と連動させ、運転者の細かな運転状況を
分析できるようになったことで、個別に安全運転指導ができるようになったことも普及に
拍車をかけたといえよう。タクシーの場合は、2台目のカメラを室内に向けて装着することで、
防犯機能が期待できるようになったというのも大きい。

 このように、営業車に向けて多機能化したことが普及率向上に貢献したことは間違いないが、
一般ドライバーにはこれらが必ずしも魅力的というわけではない。
彼らが注目したのは「常時録画」によるビデオ機能である。ドライブ時のハプニング映像が
インターネットの動画投稿サイトにアップされたことに端を発し、スマートホンなどで手軽に
写真を撮る感覚で、「旅の記録」的な用途を持つことがわかったわけだ。
要するに、機能部品ではなく嗜好品として認知されたということである。

 今では駐車中にも稼働させて盗難防止機能を持たせるほか、車線・標識・ドライバーの顔などの
異常・変化を読み取って警告を発することで、危険運転を防止する機能などが実用化してきている。
「実用性」「嗜好性」「発展性」の三拍子がそろったことで、ドライブレコーダーはヒット商品としての地位を築いたのだといえよう。

http://www.zaikei.co.jp/article/20140728/206371.html


3: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:03:12.54 ID:dGuB1rUN.net
実際のところ交通事故での証拠のためだろう

60: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:56:13.51 ID:npxxspNN.net
>>3
これだと思う
というかこれだ

66: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 01:08:52.70 ID:e6CRoGdV.net
>>3
ドライブレコーダが無い時は
微妙な接触事故ってさ
警察の前で声が大きい方、騒いだもん勝ちだったんだよ

「おまえが飛び出した!!追突した!!!」
警察官の前で大きな声で言ったもん勝ち
DQNが目の前で大騒ぎ
警察も証明するの面倒だから、DQNの言い分だけで、調書作ってオシマイ
事故現場で悔しい思いをした奴って絶対多いよな

4: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:04:41.75 ID:SfRon5Qz.net
走行記録をyoutubeに上げるため

5: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:07:39.72 ID:uFRtHzLe.net
この前、免許を更新したが、安全運転の講習の時に見たビデオの中に
ドライブレコーダーで録画した事故映像もあったな。
事故までの経過が運転士目線だから異常にリアルだった。

6: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:08:20.96 ID:Cit9VOLp.net
こんなもん要らん気軽にスピード出せんがな

7: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:09:08.55 ID:0LVS5iIL.net
>>6
ドライブレコーダーが載っています、と言うシールがあれば制限速度守り放題だな

112: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 08:42:18.38 ID:I1zaTkYq.net
>>7
どうせなら後方録画機能も付けてほしい。
信号変わり目で、赤が近くなると、やたらと距離詰める馬鹿車の映像警察に送り付けて
やりたいことしばしば。

123: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 09:41:20.13 ID:mGyqRMkZ.net
>>112
一台にカメラが2個ついてて前後の記録ができるの機種もある。

おれは前に1台、後に1台と駐車時の防犯用に車内から外が映るように1台付けてる。

9: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:11:32.37 ID:u763eLoX.net
自分のドラレコを再生してみたら、独り言が多かった。あと鼻歌がオンチだった。

11: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:13:12.14 ID:556Pqly8.net
ロシアでは警官による不正取り締まりが多くて、
それから身を守るためにドラレコの装着率が異様に高いと聞いた。

だから例の隕石が落ちたとき、
やたら多くの車のカメラに記録されていたという…。

15: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:17:51.62 ID:8kfMOgiy.net
>>11
日本でも同じだよ。

日本でも「疑わしきは権力の利益に」の元で交通社会はいろいろ判断されてきたからね。

だから日本の警察はドライブレコーダーの設置を啓発しないわけ。

16: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:19:38.13 ID:Z7cN4qpU.net
事故した時にもめるのが面倒なので付けました、
常時録画で1万円以下で画質も十分で満足しています。

19: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:25:52.94 ID:wdjk3YfQ.net
古い車にも付けられるのかな。
相変わらず減らない無灯火、逆走チャリが怖くて自衛手段として
欲しいな。
傘指してたりスマホいじりながらだったりで前や周りを見てないチャリもいるし。

20: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:26:13.82 ID:w/Y0rFlZ.net
>>19
シガーソケットあれば

21: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:27:24.57 ID:MRVLD+cd.net
踏切前で一時停止してないのに、止まったという輩
https://www.youtube.com/watch?v=0GbnjwhT4Lg


38: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:00:33.64 ID:w2luyPKM.net
>>21

逆じゃん。踏切前でちゃんと止まっているドライバーに対し、警察が止まっていないと難癖付けてる。

45: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:09:44.99 ID:depgF6RF.net
>>21
完全に止まってる
このあとどうなったか知りたい

311: 名刺は切らしておりまして 2014/07/31(木) 10:00:13.48 ID:W6QujOLt.net
>>45
この後ドラレコ見せて厳重注意で終わったらしい

35: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 23:53:38.28 ID:E+puylea.net
止まってる車に自分から当たりに来る間抜けな当たり屋が録画されてたのあったなw

39: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:01:54.91 ID:40kysbiF.net
ようつべの事故特集みるの大好きだわ。楽しいよな。

40: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:03:23.00 ID:aMIcgf8M.net
保険会社が信用できないから取り付けるんだろ

43: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:07:43.67 ID:FmOxr+2l.net
バックミラー一体型いいよ。配線も楽だしスッキリしてる。

268: 名刺は切らしておりまして 2014/07/30(水) 12:53:08.51 ID:rpl8W1f0.net
>>43
俺も最近ミラー一体型の付けたわ
取り付け場所に両面テープとか使わないのが良いね


53: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 00:32:44.14 ID:uomv8xYw.net
いまや低コストで付けられるんだから新車は全車標準装備を義務化してほしいね。

64: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 01:02:04.67 ID:iqj3R1qp.net
ちょうど先週ユピテルのドラレコを買ったところだ。
雨の日と夜はあんまり役に立たないけど、日中はいい感じ、

68: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 01:20:50.39 ID:tTspLR5q.net
ドライブレコーダーを付けるのも必要だが、自動車保険は弁護士特約も付けておくのが無難かもな。

69: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 01:22:43.25 ID:b/ddbN1t.net
いかなる場合も警察官にSDカード渡したらだめだな。
「何も記録されてなかった」「そんなもの受け取ってない」
で証拠隠滅されるからな。

133: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 10:35:16.09 ID:PzwQtF4Q.net
>>69
今付けてるドラレコはWiFi使ってその場でスマホに映像データの
ダウンロードができるから、その場でSDカード渡してもコピーが
手元に残る。
そういう機種がもっと増えれば良いんだけどな。

212: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 14:33:15.26 ID:AfTn+aGo.net
>>133
ほえー
進化しとるなぁ

80: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 05:06:29.23 ID:8Co9um0V.net
後ろに「ドラレコ搭載、後方監視中」てステッカー貼ったら
煽る車がいなくなった、って話聞いたことあるけど、本当かなあ。

145: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 11:26:32.54 ID:ABOo1XsP.net
>>80
大多数には効くだろうけど突出したバカを呼び込みそうで怖い
やるなら本当に後方カメラ付けないといけなくなりそう

83: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 05:49:11.20 ID:tcyJj5oL.net
ダッシュの上がごちゃごちゃするのは嫌なんだなあ…
ルームミラー周辺は既に埋まってるし。

100: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 07:10:46.51 ID:w9fLiYMl.net
>>83
そこでルームミラー一体型ですよ
ただし中華の安物は左ハンドル向けでカメラの角度が右を向かないのでちゃんとしたやつを買った方がいい

87: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 06:26:34.01 ID:nPdkNAcc.net
ドラレコはナビなんかよりもよっぽど標準装備にして欲しいわ。というか新車登録での義務化でいいと思う。
標準装備なら、設置場所に困るとかもそうないだろうし、録画情報のより安全な保管もできるだろう。

94: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 06:47:53.48 ID:uDeRaOGp.net
事故を起こした時に己を守る為に嘘を付く奴が多過ぎる!
俺も車だけで無く、自転車にも付けてる。
情けない奴が増えたものだ!

115: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 09:05:03.31 ID:CNXwVEX1.net
そのうちレコーダー搭載車が任意で公的機関に登録して、
事件事故発生時に近くを走ってたら
映像供与をするとかそいういう世の中になるのかもね

121: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 09:12:49.78 ID:TOGZpyZD.net
ドラレコ買ってからしばらくは楽しくて録画した走行風景とかPCに落としてたけど、今はめんどくさくてSD差しっぱなしだわ
まぁそれが本来のドラレコの使い方なんだろうけどな
お守り代わりに1万円以内で高画質の物を買っておいて損はないな

122: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 09:26:12.69 ID:luuyA7dd.net
ドライブレコーダつけてからは
安全運転するようになった気がするぞ。
中華の格安ドラレコだけどさw

152: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 11:54:11.65 ID:sU9k7ZYz.net
>>122
コレ。結構重要だと思う。記録している事を意識することによって、
まず自分の運転を見直せる。
一方通行の標識見落としでつかまった時、
ドラレコを何度も見なおして、二度と見落とさないように研究した。

167: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 12:30:46.53 ID:FJaT/8zq.net
赤で突っ込んできたくせに、「こっちは青だった」とか平気でウソ吐く
クソ野郎って結構いるからな。証拠がない時代はひどかった。

194: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 13:35:53.48 ID:KanOsYUI.net
義務化してGPSとセットで取り外しは違法にすれば車を使った犯罪は減る。

201: 名刺は切らしておりまして 2014/07/29(火) 13:55:24.83 ID:b/ddbN1t.net
>>194
だね。
自身の交通事故に限らず、他人の交通事故の証拠になったり
他の犯罪解決の糸口になるかもしれないしね。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1406556059/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事