1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:23:16 ID:uXjW0Kyb0
お願いね
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:24:17 ID:GdU1YN850
友達がいないと成立しない
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:25:53 ID:jJM47dxM0
つ ツーリングマップル
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:26:59 ID:6Hk6hmRT0
山は思ったより寒い
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:27:01 ID:rw+6lR6h0
普通二輪取ってもうすぐ一年だけど人と並んで走ってのはまだ一回しかないです><
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:28:15 ID:OZ7tyJBx0
テントはる
近くにテント張った見知らぬ人とボンカレー食いながら話をする
翌日一緒に走る
行き先が別れる所でお互いに親指を立てて無言で別れる
近くにテント張った見知らぬ人とボンカレー食いながら話をする
翌日一緒に走る
行き先が別れる所でお互いに親指を立てて無言で別れる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:29:45 ID:uXjW0Kyb0
>>9
そうゆうのとかやってみたい!!
そうゆうのとかやってみたい!!
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:29:00 ID:OZ7tyJBx0
すれ違うバイク同士でピースサイン
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:29:28 ID:Hpnc7T/k0
今頃の時期、ワインディングなんか走ってると日陰と日向の温度差が心地よくてよろしい
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:30:03 ID:OZ7tyJBx0
オロロンラインでのアタック
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:33:51 ID:GYDjyrTd0
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:34:38 ID:uXjW0Kyb0
>>18
この道走ってみたい!!
これどこ?
この道走ってみたい!!
これどこ?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:36:47 ID:GYDjyrTd0
>>19
山口県角島
ちょーきれーよ
山口県角島
ちょーきれーよ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:40:51 ID:uXjW0Kyb0
>>22
かなり遠いけどいってみたいなぁ
かなり遠いけどいってみたいなぁ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:36:35 ID:Hpnc7T/k0
SNSで知り合ったメンバーでツーリング行くと半ヘル旧車會風の奴とか、SSやツアラーに混じってビクスクでくる奴とかいてなかなか香ばしい体験が出来る
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:43:40 ID:uXjW0Kyb0
>>26
カッコいい!!
俺もSR買う予定だよ!
カッコいい!!
俺もSR買う予定だよ!
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:41:55 ID:NpLD0hGqO
江ノ島にはツーリング以外の目的で行かないほうがいい
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:45:06 ID:OZ7tyJBx0
阿蘇の大観峰、外輪山からの大分の久住高原の景色はおしっこ漏らす程の景色
宮崎の高千穂はバイクでなくても良かったけど心が洗われた
北海道は市街地以外は全てうんこ漏らす程の景色
実は長野よりもお隣り岐阜の方が漏らす景色がある
四国は行ったことない
宮崎の高千穂はバイクでなくても良かったけど心が洗われた
北海道は市街地以外は全てうんこ漏らす程の景色
実は長野よりもお隣り岐阜の方が漏らす景色がある
四国は行ったことない
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:48:28 ID:uXjW0Kyb0
>>32
なんかめっちゃ景色気になるけど表現がきたないな…
なんかめっちゃ景色気になるけど表現がきたないな…
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:51:31 ID:Hpnc7T/k0
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:56:48 ID:OZ7tyJBx0
>>39
阿蘇は危ないよな
初めて行った時は景色に気を取られそうで怖かった
久住高原とかいうややマイナーな所に行ったら車も少なく見晴らしも良くて穏やかな気分になれたな
もうバイクで九州行く時間はなかなか作れねーな
阿蘇は危ないよな
初めて行った時は景色に気を取られそうで怖かった
久住高原とかいうややマイナーな所に行ったら車も少なく見晴らしも良くて穏やかな気分になれたな
もうバイクで九州行く時間はなかなか作れねーな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:04:18 ID:Hpnc7T/k0
>>43
久住高原のオートキャンプ場のレストランとか見晴らし良くてよく行くよ
鹿児島と熊本の県境に住んでるから割と気軽に行ける距離で助かる
球磨川沿いの国道走るのも気持ちいいよ
久住オートキャンプ場からの眺め

久住高原のオートキャンプ場のレストランとか見晴らし良くてよく行くよ
鹿児島と熊本の県境に住んでるから割と気軽に行ける距離で助かる
球磨川沿いの国道走るのも気持ちいいよ
久住オートキャンプ場からの眺め

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:13:29 ID:OZ7tyJBx0
>>47
正直羨ましい
久住高原って人少なくてかなり気持ち良く走れた
ただ想像以上に周りに何も無くて、ガス欠を気にしなければならなかったのは後悔
改めてガススタの位置を把握するのは大切だと思った
正直羨ましい
久住高原って人少なくてかなり気持ち良く走れた
ただ想像以上に周りに何も無くて、ガス欠を気にしなければならなかったのは後悔
改めてガススタの位置を把握するのは大切だと思った
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:49:00 ID:GYDjyrTd0
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 22:58:13 ID:GYDjyrTd0
中学の修学旅行で行った阿蘇にバイクで再び行ってなんか感慨深かったのを覚えてる
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:02:43 ID:OZ7tyJBx0
>>44
九州じゃないけど俺もそれやった
修学旅行で撮った写真と同じ場所、同じポーズでバイクと写真撮った
滅多に写真撮らないんだけどこれは思い出の写真になってる
九州じゃないけど俺もそれやった
修学旅行で撮った写真と同じ場所、同じポーズでバイクと写真撮った
滅多に写真撮らないんだけどこれは思い出の写真になってる
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:02:48 ID:uXjW0Kyb0
栃木から西日本って厳しい?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:06:14 ID:OZ7tyJBx0
>>46
若くて400cc以上なら高速使えば1日で行ける
それでも体力的にはかなり危険だから一泊はしたい
バイクで居眠りとかマジでありから休憩は大切
若くて400cc以上なら高速使えば1日で行ける
それでも体力的にはかなり危険だから一泊はしたい
バイクで居眠りとかマジでありから休憩は大切
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:12:21 ID:uXjW0Kyb0
>>48
すぐ眠くなるからふた泊くらいかけてじっくりいくわ
すぐ眠くなるからふた泊くらいかけてじっくりいくわ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:21:26 ID:SkrGULv90
ツーリングは目的地を楽しむものでは無く、
バイクに乗っている時間を楽しむもの。
なので、目的地より心地よい道を探すように心がけるべき。
なので、自分が走りやすい道をちょっとずつ見つけていくのが良い。
あと、渋滞するイベントがあるところは避けたり、時期をずらしたりするべし。
バイクに乗っている時間を楽しむもの。
なので、目的地より心地よい道を探すように心がけるべき。
なので、自分が走りやすい道をちょっとずつ見つけていくのが良い。
あと、渋滞するイベントがあるところは避けたり、時期をずらしたりするべし。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:25:21 ID:Hpnc7T/k0
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:29:37 ID:EJJcliTe0
はぐれる
↓
合流する
↓
安心感
↓
立ちゴケ
のコンボする奴が多い
↓
合流する
↓
安心感
↓
立ちゴケ
のコンボする奴が多い
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:30:19 ID:SkrGULv90
最初は疲れるので1日、100~150kmを目安にする。
連泊するようなツーリングの場合は道の駅は出来る限り把握しておく。
あと、体が完全に凍てついた時は経験上、おでんとか肉まんとかより
コンビニのお湯を入れるタイプのコーンスープが一番温まる。
じこった時の対処法は、ある程度下調べしておく。
連泊するようなツーリングの場合は道の駅は出来る限り把握しておく。
あと、体が完全に凍てついた時は経験上、おでんとか肉まんとかより
コンビニのお湯を入れるタイプのコーンスープが一番温まる。
じこった時の対処法は、ある程度下調べしておく。
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:45:33 ID:OZ7tyJBx0
ツールボックスに入れておくと安心感が増すもの
ブレーキレバーとクラッチレバーは常にツールボックスに入れておく
盗まれても仕方ないと諦めをつけた万札一枚
あとガムテ?布テープ?
かさばるから20cm位に切って重ねて入れておく
ガムテと針金とのコンビは何かポッキリ折れた時の応急処置、脱脂綿とのコンビは絆創膏がわり
45Lのゴミ袋
急な寒さの時は新聞紙を巻くよりゴミ袋を被る
レインスーツは天気良くても必需品
ブレーキレバーとクラッチレバーは常にツールボックスに入れておく
盗まれても仕方ないと諦めをつけた万札一枚
あとガムテ?布テープ?
かさばるから20cm位に切って重ねて入れておく
ガムテと針金とのコンビは何かポッキリ折れた時の応急処置、脱脂綿とのコンビは絆創膏がわり
45Lのゴミ袋
急な寒さの時は新聞紙を巻くよりゴミ袋を被る
レインスーツは天気良くても必需品
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13 00:11:17 ID:voDTh1980
>>61
概ね同意
あとはスペアキーとウィダーインゼリー持っとけば吉
概ね同意
あとはスペアキーとウィダーインゼリー持っとけば吉
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/13 00:35:35 ID:zeqqeJZi0
100均のお徳用タイラップ
針金
ガムテ
救急セット(絆創膏、ガーゼ、カット綿、包帯、サージカルテープ、マキロン)
小型のLEDライト
レジ袋5枚ほど
100円ライター
これを密閉できるタッパーに詰めてパニアに入れてる
針金
ガムテ
救急セット(絆創膏、ガーゼ、カット綿、包帯、サージカルテープ、マキロン)
小型のLEDライト
レジ袋5枚ほど
100円ライター
これを密閉できるタッパーに詰めてパニアに入れてる
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12 23:58:29 ID:OZ7tyJBx0
あと重体になった時用に家族の電話番号は財布に入れてるな
死んだ時はそこまで急がなくていいしな(笑)
死んだ時はそこまで急がなくていいしな(笑)
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
$IfArticleCommentCount$>