1: 2016/03/16(水) 17:58:21.69 ID:TNfgP3UZ0.net BE:844481327-PLT(12345) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/monatya.gif
改善対策情報 : KLX125・D-TRACKER 125 (2016年3月16日届出)

改善対策届出番号 490
改善対策開始日 平成28年3月17日
不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因

サイドスタンドブラケットをメインフレームに取り付けている溶接部の強度が不足しているため、走行時の振動等により溶接部に亀裂が発生するものがある。
そのため、そのままの状態で使用を続けると亀裂が進行し、最悪の場合、駐車中に溶接部が破損し、車両が転倒するおそれがある。

改善対策の内容

全車両、サイドスタンドブラケットのメインフレームへの溶接部を点検し、損傷のないものは補強プレートを追加する。
損傷のあるものは補修後、補強プレートを追加する。

http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/recall/16-03/index.html
no title


3: 2016/03/16(水) 17:58:58.92 ID:0VcoMhdh0.net
光るんか!

4: 2016/03/16(水) 17:59:23.14 ID:OApB34Ot0.net
カワサキか…

8: 2016/03/16(水) 18:00:28.25 ID:O/D5pVBH0.net
フレームが折れないだけ、まだマシか・・・

10: 2016/03/16(水) 18:01:27.21 ID:XB7sKAtm0.net
鉄でこれかよ。
あきれて物が言えん。

12: 2016/03/16(水) 18:04:11.01 ID:x033mYPl0.net
あー持っていくのめんどくさい

15: 2016/03/16(水) 18:06:06.13 ID:NjXyuMf00.net
スズキは新車と交換だったよな

16: 2016/03/16(水) 18:07:52.38 ID:MwpKTXFh0.net
ER-6nだかVersysで似たような話あったよね
もっと根本からでフレームの一部が折れてたんだったか

17: 2016/03/16(水) 18:09:09.58 ID:P3eKsZu50.net
メイドインチャイナか?

46: 2016/03/16(水) 19:17:25.33 ID:c8mTLHmv0.net
>>17
タイじゃなかった?

18: 2016/03/16(水) 18:10:08.74 ID:LT3l2d8v0.net
VT250が出たばっかりの時、サイドスタンドの細さにびびったのは俺だけではあるまい

20: 2016/03/16(水) 18:11:28.26 ID:NjXyuMf00.net
>>18
そいつはエンジンがね

19: 2016/03/16(水) 18:10:50.74 ID:hLLrH5Xi0.net
倒れたの光って教えてくれるなんて親切だなあ

22: 2016/03/16(水) 18:12:16.42 ID:ho+Hpda20.net
とても潜水艦を造ってるメーカーとは思えない

31: 2016/03/16(水) 18:32:53.55 ID:FOCeIt4y0.net
>>22
クオリティ一緒だったら困るだろ…

23: 2016/03/16(水) 18:20:04.64 ID:CKqUyJIf0.net
KSRは平気なの?

27: 2016/03/16(水) 18:27:32.64 ID:sNs6YYSk0.net
センスタが折れるV100リコールマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

28: 2016/03/16(水) 18:28:31.84 ID:w6Mxog1u0.net
前w650乗ってたけどオイル漏れてなかったからオイルがちゃんと入ってるかどうか心配だったわ

32: 2016/03/16(水) 18:33:19.06 ID:o3AT+5WV0.net
>>28
漏れないなんてどこか壊れてるな

68: 2016/03/16(水) 21:46:48.00 ID:OsH9bjod0.net
>>32
お前らがカワサキ車はオイル漏れが当たり前とか言ってても、まさかそんなアホなと読み流してたが新車のDトラッカーが1ヶ月も経たないうちに漏れてきて衝撃を受けたわ

69: 2016/03/16(水) 22:29:42.05 ID:mPrQBWSR0.net
>>68
オイルが入っている証拠じゃないか

29: 2016/03/16(水) 18:28:45.80 ID:5o8xFrXH0.net
昭和の頃はスズキのほうが折れやすかったんだけどな

34: 2016/03/16(水) 18:36:48.60 ID:4i5K5i+J0.net
この前スズキも同じ様なことになってたよね

40: 2016/03/16(水) 18:58:10.29 ID:FTbkdJVj0.net
折れて光るのなら是非見たい

44: 2016/03/16(水) 19:13:53.12 ID:l6ZqPkwI0.net
これタイ生産だろ?

49: 2016/03/16(水) 19:20:25.40 ID:u+e/fJ4n0.net
これ何十年前からのカワサキの伝統芸だからな

50: 2016/03/16(水) 19:24:56.64 ID:AufRx/0s0.net
俺のKDX125srは大丈夫だろうか‥

65: 2016/03/16(水) 21:10:51.57 ID:rst9NJ6B0.net
>>50
20年以上大丈夫じゃねーかw

51: 2016/03/16(水) 19:26:06.10 ID:GloJDglc0.net
>車両が点灯

燃えるってことを優雅に言ってるだけだからな

kwsk車は燃える

no title

no title

no title

no title

54: 2016/03/16(水) 19:29:07.34 ID:AufRx/0s0.net
>>51
まあオイル漏れや電気系のショートで火が出るのは、どのメーカーでも起こり得るんだけどな。

52: 2016/03/16(水) 19:27:13.48 ID:0Am06Cf00.net
他のメーカーならともかく、カワサキでこれが問題になる理由がわからない

59: 2016/03/16(水) 19:49:11.72 ID:WN3boT120.net
カワサキとかスズキとか買う層って何なの?

70: 2016/03/16(水) 22:46:38.02 ID:3v4D2nO10.net
>>59
お前は防衛省を敵に回した

67: 2016/03/16(水) 21:19:49.40 ID:3v4D2nO10.net
折れて倒れるとかちゃんとサイドスタンドが標準で装備されていた証拠だろ

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458118701/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事