img_1
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07HDB_T11C16A0MM0000/

 高速道路の一部区間で最高速度を100キロ超に引き上げる検討を進めてきた警察庁は13日、
引き上げを試行する新東名(静岡県)と東北道(岩手県)の2区間を発表した。必要な速度標識の整備などが終わり次第、
両県の公安委員会が来年度にも110キロに引き上げる。大型貨物車は重大事故のリスクから現行の80キロに据え置く。

 対象は(1)新東名の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間(距離約50.5キロ)(2)東…


3: 2016/10/13(木) 10:44:55.80 ID:GCgnqN4T
あれ?120km/hって話だったんじゃ

10: 2016/10/13(木) 10:50:34.05 ID:ze33lpi3
>>3
足して2で割る昔からの習わし

5: 2016/10/13(木) 10:46:57.62 ID:7i3vfGCG
同じ道路上に30km/hの速度差が生じるのに危険と思わないバカ
それと車線の数が可変する区間も危険が危ないだろ
まぁ事故多発は目に見えてる 雨も多い山岳地帯だしな

12: 2016/10/13(木) 10:51:59.36 ID:rn79J9LW
>>5
でも現実にはこの実験区間は比較的事故少ないと記事では言ってるぞ
走った感じではみんな余裕で100km/h超えてるし

6: 2016/10/13(木) 10:48:08.87 ID:hji/VGPn
東北道岩手は130kでおk

7: 2016/10/13(木) 10:48:23.00 ID:6f+Vb+mR
110から100に変わるところで速度取り締まりやってそう。

8: 2016/10/13(木) 10:48:45.18 ID:GCgnqN4T
国産自動車のオートクルーズはどう対応するんだろ?

13: 2016/10/13(木) 10:52:41.50 ID:5buR4hsG
今は車もタイヤも性能がいいからな、納得。

14: 2016/10/13(木) 10:54:18.19 ID:utcRhO0+
速度あげる必要性ってなに?
そんなことより渋滞対策してよ。


15: 2016/10/13(木) 10:55:44.95 ID:iOTFdaZv
ノーマル軽は大変でござる

16: 2016/10/13(木) 10:56:10.09 ID:wo/uSOEH
通常の高速でも大体が110キロで走ってんじゃん。

17: 2016/10/13(木) 10:57:12.39 ID:6T4vLGbD
>>16
だから120になる

19: 2016/10/13(木) 11:01:49.04 ID:qGKLoleV
>>17
120にしちゃうと130で走り出すからか

21: 2016/10/13(木) 11:04:30.25 ID:ZqLwa22R
追い越し車線を走り続ける馬鹿と、
リアフォグ付けっぱなしにする馬鹿を取り締まってくれ。

24: 2016/10/13(木) 11:09:08.67 ID:nXcO7tET
なお、今年新しく開通した新東名の愛知県区間は
猪瀬が規格を劣化させたために100km/hのままです。

28: 2016/10/13(木) 11:16:53.91 ID:5buR4hsG
ジジババ共も運転していることを忘れてはならない。

29: 2016/10/13(木) 11:20:48.44 ID:bZXo6D3C
都心の高速じゃタンクローリーが法定速度を絶対に遵守するので渋滞が発生しまくってる
タンクローリーは高速を走らさないで欲しい

31: 2016/10/13(木) 11:23:49.31 ID:rPSY7Tb4
日本の自動運転って最初は東名と東北自動車道で開始するんですかね?

33: 2016/10/13(木) 11:25:19.50 ID:6ogmxJMk
東北道とかわだちがあるんじゃない ハンドル取られるよ

35: 2016/10/13(木) 11:27:33.70 ID:uIl9YluW
新東名は全線片側3車線にしてからにしてくれ
ちゃんと確保されているのにパイロンとかでふさぎやがって

37: 2016/10/13(木) 11:35:55.95 ID:eQ/r50F9
もっと高速とか一般道とか関係なく柔軟に速度設定してくれ
例えば名阪国道なんか100でいい

44: 2016/10/13(木) 11:49:38.35 ID:sBCRcd7r
>>37
さすがにそれは・・・

過積載で30そこそこで走るトラックとか居るしw

40: 2016/10/13(木) 11:43:43.21 ID:0wmQGcnj
メーター読み140km/h巡航が(人によっては)普通になるのか。
メーター読み90km/h以下で追い越しをかけて車線を塞ぐクソトラが一層邪魔になるわけだな。

41: 2016/10/13(木) 11:45:13.81 ID:BIglOwJX
トラックも新車ならPCS付いてたりするだろ
PCS付きトラックに関しては最高100キロまで引き上げていいと思う
逆にそういう装備がない古いトラックを高速で走らせるな


46: 2016/10/13(木) 11:56:30.62 ID:MfdWtYtE
110km/hに上げるのはいいが、いい加減に中国縦貫道の60km/h制限も
なんとかしてくれ。
あれこそ意味不明だわ。

47: 2016/10/13(木) 11:56:41.33 ID:pI/tj6E5
東北道で110㎞で追い越し車線走行中に後ろからフェラーリがパッシングしながら迫って来て、
走行車線に戻ろうとしてもトラックが80Km走行車列で割り込む隙が無く焦る、

54: 2016/10/13(木) 12:16:21.99 ID:PcMOQkEF
>>47
下手くそは左側でゆっくり走ればいいんだよ
追い越し車線に入ってくるのが間違い

48: 2016/10/13(木) 12:02:43.21 ID:Ka3w/bot
上げないより上げてくれるんだと思った方がいいよな。

49: 2016/10/13(木) 12:05:49.12 ID:Ch5tV4eP
つまり129kmまでは罰則なし?

50: 2016/10/13(木) 12:08:14.89 ID:OeVny64a
区間距離50キロだと
15分しか110出せないな

52: 2016/10/13(木) 12:10:45.27 ID:/+r//OF0
引き上げする前に軽自動車の高速禁止してくれ

53: 2016/10/13(木) 12:12:14.44 ID:3m28wBzk
一部分だけ速度アップと言えよ勘違いするぞ

58: 2016/10/13(木) 12:29:50.71 ID:2brULgME
追い越し車線とかの考えやめてくれ。
左側を100キロ車線、右側を140キロ車線にしてほしい。

引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476322949/



1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP


1週間の人気記事

今週の人気記事

    先週の人気記事

      先々週の人気記事