先月、兵庫県の神戸淡路鳴門自動車道で軽乗用車が逆走して大型トラックと衝突し、軽乗用車を運転していた男性が死亡する事故が起きました。
10月には秋田県でも日本海沿岸東北自動車道で軽乗用車が逆走して3人が死亡するなど、このところ、高速道路を車が逆走したというニュースが相次いでいます。
なぜ、逆走が起きてしまうのか、防ぐためにはどうしたらいいのか取材しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161208/k10010800131000.html
10月には秋田県でも日本海沿岸東北自動車道で軽乗用車が逆走して3人が死亡するなど、このところ、高速道路を車が逆走したというニュースが相次いでいます。
なぜ、逆走が起きてしまうのか、防ぐためにはどうしたらいいのか取材しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161208/k10010800131000.html
引用元:http://daily.2ch.net/test/read.cg
393: 2016/12/09(金) 08:44:35.85 ID:ves/va/U0
>>1
間違った奴らに聞き取りしろよ
どの時点で錯覚してしまったのか
なんかあるんじゃねーか共通する錯覚誤認するもの。
間違った奴らに聞き取りしろよ
どの時点で錯覚してしまったのか
なんかあるんじゃねーか共通する錯覚誤認するもの。
2: 2016/12/08(木) 20:03:10.51 ID:sMk0Risj0
ゲートつけないからだよ
面倒ならラブホカーテンでいいんだぞ
面倒ならラブホカーテンでいいんだぞ
5: 2016/12/08(木) 20:03:48.90 ID:TbzcDdyj0
60過ぎたら免許返納。
少なくとも高速利用禁止にすればいい。
少なくとも高速利用禁止にすればいい。
231: 2016/12/08(木) 22:16:04.87 ID:4iQSLKZ+d
>>5
ふざけるな
ふざけるな
429: 2016/12/09(金) 10:41:39.42 ID:4JY0njadd
>>5
なんて無思考、極端な意見なんだ
なんて無思考、極端な意見なんだ
484: 2016/12/09(金) 11:45:19.27 ID:JupoAhyq0
>>5
こういう人って自分は年をとらないとでも思ってるのか
こういう人って自分は年をとらないとでも思ってるのか
6: 2016/12/08(木) 20:03:56.28 ID:rAhxVOEU0
老人者に自動誘導装置を義務化 貧乏老人は乗るな
7: 2016/12/08(木) 20:04:04.01 ID:FcClrnYod
標示が裏だから分かるだろうに
14: 2016/12/08(木) 20:06:43.63 ID:EH6wA4RN0
>>7
そういう考えだと絶対防げない
そういう考えだと絶対防げない
81: 2016/12/08(木) 20:40:37.47 ID:vC462xDU0
>>7
裏に逆走中と書いてあっても、そもそも見ていない。
裏に逆走中と書いてあっても、そもそも見ていない。
248: 2016/12/08(木) 22:33:20.32 ID:MEu005qV0
>>7
これが正解。
自分もこれをよく注意してた。
変だと思ったら回りに気をくばるべきだと思う。
進行方向自分一人しか走ってなかったら先ず注意することだ。
これが正解。
自分もこれをよく注意してた。
変だと思ったら回りに気をくばるべきだと思う。
進行方向自分一人しか走ってなかったら先ず注意することだ。
266: 2016/12/08(木) 22:54:46.67 ID:dMeD7Plb0
>>248
会社定年した後の爺さんなんぞ習慣で「俺が正しい」ってなってて、自分を疑う習慣無くなってる奴結構居そうだけどな
会社定年した後の爺さんなんぞ習慣で「俺が正しい」ってなってて、自分を疑う習慣無くなってる奴結構居そうだけどな
276: 2016/12/08(木) 23:02:15.77 ID:SLb0e/jW0
>>266
高度成長期~バブル期に社会人だった世代で、大きな挫折を経験したことがないオッサン・爺さんは救いようがないね
だいたい1940~60年代生まれ≒50~70歳代
日々、いろんな世代・性別・階層の人に接しててそう思う
高度成長期~バブル期に社会人だった世代で、大きな挫折を経験したことがないオッサン・爺さんは救いようがないね
だいたい1940~60年代生まれ≒50~70歳代
日々、いろんな世代・性別・階層の人に接しててそう思う
11: 2016/12/08(木) 20:05:04.57 ID:MJo0If770
ドジっこが逆送に気づきやすい仕組みになってないからじゃね
12: 2016/12/08(木) 20:06:02.07 ID:087mmWl30
空間認識がおかしいやつが増えてるんだろ?
17: 2016/12/08(木) 20:08:40.83 ID:un1hypBL0
ICでUターンできるようにしないからだろ
あと、道路標識ををギリギリに設置するな
あと、道路標識ををギリギリに設置するな
19: 2016/12/08(木) 20:09:13.47 ID:vTi5gySWa
道にでかく矢印描くのはどうでしょう
139: 2016/12/08(木) 21:05:48.40 ID:7+9ujOAkd
>>19
合流地点に矢印描いてるところあるけど、そもそも逆走するようなやつは見ていない。
合流地点に矢印描いてるところあるけど、そもそも逆走するようなやつは見ていない。
20: 2016/12/08(木) 20:09:59.74 ID:LYr4wPYj0
逆走したらパンクする奴をインターの出入り口、SAの出入り口に付けるだけで解決するだろ
パンクしたのは自己責任で自分でJAFでも呼べばいい
パンクしたのは自己責任で自分でJAFでも呼べばいい
32: 2016/12/08(木) 20:15:08.64 ID:3MFCetofp
>>20
出入口にパンク車いたら困るだろ
出入口にパンク車いたら困るだろ
33: 2016/12/08(木) 20:15:31.10 ID:EwfJii3B0
>>20
セーフ→ ∠∠∠∠∠∠ ←アウト
こんな感じね
セーフ→ ∠∠∠∠∠∠ ←アウト
こんな感じね
21: 2016/12/08(木) 20:10:25.33 ID:hZskDggw0
逆走側からしか見えない看板に
「お前は逆走している」 と表示する
「お前は逆走している」 と表示する
22: 2016/12/08(木) 20:11:00.74 ID:sMk0Risj0
>>21
看板なんかとっくのとうに設置してるやろ
看板なんかとっくのとうに設置してるやろ
24: 2016/12/08(木) 20:11:36.59 ID:zA6ZQG6Q0
つい最近20代のやつが逆走してただろ
物理的に入れないようにしろよ
物理的に入れないようにしろよ
28: 2016/12/08(木) 20:14:00.03 ID:y7WUKX4E0
老人というわけでもないのが30%いるってのはすごい欠陥を感じる
31: 2016/12/08(木) 20:14:51.02 ID:IlhulTQrd
スーパーで出口専用の所から睨み付けながら入って来るじじいがいる間は無理
無くならない
無くならない
115: 2016/12/08(木) 20:50:47.37 ID:HTiQTd5Ua
>>31
これわっかるわ~。お前らなんで俺の進路を邪魔するって勘違いしたジジイ居る
これわっかるわ~。お前らなんで俺の進路を邪魔するって勘違いしたジジイ居る
153: 2016/12/08(木) 21:10:38.41 ID:hZskDggw0
>>31
間違えてスーパーの出口から入ろうとしたら、いきなり怒鳴りつけた爺はお前かw
間違えてスーパーの出口から入ろうとしたら、いきなり怒鳴りつけた爺はお前かw
213: 2016/12/08(木) 21:51:46.21 ID:Xx4Y+mBP0
>>31
いるなあ、そんなジジババ
看板にデカデカと出口専用って書いてるのに一切見てない
いるなあ、そんなジジババ
看板にデカデカと出口専用って書いてるのに一切見てない
36: 2016/12/08(木) 20:17:06.47 ID:fYdJLR/s0
標識あっても走っていたら見えない。
出口が入り口が確かにわかりにくい。
出口が入り口が確かにわかりにくい。
37: 2016/12/08(木) 20:17:30.63 ID:hZskDggw0
どうやったら逆走出来るのか
逆走の原因がさっぱり判らんな
ほとんど認知症みたいなもんかな
逆走の原因がさっぱり判らんな
ほとんど認知症みたいなもんかな
42: 2016/12/08(木) 20:18:41.40 ID:y7WUKX4E0
>>37
いつだか自転車が入り込んだ事があったから非常にわかりにくい出口も原因としてあると思う
いつだか自転車が入り込んだ事があったから非常にわかりにくい出口も原因としてあると思う
583: 2016/12/10(土) 07:48:07.08 ID:LvqSEP16p
>>42
さすがにチャリで入るのは脳みそ溶けてる奴だろ
さすがにチャリで入るのは脳みそ溶けてる奴だろ
178: 2016/12/08(木) 21:23:22.61 ID:bV2zjLWn0
>>37
SAに併設されてるETCゲートが原因のひとつであることは否めない
SAに併設されてるETCゲートが原因のひとつであることは否めない
39: 2016/12/08(木) 20:17:56.65 ID:URKyun270
設計が悪い
逆走するやつがいるかもという発想が希薄だった
逆走するやつがいるかもという発想が希薄だった
43: 2016/12/08(木) 20:19:09.16 ID:zA6ZQG6Q0
老人のせいと言ってるのは、老人並みに頭が弱くなってんじゃねえの
44: 2016/12/08(木) 20:20:08.19 ID:JH5p4TKZ0
とりあえずサービスエリアの入り口にはETCレーンみたいなの設置で。
逆から開かないようにな
逆から開かないようにな
45: 2016/12/08(木) 20:21:23.71 ID:3MFCetofp
これ一通の進入禁止をどうしたら100%防げるかって問題と同じだから
標識だけでの対処は無理でしょ
金かかるがゲートなりつけて物理的に入れなくさせないと
標識だけでの対処は無理でしょ
金かかるがゲートなりつけて物理的に入れなくさせないと
46: 2016/12/08(木) 20:21:30.41 ID:ET1RGMxW0
まあ確かにSA入って出るときは本能的に元来た方に戻るわな
83: 2016/12/08(木) 20:40:52.57 ID:ppFGFuNL0
>>46
ああ、なるほど。
SAが逆走のきっかけだったのか。
思い付きもしなかった。
SAの入り口にバーを付ければいいわけか。
ああ、なるほど。
SAが逆走のきっかけだったのか。
思い付きもしなかった。
SAの入り口にバーを付ければいいわけか。
51: 2016/12/08(木) 20:23:20.34 ID:/PyJfMIN0
究極的には高速道路は強制自動運転しかない
54: 2016/12/08(木) 20:27:40.38 ID:ETBse37Yx
自動車メーカーに逆走防止装置義務付けさせれば解決だろ。
逆走しそうになったら自動で路肩に止まってエンジン止めてしまえばよい。
国会議員の方々はお金貰ってるから言えないんでしょうな。
逆走しそうになったら自動で路肩に止まってエンジン止めてしまえばよい。
国会議員の方々はお金貰ってるから言えないんでしょうな。
62: 2016/12/08(木) 20:30:33.22 ID:/qvOKQvOd
>>54
そっちの方が早いだろうな
出口を逆走すると止まる、もしくは警告音が出る様にセンサー的なものを道路と車に設置かな
そっちの方が早いだろうな
出口を逆走すると止まる、もしくは警告音が出る様にセンサー的なものを道路と車に設置かな
65: 2016/12/08(木) 20:32:18.32 ID:sMk0Risj0
>>62
車買い替えさせられないんだから道路いじったほうが早いだろ
車買い替えさせられないんだから道路いじったほうが早いだろ
57: 2016/12/08(木) 20:29:05.56 ID:iZ9efoGsM
逆走するとパンクさせるトラフィックスパイクを設置すれば今すぐ対策可能。
61: 2016/12/08(木) 20:30:17.67 ID:rMIbc0gwM
高速道路ならカメラ認識で判定して
警察通報+警戒を対象地域に出せるだろ
逆送車両が進入しましたってサイレン鳴らしてやれ
そしてその被害相当の罰金を運転手に課せ
警察通報+警戒を対象地域に出せるだろ
逆送車両が進入しましたってサイレン鳴らしてやれ
そしてその被害相当の罰金を運転手に課せ
78: 2016/12/08(木) 20:39:17.92 ID:yq3SNlHxd
逆走側にだけ見える電光掲示板付けろ
85: 2016/12/08(木) 20:42:11.90 ID:8iimjMTV0
ETCに逆走通知機能を付ければいいだけ
技術的にもコスト的にも殆ど掛からない
やらないのは逆走が無くなると困るからとしか思えない
技術的にもコスト的にも殆ど掛からない
やらないのは逆走が無くなると困るからとしか思えない
87: 2016/12/08(木) 20:42:53.18 ID:geByrnDz0
俺も逆走しかけた事あるから
やっぱり高速の出入り口の案内に不備があると思う
入り口すらうっかり右側レーン走ってるとそのまま入っちゃう所とかあるし
複雑な交差点が連続する所で、どの車線が高速なのかも一瞬分からない所も結構ある
出口は進入禁止かなんかの道路標識を設置しとけば、まだ見落とさない気がするけどな
実際は看板が端に一枚立ってるくらいで普通の交差点だもんね、そりゃ見落としたら入るわ
やっぱり高速の出入り口の案内に不備があると思う
入り口すらうっかり右側レーン走ってるとそのまま入っちゃう所とかあるし
複雑な交差点が連続する所で、どの車線が高速なのかも一瞬分からない所も結構ある
出口は進入禁止かなんかの道路標識を設置しとけば、まだ見落とさない気がするけどな
実際は看板が端に一枚立ってるくらいで普通の交差点だもんね、そりゃ見落としたら入るわ
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481194897/
i/newsplus/1481194897/
コメント一覧 (52)
若年層に対する法律で言うと少年法、これだって改正されて対象が拡大されているんだから、ただでさえトラブル起こしやすい老人が野放しにされている日本は無法地帯みたいなもん
70になったら返納で良いと思う
田舎だから車がないととか知るか
1、道路に矢印のマークを増やす。
2、逆走してる奴だけに見える標識をつくる。
くらいしか思い浮かばんわ。
有料駐車場にある持ち上がる鉄板のようなものを道路に設置して逆走できないようにするってのも考えたけど、耐久性に問題あるだろうな。
あいつら赤信号で車来てても俺が渡ってるんだから待てよみたいな合図しながら渡るからな
確かに極端だが、事故が起こったときのダメージの大きさや交通がストップする影響を考えるなら、こういうことは起こり得る訳でな。今までも事件後に法改正だなんだってある訳で。
1車線の場合は数百m毎に路面へ>>>で進行方向を記す。
これで逆走に気付かないなら注意力散漫なので免許取り消し。
逆走に気付いたらその場で路肩に停まり、自分で110通報を
する。通報しない場合は悪質とみなし処罰対象(含む免取)
おそらく法律を制定したときには、まさか高速道路の逆走が頻発するとは想定してなかったのだろう
事後対処にはなるが高速道路を逆走したら適性に著しい欠損があるとみなして一発免停にして適性検査に合格しなければ免許回復できないようにするのもありだろう
全く気づかなかったと証言したら免許取り上げていい
出口側だけにセンサーつけた、さお竹が上下するような簡単なものでいい
いくらボケてても、さすがに対向車が降りてくれば、突っ込もうとはせんだろう
遮断機降りてるのに無理やり突っ込んでくるようなら、もう一般道も走っちゃイカン
高速で逆方面のランプで本線に出ちゃって逆走しちゃえとかそういう感じの逆走もあったはず。
とにかく無理にでも逆に行きたい連中なんか停めようがない。
調べてみると結構前から純正採用され始めてるっぽい
ttp://www.j-cast.com/2010/11/02079688.html?p=all
SAとかで気が抜けて、ふっといつも通りの道路に感じるんだろうな
自分が今何をしようとしてどこに向かうべきなのかを、常に再認識する意識づけが必要
とは言えこれが出来ないから事故が起きるわけで…まぁ逆走しそうな場所に超強力フラッシュとかつけて気付かせるしかないんじゃね
それを高速出口とSA・PA入口につければオッケー
トップギアで似たようなのがでた。
逆走を感知すると車が爆発して走行不能になるってアイデアだけど
※17
20代の奴も逆走してるんだから、高速道路の構造上の問題なんだよ。
重たい灯油も買いに行けないし。
運転するやつは注意すればいいだけの事だろ。
でなきゃ、進入口をSA内からだと認識しづらい景観にする
体内の弁のような仕組みで
逆走するとパンクさせろ
見ない、読まない、考えない、聞かない
何事に対してもこういう連中は引退してもらうしかない
ガイジ思考過ぎて笑えないよ?
少なくとも高速利用禁止にすればいい。
これ批判してるやつそれなりにいるみたいだけど、じゃあどうすんの?
人生経験豊富の自分が正しいって考えで周りの言葉は聞かない、標識なんかといった視覚から得られる情報も得ようとしないし、視界狭いし、視力も悪い。
どれだけ対策しても無意味なんだから免許取り上げるしかないだろ。
60歳はさすがに早いかなとは思うけどな。
いつまでも老人どものわがままに付き合ってたら、子供たちがどんどん殺されてくぞ?
それでもいいのか?
常に自分の身は自分で守るって考えてた方が良い
突破するほどボケてない限り逆走車は減るとおもう
自分がただしいゲートが壊れてると思いこむようだと
結局何しても逆走車は無くせない
車側にも何らかの装置が必要かもね
本格的に自動運転が運用に乗ったら、AT限定→自動運転車にして欲しい。
さらに、更新時には実技テスト必須。
降り口を乗り口と間違えて逆走。←構造次第ではわからなくもない
加速レーンからの合流時にUターン。←ファッ!?
降りるべき出口で降りられなかったのでUターン。
←ファファファのファッ!?
SAから出るのに矢印や表示辿ればいいのにそれを探さず自分でこっちと思い込んでいくから
話は違うが電車乗る時にいつもの時間の電車が目的地行きだと思い込み乗ったら逆方向だったことがあったわ 電車が遅れててちょうどその時間に逆方向行きが到着してた 思い込みはマジで怖い電車が
高速でUターンとかするやつは一般道路で右折レーンに入り損ねても無理やり入ってくるタイプの奴らだからマジ危ない
単純に年代だけで区切ると、間違いなく反発が起こるから実現可能性がかなり低くなる。
現に、どの年代が一番投票率が高いか、言い換えると、もっとも選挙結果を動かす層なのかを考えろ。
依然として、日本政府が、【子供や若者に対する支援の投入資金額】の''135倍''の血税を高齢者福祉に投入しているという現実を忘れるなよな。
サイレンと逆走の罰則のみ取り締まれる権限与えて車両は自己負担。超加速で車追っかけたいやつとかいるだろ多分。
で路面に突起をつける
正方向からはパタパタと踏みつけて走れる
逆走はタイヤに刺さりパンク
逆方向だとタイヤに刺さるやつ
昔クウェートのとあるプラントで見た
不法入国外人やDQNは任意保険どころか無免許運転も居るから取り上げは効果が無い。
物理的に逆走が出来なくするのが一番一般車に迷惑が掛からなくて良い。
ここまで対策した結果がどうなったのかを知りたい。
お前周りにアタマ固い奴だって思われてるよ?w
>出口は進入禁止かなんかの道路標識を設置しとけば、まだ見落とさない気がするけどな
進入禁止の標識の立ってない高速出口なんてあるの?
進入禁止の箇所に全部置いとけば過失は防げる
どうしてそうなっちゃうんだろうな?
老害の悪いとこ指摘すると必ずこういう馬鹿が出てくるよね。
逆に聞くが自分が老いるから放置しろって考えは馬鹿の極みだとわからんのかね。
老人だから何でも許されて然るべきて考えは害悪以外の何でもない。
60以下は一律+千円、60以上は更新時に+五千円徴収、70なら+一万円、それを使って巡回バスを充実させれば年寄りに車が必要とか言えないだろ。払うの嫌なら返納すればいい。
ボケ対策は別で考えりゃいい(べき)
子供に交通ルール叩き込めつったら理解出来ない子もいるからとかいうアホ意見と同じ。
理解出来ない子供がいても理解出来る子供がいたらそれだけでも救われるという考え方が出来ないんだのな。
ボケも同じくボケてない人間には普通に効果があるものをボケてる人間基準にそれを放棄するとか…
標識を見りゃあいいかもしれねえ。
でもそれ都会でも同じ事言えんの?
標識8個以上あるとこあんだぜ?
コメントする