
1: 2017/01/27(金) 08:57:21.303 ID:ZEmJhRSaa
カード出す手間と2円払う手間だったら2円払うよ
3: 2017/01/27(金) 08:58:04.763 ID:AUH+btoN0
>>1
こいつ絶対免許持ってないだろ
こいつ絶対免許持ってないだろ
2: 2017/01/27(金) 08:57:43.213 ID:KQUt3aV40
1literしか入れんの?
4: 2017/01/27(金) 08:58:06.683 ID:q27aveQ40
面白いことを言うね
5: 2017/01/27(金) 08:58:53.478 ID:R4fqcF4G0
ガソリンでリッター2円差はデカイわ
6: 2017/01/27(金) 08:59:21.487 ID:VfRA56ls0
1リットルだけ入れたのかな
7: 2017/01/27(金) 08:59:33.671 ID:CEhlG0TVd
100リッター入れても200円なんですけどね
8: 2017/01/27(金) 09:00:05.328 ID:UEcW/d/2p
1000リッターで2000円じゃん
9: 2017/01/27(金) 09:00:45.991
でもポイントもつくよ?
実質リッター3円くらい儲けじゃね?
少しでも安くなるならりようすればいいやん
実質リッター3円くらい儲けじゃね?
少しでも安くなるならりようすればいいやん
10: 2017/01/27(金) 09:01:21.955 ID:tlQAC+Nsa
Tカード出せば缶コーヒー貰えるって考えたらいいよね
19: 2017/01/27(金) 09:10:57.635 ID:uqjjUs2va
>>10
まぁそんな程度で考えるのがいいとこだな
まぁそんな程度で考えるのがいいとこだな
11: 2017/01/27(金) 09:03:10.323 ID:EP9QH7OBd
shellのイージーペイ使ってるから
カードも現金も出すこともない
カードも現金も出すこともない
12: 2017/01/27(金) 09:04:15.587 ID:XRNVUh1pr
俺も2円払うわ
めんどくさい
元スタントマンだが、こういうのって計算せずにただ得だからって利用してるアホが山ほどいるからな
軽自動車なら満タン大体30
一回で60円のおとく
まあ大体月に二、三回いれる客が多いか
毎月180円のお得
いらねぇ
めんどくさい
元スタントマンだが、こういうのって計算せずにただ得だからって利用してるアホが山ほどいるからな
軽自動車なら満タン大体30
一回で60円のおとく
まあ大体月に二、三回いれる客が多いか
毎月180円のお得
いらねぇ
13: 2017/01/27(金) 09:04:54.613 ID:Ky17lUug0
>>12
さすがスタントマンは高給だよな
さすがスタントマンは高給だよな
14: 2017/01/27(金) 09:05:09.146 ID:KQUt3aV40
>>12
どんな映画出てたん?
どんな映画出てたん?
25: 2017/01/27(金) 09:20:34.957 ID:7EMuiabV0
>>12
この文章スタントマン関係ある?
この文章スタントマン関係ある?
15: 2017/01/27(金) 09:06:00.114 ID:TqIMwNoa0
クレカ機能付きTカード持ち俺最強
16: 2017/01/27(金) 09:06:04.295 ID:BlI3hzC+a
180円いらんだろ...
17: 2017/01/27(金) 09:07:17.057 ID:rxJC4a6zp
でも10000リッター入れたら10000円じゃん
18: 2017/01/27(金) 09:08:02.256 ID:hqhfdQHMd
さらにEカードならなんと!5円引き!!!!!!!!!
20: 2017/01/27(金) 09:11:13.044 ID:ojgdVMyta
Tカードで2円引き
Tポイントも付く
クレジットカードでポイントも付く
意外と結構貯まる
Tポイントも付く
クレジットカードでポイントも付く
意外と結構貯まる
21: 2017/01/27(金) 09:11:37.800 ID:SECx87WGr
営業なんてしてると3日に1回ペースなんだよなあ
22: 2017/01/27(金) 09:12:58.248 ID:ncUPQLgB0
ただで180円手に入るのにいらんのか?
24: 2017/01/27(金) 09:17:28.499 ID:Ky17lUug0
この前ティカードありますかって言われて出したらDかーどのことだったわ
27: 2017/01/27(金) 09:23:20.751 ID:+Hoc2l1oM
1000000リッターで1000000円じゃん
28: 2017/01/27(金) 09:31:08.915 ID:Qpz+wDv9r
ガソスタで使うとポイントえらいたまるよね
29: 2017/01/27(金) 09:39:38.876 ID:uCB6uC7s0
ENEOSカード申請したのにはじかれた
30: 2017/01/27(金) 10:12:47.996 ID:EiZ0ym7t0
出光は給油中ずっと楽天の歌が流れて洗脳される
32: 2017/01/27(金) 10:16:36.143 ID:QdKKovdfd
ENEOSカード持ち俺「カードで」
37: 2017/01/27(金) 12:19:35.947 ID:ZkfS3TfBd
現金で払ってる奴まだ居るのかよ
引用元:http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485475041/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (53)
もうカードもってるならさすがに出すね
車も持ってる人ならカード作るべきかも。
付くポイント分でその差額が埋まるかというと微妙なところ
イオンカード払いでも最安になる店が多いから使ってる
エネオス・イオンで5円引、プリカで4円引、一般クレカで3円引、みたいな
知らん間に3000ポイントくらいあってビックリ。
すぐに必要なものじゃないし必須品とついでに買えるようなものなのにそれ目当てで行く手間と時間考えろよって思う
セルフでプリカでしか給油してないな。
と同じ割引なら汎用性のあるこっちを持つほうがいい。
三井住友カードに紐づけしてるけど年間300万以上購入額があるならポイントも割とつくし
ショップのクレカ作り出したらカードパンパンになるのがな・・・
ティーポはツタヤとロイホで良く使うけど気が向いた時にヤフー募金で使ってるわ
パー校の砂埃が舞う中
クソガキの前 命がけの仕事とリッター2円を比較するわけがない ってか
でも普段ショッピングで使うカードは割引ないし、それならTポイントやPontaつく現金でいいじゃんってなる
よくわからん話だ
と言うか登録したりカードを持つ手間がなくなり便利。
つまり「割引」って餌をちらつかせてTカードなどの会社が儲けてるだけ。
店は客の囲い込みが出来るが、その分客は高い商品を買わされてる。
無駄なシステムも大規模に広げると運営側は大儲けできるって仕組み。
その儲けを払ってるのはまわりまわって二円得した気分になってる客。
それぞれ重複はしません
ファミマやガスト等でも使えるから重宝してる
安くなるなら、堂々と使ったほうがいい
まあ安くなるからといって、遠くのガススタ行くのは本末転倒だが
考え方の問題。Tカードなどのシステムを運営する会社が儲けてるから実はガソリンなどの割り引かれる商品の価格が上がっているとも取れる。
例えば元値+3円で販売し、提示無しだとその価格
提示有りだと2円引きで1円がカード運営会社の利益
そんな無駄なシステムが無ければ3円足さない元値で売れる
提示無しで泣くのにだけ注目すればその通り。
だが提示しても実は泣かされているだけだったりする。
そういうのの積み重ねがデカいのかもしれないけど
知らないうちにポイントたまってて、「あれ? なんか買えるじゃん!」
っていう驚きがいい。
意外性が大事。
割引分元値が高くなってるから損だといっても、もうすでにその値段で売ると店側が決めてるんだから後は自分からの支出をどう抑えるかだけだからね。
その場での一ユーザとしては例え泣かされても一番痛くない方法をとるしかない。
身軽さの対価と思えば安いもの
要らぬ金額を取られてるのを「カードを出すと少し帰ってくる」訳で
そのカードの為に要らぬ金額を取られてる状態。
手間もかかる。要らぬ金もとられる。だが少しだけ返してくれるからそうすると損害が減る。
分かっててそれをやるならまだ良いが、お得とか勘違いしてると悲しい。
あくまで損を無理やり負わされてその損失を減らしてるだけに過ぎない。
限定クレカで審査に落ちるとTカードのみになるからお察し…
お前らはワザワザTカードのみなのか?
実質割引なんてほぼ無いに等しいのに、ケチくさって思う。
好きなときに自由に店選んで好きなもん買えよ。
1円を拾う工数は1円以上だという点は大いに笑う所だな。
毎回100Lちょい入れるし、3日にいっぺんは給油してるから月に相当ポイント付く。
長距離走る時は貯めたポイントで飯買ったりしてるからホント助かる。
近所に使えるGSがあったから便利で仕方がない
※49
なるほど、仕事レベルだとそれも立派な経費削減であり収入と考えていいな
お守り代わりに持っておくといいぞ。
コメントする